タグ

ブックマーク / labaq.com (74)

  • 「試したライフハックの中で…便利で今も使っているものは何?」回答いろいろ : らばQ

    「試したライフハックの中で…便利で今も使っているものは何?」回答いろいろ お役立ち情報は巷にたくさんありますが、全部役立っているかというと、多くは実行することなく忘れてしまいがちではないでしょうか。 「実際に便利で、今でも使っているライフハックはありますか?」 この質問に対する、海外掲示板の回答をご紹介します。 What "Life Pro Tip" have you learned from Reddit that you still use every time the situation presents itself? ●プリペイドのVISAカード(Vプリカなど)を使っているなら、最後は少額を残しておき、一定期間無料や安いトライアル登録に使う。登録解除する手間が省け、実際のクレジットカードを使う心配をしなくていい。 ●好きな人・興味のある人にするサインについて読んだことがある。 何

    「試したライフハックの中で…便利で今も使っているものは何?」回答いろいろ : らばQ
    ponnao
    ponnao 2018/08/06
  • 「なぜスマホに『トイレに座った男』のアイコンがあるのか悩んでしまった…」勘違いの理由 : らばQ

    「なぜスマホに『トイレに座った男』のアイコンがあるのか悩んでしまった…」勘違いの理由 スマートフォンの一番上のバーには、アンテナ、Wifi、バッテリー残量など、さまざまな情報アイコンが表示されます。 「なぜ自分のスマホには『トイレに座った男』がずっといるんだろう」と、しばらく悩んだという海外の人物がいました。 いったいどんな表示を見てそう思ったのでしょうか。スマホの画面をご覧ください。 Provide him with toilet paper むむ? 画面左上に表示されたこのアイコンが「トイレに座った男」にしか思えなかったそうです。 つまり、こんな感じです。 そう言われると、もうそれ以外に見えてきませんね……。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●彼にトイレットペーパーを早く持っていってあげろ。そこはかなり寒い! ●マイナス4度。 ●それがマイナス4度だと理解するまで時間がかかった。

    「なぜスマホに『トイレに座った男』のアイコンがあるのか悩んでしまった…」勘違いの理由 : らばQ
    ponnao
    ponnao 2017/11/10
  • 赤ちゃんパンダ「かまってー、かまってー!」飼育員「まるで仕事が進まない…」(動画) : らばQ

    赤ちゃんパンダ「かまってー、かまってー!」飼育員「まるで仕事が進まない…」(動画) ふわふわ可愛いパンダの赤ちゃんとスキンシップ。動物好きからしたら、この上なくうらやましいシチュエーションです。 ところがもし自分が飼育員の立場だったなら……? 仕事がちっとも進まない、パンダのいる日常をご覧ください。 Panda baby runs out a way to cling to nanny | iPanda - YouTube 掃除をする飼育員さんに、ぴったりくっついて離れないパンダの赤ちゃん。 「ねぇねぇなにこれ〜?」 大きな掃除用具にも興味津々です。 このままでは仕事にならないということで、飼育員さんが一旦パンダにかごを被せるものの……。 すぐに脱出! 「あそんで〜!」 とにかく飼育員さんにべったりのパンダ。 無邪気な赤ちゃんパンダのお世話役は、楽ではないようですね。 関連記事赤ちゃんパン

    赤ちゃんパンダ「かまってー、かまってー!」飼育員「まるで仕事が進まない…」(動画) : らばQ
    ponnao
    ponnao 2017/06/22
  • 体に「心臓」が無い状態で555日間生きた男性、ついに心臓移植を受ける : らばQ

    体に「心臓」が無い状態で555日間生きた男性、ついに心臓移植を受ける 心臓が止まることは通常、死を意味します。 ところが体に心臓がない状態で生きてきた男性が、アメリカ・ミシガン州にいます。 なんと人工の心臓装置をリュックに入れて24時間、それとともに移動し、生活してきたのです。 Man lives 555 days with no heart in his body while thriving on a heart machine he carried in a backpack スタン・ラーキンさん(25歳)は10代のとき、弟のドミニクさんとともに遺伝性の拡張型心筋症と診断を受けました。 突然死などのリスクがある病気で、治療は基的に心臓移植しかなく、ドナーが現れるまで何年も待つ状況でした。 数年後には2人とも心臓を除去する必要に迫られました。ドナーが現れるまで人工の心臓装置を導入する

    体に「心臓」が無い状態で555日間生きた男性、ついに心臓移植を受ける : らばQ
    ponnao
    ponnao 2016/06/09
  • 知らないと損する「つっぱり棒」の活用のしかた25例 : らばQ

