ブックマーク / www.coffeelab.work (490)

  • スタバのチョコレートデニッシュとローソンの冷凍板チョコデニッシュを比べてみた - 旅するエスプレッソ

    同じような商品があると比べてみたくなる性分のカップッチーノです。 日はスターバックスとローソンのチョコデニッシュを比べてみます。 スターバックス チョコレートデニッシュ 価格 発売日 栄養成分 ご自宅などでの温め方 ローソン  冷凍 板チョコデニッシュ 価格 発売日 栄養成分 べ方 【比べてみた】 【べた感想】 【結論】 スターバックス チョコレートデニッシュ チョコレートの風味と香ばしいデニッシュ生地のハーモニー 幾層にも重なるよう焼き上げた、サクッとした軽い感のデニッシュ生地に、ビターな板チョコを挟みました。あたためると、より香ばしくなったデニッシュ生地と、ほんのり溶けてあたたまったチョコレートのバランスの良さが楽しめます。 価格 ¥295(税込) 発売日 2022年1月19日(水) 栄養成分 エネルギー 251kcal タンパク質 4.0g 脂質 14.4g 炭水化物 26.

    スタバのチョコレートデニッシュとローソンの冷凍板チョコデニッシュを比べてみた - 旅するエスプレッソ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2023/02/26
    見た目はスタバが好みだな〜と思っていたら、味もスタバの勝ちですね☆ローソンのはストックしときたくなりますね( *´艸`)
  • スタバでディーンアンドデルーカのアレみたいなスイーツ発見!クッキーとチョコレートのパウンドケーキ - 旅するエスプレッソ

    ディーン&デルーカに行ったらほぼ毎回買ってしまう 破壊力満点のスイーツ「オレオマフィン」に似たスイーツがスターバックスから発売されました。 この“クッキーぶっさし系” たまらんですね。 クッキーとチョコレートのパウンドケーキ 価格 栄養成分 【クッキーとチョコレートのパウンドケーキをべた感想】 クッキーとチョコレートのパウンドケーキ クッキーのザクっとした感がアクセントになったパウンドケーキ チョコレートチャンクやチョコレートフィリングが入った、バニラ風味のパウンドケーキにブラックココアクッキーをトッピングしました。チョコレートとパウンドケーキの風味がバランスよく、クッキーの風味とザクっとした感がアクセントになっています。 価格 ¥378 / ¥385(持ち帰り/店内飲栄養成分 エネルギー 338kcal タンパク質 4.9g 脂質 20.3g 炭水化物 34.9g 塩相当量

    スタバでディーンアンドデルーカのアレみたいなスイーツ発見!クッキーとチョコレートのパウンドケーキ - 旅するエスプレッソ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2023/01/23
    このクッキー使うスイーツはもれなく美味しそうです!カロリー気にしながら食べちゃうヤツ😁💕
  • コレス コーングラインダーC330グラインドユニットが取り付けられない!とズボラな使い方の紹介【電動コーヒーミル】 - 旅するエスプレッソ

    家では手動のコーヒーミルを使っていたエスプレッソ家です。 カフェオーレ君(息子)はここぞとばかりに力仕事を引き受けてくれます。 でも、私はこのミルの挽き目を調整するのが苦手、、、 ということで 電動のコーヒーミルが欲しいな~(挽き目は数値でブレなし)と思っていた所に 運よくコレスの電動グラインダーを入手! では、使ってみた感想(レビュー)や 3カ月使って編み出したちょっとしたテクニックをご紹介します。 Cores CONE GRINDER C330の基スペック cores(コレス)とは? グラインドユニットが取り付けられない! 計量スプーンとブラシがみあたらない! 挽き目は無段階 粒度の目安 お手入れ楽々~ 気になる点もある ズボラな使い方 ピーーーーーン! しかし、こんなことではくじけません! まとめ Cores CONE GRINDER C330の基スペック (画像はコレスホームペ

