タグ

bookに関するoytcのブックマーク (47)

  • BOOK BEST10 | 全国大学生活協同組合連合会

    このページでは、「東京大生協」「早稲田大生協」「慶應義塾生協」「大阪大生協」「同志社大生協」の5生協の書籍部で、今売れているのベストテンを紹介します。月に1回更新します。 ひとつの欄の中に、上から「書名」「著者名」「出版社」「体価格」の順に書いてあります。

    oytc
    oytc 2009/11/09
    便利なランキング。外山滋比古人気がこうも続いているのはなぜだろう?
  • 足の裏に影はあるか?ないか?: 忘却散人ブログ

    わすれもの、うせものがたえない毎日を送る忘却散人(飯倉洋一)のブログです。2008年3月スタート。日近世文学。 軽い読み物として、推敲もなしに書いていますので、学術論文などへの引用はお控えください(どうしてもという場合は、事前にコメント欄にでもご連絡下さい)。エッセイなどでの引用やSNSなどでのリンクはご自由にどうぞ。 「こういうを、ずっと書きたいと思ってきた」 これがプロローグの冒頭文であり、書の帯にも書かれている。実に映画的な、コピーのような書き出しである。もちろん計算づくだ。入不二基義『足の裏に影はあるか?ないか? 哲学随想』(朝日出版社、2009年3月)が出た。まぎれもない「哲学随想」である。 入不二さんは、私の山口大学時代の友人であるが、昨年夏、7年ぶりに偶然に出会って以来、古くて新しい友人という関係である。以来、送っていただく彼の著作はここに必ず取り上げることになるのだが

  • HONEYEE.COM

    HONEYEE.COM
    oytc
    oytc 2009/02/25
    「TINY PUNK ON THE HILLS 藤原ヒロシ半生記『丘の上のパンク』、ついに完成!」
  • 『index』などと検索した方のフリーター・ニートの正社員就職、第二新卒・キャリアの転職サイトの最新ランキングベスト3

    oytc
    oytc 2009/02/08
  • 注目新刊:『集中講義!アメリカ現代思想』『追跡・アメリカの思想家たち』 | URGT-B(ウラゲツブログ)

    哲学、言語学、社会学、地理学、政治学、経済学、法学、等々に売場が分散するため、書店ではなかなか全体像を掴みづらい「アメリカ現代思想」ですが、たとえば紀伊國屋書店新宿店人文書売場では昨年来、分散していたを哲学思想書棚に集約して展開しています。網羅的とまではいきませんが、注目すべき試みです。 戦後の日における海外思想の輸入トレンドは、非常におおざっぱに言えば、60年代までがドイツ実存哲学、70年代がフランス現代思想、80年代が英米批評、90年代以降がカルチュラル・スタディーズというふうに変遷してきました(これは『現代思想』や『大航海』の編集長を務めた三浦雅士さんが90年代半ばに紀伊國屋書店の人文書研修会で行ったレクチャーをもとにしており、あくまでも便宜上のもので、実際の歴史的ディテールにはズレや重複があります)。 00年代において日で注目されてきたのは、イタリア現代思想とアメリカ現代思

    注目新刊:『集中講義!アメリカ現代思想』『追跡・アメリカの思想家たち』 | URGT-B(ウラゲツブログ)
  • asahi.com(朝日新聞社):人結ぶ「啓蒙」へ原点回帰 - 書評 - BOOK

    人結ぶ「啓蒙」へ原点回帰[掲載]2008年8月17日[評者]宮崎哲弥(評論家)■夏の読書特集 新書を読もう! 新書とは何だろうか。縦およそ170ミリ、横105ミリぐらいの薄手の書籍。 この雛型(ひながた)を作ったのは岩波書店創業者の岩波茂雄だ。 彼は創刊時に檄(げき)のような一文を草し、そこに「今茲(ここ)に現代人の現代的教養を目的として岩波新書を刊行せんとする」と記した(「岩波新書を刊行するに際して」)。1938年、近衛内閣によって国家総動員法が制定、施行された年である。 ここで謳(うた)われている「現代的教養」とは往時のものだ。岩波は同文で、「挙国一致国民総動員の現状に少なからぬ不安を抱く」旨を表明しつつも、書物によって涵養(かんよう)された「批判的精神と良心的行動」はあくまで「皇国の発展」に寄与すべきものとしている。 国益増進がまず目的としてあり、「大国民としての教養」はそれを推進す

    oytc
    oytc 2008/08/31
    宮崎哲弥による新書・教養論
  • アキバ通り魔事件をどう読むか!?大澤真幸氏の特別寄稿文

    2020/6/12 日ファッション雑誌ランキング 『リンネル』が2期連続1位に! 2020/5/20 発売日変更のお知らせ 2020/4/9 「sweet collection 2020」「SWEET WEDDING FES 2020」開催中止のお知らせ 2020/3/27 当社社員の新型コロナウイルス感染について 2020/3/23 日テレビ系「世界一受けたい授業」で「syunkonカフェごはん」シリーズが紹介されました! 2020/3/10 「smart CHAOS Fes.(スマート カオスフェス)」に関するご案内 2020/2/27 イベント中止のお知らせ(3/7 紀伊國屋書店西武渋谷店) 2020/2/26 2/27(木)「smart CHAOS Fes.」当日開催中止のお知らせ 2020/2/7 洋泉社商品についてのお問い合わせ先 2020/1/23 『このマンガがすごい

