タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (11)

  • 東大、ハイパーカミオカンデ検出器建設に向け世界最大級の空洞掘削を開始

    東京大学(東大) 宇宙線研究所 神岡宇宙素粒子研究室は、ニュートリノ観測で2度のノーベル物理学賞に結びついたカミオカンデ実験シリーズの3代目となる「ハイパーカミオカンデ(HK)実験」の建設工事において、人工地下空洞として世界最大規模の大空間となる体空洞の掘削を2022年11月に開始したことを発表した。 HK検出器の概観。(c)東大 ICCR 神岡宇宙素粒子研究施設(出所:東大 ICRR 神岡宇宙素粒子研究施設Webサイト) HK実験は、世界最大の地下観測装置を用いて、ニュートリノの観測や陽子崩壊の探索を行い、宇宙の進化や素粒子の基法則の解明を目指す、日ホスト国とした国際共同プロジェクトだ。2020年2月に正式に計画がスタートし、世界約20か国から500名を超える研究者が参加しており、現在は2027年の装置完成と実験開始に向け、建設が進められている。なお、建設は鹿島建設などが担当して

    東大、ハイパーカミオカンデ検出器建設に向け世界最大級の空洞掘削を開始
    ot2sy39
    ot2sy39 2023/05/31
    ハイパーの次の名前が気になる!
  • OpenSSLに複数の重大な脆弱性、ただちに更新を - JPCERT/CC

    JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC: Japan Computer Emergency Response Team Coordination Center)は2月8日、「JVNVU#91213144: OpenSSLに複数の脆弱性」において、OpenSSLに重大なセキュリティ脆弱性が複数存在すると伝えた。これら脆弱性が悪用されると、サービス運用妨害(DoS: Denial of Service)を受けたり、ユーザーがサーバへ送信したアプリケーションのデータを復号されたりする危険性がある。 JVNVU#91213144: OpenSSLに複数の脆弱性 脆弱性の詳細は、OpenSSLプロジェクトによる次のセキュリティアドバイザリにまとめられている。 OpenSSL Security Advisory [7th February 2023] 脆弱性が存在するとされるプロダ

    OpenSSLに複数の重大な脆弱性、ただちに更新を - JPCERT/CC
    ot2sy39
    ot2sy39 2023/02/11
    「applications which have implemented their own functionality for retrieving CRLs over a network」こういうアプリがどのくらいあるのかしら。残しておいていい脆弱性ではなくても、すぐの影響は少ないかも?
  • Google、中小企業支援するサイト公開 - デジタルスキルトレーニング提供

    Googleの日法人は10月7日、中小企業のイノベーションを支援するツールをまとめたWebサイトを公開したと同社のブログで発表した。デジタル庁の発足に伴って定められた、10月10日および11日の「デジタルの日」に合わせた動きだという。 公開されたWebサイトの画面イメージ World Intellectual Property Organizationが発表した「グローバル イノベーション インデックス 2020」によると、日のイノベーション競争力は2019年の13位から2020年には16位へと、1年間で順位を3つ下げた。また、内閣府が発表した「平成30年度 年次経済財政報告」によると、イノベーションの実現状況に関する日の順位は30カ国の中で大企業が22位、中小企業が20位と低い水準にとどまっている。 そうした中で、デジタル技術を最大限に活用することで、2030年までに日で生まれる

    Google、中小企業支援するサイト公開 - デジタルスキルトレーニング提供
  • 地図でプログラミング!?ゼンリンが作ったプログラミング教育ツール「まなっぷ」

    ICT教育推進のためプログラミング教育が必修化され、教育関連企業も教育現場の要望に応えて様々な教育ツールのラインナップがされるなか、地図でプログラミングという一風変わったプログラミング教育を開発、提案するのが地図業界の老舗ゼンリンだ。5月12日から14日まで東京ビッグサイトで開催された教育関連業者のための展示会「教育 総合展(EDIX)東京」内の「第2回 STEAM教育 EXPO」に同社の製品「まなっぷ」が出展されていた。地図の会社が作った教育ツールとはどのようなものかレポートする。 「第2回 STEAM教育 EXPO」ゼンリンブースより 地図業界の老舗であるゼンリンは、その蓄積された地図データを元に様々なITビジネスを展開、カーナビゲーションから、位置情報を活用したIoTソリューション、行動支援サービスやエリアマーケティング、デジタルサイネージまで幅広い分野で業務展開しており、そんな同社