    コレス コーングラインダーC330グラインドユニットが取り付けられない!とズボラな使い方の紹介【電動コーヒーミル】 - 旅するエスプレッソ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/11/29
    ズボラ目線なレビュー😁とても参考になります♪計量スプーンとブラシが収納できちゃうのも素敵〜♡
  • ついに出た!ゴディバコラボのどらもっちはチョコが濃厚でうまうま【コンビニ】ローソン - 旅するエスプレッソ

    ほぼ、欠かさずどらもっちの新商品をチェックしているカップッチーノです。 今回はゴディバ。ローソンはゴディバとのコラボ長いですが、どらもっちは『初』ですよ♪ Uchi Café×GODIVA どらもっち ドゥーブルショコラ 価格 発売日 栄養成分 【どらもっち ドゥーブルショコラべた感想】 Uchi Café×GODIVA どらもっち ドゥーブルショコラ 待望のどらもっち×GODIVA初コラボ! 価格 354円(税込) 発売日 2022年9月13日(火) 栄養成分 エネルギー 331kcal たんぱく質 脂質 炭水化物 塩相当量 【どらもっち ドゥーブルショコラべた感想】 見て見て!生地にはゴディバの焼印が!焼印はどらもっち史上初だそうですよ。 もはやどら焼きには見えません。 生地もチョコ色、中もチョコ色。 ベルギー産のチョコを合わせた濃厚なチョコクリームと生チョコが時間差でとろける感

    ついに出た!ゴディバコラボのどらもっちはチョコが濃厚でうまうま【コンビニ】ローソン - 旅するエスプレッソ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/09/17
    GODIVAがついにどら焼きに( *´艸`)!どら焼きに見えないオシャレな高級感はさすがですね✨濃厚チョコを味わいたい〜♡
  • スタバの紅玉のカスタードアップルパイと地域限定のハニーマロンラテの感想【2022】 - 旅するエスプレッソ

    今回スタバの秋のラテは地域によってかわってるんです。 東日エリア:モンブランラテ 中日エリア:ハニーマロンラテ 西日エリア:焼き栗ラテ もちろん、神奈川県は東日エリアでしょ! と思ってたら 中日エリアでした。 ということはハニーマロンラテか…美味しそう💕 ついでに気になってるあのスイーツもべに行ってきます♪ ハニーマロンラテ 価格 販売期間 栄養成分 【飲んだ感想】 紅玉のカスタードアップルパイ 価格 栄養成分 【べた感想】 まとめ ハニーマロンラテ (Hot/Iced) 木の実が秋晴れの日差しを浴びて、キラキラと輝いている秋の情景をイメージしたビバレッジです。 メインとなるマロンの美味しさや風味の輪郭を際立たせるため、軽やかな味わいのブロンドローストエスプレッソと、オーツミルクを組み合わせ、ホイップクリームとキャンディナッツ、キラキラと光を放つ、はちみつをトッピングした一

    スタバの紅玉のカスタードアップルパイと地域限定のハニーマロンラテの感想【2022】 - 旅するエスプレッソ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/09/15
    わ〜食べたーい!アップルパイもマロンラテも美味しそう😍お持ち帰りにしてアイスを添える案、いただきました😁
  • ローソンウチカフェスイーツは猿田彦珈琲の新感覚スイーツドリンクジェラッテみたいにかわいい - 旅するエスプレッソ

    ローソンと猿田彦珈琲のコラボスイーツが発売されました。 猿田彦珈琲の実店舗で販売している、コーヒーやフルーツ、ゼリー、ミルクなどを“振って混ぜながら”べる新感覚スイーツドリンク「ジェラッテ(jellatte)」をベースにしたものです。 個性的なキャラクターもそのままで、猿田彦店舗でもそのまま出せそうなパッケージ。 さらにさらに、カフェラテも発売されちゃってるし、これは期待値しちゃうぞ〜。 Uchi Café×猿田彦珈琲 マロンジェラッテ 価格 発売日 原材料名 栄養成分 【マロンジェラッテをべた感想】 Uchi Café×猿田彦珈琲 キャラメルジェラッテ 価格 発売日 原材料名 栄養成分 【キャラメルジェラッテをべた感想】 猿田彦珈琲カフェラテ砂糖不使用 220ml 価格 発売日 原材料名 栄養成分 【猿田彦珈琲カフェラテ砂糖不使用を飲んだ感想】 まとめ Uchi Café×猿田彦珈

