ブックマーク / gigazine.net (498)

  • Apple Vision ProとMeta Quest 3を比較した貴重な本音レビューが明らかに、Apple Vision Proは買いなのか?

    2024年2月2日(金)にアメリカで発売されるApple初のヘッドセット型空間コンピューティングデバイス「Apple Vision Pro」について、実際に先行で数日間使ったという人がオンライン掲示板サイト・Redditに、Apple Vision Proのおよそ7分の1の価格で入手できるスタンドアローン型MRヘッドセット「Meta Quest 3」と比較したレビューを投稿しています。 [Long post]Tried Vision Pro. Here's what I thought : OculusQuest https://old.reddit.com/r/OculusQuest/comments/1aetqks/long_posttried_vision_pro_heres_what_i_thought/ Apple Vision Proはアルミニウムフレーム製で、しっかりした手触

    Apple Vision ProとMeta Quest 3を比較した貴重な本音レビューが明らかに、Apple Vision Proは買いなのか?
    otchy210
    otchy210 2024/02/02
    古く信じられていた、優秀なプロダクトはバージョンは3 で完成を見る。の法則は、アジャイルな開発工程のためにソフトウェアでは成り立たなくなったが、ハードウェアでは未だ健在なのかな。
  • ウェブサイトに侵入してくる相手にZIP爆弾を送りつけて撃退する方法

    セキュリティの不十分なサーバーを見つけるためにウェブサイトには日々多数の不審なアクセスが行われています。そうしたアクセスをしてくる相手に対して解凍すると容量が膨れ上がる「ZIP爆弾」を送りつけて撃退する方法がブログにまとめられています。 How to defend your website with ZIP bombs https://blog.haschek.at/2017/how-to-defend-your-website-with-zip-bombs.html ZIP爆弾とは、ZIPの圧縮アルゴリズムを最大限に活用することで巨大なファイルを小さなZIPファイルに収めたものです。例えば下記の記事ではたった10MBのZIPファイルを解凍すると281TBになってしまうZIP爆弾が登場しています。 「非再帰的ZIP爆弾」は10MBのファイルが281TBに膨らむ - GIGAZINE サーバ

    ウェブサイトに侵入してくる相手にZIP爆弾を送りつけて撃退する方法
    otchy210
    otchy210 2024/01/21
    Webサーバの既知のセキュリティホールを狙う系ボットには効果ありそう。ちゃんと知識があればボット側で対策するのも簡単だけど、にわかクラッカーは全滅では?
  • 凍てつく寒さの中で死んだテスラ車が並ぶシカゴのスーパーチャージャーステーション、「ここには死んだロボットが集まっている」

    アメリカのイリノイ州では大寒波の影響を受けて、2024年1月中旬の気温が連日氷点下2桁を記録しています。アメリカのニュース専門放送局・Foxのイリノイ州局であるFox Chicagoが、寒さのあまりバッテリーの性能が極端に落ちて動かなくなってしまったEV(電気自動車)が後を絶たないと報じられています。 Dead Teslas pack Oak Brook Supercharger station due to cold weather https://www.fox32chicago.com/news/dead-teslas-oak-brook EVの弱点は冬の寒さです。EVに搭載されているリチウムイオンバッテリーは、極端に気温が下がると充電性能が下がり、電力も通常より少なくなってしまいます。そのため、いざEVに乗ろうとしてもバッテリーの残量がほぼなくなってしまったり、起動すらしなくなって

    凍てつく寒さの中で死んだテスラ車が並ぶシカゴのスーパーチャージャーステーション、「ここには死んだロボットが集まっている」
    otchy210
    otchy210 2024/01/19
    バッテリーを温めるヒーターをバッテリーで駆動しても収支がプラスになる分岐点って何度あたりなんだろうね?
  • 皮膚の常在菌でインスリンを作って体内に常時供給する糖尿病の画期的治療法が実現しつつある

