タグ

IIJに関するot2sy39のブックマーク (13)

  • LoRaWAN®で高解像度の画像は送れるか? | IIJ Engineers Blog

    2016年にIIJJoin。現在はLoRaWAN(R)とカメラを中心としたIoT企画を担当しています。農業IoTとカメラの融合でみんなを楽しく楽にすることを日々考えています。 IoTビジネス事業部のm-ohnishiです。 これまでのブログではLoRaWAN®基地局のソーラー発電対応やバッテリー搭載による持ち運び対応についてご紹介してきました。そろそろ基地局の話はもういいよという方が出てきたと思いますので、今回は基地局ではなくデバイスのお話をしたいと思います。 私のブログで取り上げるLoRaWAN®デバイスの第一弾は、こちらのプレスリリースでしれっと公開したIIJ自社開発のLoRaWAN®カメラです。 LoRaWAN®で高解像度の画像を飛ばしたい LoRaWAN®カメラがなぜ必要なのでしょうか? 我々が取り組んできた水田センサーLP-01の開発を始めとする水田水管理のIoT化では、水位や

    LoRaWAN®で高解像度の画像は送れるか? | IIJ Engineers Blog
  • DNSフィルタリング | 格安SIM/格安スマホのIIJmio

    改訂履歴: 2019/09/24: 「注意事項」の箇所に実施状況報告に関するFAQを追加しました。 2019/06/17: 「注意事項」の箇所に詳細な仕組みに関するFAQを追加しました。 DNSフィルタリングによるマルウェア対策について なりすましメール(*1) やランサムウェア(*2)等のマルウェア(*3) など、個人を狙ったサイバー攻撃は年々増加の一途をたどっています。 昨今のインターネット環境では、コンピュータやスマートフォン、IoT機器等、インターネットを使用する機器全てが、サイバー攻撃のターゲットとなったり、中継点となったりする可能性があります。 IIJmioを提供する株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)では、このようなサイバー攻撃の対策を講じ、お客様に安心安全にインターネットをご利用いただくために、日々様々な取り組みを検討しています。 この度、IIJではこれらの社会情

    DNSフィルタリング | 格安SIM/格安スマホのIIJmio
    ot2sy39
    ot2sy39 2019/03/18
    この件、いま(3月18日に)メールが届いた。マルウェアのC&Cサーバへの接続をDNSで落とすとのこと。まだコメントできるほど考えていない。とりま本適用は2019年7月1日から、回線単位で解除可能と。
  • 「悪ではないが、検討すべき課題がある」――IIJのゼロ・レーティングに対する考え

    「悪ではないが、検討すべき課題がある」――IIJのゼロ・レーティングに対する考え:IIJmio meeting 13(1/3 ページ) 特定のアプリやサービスを使ったときのデータ通信量をカウントしない「ゼロ・レーティング」(「カウントフリー」「ノーカウント」などとも呼ばれる)を採用するMVNOが増えている。例えば、「LINEモバイル」はLINEの通話とトークが使い放題になる「LINEフリープラン」と、それに加えTwitterとFacebookも使い放題になる「コミュニケーションフリープラン」を提供している。また、FREETELのiPhone向け料金プランはApp Storeでアプリをダウンロードする際のパケット料金が無料になる。 無料化対象になるサービスを利用するユーザーにとってはメリットだが、ゼロ・レーティングには「通信の秘密」や「ネットワーク中立性」の面から問題があるとする意見もある。

    「悪ではないが、検討すべき課題がある」――IIJのゼロ・レーティングに対する考え
    ot2sy39
    ot2sy39 2016/10/31
    IIJを使う理由が詰まっている。
  • IIJモバイルサービス 100万回線突破 感謝キャンペーン|IIJmio

    当選チャンスは最大5回! スマホと一緒に使える 豪華プレゼント! 2015年12月、IIJのモバイルサービスはおかげさまで100万回線を突破いたしました。※ ※法人向けサービス「IIJモバイルサービス」、個人向けサービス「IIJmioモバイルサービス」の総回線数。 そこで、みなさまに感謝の気持ちを込めてご契約者様を対象に、5回連続で豪華プレゼントが当たる 「100万回線突破 感謝キャンペーン」を実施します。 プレゼントは辛口コメントで有名な雑誌『家電批評』編集部に商品をピックアップいただきました。

