ブックマーク / www.afpbb.com (9)

  • 「ビールのシャンパン」2352缶廃棄、原産地呼称侵害で

    仏北東部のシャンパーニュ地方(2019年10月25日撮影、資料写真)。(c)FRANCOIS NASCIMBENI / AFP 【4月19日 AFP】ベルギー税関は17日、「ビールのシャンパン」のキャッチコピーで知られる米国産ビール「ミラー・ハイライフ(Miller High Life)」2352缶を廃棄した。フランスの業界団体シャンパーニュ委員会(CIVC)が18日、明らかにした。 2352缶は2月初旬、ベルギー北部アントワープ(Antwerp)の港で押収された。 CIVCは、「ビールのシャンパン」が原産地呼称保護の対象である「シャンパーニュ」を侵害していると指摘。欧州の規則で「原産地呼称保護の対象を侵害する商品は偽物だ」と強調した。 ドイツの荷受人は廃棄に異議を唱えなかったという。 CIVCは、フランス東部シャンパーニュ地方の生産者1万6200人と360銘柄から成る有力団体で、世界中で

    「ビールのシャンパン」2352缶廃棄、原産地呼称侵害で
    osknabe
    osknabe 2023/04/20
    ロックバンドのChampagneが改名させられるぐらい厳しいので、同じ酒類なら当然か。まぁ新しい名前のAlexandrosが定着したから良かったけど。
  • トランプ氏の独自SNS、2月21日に一般利用開始へ

    ドナルド・トランプ前米大統領が立ち上げたソーシャルネットワーキングサービス「トゥルース・ソーシャル」の予約画面が表示されたスマートフォン(2021年10月20日撮影)。(c)Chris DELMAS / AFP 【1月7日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)前米大統領率いる新興メディア企業トランプ・メディア&テクノロジー・グループ(TMTG)が、2月21日に独自のソーシャルネットワークサービス「トゥルース・ソーシャル(TRUTH Social)」の一般利用開始を目指していることが、アップル(Apple)のアップストア(App Store)のリストから明らかになった。 「トゥルース・ソーシャル」は来月21日から利用可能になる「予定」で、フェイスブック(Facebook)のような交流機能を持つ。 トランプ氏は、自身の支持者らが昨年1月6日に起こした連邦議会議事堂襲撃事件を受

    トランプ氏の独自SNS、2月21日に一般利用開始へ
    osknabe
    osknabe 2022/01/07
    Fact(事実)ではなくTruth(真実)を大事にする人向けってことですかね。
  • 「ヴィーガンになろう!」 動物愛護団体、渋谷で呼び掛け

    東京・渋谷で、「ヴィーガン(完全菜主義者)になろう!」と通行人に呼び掛ける動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会」のメンバー(2021年10月6日撮影)。(c)Charly TRIBALLEAU / AFP 【10月7日 AFP】東京・渋谷で6日、動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」のメンバーが恐竜の着ぐるみを着てデモを行い、「ヴィーガン(完全菜主義者)になろう!」と通行人に呼び掛けた。 プラカードには「石器時代は終わってる」や「動物をべることは前時代的」と書かれていた。(c)AFP

    「ヴィーガンになろう!」 動物愛護団体、渋谷で呼び掛け
    osknabe
    osknabe 2021/10/07
    信仰の自由はあるのでヴィーガン自体は否定はしないけど、そうでない人達を前時代的とか言ってバカにするの止めてくれないかな
  • 韓国の養犬業者ら、犬肉食べて気勢上げる 動物愛護団体のデモに対抗

    韓国・ソウルの国会議事堂前で、犬肉の取引に抗議し、死んだ犬の模造品を手にする動物愛護活動家ら(2019年7月12日撮影)。(c)AFP/Jung Yeon-je 【7月13日 AFP】韓国の首都ソウルで12日、物議を醸す犬肉への反対デモを動物愛護団体が実施した一方、養犬業者らが対抗デモを行い、犬肉をべてみせたり、健康品としてアピールするチラシを配布したりした。 国会議事堂前では、犬肉の取引に反対するデモから離れた場所で、小規模ながらも声高な対抗デモが行われ、参加者たちは、「闘え! 団結せよ!」とのスローガンが記された鉢巻きを着用し、犬肉の切り身を辛口のタレに付けてべて気勢を上げた。 韓国では脂の多い赤身の犬肉が伝統的料理の一つとされ、毎年約100万頭の犬が消費されているものの、犬を家畜ではなくペットと捉えている考え方が受け入れられ、犬肉の消費量は減少。犬の肉処理場の閉鎖が進み、国

    韓国の養犬業者ら、犬肉食べて気勢上げる 動物愛護団体のデモに対抗
    osknabe
    osknabe 2019/07/14
    鯨食ったって犬食ったっていいじゃないか。
  • 米警官、タンポポ摘んでいた87歳女性をテーザー銃で制圧

    スタンガンの一種、テーザー銃(2009年11月21日撮影)。(c)AFP PHOTO / KAREN BLEIER 【8月17日 AFP】米南部ジョージア州で、タンポポを摘んでいた高齢女性を警官がスタンガンの一種「テーザー銃」で制圧する事件があったが、地元警察当局は「最小限度の力の行使」だったと現場の対応を擁護している。 事件が起きたのは州都アトランタの北方およそ135キロにある町チャッツワース(Chatsworth)。マーサ・ビシャラ(Martha Al-Bishara)さん(87)が10日、自宅近くの青少年クラブの敷地に生えているタンポポをナイフで切って摘んでいたところ、施設職員の通報で駆け付けた警官にテーザー銃で撃たれた。 警官はビシャラさんにナイフを捨てるよう指示したが、ビシャラさんは英語が話せず、指示に従うことができなかった。警官はテーザー銃を使用してビシャラさんを気絶させ、手錠