    ローソンウチカフェスイーツは猿田彦珈琲の新感覚スイーツドリンクジェラッテみたいにかわいい - 旅するエスプレッソ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/09/08
    これは気になっていたスイーツ✨全部混ぜていただいてみます😍❣️
  • スタバの2022年モンブランは『なめらか栗モンブラン』 - 旅するエスプレッソ

    アップルパイにしようかなぁ、モンブランにしようかなぁ、と迷いながら スタバから持ち帰ってきた秋の味覚はコチラ。 なめらか栗モンブラン 価格 栄養成分 【なめらか栗モンブランをべた感想】 まとめ なめらか栗モンブラン なめらかでクリーミーな味わいを楽しめる、栗づくしのモンブラン マロンスポンジ生地に、栗甘露煮入りマロンムースとホイップクリームをのせ、なめらかなマロンクリームで包みました。さらに、栗甘露煮ダイスをトッピングしています。 まろやかで優しい風味、クリーミーでなめらかな舌ざわりにもこだわりました。 コーヒーと一緒に楽しみながら、一足早い秋の訪れを感じてみませんか。 価格 ¥510/¥500(店内飲/持ち帰り) 栄養成分 エネルギー 319kcal タンパク質 4.3g 脂質 15.3g 炭水化物 42.2g 塩相当量 0.1g 【なめらか栗モンブランをべた感想】 スポンジ生地

    スタバの2022年モンブランは『なめらか栗モンブラン』 - 旅するエスプレッソ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/09/04
    モンブラン!そろそろ食べたいと思っていました( *´艸`)クリーミーなスタバのモンブラン✨チェックします😍
  • スタバの飲みたかった山梨ぶどうホワイトチョコレートクリームフラペチーノを飲んだ感想 - 旅するエスプレッソ

    さてさて、石川の棒ほうじ茶フラペチーノを飲みつつコチラもオーダーしてきました。 去年発売していた時、山梨はお隣り県なので飲みに行きかけてましたが、確認したらどこの店舗も完売していたので飲めなかったのです。 いやはや、今年飲めるなんて嬉しい〜。 ぶどう好きのカフェオーレ君(息子)がめちゃくちゃ楽しみにしていたので(去年はぬか喜びをさせました)一緒に行ってきました♪ 山梨 ててっ!! ぶどう ホワイト チョコレート クリーム フラペチーノ 価格 販売期間 栄養成分 【山梨ぶどうホワイトチョコレートクリームフラペチーノ飲んだ感想】 山梨 ててっ!! ぶどう ホワイト チョコレート クリーム フラペチーノ ジューシーなぶどうの甘みを存分に楽しめるフラペチーノ® 地元のパートナーが地元への想いをこめたJIMOTOフラペチーノ®。 山梨県のパートナーが考案したのは、ジューシーなぶどうの甘みがホワイトチ

    スタバの飲みたかった山梨ぶどうホワイトチョコレートクリームフラペチーノを飲んだ感想 - 旅するエスプレッソ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/08/06
    ブドウとホワイトチョコなんて素敵な組み合わせ✨見た目も可愛くて飲みたくなりました〜♪
  • カルディ『くるみとキャラメルのクッキー(エンガディナー)』は鎌倉紅谷『クルミッ子』なのか?! - 旅するエスプレッソ

    カルディのサイトを覗いていたら美味しそうなお菓子を見つけて、あれ?これ何かに似てない?と気になったのでそちらの気になるお菓子も併せて買って来てもらいました。 さぁ、揃ったぞ。 鎌倉紅谷 クルミッ子 価格 内容量 原材料名 栄養成分 くるみとキャラメルのクッキー(エンガディナー) 価格 内容量 原材料名 栄養成分 【比べてみた】 カルディ▼ クルミっこ▼ 【結論】 鎌倉紅谷 クルミッ子 昭和29年創業。 鎌倉を中心に店舗を構える和洋菓子のお店。 ぎっしりと詰まった歯ごたえのよいクルミと、甘さとほろ苦さの絡み合った自家製キャラメルをバター生地ではさんだ贅沢な焼き菓子です。 クルミとキャラメルの絶妙な配合に加え、しっかりとした生地が全体のバランスを整えています。 職人たちの仕上げたおいしさが、何気ないひと時や特別な時間を、より豊かにしてくれます。 価格 767円(税込) 内容量 5個入 原材料名

