タグ

廃墟に関するponnaoのブックマーク (4)

  • 成田空港にある日本一短い私鉄と駅の廃墟を見に行く

    東成田、芝山千代田間を、滑走路の地下を横切るように走って、それで終わりの鉄道路線だ。 鉄道路線の「完乗」といえば、あらゆる鉄道趣味の中でも、長い年月と不断の努力をかけてやっと達成できる難事業だ。いくら鉄道が好きと言ってもなかなか手が出せない分野でもある。 しかし、この芝山鉄道に限って言えばわずか3分程度の乗車で「完乗」できてしまう。ぼくのようなズボラな鉄道好きにとってはうってつけの鉄道路線といえる。 これは、短い交通機関には目がないぼくが行かずして誰が行くのか。

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • ”Web廃墟”貼ってくれ:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    ”Web廃墟”貼ってくれ カテゴリ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:18:16.31 ID:Dv9lK+Wd0 WEB廃墟・大体の目安 ・現段階で誰でもアクセスできる ・明確な目的やテーマをもっている ・一時期、相当の人数が関わっていた、  あるいは少数のスペシャリストが構築したものを多人数が見ていた ・最新更新日が数年前 ・終了の目安がはっきりしない(自然消滅的) そんなイベントやプロジェクトとかのページがあったら教えてくれ。 単純に見たい。 例↓ パーフェクト・パングラム・デスク http://admac.jp/pangram/pangram.html いろは歌みたいに、50音全ての文字で作られた文章の投稿サイト。 事務的なお知らせが2009・2008年にされてるけど企画としての最新は2006、投稿された賞についての最新は2003。

  • 廃墟好き必見、アパラチアの炭鉱跡を撮影した美麗な映像

    Jim Lo Scalzo氏による3分間のショートフィルム「Ghosts in the Hollow」は、アパラチアの高山地帯に点在する放棄された炭田の採掘施設跡やゴーストタウンとなった元炭鉱町を撮影した作品。 どこを切り取っても写真作品として通用しそうな完成度の高いイメージを物悲しげな歌にのせてつづる映像は、独特の雰囲気のあるものとなっています。 詳細は以下から。Ghosts in the Hollow on Vimeo この動画の舞台はアパラチアに点在する閉山された炭鉱の跡。コンクリート基礎だけが残った建物や、ポツンと残る装炭車や選炭場など、注意して見なければ気付かない場所もあれば、町ごと放棄されゴーストタウンとなった場所もあります。 映画「シャイニング」の冒頭を思い出させるような、山間の道。 雪が散らつく未舗装の道路を行きます。 BGMは1933年にアメリカの炭鉱員労働組合Unite

    廃墟好き必見、アパラチアの炭鉱跡を撮影した美麗な映像
  • 1