    知らないと損する「つっぱり棒」の活用のしかた25例 工事不要で、脱着が簡単な「つっぱり棒」。 100円ショップの手軽な物から、ホームセンターの耐荷重性の高い物までありますが、少し応用を利かせるだけで生活が劇的に改善する優れものです。 アイデアあふれる「つっぱり棒」活用術をご紹介します。 1. 棚のすき間のデッドスペースも、小さなつっぱり棒を設置すれば、洋服の収納スペースに。 2. この小さなスペースに、これだけのバッグを収納。 3. シンク下の配管が邪魔する空間には、スプレー式洗浄剤を引っかけておくと便利。 4. 棚の上の空間が余っていたら、小瓶置きに。 5. ペーパータオルなど、ロール式の軸に。 6. 調理器具を吊るすと、キッチンがすっきり。 7. まな板やトレーのパーティション。 8. 積み重ねると崩れやすい物のパーティション。 9. 器とフタのスペースと分けるとすっきり。 10. フ

    知らないと損する「つっぱり棒」の活用のしかた25例 : らばQ
    ponnao
    ponnao 2015/12/10
    つっぱり棒を乱立して物立てるやつ、これだけの本数を買うお代でもっといい収納用品が買える気もするんだけど。とはいえ便利なのは認める
  • 「ペンギンの赤ちゃんを寝そべって撮影してたら…お腹の上に登ってきた!」(動画) : らばQ

    「ペンギンの赤ちゃんを寝そべって撮影してたら…お腹の上に登ってきた!」(動画) 人間をまったく警戒しないペンギンのヒナ鳥たち。 より近いアングルから撮影するため、寝そべりながらカメラを構えていたところ……。 なんと、カメラマンのお腹の上に乗ってきたそうです。 Baby Penguin Jumps on Man's Belly - YouTube 最初の試みは失敗に終わりますが、カメラマンがジャンプしてごらんと促すと、見事成功! 高いところに登ったせいか、なんだか誇らしげに見えます。 いくら人を恐れていないとは言え、野生のペンギンでこんなことがあるんですね。 種類はコウテイペンギン、キングペンギンに次いで3番目に大きい、ジェンツーペンギンのヒナ鳥だそうです。 ジェンツーペンギン - Wikipedia ペンギンおにぎりベビー A-76204posted with amazlet at 15.

    「ペンギンの赤ちゃんを寝そべって撮影してたら…お腹の上に登ってきた!」(動画) : らばQ
    ponnao
    ponnao 2015/02/26
  • 尊厳死について…多くの死を見てきた医療従事者たちのコメント - らばQ

    尊厳死について…多くの死を見てきた医療従事者たちのコメントが心を打つと反響 アメリカで脳の末期ガン患者ブリタニー・メイナードさん(29歳)が尊厳死を予告し、自ら命を絶ったニュースに対し、世界中で議論されています。(参照:米 末期がんの女性が安楽死を選択) そう簡単に答えが出る問題ではありませんが、間近で死と向き合っている医療従事者たちは、どう考えているのでしょうか。 海外掲示板に寄せられた、海外の医療や医学に携わる人々の意見をご紹介します。 Photo:The Brittany Maynard Fund ●がんセンターの集中治療室で働いています。 がんを奇跡的に克服したケースや、胸が張り裂けるような最期を多すぎるほど見てきました。そして自分は誰もが「自分の最期のとき」を決める権利があると強く信じています。 まだ若い家族が、命の質をとるか、長さをとるかで苦闘する姿も見てきました。 心に強く残

    尊厳死について…多くの死を見てきた医療従事者たちのコメント - らばQ
    ponnao
    ponnao 2014/11/06
  • 「45年前のアメリカの女子高生は、こんなファッションをしていた…」1969年に撮影された学校風景いろいろ : らばQ

    「45年前のアメリカの女子高生は、こんなファッションをしていた…」1969年に撮影された学校風景いろいろ 日の女子高生が、流行の主役として扱われるようになったのが90年代の半ば。30年前、40年前ともなると、校則が厳しかったこともあり比較的地味な扱いだったようです。 ではアメリカの女子高生たちは、どんなファッションをしていたのでしょうか。 今から45年前、1969年当時の学校風景をご紹介します。 1. パンタロンが大流行していた時代。逆に、それ以外はそんなに違和感がないかも? 2. やや古臭い感じはありますが、今でも十分通用しそう。40年後のファッションを先取りしているのか、それともレトロファッションが繰り返されているのでしょうか。 3. 派手なタイツ。ミニスカートが流行ったのは1965年なので、第1次ブームの真っ最中といったところ。 4. 東洋テイストが混じった服。当時は袖にヒモがつい