    地図でプログラミング!?ゼンリンが作ったプログラミング教育ツール「まなっぷ」
  • 加齢した父親の精子が子どもの神経発達障害に影響する、東北大が確認

    東北大学は1月4日、父親の加齢が子どもの神経発達障害様行動異常の原因となりうること、またその原因となる分子病態基盤として、神経分化を制御するタンパク質「REST/NRSF」が関与し、加齢した父親の精子の非遺伝的要因が子どもに影響することを発見したと発表した。 同成果は、同大学大学院 医学系研究科・発生発達神経科学分野の大隅典子教授、東北大 加齢医学研究所 医用細胞資源センターの松居靖久教授、東京農業大学 応用生物科学部 バイオサイエンス学科 動物発生工学研究室の河野友宏教授、愛知県医療療育総合センター 発達障害研究所 障害モデル研究部の吉崎嘉一研究員らの共同研究チームによるもの。詳細は、「EMBO Reports」にオンライン掲載された。 将来の健康や特定の疾患へのかかりやすさなどは、胎児期や生後早期の環境に強く影響を受けると考えられている。これまでは、主に母体の栄養状態や薬物摂取など、母

    加齢した父親の精子が子どもの神経発達障害に影響する、東北大が確認
    ot2sy39
    ot2sy39 2021/01/08
    精子は新たに生成されるが、卵子は違うので、単純に精子も歳をとるというのは違うのでは。もし精子も年齢によって劣化するとしても、メカニズムは別物だろう。
  • JAL、最大75万件の顧客情報が漏えい - 管理PCがマルウェアに感染

    航空(JAL)は9月24日、同社の顧客情報システムにアクセスできるPCがマルウェアに感染し、JALマイレージバンク(JMB)会員の個人情報が漏えいした可能性があると発表した。 同社が事態を把握したのは22日。2800万件の顧客情報を管理する顧客情報システムにアクセスできるPCの一部にマルウェアが仕掛けられており、外部にシステムのデータを送信していたことがわかった。 送信データを解析したところ、データ量から見て、通常であれば11万件、データを圧縮して送信していた場合には最大で75万件の情報が外部に送信されていたことが判明した。残りの2700万件強の個人情報については「漏えいしていない」(広報部)としている。 同社では、ただちにデータを送信していたIPアドレスへの通信を遮断する対策を講じており、同システムにアクセスできる全てのPCの外部接続も遮断しているという。詳細な原因については、現在も

    JAL、最大75万件の顧客情報が漏えい - 管理PCがマルウェアに感染
    ot2sy39
    ot2sy39 2014/09/26
    「平文で保存」とわざわざ書いてあるけど、こういうのDBに暗号化して保存するものなの?
  • "アベノミクス"は物価が上がっただけ!? 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少

    厚生労働省は2日、2014年7月の毎月勤労統計調査(速報、事務所規模5人以上)を発表した。それによると、7月の現金給与総額(1人平均)は前年同月比2.6%増の36万9,846円となり、5カ月連続で増加した。伸び率は1997年1月(6.6%増)以来、17年半ぶりの大きさとなった。 ただし、現金給与総額に物価変動の影響を加味した実質賃金指数は前年同月比1.4%減と、13カ月連続で減少した。下げ幅が前月より縮小したのは主にボーナス分による。 所定内給与は前年同月比0.7%増の24万2,840円と、2カ月連続の増加。所定外給与は同3.3%増の1万9,489円と、16カ月連続の増加。所定内給与と所定外給与を合わせた「きまって支給する給与(定期給与)」は同0.9%増の26万2,329円と、5カ月連続の増加。ボーナスなどの「特別に支払われた給与」は同7.1%増の10万7,517円となった。 現金給与総額

    "アベノミクス"は物価が上がっただけ!? 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少
    ot2sy39
    ot2sy39 2014/09/03
    完全にインフレ基調になるまで、マスコミは「実質GDP成長率」と「実質給与」って言葉は禁止だ。
  • mixiで不正ログイン、26万アカウントに影響 - 攻撃は継続中