    米警官、タンポポ摘んでいた87歳女性をテーザー銃で制圧
    osknabe
    osknabe 2018/08/17
    そんな国いやだ。
  • トランプ氏、乱射犠牲者の同級生らと面会 教員の銃携帯検討へ

    ホワイトハウスで、フロリダ州で起きた銃乱射事件の現場となった高校の生徒らと面会したドナルド・トランプ大統領(2018年2月21日撮影)。(c)AFP PHOTO / Mandel NGAN 【2月22日 AFP】(更新)ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は21日、フロリダ州の高校で起きた銃乱射事件の現場に居合わせた生徒や犠牲者の遺族とホワイトハウス(White House)で面会した。トランプ氏は銃所有者に対する身元調査を強化すると約束したほか、教員による銃の携帯を認める案も披露。出席者らは銃規制の強化を涙ながらに訴えた。 トランプ大統領は「あなた方の話を聞きたいので、先に言っておきたい。われわれは今後、身元調査を非常に強力なものにする。精神衛生(の確認)に非常に力を入れる」と言明した。 さらに「銃が使えない場所は、狂気じみた人間にとっては『どうぞここへ来て攻撃してくだ

    トランプ氏、乱射犠牲者の同級生らと面会 教員の銃携帯検討へ
    osknabe
    osknabe 2018/02/22
    最後は生徒も教師も銃で武装して、それでは皆さんで殺し合ってもらいますというバトルロワイヤル的な事になるのでしょうか
  • 自宅の火災現場で自撮り→「自虐」写真がネットに流出 中国・桂林のカップル

    【1月13日 CNS】中国・広西チワン族自治区(Guangxi Zhuang Autonomous Region)桂林市(Guilin)に住む男性の鐘成(Zhong Cheng)さん宅で火事が発生し、ソファーを焼いた。全焼はまぬがれたが、家具が焼け焦げたことで家中いたる場所が黒くいぶされてしまった。 鎮火後、自分自身も黒くいぶされた鐘成さんと恋人は自嘲気味に、消火器を抱えて互いに写真を撮り合った。友人らに冬場の電気器具を使用する際に注意喚起するためだったそうだが、不注意なことにインターネット上に流出してしまった。 鐘成さんによると、最近買ったばかりの電気式ヒーターのプラグをコンセントに長時間挿しっぱなしにしていたため、ヒーターの配線がショートしたことが出火の原因ではないかという。(c)CNS/JCM/AFPBB News

    自宅の火災現場で自撮り→「自虐」写真がネットに流出 中国・桂林のカップル
    osknabe
    osknabe 2018/01/14
    “最近買ったばかりの電気式ヒーターのプラグをコンセントに長時間挿しっぱなしにしていたため、ヒーターの配線がショートしたことが出火の原因ではないかという。”普通に不良品なんですが・・・
  • 動画:ドバイの超高層マンション「ザ・トーチ」で火災、上層階まで延焼 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【8月4日 AFP】アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ( Dubai )で4日未明、ドバイ・マリーナ( Dubai Marina )地区にある高級超高層マンション「ザ・トーチ( The Torch )」の中層階から出火し、上層階まで火に包まれた。 パニックになった住民らが避難する騒ぎとなったが、地元当局によると火はすでに消し止められ、現在のところ犠牲者の情報もないという。火災の原因は分かっていない。 ドバイ防災当局が公開した消火後の写真では、低層階には明かりが見えるが中~上層階は完全に焼け落ちたように見える。 建設直後は世界最高の住宅用ビルだったザ・トーチでは2015年にも火災が発生し、近隣住民も避難する騒ぎになった。可燃性の外装材が使われていることによる高層ビル火災が相次いだことを受けてドバイ当局は今年1月、防火規則の強化を発表していた。(c)AFP

    動画:ドバイの超高層マンション「ザ・トーチ」で火災、上層階まで延焼 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    osknabe
    osknabe 2017/08/05
    名前が悪かったのでは・・・
  • アフガン第1副大統領、政敵に性的暴行か、西側諸国が捜査求める

    アフガニスタン・クンドゥズ州で演説するアブドルラシド・ドスタム氏(2014年3月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/SHAH MARAI 【12月14日 AFP】アフガニスタンの第1副大統領とその護衛たちが政敵を拘束し、性的暴行を加えたとの疑惑が浮上し、同国と同盟関係にある西側諸国は13日、アフガニスタン政府に対し捜査を求めた。 かつて軍閥の長として多くの戦争犯罪に関わった疑いがもたれているアブドルラシド・ドスタム(Abdul Rashid Dostum)第1副大統領は先月、同国北部のジョズジャン(Jowzjan)州で、動物の死骸を奪い合う騎馬競技「ブズカシ(Buzkashi)」の試合中、護衛に命じて同州の元知事アフマド・イシチ(Ahmad Ishchi)氏を拘束したとされている。 また、ドスタム氏は自身が所有する屋敷内にイシチ元知事を5日間拘束。元知事は拷問を加えられ、肛門性交を強要さ

    アフガン第1副大統領、政敵に性的暴行か、西側諸国が捜査求める
    osknabe
    osknabe 2016/12/15
    野望の王国かよ・・・
  • 1