    アキバ通り魔事件をどう読むか!?大澤真幸氏の特別寄稿文
    oytc
    oytc 2008/08/07
    《本書に掲載していない大沢真幸氏の特別寄稿文を公開!》エロゲに絡めて事件を語るという、東浩紀でもやらない暴投をしでかす大澤真幸。酒鬼薔薇事件の頃も自分の好きなように分析していたが……。超天然?
  • pizzicato file: readymade book store...1

  • Amazon.co.jp: 格差はつくられた: 保守派がアメリカを支配し続けるための呆れた戦略: ポールクルーグマン (著), 義一,三上 (翻訳), Krugman,Paul (原名): 本

    Amazon.co.jp: 格差はつくられた: 保守派がアメリカを支配し続けるための呆れた戦略: ポールクルーグマン (著), 義一,三上 (翻訳), Krugman,Paul (原名): 本
    oytc
    oytc 2008/06/27
    ここ数年、クルーグマンの著作(教科書以外)の翻訳を、早川書房 と三上義一 が独占している状況ってなんとかならないかな。ダサい邦題にイマイチな訳。
  • 編集部員柳沼のつぶやき 「名無しの探偵、全4巻で完全復活!」  こちら文芸&学芸書籍編集部

    SBクリエイティブから出版している、ビジネス書籍や実用書、新書、PC書、ライトノベルなどの各書籍の紹介・情報を提供しております。

    編集部員柳沼のつぶやき 「名無しの探偵、全4巻で完全復活!」  こちら文芸&学芸書籍編集部
    oytc
    oytc 2008/04/12
    矢作俊彦「マンハッタン・オプ」シリーズの再編集版
  • 『ガリレオの英作文』詳細

    全国の高校の先生方や先輩たちに圧倒的な支持を受けた 「コペルニクス英作文」が全面改訂・解説も大幅に充実、2色刷で再登場しました。 社会人の方には「和文英訳エクササイズブック」の初級編としてもオススメです。 書を体験したら、もう他の英作文のは読めない! 「基的な英文をミスなく書く」―これが最新の入試英作文対策です。そして、実務の英文ライティングの鉄則でもあります。 書は、一見ムズカしい問題文を別の日語に言い換え(=発想転換)、 きわめて平均的な英語力をもった受験生でも、立派な和文英訳ができ、 非常に高度な英文が書ける(=英作文は怖くない)ことを教えてくれます。 例えば、 「運動のしすぎは有害無益だ」 という日文はどう英語で表現しますか? 「有害無益」を和英辞典で引いたりなんかしないでくださいよ。 「有害無益」とは、難しそうですが、結局「害があって益がない」ことです したがって、害

  • http://www.readymade.co.jp/journal/2008/02/1037.php

    oytc
    oytc 2008/03/07
    前作が素晴らしかったので期待。
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2008_02/t2008022510_all.html

  • 書評:クルーグマンのThe Conscience of a Liberal

    去年の10月に出たクルーグマンの新作。骨の髄まで民主党なクルーグマンが、大統領選にぶつけて書いた、という感じ。19世紀後半からの百数十年のアメリカ政治経済的背景を知るには大変素晴らしいであるのだがちょっと極端だなぁ、、というのが正直な私の感想。 「アメリカの貧富の格差が広がったのは、経済の国際化や技術の進歩による『自然な経済現象』ではなく、政策によるもの。一方、アメリカが最も栄えたのは政策的にミドルクラスを生み出した時代だった。国民のためにも、国力のためにも、再度政治的に貧富の格差を縮小しよう。」 というのがクルーグマンの論であります。 「19世紀後半からの・・・」 という点については、中学、高校と歴史の授業を取るたびに、出だしの原始時代はやたら詳しくやるのに、最後の方に なると時間が足りなくなって、第一次世界大戦以降はほとんどカバーされず、、という感じになりませんでしたか?(特に理系

    書評:クルーグマンのThe Conscience of a Liberal
  • ■緊急速報!(新刊の発売&動画アップ中)|吉田豪「豪さんのポッド」

    oytc
    oytc 2008/02/06
    『hon-nin列伝 セキララなオンナたち』
  • 『ティファニーで朝食を』 トルーマン・カポーティ、村上春樹/訳 | 新潮社

