penguin73のブックマーク (18)

  • http://katsudon1965.18sexy.xyz/

  • http://demura.sexy19.ru/

  • 『結局の所、人間の価値は最初の環境からの上がり幅だと思う - ただの人生論』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『結局の所、人間の価値は最初の環境からの上がり幅だと思う - ただの人生論』へのコメント
    penguin73
    penguin73 2018/04/15
  • 結局の所、人間の価値は最初の環境からの上がり幅だと思う - ただの人生論

    彼は医者なんだ、と知り合いから他者の話を聞いた。聞くと、祖父の代から医者であったようで彼で三代目だそうだ。他方、私がまだ学生だった頃、気の優しく、ひょうきん者だった旧友とよく遊んでいた。仲良くなるにつれて、彼は次第に自身の背景を私に語っていった。父が蒸発した事や、厭世観などを。近しい環境だった私は、共鳴した。人生なんて、選ばれた少数の者だけがその喜びを享受できるものだと能的に悟っていたから、彼の言わんとする事が、なんの疑念もなくすっと理解出来た。仲違いをしたわけでもなく、派閥の違いによるもので、自然と彼とは関わる事もなくなった。 次に彼の話を聞いた時は彼が少年院に入った後であった。はたから見れば、人気者気質であった彼を思い返して、途端は泡をったものの、一呼吸した後の感想は、さもありなん、であった。彼の家も訪れた事がある。私の生家にも似た、汚い六畳一間だった。母と子、確か妹もいると言って

    結局の所、人間の価値は最初の環境からの上がり幅だと思う - ただの人生論
    penguin73
    penguin73 2018/04/15
  • お前らに貧困女子大生のリアルを教えてやる。(4.21追記)

    東北の田舎から東京の大学に進学した女子大生です。もう私の生活は限界です。 親は父親だけ、DV野郎でパチンカス、年収300万以外。 勉強ができたし田舎が大嫌いだったから東京の大学に進学した。当は私立の大学に行きたい学部があったけど学費が桁違いだったので諦めて国公立を受験した。 まず大学受験にかかる交通費や入学金や新居の敷金礼金は銀行から200万円借りて乗り切った。残ったお金は生活費の足しにする予定だったのに父親の昔やってた事業の借金返済に使われた。 学費の安い大学に受かった。引越し業者を使うお金も無いからスーツケースに少ない服と毛布だけ詰めて東京にきた。しばらくは服を床に敷いて毛布に包まって寝た。カーテンを買えるお金ができるまではシャッターを閉めて生活した。 大学生活一年目は、おっさんと月20万円の愛人契約を結んだ。おっさんに飽きて捨てられるまで一年間続いた。 進級して二年生になれた。おっ

    お前らに貧困女子大生のリアルを教えてやる。(4.21追記)
    penguin73
    penguin73 2017/10/28
    貧乏な家庭に生まれると、他人より大変ですよね。その辛さは理解出来ます。
  • 手の届きにくい“消費の対象”としての子ども・子育て - シロクマの屑籠

    以下は、全国の大半に当てはまる気がするけれども、出生率教育費・意識の高さ・待機児童問題などを考えるに、東京とその周辺に最も当てはまると思うので、そういう前提で書き残しておく。 東京の子育てはハードルが高すぎる 今日、とりわけ東京では、子どもはショーケースの向こう側の存在にみえる。 比喩ではなく、宝飾品のたぐいや、高級ワインや、スポーツカーに近づいていると思う。 少なくとも昭和時代の中頃に比べれば、子どもはショーケースの向こう側の存在に例えやすくなった。 この、洗練された消費社会では、一面において、子ども・子育ても消費の対象だ。消費の対象が“モノ”より“コト”などと言われている今日では、とりわけそうだろう。90年代には、マイホームに暮らす核家族というイメージが消費の対象になったが、10年代においても、幸福な親子の姿は消費の対象たり得る。テレビや動画のCMに出て来る家族像は、イメージであり、

    手の届きにくい“消費の対象”としての子ども・子育て - シロクマの屑籠
    penguin73
    penguin73 2017/09/03
  • 「社会の底辺の人と関わってはいけません」について考える|本日もトントン拍子

    Twitterをみていると「社会の底辺の人と関わってはいけません」という非常にインパクトのある記事が流れてきました。その内容は、僕の価値観とはかなりかけ離れていて非常に驚きました。 この記事はかなり炎上していて、様々な人がコメントをしています。この記事の内容について考えてみようと思います。 アッキーの雑談ブログ この記事は「アッキーの雑談ブログ」に投稿されました。ライターのあきさんは二児の母で、趣味は競馬とのことです。 プロフィール ニックネーム あき 性別 女性 出身地 東京都 職業 兼業主婦です 出身校 白百合女子大学 自己紹介 働きながら、息子2人を育てています。日々の感じたこと、などを書いています。皆様といろいろなことお話したいです。 趣味 料理、競馬、投資 そしてこちらが問題の記事です。たくさんのネガティブなコメントが寄せられていますが、人は炎上を楽しんでいるような印象を受けま

