タグ

オタクと衣に関するphallusiaのブックマーク (3)

  • 脱オタファッション

    脱オタ済みの俺が正しい脱オタ服指南をしてみる 比較的大きめの山屋に行って 「今年は春山登山ではやりそうなシャツ2枚、ズボン、ベルト、ジャケットを揃えたいのですけれどもよろしくお願いします。 今は腹がダボダボですが、腹筋するのでちょっときつめでも頑張ります」 と店員に伝えるとOK そうすると全部で5万くらいで薦めてくるので、そのつもりでGO なぜ山屋なのかブサメンが着ても違和感がないナチュラルなパターンが多く、腕周りがいい。 なぜコムサじゃないかいかにも着心地の良い脱オタ服をたくさん売っていても結局低機能素材しか使ってない。 店員もそう言う素材に関する知識皆無 なぜ丸井じゃないかおまえ、ゴアテックスのオシャレなジャケット丸井にあるとおもッてんの? 俺は何度も新素材とか言われて騙された なぜ伊勢丹メンズじゃないかおまえ山なめんなよ ズボンも山屋?ズボンをユニクロの細くて黒いの買ったってすぐ破れ

    脱オタファッション
    phallusia
    phallusia 2009/01/26
    なんという山オタファッション。「山なめんなよ」って登る気満々www/学生時代,学会の懇親会(会場はちょっといいホテル)でこういう装束の教授が多くてびっくりしたなぁ(注:分野によります)
  • “裸エプロン”は女子もOK!? 男性が好きな萌え系ファッションはどこまで許せる? [スタイルウォーカー連動企画]|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    男性が大好きな萌え系ファッションは女子たちにどこまで受け入れられるもの?相手に受け入れられるか心配で、お願いしてみたいけど、なかなか言い出せなかったという方必見のアンケート調査を行ってみました。 深夜帯の番組など、どうも女子たちには受け入れられないような萌え系、ちょいエロ系のファッションのネタで盛り上がっていますが、一般の女の子は彼に求められたら、どこまで許せるものなのでしょうか。今回もスタイルウォーカー社「女子の法則」の協力を得て、約2000人の女子たちに“これは許せない萌え系、ちょいエロ系ファッション”を聞いてみました。気になるアンケート結果はこちら。 第1位は「スクール水着」(24%)。ロリコン要素はやっぱり受け入れられません。 「は~ぁ?って感じ」 「鈍引きしそう」 「気持ち悪い」 「こういうの、むっつりの人が好きそー」 「ロリ趣味な人は無理だわ」 第2位は「アニメなど

    phallusia
    phallusia 2008/12/09
    上位の3つに対する女子(?)コメントが服装に対してではなく,ほとんどただのオタク口撃になっている件。泣ける。
  • y_arimです。

    y_arimです。 ここまで具体的に言わないとオタの人は服を買えないものなの!? そっちにびっくりだ。普段どうやって服を買っているんだ・・・。 おっしゃるとおり、ここまで具体的に言わないと買えません。 で、普段どうやって服を買っているかというと、買っていません。マジで。 ぼく個人の話をさせていただくならば、5月に自ら思い立って服を買いに行きましたが、 これは実に4-5年ぶりのことです。現在着まわしている服には、2001年の同時多発テロ前に購入したものが多いです。 もちろん、まともに社会人をやっているオタの人ならばもう少しマシだとは思いますが、 ここ数年会うたびに同じ格好しているよなあという30代のオタの知り合いはざらにいます。 一般化は難しいですが、重症例の多いと思われるぼくの見聞きした例(自分含む)で言うならば、 まず「普段」服を買うという習慣自体が存在しないわけです。 服を買うのはとて

    y_arimです。
  • 1