タグ

zshに関するpcrdのブックマーク (10)

  • 2023年のシェル環境構築

    tl;dr fig starship zsh fzf sheldon なぜ vscode の .vscode/tasks.json が fishと非常に相性が悪い。とくに fish-nvm を使っていると、fish 経由のパス実行時に node と npm へパスが通らない。 そもそも fish を使っていた理由は autocomplete を快適にするためだったが、1年ぐらい Fig を使っていて、補完はこれを任せていいと気づいた。 Fig はこういうやつ そもそも fish の拡張コマンドを使わないように生活していた。方言を覚えたくない。というか bash 拡張や zsh 拡張もあんまり覚えたくない。

    2023年のシェル環境構築
    pcrd
    pcrd 2023/09/09
    “そもそも fish を使っていた理由は autocomplete を快適にするためだったが、1年ぐらい Fig を使っていて、補完はこれを任せていいと気づいた。 Fig はこういうやつ”
  • vterm + zsh 配置

  • zsh の分かりにくい記号、用語のまとめ - Qiita

    zsh Advent Calendar もいよいよ最終日なった。便利な使い方とかがいっぱい載ってるので、まだの人は見てみると良いと思う。 こういう Advent Calendar とか便利な Tips とかの記事なんかは、読んでると自分なりにカスタマイズしたくなってくる。それに、単純にコピペするだけじゃなくて、何をやってるのかちゃんと理解したいって人も多いと思う。 でも、そういうときに困るのが、なんか変な記号みたいなのがいっぱいあって何やってるか分かんなくなること。 例えばこんな感じ。 意味わかんないし、(N-/) とかググってもうまく検索できない。 この手の記号とかはいっぱいあるし、知らないことがあるのはしょうがない。でも「調べ方が分からない」ってのはだいぶまずい。「知らなかったとしても必要なときに調べられる」ことが大事だと思う。 というわけで zsh の分かりにくい記号、用語をまとめて

    zsh の分かりにくい記号、用語のまとめ - Qiita
  • https://github.com/kazu914/dotfiles/tree/master/zsh

  • macOS の zsh ではこれだけはやっておこう

    /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

    macOS の zsh ではこれだけはやっておこう
    pcrd
    pcrd 2021/11/12
  • dotfilesをキレイキレイするついでに晒す - Qiita

    はじめに この記事は チームスピリット Advent Calendar 2017 の17日目の記事です。 クリスマスも近いので少し早い気もしますが私の dotfiles を晒します。 使っているもの macOS/Ubuntu そろそろ自宅のPCmacOS にしたいんですが、時期 Mac mini はいつ発表されるんでしょうねえ。 Homebrew/Linuxbrew macOS で Homebrew を使っているユーザーは多いと思うのですが、Linux派生OSでも Linuxbrew で管理すると捗ります。 パッケージがユーザーインストールになるので管理が容易ですし、頻繁にインストールスクリプトが更新されています。(あるいは自動的に最新版を取得するように設定されている。) Homebrew — macOS 用パッケージマネージャー Linuxbrew | The Homebrew pa

    dotfilesをキレイキレイするついでに晒す - Qiita
  • zplugで管理するzsh環境 - Qiita

    インストールが終わったら、which zplugでパスを確認しておきましょう。 自分の場合、/usr/local/opt/zplugというパスになっていました。 .zshrcに設定を記入 vi ~/.zshrcで設定ファイルを開きます。 プロンプトにpureを使っているので、.zshrcを書くまえにnpm install --global pure-promptしておいてください export ZPLUG_HOME=/usr/local/opt/zplug source $ZPLUG_HOME/init.zsh autoload -U promptinit; promptinit # プロンプトを変更 prompt pure setopt auto_cd zplug 'zsh-users/zsh-autosuggestions' zplug 'zsh-users/zsh-completio

    zplugで管理するzsh環境 - Qiita
  • bashとzshの違い。bashからの乗り換えで気をつけるべき16の事柄

    bashからzshに乗り換えるユーザーを対象に16の違いをまとめました。MacOSもbashからzshに変更になりましたので、zshを使い始めるにあたってのポイントを解説していきます。 はじめに zshとは? 2019年、WWDC19の基調講演でApple社は次にリリースする「MacOS X Catalina」より標準のシェルを「zsh」に変更すると発表しました。そして現在、Macを購入したり最新のバージョンにアップデートしてターミナルを開くとbashではなくzshが起動します。 もともとMacOS Xは当初tcshであったのがv10.3 Pantherよりbashに変更された経緯があり今回それがzshにさらに変更された形になります。 こうなった経緯としてはbashのライセンスとセキュリティによる事情があります。MacOS Mojaveまでに搭載されているbashはバージョンが3で実はこれ

    bashとzshの違い。bashからの乗り換えで気をつけるべき16の事柄
  • 最速のZsh プラグインマネージャーを求めて - Qiita

    関連記事 - zshの起動が遅いのでなんとかしたい - zshの起動が遅いのでなんとかしたい 2 TL;DR 速さを求めるならZpluginを使おう はじめに 普段もっとも良く使うアプリケーションであるシェルにおいて、なにが一番大事だろうか? 見た目?操作性?拡張性? いや違う,速さだ1。 特に起動時の速さが重要だ。 たとえば、起動に1秒かかるシェルと0.1秒で起動出来るシェルがあったとする。 1回の起動あたりに900ms差が出る。 1日にシェルを最低100回起動するので2、 $$ \frac{0.9 \cdot 100 \cdot 365}{60\cdot60} \simeq 9 \; \text{hours} $$ なんということだ、1年で9時間も差が出てしまった。 人生を浪費にしないためにも、一刻でも早くシェルの起動を高速化しなければならないことが分かったと思う3。 高速化における課

    最速のZsh プラグインマネージャーを求めて - Qiita
    pcrd
    pcrd 2021/11/09
    “zplugin”
  • 初心者向け:Zshの導入 - Qiita

    注意 macOS Catalina から、Mac は zsh をデフォルトのログインシェルおよびインタラクティブシェルとして使うようになりました。 https://support.apple.com/ja-jp/HT208050 なので macOS Catalina 以降をご使用の方は、zsh を導入する必要はありません。 概要 エンジニアとして働くと、ターミナルやiTerm2でシェルを毎日使います。 最初はMac標準のbashを使っていたのですが、zshが良いと聞き、乗り換えてみました。 使い始めてから、6ヶ月以上経過していますが、今のところ便利さで使い続けています。 zshの導入と、それに付随してoh-my-zshの導入を紹介します。 便利さ 見やすいプロンプト ・zsh + oh-my-zshを導入すれば、このような見やすいプロンプトがすぐに使えるようになります。 ・個人的に、ブラン

    初心者向け:Zshの導入 - Qiita
  • 1