    ミクシィは6月17日、SNS「mixi」で第三者による不正ログインがあったと発表した。なお、6月2日に攻撃を把握してから利用者に対して注意喚起を行なっているが、攻撃は依然として継続中だという。 不正にログインを受けたアカウント数は16日24時時点で26万3596件で、不正ログインの試行回数は約430万回に及んだ。 同社が事態を確認したのは6月2日で、ユーザーからの問い合わせを受けて詳細な調査を行なったところ、特定のIPアドレスからの攻撃が5月30日より続いていることがわかったという。 この不正ログインは、「アカウントリスト型攻撃」によるもので、ミクシィは3月にも攻撃を受けていたほか、直近ではニコニコ動画も攻撃被害を受けている。いずれのサービスも他社サービスのID/パスワード流出による被害だ。 なお、現時点で課金やmixiポイントの不正利用は確認されておらず、クレジットカード情報についても同

    mixiで不正ログイン、26万アカウントに影響 - 攻撃は継続中
    ot2sy39
    ot2sy39 2014/06/17
    もうある程度以上の規模のすべてのWebサービスは、前回と同じパスへの変更不可で全ユーザパスリセットした方がいいんじゃないの。
  • さくらインターネット、DNSキャッシュサーバの仕様変更を発表

    当初の内容に誤りがあったため、一部修正させていただいております。 誤:作業中は外部のサービスから利用できない。 正:作業完了後は外部のサービスから利用できない。 ご迷惑をおかけした読者の皆様ならびに関係各位に深くお詫び申し上げます。 さくらインターネットは8月5日、セキュリティ強化を目的としたDNSキャッシュサーバの仕様変更を発表した。9月5日(木)の正午以降、同社のDNSキャッシュサーバが外部から利用できなくなる。 作業が行われるのは2013年9月5日(木) 12時00分~13時00分。作業完了後は、以下のIPアドレスDNSキャッシュサーバが、外部のサービスから利用ができなくなる。 210.188.224.10、210.188.224.11、210.188.224.12、210.188.224.13、 61.211.224.2、61.211.224.3、210.224.163.3、21

    さくらインターネット、DNSキャッシュサーバの仕様変更を発表
    ot2sy39
    ot2sy39 2013/08/07
    理解しないまま記事にしちゃった事案。こういうのはデスクがチェックしないといけない。もしDNSのことをよく知らなくても、「何のための作業なの?」と記者に聞き、納得いく答えが得られなければ調べさせればいい。
  • 選挙で「マイナス1票」導入 参院選東京でシミュレーション | マイナビニュース

    「投票したい候補はいないが、落としたい候補はいる」──今回の選挙でそんな思いを抱いた有権者は少なくないはずだ。しかし、「マイナス1票」の投票権を創設し、その1票でダメ政治家を落選させることができるとなれば、選挙が俄然、面白くなる。日政治が劇的に変わる可能性もあるのだ。 導入されれば、選挙はこんな光景になる。 有権者は投票所の受付で、当選させたい人を選ぶ「白い投票用紙」か、落選させたい人を選ぶ「青い投票用紙」のどちらかを選択し、候補者名を記入する。白票はプラス1票、青票はマイナス1票と計算され、その候補が得た白票から青票を差し引いた票数が最終得票になる──。 いわば、落選運動を制度として投票に組み込むのだ。そうなると、候補者の過去の言動や政治姿勢が厳しくチェックされて、誰を落選させなければならないかの議論が沸騰するだろう。マイナス投票を可能にするだけで、「1票の行使」の選択の幅が大きく広が

    選挙で「マイナス1票」導入 参院選東京でシミュレーション | マイナビニュース
    ot2sy39
    ot2sy39 2013/07/31
    強固な組織票の力が倍加するね。お前に投じるから便宜図れだと一候補にしか影響力がないが、便宜図らないとマイナス票入れるぞだと全候補影響下における。
  • 「ふわふわとろけるパンケーキ」のレシピが簡単&激ウマ!

    ハワイの「カフェカイラ」、アメリカ・オレゴン州の「スラッピーケークス」など、次々とパンケーキ専門店が日に上陸している。ふわふわとした生地やトッピングの魅力で話題を集めているが、実はちょっとした工夫で家庭でもふんわりとしたちょっぴり厚めのパンケーキをつくることができる。 ベースはホットケーキミックスで、その他の材料は卵、牛乳そしてレモン汁。特別な材料は一切使わない。ポイントは2つ。1つ目は牛乳とレモン汁の組み合わせにある。ぬるく温めた牛乳にレモン汁を加え、これを漉したものがカッテージチーズとなるのだが、今回は漉さずに液体ごと生地に加える。 2つめのポイントは混ぜ方にある。グルグルグルーと泡立て器でしっかりと混ぜるのではなく、ヘラで切るようにザックリと混ぜるのがコツ。白い粉が残っていなければ、多少ダマがあってもOK。この2つのポイントさえ押さえれば、写真のようにふんわりとしたパンケーキが完成

    「ふわふわとろけるパンケーキ」のレシピが簡単&激ウマ!
    ot2sy39
    ot2sy39 2013/02/20
  • 1