タグ

イケダハヤトに関するpolymoogのブックマーク (67)

  • イケダハヤト流 - 引用と表現の自由の関係

    🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato 「引用記事多数ブロガー」という批判的意見も頂くのだけれど、読者が価値を感じていれば、それでいいんじゃないですかね。盗作しているわけでもなし。引用する人はプロではない、という基準でもあるのだろうか。 2013-07-11 14:25:24 徳丸 浩 @ockeghem 引用の要件を満たしていないという批判ではないかと。引用たるためには、記事が主、引用が従でないといけないので、引用が50%を超えると明らかに駄目でしょう http://t.co/m73Df3wzEI RT @IHayato: 引用記事多数ブロガー」という批判的意見も頂くのだけれど… 2013-07-12 12:21:26

    イケダハヤト流 - 引用と表現の自由の関係
    polymoog
    polymoog 2013/07/12
    ホントにこんなこと言ってるのかと思わず元ツイート確かめた。ホントだった。
  • 「イケハヤが大嫌い」と思われている私から - Hagex-day info

    文章を書くのは難しい。オイドンは日記でペコペコ文を書いてるが、書くのは嫌いだし、気の利いた表現なんてできないし、誤字脱字はいっぱいあるし、毎度恥を忍んでキーボードをたたいている。 じゃあ、なんで書いてるかっていわれたら、「言いたいことがあるけど、その表現手段が文章しかなかった」というシンプルな理由です。まあ、単に活発なやじうま根性と溢れるコトメスピリッツの結果なんだけどね。 さてさて、「イケハヤが大嫌いなあなたへ」というエントリーがあったので、最近休業気味のイケハヤウォッチャーとして、転がるようにして見に行ったんですよ、法事で実家に帰ってドタバタしていたにも関わらず。 これを執筆したのは湯川鶴章氏。彼はフリーのPC・Webが得意のジャーナリストで、以前は「TechWave」というニュースサイトを運営していたんだけど、そこから離脱して、現在は「TheWave」というブログメディアをやっている

    「イケハヤが大嫌い」と思われている私から - Hagex-day info
  • イケハヤさんがネットでアンチと戦うも空回り - Hagex-day info

    都合の悪い意見は一切無視することで「ネット界の穴熊囲い名人」として有名だったイケダハヤトさんが、最近ブログ・Twitterで、アンチの人に反論をしている。しかし、彼が否定していた「上から目線」スタイルで、よくわからない日語で、読解力のなさで、 論点のすり替えで、相手を尊敬しない態度で挑んでいるので(あれ、これってイケハヤさんが人のブログで批判していたそのものでは!?)、論争や反論にまったくなっていない。 最近イケハヤさんは「武器としての書く技術」というを出しているけど、全く説得力がないぞ! ちなみにこの屋さんで立ち読みしたところ15分ほどで読み切ってしまいました。屋の人に申し訳なく思い、アエラを買って帰るはめに。ちなみにの内容は「どこかで読んだモノばかり」で、ツマラナクも面白くもないモノでした。 話がずれてしまったけど、今までの流れをまとめようと頑張りましたが、努力してまと

    イケハヤさんがネットでアンチと戦うも空回り - Hagex-day info
  • 「死ね」と「ネットイナゴ呼ばわり」との間に何の違いがあるのか - 今日も得る物なしZ

    ネットイナゴの暴力性。気軽に「死ね」という人々 : まだ東京で消耗してるの? 全体的に死ねとしか言い様がないクソ記事だが、これで金を稼いでるんだから炎上マーケティングとしては大成功になるんでしょうね、さっさと死ねばいいのに。 ぼくも頻繁にネットイナゴに襲われているので、この種の暴力の辛さは、身をもって感じています。 連中には覚悟がないので、いくら「一対一で掛かってこい」と言っても無駄なんですね。 彼らはあまりに動物的なので、自分が誰かをい荒らしたことすら、忘れていきます。 今回のように人が実際に死に、もしも遺族が彼らの罪悪を追及しようものなら、彼らは真っ青な顔で「そんなつもりはなかったんです。気軽につぶやいてしまいました。反省しています」と語るのでしょう。彼らには理性が欠けているとしか思えません。 責任を取る覚悟なしに「死ね」と発信してはいけない、なんてものは理性があれば誰でもわかる話で

    「死ね」と「ネットイナゴ呼ばわり」との間に何の違いがあるのか - 今日も得る物なしZ
    polymoog
    polymoog 2013/06/26
    久しぶりに使ったタグ
  • 「ログミー」のイベント書き起こしに東浩紀氏がクレーム--ネット動画書き起こしの問題点とは