    血糖値を下げるホルモン・インスリンの分泌がうまくいかなかったり、インスリンの効きが悪くなったりすると、高血糖が常態化してさまざまな不具合や病気を引き起こす「糖尿病」の原因となります。そこで、糖尿病の進行によってはインスリンを注射する必要があるのですが、「インスリンを分泌できるように遺伝子改造した皮膚常在菌を体内に取り込むことで、自動的にインスリンを体内に供給する」という新たな治療法の研究を、生物学系ブログサイトであるGROWが紹介しています。 Getting Under the Skin https://www.growbyginkgo.com/2024/01/09/getting-under-the-skin/ 2010年、分子生物学者のクレイグ・ヴェンター氏らの研究チームは、コンピューターに記録されたバクテリアのゲノム情報を元に、実際にゲノムを含むDNAを合成し、酵母に移植することで「

    皮膚の常在菌でインスリンを作って体内に常時供給する糖尿病の画期的治療法が実現しつつある
    otchy210
    otchy210 2024/01/12
    遺伝子改造した微生物でインスリンを大量生産して薬価を下げるのを目指すのとどっちの方が筋が良いんだろうか?
  • Microsoftがバッテリー内のリチウムの約70%を置き換えられる材料をわずか数日で発見、Azure Quantum Elementsを使ったシミュレーションとAIモデルで実行

    リチウムイオン電池は、現代社会でスマートフォンや電気自動車などに広く使用される一方で、破裂や火災につながる危険性が指摘されています。2024年1月9日にMicrosoftとパシフィック・ノースウエスト国立研究所(PNNL)は共同で、既存のリチウムイオン電池よりも破裂しにくい可能性のある新たな固体電解質を用いたバッテリー材料を発見したことを発表しました。今回の発見には、Microsoftの量子コンピューティングサービス「Azure Quantum Elements」が用いられました。 Discoveries in weeks, not years: How AI and high-performance computing are speeding up scientific discovery - Source https://news.microsoft.com/source/featu

    Microsoftがバッテリー内のリチウムの約70%を置き換えられる材料をわずか数日で発見、Azure Quantum Elementsを使ったシミュレーションとAIモデルで実行
    otchy210
    otchy210 2024/01/10
    こういう研究を待ってた。この調子で AI 様に核融合発電とか再生医療の研究を早めて欲しい。ある個人の DNA を読んでその個人に適切な mRNA ワクチンをプログラムするような世界も見えてきてない??
  • あらゆる窓やガラスを「見えない透明カメラ」にするテクノロジーをカールツァイスが開発する

    ドイツの光学機器メーカーであるZEISS(カールツァイス)が、ラスベガスで開催されているエレクトロニクス関連の見市・CES 2024で、自動車への応用に重点を置いた多機能スマートガラスシステムについて発表します。今回発表されるテクノロジーの中には、窓やガラスに統合可能な「透明で見えないカメラ」も含まれていると話題になっています。 ZEISS at CES 2024 https://www.zeiss.com/corporate/en/about-zeiss/present/newsroom/press-releases/2023/microoptics-ces.html This holographic camera turns any window into an invisible camera | Digital Camera World https://www.digitalca

    あらゆる窓やガラスを「見えない透明カメラ」にするテクノロジーをカールツァイスが開発する
    otchy210
    otchy210 2024/01/10
    様々な技術の進歩の速度を考えると、現状で画質や解像度が足りないことは将来の不安を払拭するものでは無いと思うが。そもそもこれを複数並べて AI 合成して高画質化することは現状で十分可能だろう。
  • ミッキーは2024年にパブリックドメイン化、約1世紀にわたるディズニーと著作権との「三角関係」の歴史とは?

    by Kansir 1928年に「蒸気船ウィリー」に登場したミッキーマウスは、繰り返しの著作権保護期間延長を経て、2024年1月1日、ついにパブリックドメインとなります。登場から95年間、ミッキーとディズニー、パブリックドメインをつなぐ密接な「三角関係」について、デューク大学のパブリックドメイン研究センターでディレクターを務めるジェニファー・ジェンキンス氏が解説しています。 Mickey, Disney, and the Public Domain: a 95-year Love Triangle | Duke University School of Law https://web.law.duke.edu/cspd/mickey/ ミッキーマウスは1928年に公開された「蒸気船ウィリー」に初登場したキャラクターなので、「蒸気船ウィリー」の著作権保護期間満了に伴ってパブリックドメインにな

