タグ

ブックマーク / deeeet.com (2)

  • ブログにYoボタンを設置した

    ブログにYoボタンを設置した 最近はほとんどのコミュニケーションがYoで完結している.得に日はハイコンテキスト文化なので助かる.だいたい伝わってると思う.最近だとYoに人生を救われたひともいるくらいだ. さて,ブログを書いたあとにわざわざ「ブログ書いたので読んでください」などと言うのは,粋じゃない.さらっとYoするのが現代のスタイルだ. ということで,Yoボタンをブログに設置した. YoがインストールされたデバイスでこのYoボタンを押すと”SOTABLOG”というアカウントがYoのリストに登録される(PCとかだと手動で..).すると,ブログ記事が更新される度に”SOTABLOG”からYoされるようになる. 仕組み といっても自分の個人アカウントが”SOTABLOG”で一人一人に手動でYoするわけではない.Yo Developers APIを利用している.やり方は以下. http://yo

    ot2sy39
    ot2sy39 2014/06/30
  • 使いやすいシェルスクリプトを書く

    できればシェルスクリプトなんて書きたくないんだけど,まだまだ書く機会は多い.シェル芸やワンライナーのような凝ったことではなく,他のひとが使いやすいシェルスクリプトを書くために自分が実践していることをまとめておく. ヘルプメッセージ 書いてるシェルスクリプトが使い捨てではなく何度も使うものである場合は,体を書き始める前に,そのスクリプトの使い方を表示するusage関数を書いてしまう. これを書いておくと,後々チームへ共有がしやすくなる.とりあえずusage見てくださいと言える.また,あらかじめ書くことで,単なるシェルスクリプトであっても自分の中で動作を整理してから書き始めることができる.関数として書くのは,usageを表示してあげるとよい場面がいくつかあり,使い回すことができるため. 以下のように書く. function usage { cat <<EOF $(basename ${0})

  • 1