    IIJモバイルサービス 100万回線突破 感謝キャンペーン|IIJmio
    ot2sy39
    ot2sy39 2016/02/03
    とりあえず第1弾はGoProにするかな。
  • ツイッタラーはIPv6を切るべし~IIJmioの回線の人は注意~

    sudosanのブログ

  • IIJmioのブロードバンドサービス「IIJmioひかり」はじめます

    また、ひかり電話A(エース)・安心プラン・もっと安心プランのような、無料通話を含んだプランは提供いたしません。通話料金自体はひかり電話と同額です。 IPv4アドレスは動的グローバルアドレスです IIJmioひかりで提供するIPv4アドレスは、動的グローバルアドレスです。 なお、IIJmioひかりで提供するPPPoEアカウントを使用せず、別途契約したフレッツ光対応のISPを使用することも可能です。たとえば今まで固定IPアドレスのISPサービス(IIJmio FiberAccess/SFや、他社サービス)を利用して自宅サーバを公開していた方は、そのISPサービスを継続して利用することで、従来同様固定IPアドレスで自宅サーバ公開することが可能です。 PPPoE複数セッションは利用可能です フレッツ光では複数のPPPoEセッションを使って、異なるISPに接続することができました。IIJmioひかり

    IIJmioのブロードバンドサービス「IIJmioひかり」はじめます
    ot2sy39
    ot2sy39 2015/02/06
    そろそろiij4uと統合してくれないかな。iij4uのメアドを引き継げるようにして。頼みます、マジで。
  • IIJmioのSIMで緊急地震速報は受信できる?

    携帯電話・スマートフォンで「緊急地震速報」というと、一般的には「エリアメール」(docomo)、「緊急速報メール」(au、softbank、Y!Mobile)を指します1。このサービスでは主に気象庁の緊急地震速報と、J-ALERTの情報が配信されています。配信にはETWSという仕組みが使われています。(ETWSについては後で詳しく説明します) それ以外に、スマートフォンの場合、専用のアプリをインストールするタイプの防災情報もあります。これらのアプリはAndroid・iOSのプッシュ通知機能を使っています。災害時には警告音と共に画面に情報が表示されるため、エリアメールと混同しがちですが、技術的には全く異なるものです。表示される情報は気象庁の情報に、他の防災機関の情報を追加していることもあるようです。 また、Twitterでも地震情報が配信されています。とても沢山のアカウントがありますが、例え

    IIJmioのSIMで緊急地震速報は受信できる?
    ot2sy39
    ot2sy39 2014/09/01
    iijmioはサービス公式サイト以外に(mio専用じゃないけど)技術ブログがあるのがいい。
  • モバイルWi-Fiルーター「Aterm MR03LN」がアップデートでIPv6に対応!IIJmioのIPv6サービスを堪能しつつ、セキュリティ問題に思いをはせる【吉川英一の「スマホのちょっと深いとこ」】 : S-MAX

    モバイルWi-Fiルーター「Aterm MR03LN」がアップデートIPv6に対応!IIJmioのIPv6サービスを堪能しつつ、セキュリティ問題に思いをはせる【吉川英一の「スマホのちょっと深いとこ」】 2014年08月04日11:55 posted by えど カテゴリWi-FiMVNO・SIMフリー list モバイル通信にもIPv6の波が NECプラットフォームズ(旧NECアクセステクニカ)のモバイルWi-Fiルーター「Aterm MR03LN」がアップデートにより、次世代インターネット規格「IPv6」へ対応しました(注:8/4現在、不具合によりアップデート配信が停止されています)。IPv6への対応は固定ブロードバンドを中心に進展を見せていますが、モバイル通信におけるIPv6の国内での普及は遅れているのが現状です。 そこで今回の連載「スマホのちょっと深いとこ」は、IPv6に対応してい