    ミッキーは2024年にパブリックドメイン化、約1世紀にわたるディズニーと著作権との「三角関係」の歴史とは?
    otchy210
    otchy210 2023/12/19
    著作者の死後 20 年 or 更新された最新バージョンの発表から 5 年、くらいが企業の IP 活用との兼ね合いを考えてもいい落とし所じゃないかなぁ、本当は。一律 95 年はおかしいよ。
  • アメリカ最強アプリとまで評された「SmartNews(スマートニュース)」が失墜してしまった理由とは?

    のニュースアグリゲーターである「SmartNews(スマートニュース)」は、一時は評価額が20億ドル(約2800億円)に到達し「アメリカ最強アプリ」と評されるまでになりますが、2023年1月にはアメリカの従業員の40%が解雇され、さらに10月には同社の会長・社長・CEOを兼務していた鈴木健氏がCEOと社長の職を退任する事態にまで陥りました。アメリカで急速に発展していたはずのSmartNewsで一体何が起こっているのかを、海外メディアのRest of Worldがまとめています。 Smartnews was ready to take on the US market. Where did it go wrong? https://restofworld.org/2023/smartnews-japan-unicorn-layoffs-media/ SmartNewsがサービスをスタート

    アメリカ最強アプリとまで評された「SmartNews(スマートニュース)」が失墜してしまった理由とは?
    otchy210
    otchy210 2023/12/18
    SmartNews 入れてるけど、"自分の興味に基づいて徐々に偏向" していくのでたまに再インストールしてリセットしないといけないのが面倒。
  • テスラのオートパイロット搭載車両がすべてリコール対象に、リコール対象の車両は200万台超に

    現地時間の2023年12月12日、アメリカ運輸省道路交通安全局(NHTSA)が電気自動車メーカー・テスラのオートパイロット機能搭載車両がリコール対象となったことを発表しました。NHTSAはオートパイロットに対して安全面の懸念を指摘し、テスラはこれを認めた形となります。なお、リコール対象となる車両は200万台超にもおよぶ模様です。 Part 573 Safety Recall Report (PDFファイル)https://static.nhtsa.gov/odi/rcl/2023/RCLRPT-23V838-8276.PDF Tesla recalls every car with Autopilot as feds say it’s too easily misused | Ars Technica https://arstechnica.com/cars/2023/12/more-th

    テスラのオートパイロット搭載車両がすべてリコール対象に、リコール対象の車両は200万台超に
    otchy210
    otchy210 2023/12/15
    そういう事かな?と思ったらそういう事だった。運転 "支援" の質自体は恐らく他社と大差ないが、"自動" 運転って宣伝してるせいって事よね。
  • インターネットを劇的に高速化できる新技術「L4S」をApple・Google・NVIDIA・Valveなどが推進中、一体どういう技術なのか?

    インターネット通信における「遅延」をほぼ完全に解消し、インターネット通信の考え方を根から覆す可能性を秘めた新しいインターネット標準が「L4S」です。L4Sの賛同者にはAppleGoogle、NVIDIA、Valveなど名だたる大手テクノロジー企業が名を連ねています。 Apple, Google, and Comcast’s plans for L4S could fix internet lag - The Verge https://www.theverge.com/23655762/l4s-internet-apple-comcast-latency-speed-bandwidth インターネットの通信速度は日に日に高速化していますが、ウェブサイトの読み込み速度に時間がかかったり、高解像度の動画を再生した際にバッファリングが必要になったり、動画の再生が途切れたりすることは昔から変わ