    「社会の底辺の人と関わってはいけません」について考える|本日もトントン拍子
    penguin73
    penguin73 2017/08/20
    蔑視される側の気持ちもする側の気持ちも分かるが、底辺にも色んな背景がある事をこの主婦は理解してないのだろう
  • 辞める辞める詐欺は日本の都会と大企業に多い説 - よつブログ。

    どうもー、大企業を2年で辞めて起業して地方で活動しているよつぶです。 突然ですが、皆さんの周りには辞める辞める詐欺の人はいますか? 僕の周りにはいました。たくさん。 そして、都会から地方に移り一つ、辞める辞める詐欺についての仮説ができました。 それは、 「辞める辞める詐欺は都会と大企業に多い」説 です。 今回は、この辞める辞める詐欺の仮説について話していきたいと思います。 辞める辞める詐欺とは 辞める辞める詐欺は日に多い 辞める辞める詐欺は都会に多い 辞める辞める詐欺は大企業に多い まとめ 辞める辞める詐欺とは 辞める辞める詐欺とは、現在勤めている会社を退職すると何度も周りに言っているにも関わらず、一向に会社を辞めない詐欺のことです。 最初は周りはびっくりしますが、次第に「どうせ結局辞めないんでしょ」と呆れてしまします。 会社で働いていたり、社会人同士で飲みに言ったりすると割と周りに一人

    辞める辞める詐欺は日本の都会と大企業に多い説 - よつブログ。
    penguin73
    penguin73 2017/08/20
    東京に住んでいる知り合いがまさに辞める辞める詐欺ばかり言ってる。
  • 東京の息苦しい閉塞感と他者への攻撃性について思うことを書いておく - つまり私は正しい

    東京に住むと心が狭い人間になる。 そもそも多くの人は、生き物としてストレスなく生活するだけのパーソナルスペースが確保できないのだ。狭い生活環境は心を狭くする。 毎日満員電車に詰め込まれる有象無象の働きアリのように動き回る人間を見て、精神が病むのかもしれない。だから他人に必要以上に攻撃的になり、偏屈したものの見方しか出来なくなるのは仕方ないとも言える。 コンビニやファミレスの店員などに対しては上から目線の理不尽なクレーム、道端では変なおっさんに絡まれるし、電車では至近距離でまじまじを気持ち悪い視線を向けてくる輩がいる。 妊婦はマタニティマークを引きちぎられるし、ベビーカーで電車に乗ればタクシーに乗れと言われる。肩がぶつかれば喧嘩になり、肩がぶつからなくても喧嘩になる。そもそも席を譲るか譲らないかで喧嘩になる。とてもイライラしている人が多く、人口が多いだけでは説明できないほど都会ではトラブルは

    東京の息苦しい閉塞感と他者への攻撃性について思うことを書いておく - つまり私は正しい
    penguin73
    penguin73 2017/08/20
    自分が漠然と感じていた違和感を上手く言葉にしてくれてありがとうございます。 全面的に激しく同意します。
  • 「ネットの読者の多くはセンター国語で120点取れない」問題 - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp リンク先はを読むのが苦手な人の話だが、読んで、インターネットにおける読解力も同じだな、と思った。 今、インターネットには短い文章が氾濫している。LINESNSはもちろん、医療や国際政治といった重要な問題を“解説”する文章もずいぶん短い。来なら長い文章を費やし、込み入った問題を紐解かなければならないようなトピックスも、びっくりするほど短い文章で“解説”されている。 そのような“解説”は読者のニーズに合っているらしく、長くて複雑で結論を慎重に留保するような文章よりも、短くてシンプルで結論に飛び付くような文章のほうが人気を集めやすい。今、インターネットで人気を取れる文章を書き綴るなら、「を読むのが苦手な人」、あるいは「長文を読む意思や能力を持たない人」をターゲットとしたほうがヒットしやすい。 そもそも、インターネットの読者の読解力とはいったいどれぐらいのもの

    「ネットの読者の多くはセンター国語で120点取れない」問題 - シロクマの屑籠
    penguin73
    penguin73 2017/08/19
  • なるほどオタクは死んだわけだ。なぜなら、1人ではいられなくなったから。 - シロクマの屑籠

