タグ

ネタとstudyに関するphallusiaのブックマーク (4)

  • 【追記あり】「進研ゼミ」で本気で学力積み増した人ってどれくらいいるの?

    宗教勧誘まがいのマンガにあてられ、入会特典とシールためてもらえる景品目当てに入会するも、そもそも勉強する意思がないから毎月大量に送られてくる教材の処分に辟易して親から勝手に退会届出された人が大半だって思ってるんだけど。 あれで人生気で変えられた人ってどれくらいいるのかな。 【追記】 全部のコメント読ませてもらって、進研ゼミは「もともと学習意欲ある人が、数ある手段から選んだツールの一つ」であったことがよくわかった。オマケ欲しさに親にせがんで入会して、そして何もしなかった私はアホでしかなかった。

    【追記あり】「進研ゼミ」で本気で学力積み増した人ってどれくらいいるの?
    phallusia
    phallusia 2022/02/20
    テキストは流石によくできとるなと思った記憶があるので、やれば普通に伸びるでしょ。塾や大きな本屋へのアクセスが容易でない環境の子ほど恩恵は大きい。私は学習は一夜漬けしかできない性分なので不向きだけど…
  • 「ハイヒールつらい!テメーと一緒にすんじゃねーよ!」計算機 : おち研

    ハイヒールの辛さは高さだけでは決まりません。の角度を求められる計算フォームを作りました。手持ちのハイヒールを検証して、履きやすいを探す目安に使ってみてください。 「お洒落はやせ我慢と見つけたり」…は永遠の真理ですが、日はハイヒールの辛さについて定量化してみるテストです。ファッション数学的に俯瞰して落としどころを探っていきましょう。 【 もくじ 】 ハイヒールは高さではなく三角関数で表示されるべき におけるsinサイン/ cosコサインの関係 ハイヒールのサイズとシルエットの違い ハイヒールの角度が判る計算機 好みのヒール高を求める計算機 を A・cosθ で考えることの意義 ハイヒールのサイズを三角関数で考えるまとめ ハイヒールは高さではなく三角関数で表示されるべき 事のおこりはこちら、ぺこりょーしか氏のツイート。 「ヒールの表示を高さではなく三角関数で」 …とはどういうことで

    「ハイヒールつらい!テメーと一緒にすんじゃねーよ!」計算機 : おち研
  • ケーキに3回だけ刃を入れてできるだけ公平に分割したい話 - アジマティクス

    今日は楽しいパーティです。 白雪姫は、円形のケーキを作りました。 白雪姫 円形のケーキに上から1回だけ包丁を入れると、最大2分割できます。 2回包丁を入れると、最大4分割までできます。 では、3回包丁を入れると最大で何分割できるでしょうか。そのまま考えると、6分割でしょうか? 上図のように切れば、最大で7つに分割することができます。 ちなみに回包丁を入れると最大分割、回だと、回だと、そして回だと最大個のピースに分割できることがわかっています。なるべく多く線が重なるように切ればいいのです。実際にやって確かめてみたい感じありますが、しかし今回の題はそこではないのでまたこんどにしましょう。 白雪姫は、王子様からもらった大切な包丁をあまり使いたくなかったので、ケーキに3回だけ包丁を入れて7つに分割し、それを7人のこびとたちに下図のように配ることにしました。 こびとたち しかし、このような切り方で

    ケーキに3回だけ刃を入れてできるだけ公平に分割したい話 - アジマティクス
    phallusia
    phallusia 2016/07/13
    絵かわいい
  • 私が小学生の頃に実践した効率的な漢字書き取り法 - ←ズイショ→

    字がものすごく汚い。いわゆるミミズの這ったような字を地でいく感じで実に字が汚く、いみじくも「じ」の多い一文になったことを心より恥じる。財前五郎。 字が汚いと自分の書いた字を見るのが嫌になるので書くこと自体が嫌いになる。なので僕は手書きで字を書くのが当に嫌いだ。タイプライターに端を発する今もこうしてカタカタ叩いているような入力装置がこの世に存在しなかったら、僕が人生の中で書いた言葉の量は大袈裟な話じゃなく今の1万分の1くらいだったんじゃないかなと思う。 字を書くのが嫌いだったのは昔からのことだったようで、思い返せば漢字の書き取りドリルみたいなのが小学生の時にあったと思うんだけど、あれがもう苦痛で苦痛で仕方なかった。手は疲れるし時間は無くなるしでどうにも憎たらしかった。 そこで当時の僕は最も効率的にラクをするためにどうしてやろうかと考えた結果、漢字を分解することで単純作業の単純度を更に引き上

    私が小学生の頃に実践した効率的な漢字書き取り法 - ←ズイショ→
    phallusia
    phallusia 2015/05/15
    むしろこっちが主流派の方法だと、私も思ってるんだけど…
  • 1