webとiphoneに関するpaz3のブックマーク (12)

  • iPhoneの数字テンキーで「000」などの同じ数字を連続して入力する方法

    このTipsは有名なのでしょうかどうなんでしょうか。 最近気がついたんですけど。 まぁ、どんな細かいTipsだって、気が付いちゃったら伝えずにはいられない…! 99人が知っている事でも知らないたった一人が喜んでくれればそれでイイ…っ! この思い・・・届けっ・・・! と言うことで今回は「000」など、連続した同じ数字をテンキーで入力するTipsを。 さて、例えば「はは」などとフリック入力する時、皆さんどうしてらっしゃいますでしょうか。 一番簡単なのは「は」「→(一番左の列最上段)」「は」と入力する方法でしょうか。 同じ数字を続ける時も同じ方法で可能なのですが、00とか入力する時って指の移動距離が長くて疲れちゃう。 そんな時、こんな方法はいかがでしょう。 フリックする 数字テンキーもフリック入力ができるわけなんです。 例えば「1」キーを左にフリックすると「☆」が入力されます。上にフリックすれば

    paz3
    paz3 2011/04/30
    数字テンキー1の左フリックで11、上フリックで111、右フリックで1111が出る。すごい。
  • 【iPhone】あんまり知られてないけどオススメのアプリ - まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/16(水) 09:20:26.49ID:XZ4VlFO4i 教えろいや教えて下さい 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(チベット自治区):2011/03/16(水) 09:23:02.59ID:Dhck/kbJ0 プロフィール 使えば分かる

    【iPhone】あんまり知られてないけどオススメのアプリ - まめ速
  • youtubeやニコニコ動画の動画をパソコンで保存してiPhone 3Gでみる方法 iPhone 3G FAN ユーザーズガイド

    色々ありますが、おそらくこれが最もめんどくさくない方法だと思います。 まず、 CravingExplorerというフリーソフトを以下のサイトからダウンロードします。 リンク:CravingExplorer公式サイト 次にCravingExplorerをインストールします。日のソフトですので特にインストール方法の説明などはしなくても大丈夫ですよね?迷ったら「はい」で大丈夫です。(わからなかったらコメント欄に質問してください。) CravingExplorerを起動してみましょう。以下のようなウィンドウが開きます。 [ツール]→[CravingExplorerオプション]にて動画サイトでのアカウントを入力しておくといちいちログインする必要も無く便利です。 次にツールバーから動画を検索しましょう。今回は、ニコニコ動画のタブ検索から検索してみました。動画のサムネイルの下に[動画を保存

    paz3
    paz3 2011/02/15
    動画をダウンロードしてiPhone用に変換できるCravingExplorerの使い方。変換後、iTuneに自動で登録できるのが凄い。お勧め。
  • iPhone 4 発売を前にして今一度「復元機能」をおさらいしておこう〜現iPhone環境をiPhone4に移行する方法。[追記あり/SS追加] | 覚醒する @CDiP

    iPhone 4 発売を前にして今一度「復元機能」をおさらいしておこう 〜現iPhone環境をiPhone4に移行する方法。[追記あり/SS追加] ちょうど1年前にエントリーした内容の焼き直しです。 [2011.10.13] iOS5 リリースに伴い、iCloudを利用した復元方法エントリーをアップしました。 ◇ 明日発売の iPhone 4S を iCloud から快適に復元しよう! 〜バックアップ機能からの復元を実践 / iCloud 容量節約 5つのコツ https://www.donpy.net/standard-entry/tips/14622.html (via @CDiP ) [2011.5.3] iPhone初期化から手動で環境、アプリを復元する方法についても解説しました。 ◇ iPhoneを「手動復元」してパフォーマンスも復元しよう 〜 「クリーンインストール」から元環境

  • 祝iOS4.2リリース!AppleTV,iPad,iPhone4/3GS/3G対応の映画DVD自炊する方法 - マイスクラップブック

    DVD iOSアプリ iPhone PCツール ガジェット 祝iOS4.2リリース!AppleTV,iPad,iPhone4/3GS/3G対応の映画DVD自炊する方法 iTunesで映画のレンタルが始まったけれど、まだまだタイトルが少ないし観たい映画が無い。そこで持っているDVDをAppleTVで観られるようにしてみました。ついでにデバイス別に動画変換するのが面倒なので一つの動画ファイルで多くのデバイスに対応できて高画質であることを目標にしています。先日iOS4.2がリリースされたのでAirPlayにも対応しています。 対応機種 AppleTV iPad iPhone4/3GS/3G iPod touch(最近の機種なら多分大丈夫) 対応機能 音声選択 チャプター選択 字幕(埋め込みタイプ) AirPlay対応 iPhoneできっちり再生できる。高解像度なRetina Displayを搭載