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    polymoog
    polymoog 2013/06/24
    久しぶりに見た。相変わらずだった。
  • 「誤読を恐れるな」という勘違いに関する経験談と寸劇 - あざなえるなわのごとし

    【イケダハヤトさんは感情的、感情量が多いのだと誤読してみる。/団劇スデメキルヤ伝外超】 読んだ。 ホットワード「誤読」の面白い考察なので乗っかろうと思ったんだけど、そういえば ・都合のいいツイートだけ貼り付けて捻じ曲げた解釈で仕上げてみせる、そんな技術 以前にこんな記事を書いてた。 これは為末さんの連ツイを前後の文脈無視で自分の都合のいいように1ツイートだけ引っ張って、誤読しまくったコメントを乗っけてエントリーを仕上げてるのを見かけたので書いた記事なんだが。 まさに誤読。 これがイケハヤクオリティか、と感心しきり。 ウチで彼の方の事をあまり触れず、触れても名前を隠すのはpvを手助けしたくないからであるのだが。 今回は少し触れてみたい。 ※誤読がテーマなので書き手の未熟さは、捨て置きます (幕が上がり袖から語り手が現れる。舞台中央で一礼し話し始める) さて、 「誤読を恐れるな」 言葉の聞こえ

    「誤読を恐れるな」という勘違いに関する経験談と寸劇 - あざなえるなわのごとし
  • 「肌感覚で年間5000万円」発言とそれに対する反応、そして津田マガに思うこと。 | よかろうもんブログ

    きっかけはこのツイート。 イケハヤ師なりに堀潤さんと津田さんを高く評価したんだろうけど… 堀さん、津田さんレベルの求心力があれば寄付によって成り立つNPOメディアも可能なんだろうな。もっとも肌感覚的には、年間5000万円くらいが個人寄付で集められる限度な感じな気もする。海外まで取材範囲を広げるとこの規模だとちょっと辛いかもしれない。 — イケダハヤトさん (@IHayato) 2013年3月24日 津田さんの反応はこの通り。 構築予定の政治メディアの資金作りの為に有料メルマガを発行している津田さんからすると、 こんな無邪気な発言は面白くないよなあと… まともなNPOメディア作るなら運営費は年5000万位かかるけど寄付だと500万位が限度だと思う。RT @ihayato 堀さん、津田さんレベルの求心力があれば寄付によって成り立つNPOメディアも可能なんだろうな。もっとも肌感覚的には年間

  • イケダハヤトさんの甘い考えに津田大介氏の突込みがはいる - Hagex-day info

    イケダハヤトさんの面白ポイントは「飲み屋の酔っ払ったおっさん的ないいかげな発言を、人は真面目に行っている」点だろう。 そんなイケダハヤトさんが、Twitterで適当なことを言って、津田大介さんにツッコミをされるという事案が発生した。 堀さん、津田さんレベルの求心力があれば寄付によって成り立つNPOメディアも可能なんだろうな。もっとも肌感覚的には、年間5000万円くらいが個人寄付で集められる限度な感じな気もする。海外まで取材範囲を広げるとこの規模だとちょっと辛いかもしれない。 2013-03-24 22:26:06 via Janetter まともなNPOメディア作るなら運営費は年5000万位かかるけど寄付だと500万位が限度だと思う。RT @IHayato 堀さん、津田さんレベルの求心力があれば寄付によって成り立つNPOメディアも可能なんだろうな。もっとも肌感覚的には年間5000万円くら

  • イケダハヤトさんが約4倍ほどRSS登録者数を水増して発表 - Hagex-day info

    イケハヤさんネタは取り上げないように気を付けていたけど、今日のエントリーがあまりにもひどいので、書いてしまった。 ・Googleリーダー終了はプロブロガーにとってダメージ(リンク先は魚拓) イケハヤさんは、RSSリーダーの「Google Reader」が7月1日にサービスを終了するというニュースを取り上げて、以下のように述べている。 8,000人以上のRSS登録者はどこへ… これ、ユーザーとして不便なのはもちろんですが、何よりプロブロガーとして、アクセスの減少を懸念してしまいます。 うちのサイトは8,000人以上の方にRSS登録していただいているので、少なくない影響があると思われます。ぐぬぬ。 (Hagex注※ここにhttp://feeds.feedburner.comのアイコン画像が入る 数字は確かに8000以上) まるで、Google Readerの登録者数が8000を超えているような