    オタクが死んだ」という言葉は、今までにも散々語られてきたことだし、今更、オタクなどという言葉に拘ってもあまり意味は無い。 ただ、ここ2~3年、「オタクがカジュアル化した」というお決まりの言葉ではカヴァーできない次元でオタク的ライフスタイルが難しくなったと感じる場面が増えたので、そのあたりについて今の考えを述べてみる。 【オタク=1人で過ごす時間の長い愛好家】だった 1970~90年代からオタク的な愛好家生活をしていた人には当たり前で、2010年代からオタク的な愛好家生活をしていると思っている人には当たり前とは言えない、大切なことがある。 それは、オタク趣味生活とは、長い時間を、1人で楽しむものだった、ということだ。 漫画オタクであれ、ゲームオタクであれ、アニメオタクであれ、オタクというのは自分1人でも楽しめる趣味を1人で楽しみ、好きに追いかけていくようなライフスタイルだった。 それがた

    なるほどオタクは死んだわけだ。なぜなら、1人ではいられなくなったから。 - シロクマの屑籠
    penguin73
    penguin73 2017/08/19
  • 戦略的に知名度を稼いでいるアカウントも、自分の承認欲求を無視してはいけない - シロクマの屑籠

    若いの、そこは私達が十年以上前に通った道だ - シロクマの屑籠 では、君が失敗したら思いっきり笑ってさしあげようぞ。 - シロクマの屑籠 去年、インターネットでたくさんの人から注目を浴びてキラキラしようとしていた二十代の皆さん、お元気ですかー? 上記の記事で言及した若人のブログは、残念ながら更新が止まってしまったようです。ですが、ブログは辞めても、世間のどこかで人生を大切に耕していらっしゃることをお祈りします。 でも、ブログをやめて正解だったのかもしれませんね。 インターネット上でPVを稼いで、たとえばアルファブロガーとか、アルファツイッタラーとか、インフルエンサーとか煽てられて、単著を出版したりして、果たして、当に人間は幸せになれるものでしょうか? また、たくさんの人から注目を集めても耐えられるだけの“器”だったのでしょうか? いまどきのネットde知名度な人達は、みんな手際が良い 動画

    戦略的に知名度を稼いでいるアカウントも、自分の承認欲求を無視してはいけない - シロクマの屑籠
    penguin73
    penguin73 2017/08/19
  • 株式とREITの相関係数から不動産の買い場について考えてみる - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 一回の取引額が大きく、多くの場合で資金の借入が必要になる不動産投資においては、株式投資以上に「買値にこだわる」必要があります。 しかし、どれだけ買値にこだわってもそれに該当する物件がほとんど出現しない時期と、比較的お宝物件が出現しやすい時期というものがあります。 立地の良い不動産を購入するというのは大原則ですが、それにくわえて世界経済の大きな変動に合わせて不動産価格は変化することを知っておく必要があります。 世界経済の大きな変動に合わせて不動産価格は変化する 個別株はさておき、ETFやインデックスファンドであればかなり少額から投資が可能になってきています。 インデックスファンドは最近買っていないのでよく分からないのですが、たしか楽天証券では100円から買い付けができた気がします。 ETFやインデックスファンドで毎月決められた金額を購入する積立投資が可能なのは、購入単位

    株式とREITの相関係数から不動産の買い場について考えてみる - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    penguin73
    penguin73 2017/08/19
  • 貧乏な家に生まれても人生終了させない術 - ただの人生論

    某匿名掲示板には、貧乏な家に生まれたら人生終了と言ったスレッドがあるが、私はそんな論調に異を唱えたい。いや、言葉を正すと、人生までもが終了ではないと、伝えたい。 とりわけ、稿では今人生に絶望している貧乏な家(ここでは世帯年収250万以下とする)に生まれた中学生の男へとこれを述べる事とする(女の人生は外乱が多い為、ここでは殊更論じない) まだうら若き不幸な男子諸君が以下の内容を読んで、少しでも励まされれば筆者は幸福である。 1 宮廷レベルの大学に入れないのなら大学など  行かなくて良い。 言葉を平易にすると、勉強に於いて学年で上位5%に入れないのなら、もう大学進学を諦めろ、という事だ。断っておくが、なにも私は学歴社会など最早崩壊したと講釈を垂れたい訳では無い。学歴はまだまだ厳然として彼の箔を付けてくれるものではあるが他方、巷間の論調に惑わされて、絶対に大卒でなければなんて思い込む必要も断じ