    今もってホリー・ゴライトリーより恰好いい女を知らない。自由奔放で、とらえどころがなく、飼いにも名前をつけない、永遠に「旅行中」の彼女。15、6の時に映画版を先に観ていたから、原作を読んで180度違うラストを知った時には仰天した。こっちのホリーのほうが段違いに素敵じゃないか。映画の「ティファニー」は若いわたしを虜にしたが、小説の『ティファニー』はわたしの外国文学の読み方を変えたのだった。その思い出深い名作が、村上春樹の新訳で再登場する。これが興奮せずにいられようか。 ノーマン・メイラーはカポーティを「当代で最も完璧に近い作家」と評した。10代のカポーティが原稿運び(コピーボーイ)をしていた〈ニューヨーカー〉誌は最初、彼の短編を「ロマンチックの方向性がうちとは違う」とか言って掲載してくれなかったそうだが、不遇の時は長くなかった。しかも『ティファニー』はカポーティが小説家として一番幸福だった時

    『ティファニーで朝食を』 トルーマン・カポーティ、村上春樹/訳 | 新潮社
    oytc
    oytc 2008/02/02
    サリンジャー以来、村上春樹は過去の名作の新訳を手がけているがとうとう「ティファニー」にまで手を出したか。坪内祐三『アメリカ』が文庫化されるときはこの件にも触れてもらいたい(笑)
  • ポジティブ教について - 【B面】犬にかぶらせろ!

    下で話題になっている http://d.hatena.ne.jp/guri_2/20080109/1199875970 http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080111/1200020891 http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080112/1200101006 http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20080112/p1 “ポジティブ教”についてだけど、y_arim氏が唱える、 あのような文章はある程度以上に恵まれた層、自分はダメだなあもっと頑張ろうと思える余裕のある層のあいだで流通し消費されるアイテムに見える。 とは僕はまったく逆の意見で、基的にはあの手の自己啓発に群がる人たちのメンタリティは、自分も努力次第で成功できるという甘い幻想だけ抱き、何もしない人たち特有のものだと思う。 手を変え品を

    ポジティブ教について - 【B面】犬にかぶらせろ!
    oytc
    oytc 2008/01/14
    これは期待。企業研修的「カルト資本主義」なポジティブとネット上のライフハックとは分けた方がいいとは思うけど。GTDは単なるToDoリストだし。
  • 要するに :山形 浩生|河出書房新社

    このの感想をお寄せください 書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。 投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。 ※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。 ※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。 あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ

    要するに :山形 浩生|河出書房新社
    oytc
    oytc 2008/01/09
    『山形道場』の文庫化かな?
  • Statistics Hacks

    TOPICS Hacks , Database , Math 発行年月日 2007年12月 PRINT LENGTH 292 ISBN 978-4-87311-335-7 原書 Statistics Hacks FORMAT 書『Statistics Hacks』は、統計(Statistics)の基礎と実生活で活用する方法(Hack)を解説する書籍です。前半では、統計的な考え方になじみのない読者や、再確認したい読者のために、基的な考え方や統計ハッカーの必須ツールを分かりやすく解説。後半では、良い標の抽出方法、適切なアンケートの設問内容、テスト結果で自分のランクを正確に知る手法など、統計をビジネスや教育など実生活で活かす方法を解説し、さらに企業の寿命の予測や、医学的な診断結果を正しく理解する方法、スポーツの結果予測、文章解析など、ユニークな応用方法まで紹介します。書で解説する手法は、

    Statistics Hacks
    oytc
    oytc 2007/12/12
  • いきなりアクセス10倍? | クスミの後悔日記2

    今日、2日ぶりにこのブログの今日のアクセス数を見たら、いきなり1700とかで 眼を疑った。 何があったのだろうと思ったら、知人が朝日新聞に、僕が谷口ジローさんと 書いたマンガ「孤独のグルメ」の事が書いてあったらしい。多分それが原因だろう。 新聞が読まれない時代、とはいえ、こんなに影響があるのかと驚く。 「孤独のグルメ」は、今は無き「パンジャ」という雑誌に、96年頃連載していたマンガ。 数字に弱い自分がなぜ覚えてるかと言うと、僕はこのマンガの取材で行った大阪で、 阪神大震災に遭っているからだ(そこ事には触れなかった。屋台のお好み焼きやの回)。 それで単行になったが、それほど売れずに、初版で絶版。 それから扶桑社文庫になった。 装丁もなんだかずさんな感じで、僕も谷口サンもあまり気に入ってなかったんだけど、 なぜか割と売れた。 読者カードを見たら、僕が「泉昌之」とか「QBB」で描いたマンガの読

    いきなりアクセス10倍? | クスミの後悔日記2
    oytc
    oytc 2007/11/26
    久住昌之「孤独のグルメ」について