  • イケダハヤトさんが宗教家を目指していることが発覚 - Hagex-day info

    てーへんだ! てーへんだ! 最近「弟子をとりたい」と発言したり、やたら炎上を目指すをエントリーをアップしていたイケダハヤトさんが、なんと「宗教家」を目指しているようだぜ、親分!! 問題のエントリーはこちら ・「炎上マーケティング」と「善き炎上」の違い(BLOGS 魚拓) 自分の都合がよい意見しか取り上げないその傲慢スタイルは「イケハヤ尊師」と熱心なファンの方から揶揄されてますが、まさか当に尊師を目指していたとは… 尊師でグーグルイメージ検索をするとこんな結果だけど。 当該のエントリーですが、イケダハヤトさんは、まずこんな表をばばーんとアップし「炎上には2種類ある。悪い炎上炎上マーケティング)と善き炎上だ」と力説。 各項目を解説し、以下のように断言。 ぼくはしばしば炎上していますが、それはあくまで「心を吐露した結果」にすぎません。結果的に炎上したこそあれ、はじめから炎上を狙ったことはあ

    イケダハヤトさんが宗教家を目指していることが発覚 - Hagex-day info
  • イケダハヤト師は自己愛性人格障害なのかもしれない

    ネットウォッチ界隈(?)で話題のイケダハヤト師だが、彼のこれまでの言動を見ていて、これはどうも「自己愛性人格(パーソナリティ)障害」に該当するのではないかと思えてきた。 「自己愛性人格障害」とはなにか下記サイトにはこのように記されている。 自己愛性パーソナリティ障害の特徴・症状・治療法 [メンタルヘルス] All About 自己愛性パーソナリティ障害には、「自分は周りのみんなとは違う」と、自分を特別視し、自己の外見、能力など、自己の属性に自信を持ち過ぎる傾向があります。 「自己愛性人格障害」の何が問題なのか同サイトより。この障害が生じることで 他人には、自分に対する賞賛の言葉や特別扱いを求めるのに、相手の気持ちにはまるで無頓着なことが多く、対人関係において深刻なトラブルが生じやすくなります。 やまもといちろう氏と間で現在進行中の件をはじめ、この手の(自分を特別扱いし、相手の気持ちに配慮し

    イケダハヤト師は自己愛性人格障害なのかもしれない
  • もしもイケダハヤトがマリーアントワネットだったら

    パンしかべない人間は仕事ができない このまえブックオフでまとめ買いした中にあった『新約聖書』というのなかに気になる言葉がありました。 人はパンのみにて生きるにあらず 短いフレーズですが実に的を射た意見ですね。 近年べるパンも無いと不平をもらす市民が多いようです。 パンをべなければいけないというのがそもそもオワコンなのです。 パンが無ければケーキをべればいいじゃない。 ケーキはパンと比べてカロリーが10倍あります。ケーキのほうが効率的にカロリーを摂取できるのです。 また、ケーキは見た目も楽しいものが多いですし、何よりも甘くておいしいです。 しかしパリではまだまだ事はパンだという固定観念が強いようです。 この不作でパン屋にもパンが無い状態なのに、無理して何もべずに仕事をするというのは美徳ではありません。 パンにこだわって何もべずに仕事をするより、ケーキをべて仕事をするほうが力

    もしもイケダハヤトがマリーアントワネットだったら
  • イベント決定!?でもイケダハヤト師が最初に出した条件って… | よかろうもんブログ

    「イケダハヤト観察ブログ」となっておりますが もう少しだけお付き合いいただけると…。 さて、気になる「やまもといちろう氏vsイケダハヤト師」ですが やまもと氏のブログにありましたとおり [徳力] やまもといちろうさま、イケダハヤトさま、謹んでイベントの担当を承ります。でも、当に参加してくれる人っているんですかね・・・? ow.ly/2uPyf2 — 徳力 基彦さん (@tokuriki) 2013年2月12日 このようになったようです。 徳力さんの別ツイートに「このイベントで金銭的利益上げるつもりは無いですよ、念のため。」とありましたので イベント自体が有料となったとしても、様々な経費として使われるのでしょう。 非常に良心的なイベントであると思います。 出来れば私は見に行きたいです。 あれ? 以前イケダ師はイベント実施の条件としてこのように言ってました。 イベント収益は最大化

  • ソラノートのそらのさんがイケダハヤト氏の「武装解除令」にとっても共感していた - 世界はあなたのもの。

    雑ネタ説明やコメントは面倒くさいので丸ごと割愛させていただきますが、確かに相性はよさそうですね。 とっても共感するけど、関わらないほうがいいと思います // ネットに蔓延る罵倒者たちよ、あなたたちを「武装解除」したい ikedahayato.com/index.php/arch… @ihayatoさんから— そらの (@ksorano) February 13, 2013 以前は、罵倒が好きな「愚劣な大衆」を炊きつける側だったような記憶があるのですが、出家かなんかされたんですかね。 (2013年2月13日23時41分追記)上記ツイート、削除されたようです。面倒なので、このエントリーはこのままにしておきます。ツイートする