    貧乏な家に生まれても人生終了させない術 - ただの人生論
    penguin73
    penguin73 2017/08/19
  • 笑うこと

    私は一日の多くの時間、笑っていることを心がけています。理由は簡単で、笑って生きる方がより多くの良い事と巡り合えるからです。ふて腐れて物事に取り掛かっても良い出来事何て起こりませんし、何よりつまらないですからね。 人生という限られた短い時間を少しでも裕福に生きるのなら、取りあえず小さなことにでも笑うことが大事だと思っています。 ですが常に笑っているわけではないですよ。辛い時や悲しい時には素直にその感情に従います。無理して笑っても意味はありませんから。ただ何の気なしに「つまらないな~」とか「いい事ないな~」とか「あの上司ムカつくな~」などの負の感情を抱えているくらいなら、思い切って笑っていた方が毎日は楽しくなってくるんです。 笑ってやった事で何か失敗したとしても、笑ってやったのだから楽しんでやったのだからと自分を納得させることが出来るのです(そんなことで納得できる私が単純すぎるだけかもしれませ

    笑うこと
    penguin73
    penguin73 2017/08/18
  • くだらない増田記事をはてブ人気記事にするんじゃねぇよ。コメント書きたいだけならツイッターに書け - 競馬と漫画と将棋が三大栄養素

    どうも、(@daiouoka)です。 さて、はてなブックマーク人気記事をRSSで購読しているのですが、ちょっと悩んでいることというか愚痴があるんです。些細な事なんです。 2014年11月7日投稿エントリーを加筆修正したもの。 匿名ダイアリーの意味不明なホッテントリ入り たまに増田はてな匿名ダイアリー)でよくわからないエントリーがはてなブックマーク人気エントリーのRSSに流れてくる。 以前「僕の方がデカイぞ」て感じのタイトルのエントリーがあった(正確に覚えてない)。気になってクリックしたら大きな四角が書かれているだけのページが出てきた。 ( ゚Д゚)ハァ? ナニコレ? なんでこんなものが人気なの? (。◟‸◞。✿)おこだよ!!! クリックした自分が悪いのだけど そのエントリーはコメントが盛り上がっていた。 コメントを書きたいだけで人気記事に上がるのは勘弁してほしい。ていうかトラックバック機

    くだらない増田記事をはてブ人気記事にするんじゃねぇよ。コメント書きたいだけならツイッターに書け - 競馬と漫画と将棋が三大栄養素
    penguin73
    penguin73 2017/08/18
  • 自分自身が書く文章はその人の人生の履歴書だ、ということを考える - 狩野一峰の思考錯誤

    こんにちは、ドロンパ院長です。 今日は友人に言われたことについて。「あたなのブログはカシコが書いてる印象を受ける」と言われました。向こうは良い意味で言ってくれてるのかもしれませんが、僕はあまり自分の文章が好きではありません。悪い意味のインテリっぽい感じがあるからです。 日々僕はブログを書いていますが、読んでいてもそうですがなんとなくその人の文体というか言い回しみたいなものってあると思います。これは話し言葉とも同じで、いくら兄弟でも育つ環境によって言葉遣いが多少は違うのもそうですが、漫画など自分が今まで読んできたようなメディアの書き方になっていることが多いと思います。 僕の場合であればビジネス書をたくさん読んできたのでおそらくビジネス書っぽい書き方になっているのだと思います。 はてなブログの中でも大学生の方がけっこうブログを書いてて読ませていただいていますが、ハッキリ言ってすごく読みやす

    自分自身が書く文章はその人の人生の履歴書だ、ということを考える - 狩野一峰の思考錯誤
    penguin73
    penguin73 2017/08/17
    とても興味深いです。文章はその人の歩んできた人生を無意識に表しているものだなと私もよく思います。
  • 貯蓄ゼロ世帯の正体と単身世帯の貯蓄額 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、こんな記事を書きました。 www.yutorism.jp 『標準的な家庭の貯蓄高ってどんな塩梅なんやろなー』と、調べてみた結果を割りとそのままベタッと貼り付けただけの内容でしたが、色んな人に読んで頂き、多くのコメントも頂けました。中でも、複数の方から『2人以上世帯のデータしか入っていない。独身者に人権は無いのか。』といった旨のご指摘いただきました。 独身者の貯蓄の実態・・・、なるほど・・・、 わたし、気になります!( ・`ω・´) というわけで、また統計データをゴソゴソ漁ってみました。 平均的な貯蓄高について まずは前回同様、ざっくり貯蓄高についてみておきましょう。 (出典:単身世帯の家計収支及び貯蓄・負債に関する結果(H26)) 平成26年(2014年)の単身世帯を対象とした調査結果となります。個人を対象とした調査ですので、男女別に結果が見れますね。

    貯蓄ゼロ世帯の正体と単身世帯の貯蓄額 - ゆとりずむ
    penguin73
    penguin73 2017/08/17
    分かりやすくて、面白いです。
  • 1