タグ

scienceと本筋じゃないに関するphallusiaのブックマーク (3)

  • 国立科学博物館を陰で支えるすごい女性職員がいた…知られざる「レジェンド」の正体

    一クジラを解剖してきた研究者・田島木綿子さんの初の著書『海獣学者、クジラを解剖する。~海の哺乳類の死体が教えてくれること』は、海獣学者として世界中を飛び回って解剖調査を行い、国立科学博物館の研究員として標作製に励む七転八倒の日々と、クジラやイルカ、アザラシやジュゴンなど海の哺乳類たちの驚きの生態と工夫を凝らした生き方を紹介する一冊。発売たちまち重版で好評の書から、内容の一部を公開します。第23回はとある「レジェンド」スタッフについて。 博物館に非常勤スタッフとして通い始めてから、博物館の中ではさまざまな人が、当にさまざまな仕事をしていることを知った。普段、一般の方たちが博物館で見かけるスタッフは、展示室の入口にいる受付の人や展示会場で解説してくれる人たちではないだろうか。 しかし、その奥の部屋や研究施設には、多くの人がさまざまな仕事を担って働いている。展示物に勝るとも劣らない魅力

    国立科学博物館を陰で支えるすごい女性職員がいた…知られざる「レジェンド」の正体
    phallusia
    phallusia 2021/12/12
    まあアカデミアだと非常勤を定年までずっと続けてる凄腕(その人が辞めたらガチで技術がこの世から途絶えるレベル)の補助職員はぼちぼち見るよね。それ系のお一人かと。待遇はもちろんお察しの感じ…
  • 「やーいお前の父ちゃんバイオインフォー!」

    ゲノムのほうの愛ちゃん🌙 🐧 @dritoshi バイオインフォの人材が足りないので、予算をつける → お金をどこに落したら良いかわからない → とりあえず「スパコン、DB教育」に付けよう、みたいな流れもうやめようよ、と言って多方面から刺される役、はよ誰か。 2013-01-21 15:02:41

    「やーいお前の父ちゃんバイオインフォー!」
    phallusia
    phallusia 2013/01/23
    関係ないけど、OISTは立地的に、ある程度高給じゃないと人が来ないという事情があってですね…/旦那がドライ、奥様がウェット研究者でなかなか強い夫妻を知ってるけど、組合せが絶妙
  • やっぱりリンが好き | Chem-Station (ケムステ)

    化学者のつぶやき やっぱりリンが好き 2012/10/3 化学者のつぶやき, 論文 ヒ素, リン, 元素, 微生物学, 核酸化学, 生物化学 コメント: 0 投稿者: Green 「リンの代わりにヒ素をDNAに取り込む生物が発見!?」…そうNASA(アメリカ航空宇宙局)の発表を聞いて、驚きの騒ぎになってからしばらく。サイエンス誌に掲載された論文には、専門家からのコメントの嵐で非難轟々。続報が気になるところでしたが、ついに決定的な反論が、NASAとは違うふたつの研究チームによってそれぞれ実証されたようです。 生き物はヒ素ではなくやっぱりリンが好きだった! 心の声「アイキャッチ画像でやりたいことはやってしまったのでもう続きはやらなくていいですか?」 えぇーっ、ごほん。 どの生命もみな、核酸は炭素・水素・窒素・酸素・リンから構成され、どれもみな不可欠な元素です。しかし、周期表の他の元素で同じ機能

    phallusia
    phallusia 2012/10/07
    タイトルを、「やっぱ リリン が好き」に空目して、エヴァ話だと思った自分の罪深さよ…
  • 1