  • カジュアル・ブロックされないツイートでの返信を考えよう - 世界はあなたのもの。

    雑ネタリンク先はウェブ魚拓。もう面倒くせえので説明は省くが、以下の様な文章を読んだ。(cache) ネットに蔓延る罵倒者たちよ、あなたたちを「武装解除」したい - ihayato.書店 | ihayato.書店ツイッターでよく見かけるのは「つぶやきだから」という言い訳です。「つぶやき」という免罪符を用いて、自分の罵詈雑言を正当化するわけです。 あるときエゴサーチをしていたら、「イケダハヤトはバカじゃないの?」といったツイートをしている人を見かけたので、「面識のない人間をバカ呼ばわりするなんて無礼な人ですね」とツイートして差し上げました。 すると彼は「つぶやきのつもりで、つい気軽に投稿してしまいました。申し訳ありません」という丁重な謝罪を届けてくれました。あまりにも鈍感で動物的なその態度に辟易し、速攻ブロックしたのは言うまでもありません。 エゴサーチで悪口発見無礼者、とリプライ丁寧な謝罪の返

  • イケダハヤト師、ソーシャルメディアウィーク参加までの道のり。 | よかろうもんブログ

    我らがイケダハヤト師、ソーシャルメディアウィークに参加決定です。 ソーシャルメディアウィーク2月18日講談社講堂18時45分〜「ソーシャルメディアは個人と国家の関係を変えていく」高木新平氏(コンテキストデザイナー)平野啓一郎氏(小説家)イケダハヤト氏(プロブロガー) — 長澤秀行さん (@naga8888) 2013年2月11日 やまもといちろう氏はブログエントリ 佐々木俊尚氏×田雅一氏イベントからのイケダハヤト師、なソーシャルメディアウィーク で、このように書いております。 もちろん不愉快なのでイケダ師のイベントにも顔を出そうと思っておるわけなんですが、このイケダハヤト師、ちょうど私との論争が盛り上がった前後に仲介を買って出てくださったCCI長澤秀行さまがわざわざ私とのイベントをご企画いただいてました。 イケダ師が「あの週はぼくも予定が埋まっておりまして、ざんねんながら参加は叶いそうに

  • [徳力] やまもといちろうさま、イケダハヤトさま、謹んでイベントの担当を承ります。でも、本当に参加してくれる人っているんですかね・・・?

    [徳力] やまもといちろうさま、イケダハヤトさま、謹んでイベントの担当を承ります。でも、本当に参加してくれる人っているんですかね・・・?
  • 余は如何にしてイケダハヤト氏のアンチとなりし乎 - 世界はあなたのもの。

    記録, 雑ネタはてなブックマーク経由で流れてきた以下の記事に「やまもといちろう氏がイケダハヤト氏をネタにしてから」あがってきた「イケダハヤト氏に関する批判・ネタ記事」の一例として俺のエントリーが紹介されていた。やまもといちろう氏とイケダハヤト氏のプロレスから見る一億総ツッコミ時代 - enator’s blogここ半月ほどのイケダハヤト氏を中心とした乱痴気騒ぎの発端は確かにやまもといちろう氏によるブログでの言及だと思うが、それよりもかなり以前から「なんじゃ、このジャリは」と思い、ちょいちょいブログでネタにさせていただいていた身としては、やまもと氏の尻馬に乗ってワイワイ騒いでいるだけと思われるのも少しシャクなので、俺がイケダハヤト氏の言説を唾棄するようになったきっかけを綴って、「オラはもっとずっと前からイケダハヤト氏に注目してたズラ、昨日今日罵倒し始めたニワカじゃないズラ」と、釈明してみよう

  • イケダハヤト師の援軍・今一生氏、やまもといちろう氏を虫呼ばわりし敗走。 | よかろうもんブログ

    再びの盛り上がりを見せ始めたやまもと氏vsイケハヤ師のバトル。 終盤の流れより、「イケハヤ師が逃げ道を見つけたんじゃないか」 「イベントは流れてしまうんじゃないか」などといった心配な声も出てきましたが やまもと氏のこの一言でヲチャーの皆様も一安心できたことと思います。 たぶん、私は未来永劫ブチ切れないので、その作戦は無理だと思いますわw RT @tyk97: @yasuyukima @kirik @nari_104 何れにしても、山さんがぶちきれてやめたの一言まちという作戦かと存じます。切れた山さんがわるいという落とし所にされるような・・ — やまもといちろうさん (@kirik) 2013年2月9日 このような舌戦が盛り上がるには、それぞれの支持者の数も重要な要素となると思うのですが、 どうもイケハヤ師の援軍が見当たりません。 印象操作の意図などなく、当の話。 たまに見

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