    インターネットを劇的に高速化できる新技術「L4S」をApple・Google・NVIDIA・Valveなどが推進中、一体どういう技術なのか?
    otchy210
    otchy210 2023/12/12
    ある程度以上データを貯めてから送受信しないと効率や品質が悪いから、現代のネットワークでは色んなところにバッファが偏在していると。本当に必要な時のみそれを行う事で平時のレイテンシを改善するって事かな?
  • ブラウザだけでなく各種アプリに表示される広告も非表示にできる無料広告ブロッカー「Zen」、Windows・macOS・Linux対応でソースコードも公開中

    ウェブページに表示される広告を非表示にできるブラウザ拡張機能は多くの種類が存在していますが、PC利用時にはウェブブラウザだけでなく各種アプリのウィンドウ内に広告が表示されることもあります。2023年12月4日に公開された広告ブロッカー「Zen」を使えば、システム上で動作するすべてのアプリを対象に広告を非表示化できるとのことです。 GitHub - anfragment/zen: Simple, free and efficient ad-blocker and privacy guard for Windows, MacOS and Linux https://github.com/anfragment/zen ほとんどの広告ブロッカーはブラウザ向けの拡張機能として配布されており、ブラウザ内の広告しかブロックできません。一方でZenは「システムそのものにインストールし、すべてのアプリからの

    ブラウザだけでなく各種アプリに表示される広告も非表示にできる無料広告ブロッカー「Zen」、Windows・macOS・Linux対応でソースコードも公開中
    otchy210
    otchy210 2023/12/07
    そのレイヤーで介入すれば確かに全部の広告を止められるんだろうけど、そうすると逆にアプリ/web 側でブロッカーを検知するのも楽だから、広告ブロッカー対策でコンテンツ隠すのも簡単になるよね。
  • 広告ブロッカーのブロックを本格化するYouTubeでも使える検出不能な広告ブロッカー「FadBlock」

    YouTubeは広告ブロッカーをブロックするためのアンチ広告ブロッカーの展開を格化しており、Adblock PlusやuBlock Originといった人気広告ブロッカーがYouTubeで機能しなくなっています。そんな中でもYouTubeで問題なく使えることをアピールしている広告ブロッカーが「FadBlock」です。 GitHub - 0x48piraj/fadblock: Friendly Adblock for YouTube: A fast, lightweight, and undetectable YouTube Ads Blocker for Chrome, Opera and Firefox. https://github.com/0x48piraj/fadblock 開発者のPiyush Raj氏によると、FadBlockは広告を検知・削除できるように設計された広告ブロッ

    広告ブロッカーのブロックを本格化するYouTubeでも使える検出不能な広告ブロッカー「FadBlock」
    otchy210
    otchy210 2023/11/03
    ちょっと規約変更すれば Google が Chrome ウェブストアからこの手の拡張を削除するのは簡単なんだから、Chrome 拡張として作ってる人達は何考えてんの?とは思うな。「サービス規約違反を助長する拡張を禁ずる」だけで良い
  • NASAが190億km離れたボイジャー2号に18時間かけてソフトウェア更新用パッチを送信

    by NASA/JPL-Caltech 1977年に打ち上げられた宇宙探査機ボイジャー2号のソフトウェアアップデートのため、NASAが18時間かけて行っていたパッチの送信が完了しました。このあと、現地時間の2023年10月28日にコマンド発行が行われ、パッチが正常に動作しているかの確認が行われます。 NASA’s Voyager Team Focuses on Software Patch, Thrusters https://www.jpl.nasa.gov/news/nasas-voyager-team-focuses-on-software-patch-thrusters NASA just sent a software update to a spacecraft 12 billion miles away https://bgr.com/science/nasa-just-se

    NASAが190億km離れたボイジャー2号に18時間かけてソフトウェア更新用パッチを送信
    otchy210
    otchy210 2023/10/26
    これほど離れた距離で、ボイジャーの電波を地球で受けるならまだしも、地球の電波をボイジャーが受信出来てるのがすごい。送る側のビームの性能も良くなってるから可能なのかな?
  • YouTubeが広告を消す「Adblock Plus」をブロックし始めて大混乱に、Adblock Plus公式も対応に乗り出す