    モバイルWi-Fiルーター「Aterm MR03LN」がアップデートでIPv6に対応!IIJmioのIPv6サービスを堪能しつつ、セキュリティ問題に思いをはせる【吉川英一の「スマホのちょっと深いとこ」】 : S-MAX
  • 「通話料が安くなるアプリ」はIIJmioで利用できる?(050 plus, 楽天でんわ, LINE電話)

    「通話料が安くなるアプリ」はIIJmioで利用できる?(050 plus, 楽天でんわ, LINE電話)
    ot2sy39
    ot2sy39 2014/03/18
    わかりやすい。でもあまりトリッキーなのは使いたくないな。通常音声電話のみ、あるいはそれに050plusの類を追加運用するのがよさそう。
  • IIJmio 音声通話対応&クーポン増し増し

    先日2周年を迎えたIIJmio高速モバイル/Dから、重要なお知らせがあります。 IIJ、個人向けデータ通信サービスで音声通話機能付きSIMカード(みおふぉん)の提供を開始 (プレスリリース) サービス仕様改定のお知らせ(IIJmio高速モバイル/Dサービス)(IIJmioおしらせ) 音声通話機能付きSIMカード提供開始のお知らせ(IIJmioおしらせ) 詳細は日発表のプレスリリースに掲載していますので、そちらをご覧下さい。この記事ではblogという気楽な立場を生かし、プレスリリースでは書き切れなかったけれど、皆さんがきっと気になる、Twitterで質問頂く事が予想されるポイントについてのお返事を、先回りしてお届けしようと思います。(記事掲載後にTwitterで頂いた質問についても、随時追加します) 以下、表示されている金額はすべて、消費税8%での内税表記としています。 消費税率の引き上げ

    IIJmio 音声通話対応&クーポン増し増し
    ot2sy39
    ot2sy39 2014/03/07
    ファミリーシェア、+1000円ですべてのSIMが音声付きかと思ったら、SIMあたり+1000円か。安すぎると思った。
  • gooスマホ部

    お支払いについて 商品のお支払いには、クレジットカード・d払いをご利用いただけます。(ただし、商品のご注文と同時にグーの端末補償へ加入いただく場合は、クレジットカードのみご利用いただけます。) 領収書の発行は行っておりません。 返品・交換について ●新品商品 ・新品商品の初期不良につきましては、各メーカーへご連絡ください。 当該商品の交換についてメーカーの承認が得られた場合に限り、当該メーカーが、商品の交換をいたします。 その場合における商品の返送方法、送料負担等は各メーカーによって異なりますので、各メーカーの規定・指示に従ってください。 ・一度お買い上げいただきました商品に関しましては、お客様都合による返品は応じかねます。 ●中古商品 ・中古商品に関する保証につきましては、商品出荷後30日以内(ネットワーク利用制限の場合は2年以内)にご連絡ください。 当該商品端末の保証に関する当社確認が

    gooスマホ部
    ot2sy39
    ot2sy39 2014/02/06
    ふみふみ。 / 【IIJmioファンミーティング参戦】ユーザ価値を産み出す源はファン層にあり!
  • IPv6・みおぽんAPI・技適/周波数 (IIJmio meeting #2 資料公開)

    IIJmio meeting #2 ご参加ありがとうございました! 1月25日の大阪、2月1日の東京と合わせて約90名のご参加を頂きました。会場までお越し頂いた皆さんありがとうございました。みなさまと全力でお話しできて、とても楽しいひとときを過ごすことができました。 IIJmio meeting #2 (IIJの中の人とお話しする会)開催概要 今回のトークセッションは、宮・堂前・佐々木の3名でお送りしました。その際の発表資料を掲載いたします。今回は周波数や通信手順など込み入った話も多かったので、改めて資料で内容をご確認頂ければと思います。 ご参加頂いた方のblog・ニュースの記事1 IIJmioのデュアルSIMLTEに繋がるルーター「RX501NC」を写真で紹介 (ガジェットショット) 世界初!2層構造のIIJmioどら焼きフォトレビュー (Flat Tower) 第2回 IIJmio

    IPv6・みおぽんAPI・技適/周波数 (IIJmio meeting #2 資料公開)
  • 1