    カルディ『くるみとキャラメルのクッキー(エンガディナー)』は鎌倉紅谷『クルミッ子』なのか?! - 旅するエスプレッソ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/06/16
    クルミッ子大好きなので「エンガディナー」気なります〜(о´∀`о)もっと似ている商品というのも気になる〜!
  • スタバの新作キウイフルーツのレアチーズケーキを食べた感想 - 旅するエスプレッソ

    毎度毎度楽しみなスターバックスの新作フラペチーノ、今回も事前のビジュアルが緑色だったので もしかしてキウイかな?なんて思っていたら、メロンフラペチーノでした〜♪ わーーー! メロンアレルギー(花粉症由来)ですーーー涙 今年は花粉症がかなりキツイので 症状が出るかも…と 念のためスルー。 (私の場合、メロンの熟成度や加熱の有無で症状が出たり出なかったりします) でも美味しそうなスイーツも発売されてたので そちらを買ってみました。 ※メロンフラペチーノ買えないので 緑のカーディガンと黄色の下で 気持ちだけメロンになって行きました笑 キウイフルーツのレアチーズケーキ 価格 栄養成分 【キウイフルーツのレアチーズケーキをべた感想】 キウイフルーツのレアチーズケーキ レアチーズケーキと甘酸っぱいキウイフルーツの組み合わせ 濃厚な味わいのレアチーズケーキに、甘酸っぱいキウイフルーツを組み合わせた夏

    スタバの新作キウイフルーツのレアチーズケーキを食べた感想 - 旅するエスプレッソ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/06/03
    メロンのアレルギーとは💦お辛いですね💦キウイのレアチーズ、紅茶にも合いそうと思って読んでいたらやっぱりですね♪何だか嬉しい😁今度スタバ行ったら頼んでみます♡
  • ウチカフェローソン×いちびこコラボ第2段はロールケーキとどらもっち - 旅するエスプレッソ

    昨日のいちびこ繋がりでコチラも。 先週もローソンといちごスイーツ専門店「いちびこ」のコラボ商品(いちごみるくサンドとおやつコッペ)が出ていましたが、今回はローソンオリジナルブランド「Uchi Café」チルドスイーツとのコラボです。 ちなみにウチカフェコラボは2017年のGODIVA監修商品からはじまり「ICHIBIKO」は8ブランド目です。 Uchi Café×ICHIBIKO いちごロールケーキ 価格 発売日 【べた感想】 Uchi Café×ICHIBIKO いちごみるくどらもっち 価格 発売日 【べた感想】 Uchi Café×ICHIBIKO いちごロールケーキ 「Uchi Café×ICHIBIKO」初コラボ。プレミアムロールと甘酸っぱい苺の組み合わせ!しっとりした口どけのよいロール生地に、コク深いいちごクリームと、間にはいちごの甘酸っぱいいちごソースを合わせ、ハーフカット

    ウチカフェローソン×いちびこコラボ第2段はロールケーキとどらもっち - 旅するエスプレッソ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/04/01
    ウチカフェローソンといちびこ!なんて美味しそうな響きなんでしょう♡ロールケーキもどらもっちも見つけたら買わなきゃですね〜♪
  • シティベーカリーのさくらマフィンとさくらもちデニッシュ - 旅するエスプレッソ