    YouTubeで動画を見ようと思ったら、「広告ブロッカーの利用はYouTubeの利用規約で認められていません」という表示が出てきて面らった人も少なくないはず。定番の広告ブロッカーである「Adblock Plus」もYouTubeの取り締まりの対象となっており、ユーザーから多くの問い合わせを受けたAdblock Plusのサポートチームが、今後の取り組みやユーザーにできる対応策について公式ブログで案内しました。 What’s Happening with YouTube Ads? | Adblock Plus and (a little) more https://blog.adblockplus.org/blog/whats-happening-with-youtube-ads YouTubeは2023年5月ごろから広告ブロッカーの使用を禁止するテストを開始しており、視聴者が広告ブロッカ

    YouTubeが広告を消す「Adblock Plus」をブロックし始めて大混乱に、Adblock Plus公式も対応に乗り出す
    otchy210
    otchy210 2023/10/25
    "「GoogleがYouTubeから広告ブロッカーを永久に禁止することに成功した瞬間、私はYouTubeから永久に離れ、二度と戻ってこないでしょう」と宣言する投稿" これが Google にダメージになると思ってる時点でなぁ…。
  • 【広告】あの「トップバリュのウイスキー」の味を高速熟成キット「#酒ハック」で変えてみたよレビュー、サクラやヒノキの木材を半日漬け込むとこうなる - GIGAZINE

    ウイスキーは樽(たる)に使われる木材の種類によって味が変化しますが、自宅で木材を取りそろえて元のウイスキーからさらに味を変化させる追熟を行うことは困難です。しかし「酒ハックプロジェクト」が開発した酒熟成キット「#酒ハック」を使えばミズナラやサクラなどの木材をお酒に半日~24時間漬けるだけで味や香りを変化させられるとのことなので、実際にウイスキーに木材を投入してどれだけ味が変化するのか確かめてみました。 わずか半日でいつものお酒を風味豊かな樽熟成酒に。国産銘木使用の「#酒ハック」 - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) https://camp-fire.jp/projects/view/695851 ・目次 ◆1:「#酒ハック」の内容物はこんな感じ ◆2:「#酒ハック」を使う手順はこんな感じ ◆3:「#酒ハック」は「スナズ ウイスキー」の味をどう変化させるのか? ◆4:「#酒ハック」

    【広告】あの「トップバリュのウイスキー」の味を高速熟成キット「#酒ハック」で変えてみたよレビュー、サクラやヒノキの木材を半日漬け込むとこうなる - GIGAZINE
    otchy210
    otchy210 2023/10/08
    寝かすというより成分が溶け出すことによる効果が高そうなので、木くずをティーパックに入れたらそれこそ数分で済むじゃないのか??
  • Xのアクティブユーザーが減少傾向にあるとリンダ・ヤッカリーノCEOが認める

    イーロン・マスク氏にX(旧Twitter)のCEOへ抜擢されたリンダ・ヤッカリーノCEOが、Xのデイリーアクティブユーザーが失われつつあることを認めました。マスク氏とヤッカリーノCEOの発言を突き合わせると、マスク氏の買収以降およそ数百万人が減少したことがわかっています。 Twitter / X is losing daily active users. CEO Linda Yaccarino confirmed it. | Mashable https://mashable.com/article/twitter-x-daily-active-users-drop-under-elon-musk マスク氏が2022年11月に投稿した一連のツイートによると、10月下旬、買収前週のTwitterのデイリーアクティブユーザー数は2億5450万人でした。この数はしばらくの間増加し続け、11月下旬

    Xのアクティブユーザーが減少傾向にあるとリンダ・ヤッカリーノCEOが認める
    otchy210
    otchy210 2023/10/02
    あんだけ騒がれて、いまもこれほど悪態つかれて、それでも 5% しか減ってないなら、もはや「代替ねーんだろww」って見透かされてるんじゃないか?
  • ChatGPTはインターネット上であまり用いられない「非主要言語」を扱うと翻訳ミス・単語をねつ造・非論理的な回答などかなり応答レベルを落とすという報告