    祝iOS4.2リリース!AppleTV,iPad,iPhone4/3GS/3G対応の映画DVD自炊する方法 - マイスクラップブック
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    paz3
    paz3 2010/11/25
    iPhone用アプリを動画でレビューするサイト。わかりやすい。
  • 【まとめ】DVDをPCに取り込み「後で快適に観る」ための全工程 :教えて君.net

    DVDはディスクがないと見ることができない、と思い込んでいる人が多い。DVDの中身を丸ごとパソコンに保存してしまえば、ディスクが手元になくてもファイルとして映像を再生できるようになる。DVDの動画をパソコンやiPodで存分に楽しみまくるノウハウを紹介しよう。 【手順1】DVDのデータをパソコンの中に取り込む DVDはディスクの形式で持っていても邪魔になるだけなので、そっくりまるごとパソコンに取り込んでしまうといい。「DVD Decrypter」でISO形式にして保存しよう。取り込んだ後のディスクは用済みなので、ダンボールにでも入れて押入れに片付けてしまってOKだ。 詳細はこちら→DVDのデータをISO形式でパソコンに保存「DVD Decrypter」

    paz3
    paz3 2010/11/06
    DVDからPCに動画を取り込んで、さらにiPhoneに転送して見る方法が解説されている。
  • 【iPhone壁紙】本棚、棚タイプをまとめてみた。 | Knowledgeブログ

    iOS4がリリースされ、可能になったホームへの壁紙設定。 最近はiBooksのUIを模した、アイコンを収めたように見える棚タイプの壁紙が人気のようですね。 ということでいくつか棚、棚タイプの壁紙をまとめてみました。 2ちゃんねる iPhoneの壁紙を晒すスレ★14より。

    【iPhone壁紙】本棚、棚タイプをまとめてみた。 | Knowledgeブログ
    paz3
    paz3 2010/11/03
    本棚タイプのiPhoneの壁紙が紹介・配布されている。
  • Appcomments.com

    paz3
    paz3 2010/09/28
    iPhone用ブラウザiCabについての利用者コメントページ。かなり評判が良い。230円。
  • 遂にSafariを超えた!Atomic Web Browser - ランディノート

    前評判が高かったOpera Miniが登場したものの、高速表示が魅力なだけでSafariに代わるブラウザにはならなかったのですが、Atomic Web Browser Liteという無料のアプリを見つけてインストールしてみたところ、これがなかなかすごいブラウザでした。 Atomic Web Browser Lite 5.6(無料) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: RichTech - Richard Trautvetter(サイズ: 6 MB) Safariでは不可能なローテーションロックやフルスクリーン表示はもちろんのこと、Safari以外のブラウザでは使えなかったブックマークレットが使えます。 翻訳やページの最上部(最下部)への移動など、あらかじめいくつかのブックマークレットが用意されていて簡単に登録できました。 設定からこの画面を呼び出すことができ、矢印をタップす

    paz3
    paz3 2010/09/28
    iPhone用ブラウザAtomicの紹介記事。フォントサイズの変更などができる。無料版があり、高機能な有料版は110円。
  • iPhone 接続時に iTunes を自動で起動させない方法

    自分はWindowsで使っています。 ですのでMacの人はちょっと違うかも。 これまで写真の取り込みやちょっとした充電のためにPCと接続し手いたのですが、iTunesを8.0.2にアップデートしたところ同時にiTunesが起動してしまうようになっていました。 これが重たい。 自分はiTunesで音楽を聴くほどマゾじゃないので、いちいちこんな重たいソフトが起動していてはイライラする… と言うことで、自動で起動しないようにしてしまえばいいじゃない:-) 結論から言えば、上の写真ようにiPhoneを接続した時の概要のタブに表示される "この iPhone を接続しているときに自動的に同期" のチェックを外せばOKです。 これで自動でiTunesが起動しなくなります。 が! 自分の場合は最初このようになっていて、選択出来ませんでした! チェックは付いていませんが、実はこれだと自動同期は行いませんが

    iPhone 接続時に iTunes を自動で起動させない方法
    paz3
    paz3 2010/09/13
    iTuneの設定でiPhoneの自動同期を無効にしても、iPhoneを接続するとiTuneが起動する。これをやめるにはiTuneの設定で自動同期を有効にして、個別のiPhoneで「接続時にiTuneを起動する」を無効にする。
  • http://japan.internet.com/developer/20100629/26.html

    paz3
    paz3 2010/08/19
    iPhoneとiPadの両方で動くユニバーサルアプリケーションの作り方。
  • 1