    ザ シティーベーカリーでスムージーを飲んだ時、せっかくならばと美味しそうなパンと限定パッケージのドリップコーヒーを買ってました♪ パンは何点か買いましたが、この季節ならではの“桜”商品をご紹介します。 さくらマフィン 価格 【さくらマフィンをべた感想】 桜もちデニッシュ 価格 【桜もちデニッシュをべた感想】 w/ シティベーカリー ドリップバッグ まとめ さくらマフィン ほうじ茶を練り込んだ生地に大納言小豆と桜あんで優しい甘さに。 価格 345円 【さくらマフィンをべた感想】 毎年恒例、ザ シティベーカリーオリジナルのさくらマフィン。 今年も登場してますよー。 あっさりとした桜あんをほうじ茶の生地が優しく包み込みこんでます。 生地にはたっぷりと大納言小豆が練り込まれていてほっくりとした感で、口の中の水分が若干もっていかれる系です。 桜の花の塩漬けがトッピングがいいアクセントになって

    シティベーカリーのさくらマフィンとさくらもちデニッシュ - 旅するエスプレッソ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/03/29
    和洋折衷なスイーツ♡桜の季節にぴったりですね〜♪お花見しながらいただきたい😆💕
  • ミスドの祇園辻利コラボの抹茶とほうじ茶のドーナツを食べた感想 - 旅するエスプレッソ

    2017年から続いているミスド×祇園辻利シリーズ。 今年もやってきたよ! (と言っても祇園辻利コラボは初体験です♪) misdo meets 祇園辻利 2022年第1弾 商品ラインナップ 販売期間 生ポン・デ・宇治抹茶 価格 【べた感想】 生ポン・デ・宇治抹茶 黒みつきなこ 価格 【べた感想】 宇治ほうじ茶もちふわ わらびもち 価格 【べた感想】 宇治ほうじ茶もちふわ ホイップ 価格 【べた感想】 まとめ misdo meets 祇園辻利 2022年第1弾 商品ラインナップ 生ポン・デ・宇治抹茶 生ポン・デ・宇治抹茶 黒みつきなこ 宇治ほうじ茶もちふわ わらびもち 宇治ほうじ茶もちふわ ホイップ やわもっちり生地の「ポンデリング生」に祇園辻利の宇治抹茶を練り込んだ『生ポン・デ・宇治抹茶』と、宇治ほうじ茶を練り込んだふんわりしたイースト生地にもちっとを組み合わせた“もちふわ感”のド

    ミスドの祇園辻利コラボの抹茶とほうじ茶のドーナツを食べた感想 - 旅するエスプレッソ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/03/27
    辻利コラボのドーナツ気になります!抹茶もほうじ茶も美味しそう♡和スイーツなオシャレさを感じます〜♪
  • 新商品!ピエールエルメの森永ベイクガトーショコラ【セブンイレブン】森永製菓 - 旅するエスプレッソ

    またまたコンビニでエルメ先輩発見! 森永製菓とのコラボ、小枝やムーンライトに続いてBAKEという商品。この商品自体初めてなのでドキドキ。 チルドスイーツだと 賞味期限が早いけど、クッキーやチョコなら日持ちするので安心です。 森永 ピエールエルメ シグネチャー ベイク ガトー オ ショコラ 価格 発売日 内容量 原材料名 栄養成分 【ベイク ガトーオショコラをべた感想】 森永 ピエールエルメ シグネチャー ベイク ガトー オ ショコラ やわらかいチョコレートの上にケーキ生地を乗せ、しっとり焼き上げました まるでガトーショコラのようなしっとりなめらかな感と、ラズベリーご香るチョコレートの味わいをお楽しみください パッケージより引用 価格 276円(税込298.08円) 発売日 2022年3月22日(火) 内容量 5 原材料名 栄養成分 1(標準7.0g)当たり エネルギー 37kcal

    新商品!ピエールエルメの森永ベイクガトーショコラ【セブンイレブン】森永製菓 - 旅するエスプレッソ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/03/26
    エルメ先輩ベイクにも進出ですかー🤩これは美味しそう♡見かけたら即買いします!
  • 成城石井の4種のアソートチーズケーキを食べた感想 - 旅するエスプレッソ