    OpenAIの対話型AIであるChatGPTは、Googleのコーディング職の試験やロースクールの試験で合格点を記録したり、医師免許試験にも合格したりと、高い精度で回答できる実力がいくつも報告されています。一方で、ChatGPT英語以外でやりとりしていると、意図がうまく伝わっていないと感じるケースも多くなっています。特に、オンラインで見ることが多くない一部の言語では、論理テストに失敗したり基的な情報の検索もできなかったりとかなり精度が落ちることが報告されています。 ChatGPT fails in languages like Tamil and Bengali - Rest of World https://restofworld.org/2023/chatgpt-problems-global-language-testing/ ChatGPT英語スペイン語といった主要な言語で

    ChatGPTはインターネット上であまり用いられない「非主要言語」を扱うと翻訳ミス・単語をねつ造・非論理的な回答などかなり応答レベルを落とすという報告
    otchy210
    otchy210 2023/09/18
    「大規模」言語モデルである限り、日本語だって英語との差は埋まらない。そこに日本独自のモデルを発展させる余地もあろうと思うが、圧倒的規模の前に独自モデルですらオマケの日本語に勝てないシナリオもあるな。
  • 「亜鉛空気電池」が二次電池の新たな道を切り開く可能性

    スマートフォンや電気自動車など、現代の多くの電化製品には充電可能な「リチウムイオン電池」が用いられています。多くの需要に伴い、材料となるリチウムの枯渇や価格高騰などの問題が発生することから、リチウムに代わる二次電池の探求が進められている中、「亜鉛空気電池」と呼ばれる電池について、新たな知見が得られたと研究者が明らかにしました。 CoNiFe‐layered double hydroxide decorated Co‐N‐C network as a robust bi‐functional oxygen electrocatalyst for zinc‐air batteries - Arafat - EcoMat - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/eom2.12394 Move over

    「亜鉛空気電池」が二次電池の新たな道を切り開く可能性
    otchy210
    otchy210 2023/09/12
    アメリカのリチウム鉱脈発見のニュースを見て、この手の研究をしている人達らはさぞ落胆したろうな…。
  • アメリカで発見されたリチウム鉱脈に4000万トンという史上最大規模のリチウムが埋まっている可能性

    既知の調査により、ネバダ州とオレゴン州にまたがる火山からリチウムを含む多数の金属鉱脈が発見されています。2023年8月30日に発表された論文によると、この火山には推定2000万トンから4000万トンの「世界最大規模」のリチウムが埋まっているようです。 Hydrothermal enrichment of lithium in intracaldera illite-bearing claystones | Science Advances https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.adh8183 Lithium discovery in US volcano could be biggest deposit ever found | Research | Chemistry World https://www.chemistryworld.com

    アメリカで発見されたリチウム鉱脈に4000万トンという史上最大規模のリチウムが埋まっている可能性
    otchy210
    otchy210 2023/09/11
    シェールガス革命もそうだけど、今度はリチウムか。アメリカはマジで持ってんな。(ダブルミーニング ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
  • 中世の写本に「カタツムリと騎士の戦い」が大量に描かれているのは一体なぜ?

    13世紀後半から15世紀のヨーロッパの写には、なぜかドラゴンでも悪漢でもなくカタツムリと戦う騎士の姿が数多く描かれています。の内容や文章の趣旨とは無関係なことが多い謎の挿絵について、イギリス・ウェールズのバンガー大学で中世文学を研究しているマデリン・S・キラッキー氏が考察しました。 Why medieval manuscripts are full of doodles of snail fights https://theconversation.com/why-medieval-manuscripts-are-full-of-doodles-of-snail-fights-206255 キラッキー氏によると、カタツムリとの戦いが最初に見られるのは、1290年ごろの北フランスで制作された彩飾写とのこと。それから数年すると、似たような挿絵がフランドル地域やイギリスなどヨーロッパ各地の

    中世の写本に「カタツムリと騎士の戦い」が大量に描かれているのは一体なぜ?
    otchy210
    otchy210 2023/09/04
    そんな時代にもネットミーム的なものがあったのかな?悪ふざけは人類の文化。