    成城石井で気になるスイーツがあったんですが、「ちょっと大きいな…」と買うのを躊躇していたら小さくカットされてお試し感覚でべれる仕様のものが発売されてました。 その名も『大人気プレミアムチーズケーキアソート』! 大人気プレミアムチーズケーキアソート 価格 詳細 プレミアムチーズケーキ×2切 濃厚フォルマッジ×1切 マロンづくしのチーズケーキ×1切 シチリアレモンのチーズケーキ×1切 大人気プレミアムチーズケーキアソートをべた感想 まとめ 大人気プレミアムチーズケーキアソート 人気のケーキをべやすいサイズにカットした詰め合わせ。 4種類で計5個入ってます。 価格 755円(税込) 詳細 プレミアムチーズケーキ×2切 クリームチーズをたっぷり使ったしっとり濃厚なチーズケーキがほろほろとした生地によく合います。レーズン入り。 1の価格は854円。 濃厚フォルマッジ×1切 6種ナチュラルチー

    成城石井の4種のアソートチーズケーキを食べた感想 - 旅するエスプレッソ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/03/16
    え〜!すごく美味しそう!チーズケーキ4種のアソートなんて素敵✨私も食べ比べしたいです😁成城石井で探してみます!
  • 神奈川の一部無印限定の葉山アイス 甘酒ココナッツミルクとアーモンドミルクチャイを食べた感想 - 旅するエスプレッソ

    またまた無印良品の神奈川県一部店舗で販売されている商品を発見。 棚田アイス 棚田アイスラインナップ 葉山アイス 葉山アイス 甘酒&ココナッツミルク味 価格 発売開始日 取り扱い店舗 内容量 原材料名 栄養成分 【べた感想】 葉山アイス アーモンドミルクチャイ味 価格 発売開始日 取り扱い店舗 内容量 原材料名 栄養成分 【べた感想】 まとめ 棚田アイス おいしい棚田のアイス 「日の原風景」とも言われ、先人の知恵と工夫が凝縮された、美しい棚田。 その棚田のおいしいお米から贅沢な甘酒を仕込み、ココナッツミルクと合わせることで、お米来の甘みを活かしたアイスクリームが出来上がりました。 BEAT ICE ホームページより引用 “舌鼓を打ち、鼓動が高鳴るアイスクリームの探求ラボ BEAT ICE”が、お米で甘酒を作って凍らせてアイスにするというアイデアから、色々な棚田米を使った「棚田アイス」

    神奈川の一部無印限定の葉山アイス 甘酒ココナッツミルクとアーモンドミルクチャイを食べた感想 - 旅するエスプレッソ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/03/13
    こだわりのアイスクリームとっても美味しそうですね❣️そろそろアイス食べたいなぁと思っていました♪食べてみたいです😊
  • ベルアメールの見た目がキュートなチョコを買ってみました - 旅するエスプレッソ

    バリエーションの豊富さが魅力のパレショコラですが、今回は「ブレックファスト」と「パンケーキ」という ちょっとユニークな名前のアイテムが気になってベルアメールに寄ってみました。 ベルアメールのパレショコラ 購入メモ ティラミス ハニーレモンソーダ パンケーキ まとめ ベルアメールのパレショコラ 「チョコレートをもっと日常に」 そんな想いから作り上げた、素材、厚さ、歯ごたえにこだわった直径6cmの丸いチョコレート。 バラエティ豊かに30種類を揃えました。選ぶ楽しみとチョコレートの可能性を味わっていただけるラインナップです。 こだわりのパレショコラは直径約6cm、厚さ約6mmの丸いチョコレートです。 バレンタインシーズンに、期間限定で50種類のパレショコラを展開していました。その中にパンケーキとブレックファストを発見♪ 通年で展開しているのは30種類、どれも華やかだったりキュートだったり、選びが

    ベルアメールの見た目がキュートなチョコを買ってみました - 旅するエスプレッソ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/03/10
    遊び心あふれた美味しそうなチョコレート!食べてみたい😋♪プチギフトにも喜ばれそうですね
  • 本家のヴィタメールで極上スイーツタイム - 旅するエスプレッソ

    ミスドのヴィタメールコラボドーナツをべた時から、家のヴィタメールでケーキを買いたいと思っていたのです! ヴィタメール 店舗一覧 購入メモ フレーズ・ド・ヴィタメール ショコラ サンバ ショコラ ノワゼット まとめ ヴィタメール 1910年、ベルギーの首都ブリュッセルで創業した老舗チョコレートブランド。100年以上の歴史を持ち、ベルギー王室御用達として広く知られています。1990年に日に初出店。現在も国ベルギーと日のみでショコラやケーキ、焼き菓子など伝統の味を作り続けています。 店舗一覧 東京大丸店 日橋髙島屋店 新宿小田急店 新宿髙島屋店 池袋西武店 玉川髙島屋店 上野松坂屋店 渋谷東急フードショー店 横浜髙島屋店 千葉そごう店 柏髙島屋店 ジェイアール名古屋タカシマヤ店 松坂屋名古屋店 京都大丸店 京都髙島屋店 阪神梅田店 梅田大丸店 大阪髙島屋店 大丸心斎橋店 近鉄あべの

    本家のヴィタメールで極上スイーツタイム - 旅するエスプレッソ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/03/09
    ショートケーキの可愛さにキュンとします〜😍ミスド版も美味しそうですが、やっぱり本家も食べたいな〜♪
  • カルディの『メスティンdeごはんセット』でパエリアを作った感想 - 旅するエスプレッソ

    カルディのインスタで流れて来た情報。 『メスティンdeごはんセット』 え?今日(3/4)発売!?!? んじゃ、すぐに買ってきてもらいましょー。 カルディ メスティン de ごはんセット 価格 発売日 オリジナル メスティン詳細 【材質】 【商品サイズ】 【満水容量】 【メスティン使用上の注意】 【使用前のお手入れ】 オリジナル パエリアの素 【原材料名】 【内容量】 【作り方】 メスティンでパエリア作ってみた カルディ メスティン de ごはんセット 直火でカンタン調理!『メスティン de ごはんセット』 キャンプやアウトドアで人気のメスティンとパエリアの素をセットにした『メスティン de ごはんセット』です。メスティンとは直火で調理することができるアルミ製の飯盒のことで、セットのパエリアを【炊く】だけでなく、【煮る】【焼く】【茹でる】【冷やす】など、事からデザートまで活躍する優れもの。

    カルディの『メスティンdeごはんセット』でパエリアを作った感想 - 旅するエスプレッソ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/03/07
    メンティスってキャンプでしか使わないと思ってました!自宅で楽しむのもありですね〜。簡単にパエリアが作れちゃうなんて素敵!しかも美味しそう😁
  • 久世福の混ぜご飯の素エリンギバター醤油を使った玉子焼きが美味しかった - 旅するエスプレッソ

    久々に久世福でご飯のおともを買ってみました。 いや、お供というか、正確には『混ぜご飯の素』でしたっっっ。 ではではご紹介しま〜す。 久世福 混ぜご飯の素 エリンギバター醤油 価格 内容量 栄養成分 【お召し上がり方】 【おすすめのアレンジ】 【エリンギバター醤油の感想】 エリンギバター醤油入り玉子焼き 【材料】 【作り方】 【エリンギバター醤油入り玉子焼きをべた感想】 久世福 混ぜご飯の素 エリンギバター醤油 信州産エリンギ使用。エリンギの旨味が詰まった香ばしい味わい。炊いたご飯に混ぜるだけの簡単な調理で、おいしいご飯ができあがります! パスタと混ぜたり、チャーハンと炒めたり、お弁当のおかず、おにぎりなどいろいろアレンジしてお使いいただけます。 長野県産の生のエリンギ使用。 生のきのこを鍋いっぽいに使って、そこにバターと醤油を加えて煮込んで仕上げてます。 価格 484円 内容量 130g

    久世福の混ぜご飯の素エリンギバター醤油を使った玉子焼きが美味しかった - 旅するエスプレッソ
    pandamama-ikuji
    pandamama-ikuji 2022/03/06
    久世福の混ぜご飯の素は使い勝手が良くて良いですよね♪エリンギバター醤油、今度買ってみます😆