    「45年前のアメリカの女子高生は、こんなファッションをしていた…」1969年に撮影された学校風景いろいろ : らばQ
    ponnao
    ponnao 2014/09/18
  • 「両親の育て方で、これは間違っていたと思うのはどんなところ?」みんなの体験談いろいろ : らばQ

    「両親の育て方で、これは間違っていたと思うのはどんなところ?」みんなの体験談いろいろ 子育てに絶対の正解はありませんが、自分自身がどうだったのかを思い起こしてみると、間違った育児というものが見えてきます。 「両親の育て方で、これは間違っていたと感じる部分があれば教えてください」と、海外掲示板で質問されていました。 さまざまな体験談をご紹介します。 ●私がしたいことを何でもさせてくれ、人生で罰など与えられたことがない。ダメと言われたことが一度もない。20歳になったときに厳しい現実を突きつけられた。 ●うちの両親が間違っているところは、僕と妹を、離婚ゲームの尖兵として使い始めたこと。 ●高校2年まで学校に行かせてもらえずホームスクールだった。 知らない人に向かって弟に話すのと同じ対応をしたらダメとは知らず、最悪なイヤなやつになった。 ●うちは両親は、「正直に何でも話せば受け止める」と言いながら

    「両親の育て方で、これは間違っていたと思うのはどんなところ?」みんなの体験談いろいろ : らばQ
    ponnao
    ponnao 2014/07/29
  • 犬たちよ、その寝相で大丈夫なのか…心配になるほどぐっすり眠る写真25枚 : らばQ

    犬たちよ、その寝相で大丈夫なのか…心配になるほどぐっすり眠る写真25枚 野生を失ったペットには警戒心というものがまるでありません。犬も例外ではなく、その寝相たるや完全に油断しきっていることがあります。 無防備な姿で眠りこける犬たちをご覧ください。 1. 魂が抜けかけた熟睡。 2. 魂が完全に抜けちゃった爆睡。 3. 2段重ね。 4. これはこれで安定してるのかも。 5. 首まくら。 6. そ、そのまくらは……。 7. 空を飛んでる夢。 8. すっかり人間の幼児化。 9. い倒れ。 10. お腹いっぱいの夢を見てるのでしょう。 11. 犬を布団にする。 12. 犬をまくらにする。 13. たまには逆も。 14. たしかにぴったりサイズだけど。 15. に対抗心?(ダンボール好きの意味で) 16. どっちも幸せそう。 17. 前足ピーン。 18. 後ろ足ピーン。 19. さらに高く!

    犬たちよ、その寝相で大丈夫なのか…心配になるほどぐっすり眠る写真25枚 : らばQ
    ponnao
    ponnao 2014/07/12
  • 「お腹を痛めて産んだ子なのに、DNAが一致しない!」あやうく子供を取り上げられかけ、さらに犯罪の疑いまでかけられてしまった女性 : らばQ

    「お腹を痛めて産んだ子なのに、DNAが一致しない!」あやうく子供を取り上げられかけ、さらに犯罪の疑いまでかけられてしまった女性 自分のお腹を痛めて産んだ子供であれば、現代はDNA鑑定によって血縁関係を証明できるようになりました。 ところがアメリカで、実際に自分が出産したにもかかわらずDNAが一致せず、子供を取り上げられかけ、さらには犯罪の疑いまでかけられてしまった女性がいます。 いったいどんなケースなのでしょうか。 She's Her Own Twin - ABC News その女性はリディア・フェアチャイルドさんと言います。3児の母親である彼女は、わが子であることを証明するために裁判で争う羽目になりました。 問題が起きたのは2002年で、リディアさんが25歳のとき。4歳と3歳の2人の子供に加え、お腹の中には妊娠3か月の子を身ごもっていました。 子供たちの父親にあたるパートナーとは別れてお

    「お腹を痛めて産んだ子なのに、DNAが一致しない!」あやうく子供を取り上げられかけ、さらに犯罪の疑いまでかけられてしまった女性 : らばQ
    ponnao
    ponnao 2014/06/11
    キメラかーー
  • 「殺人の冤罪で18年ほど刑務所にいたけど、何か聞きたいことある?」想像を絶する海外掲示板のやりとり : らばQ

    「殺人の冤罪で18年ほど刑務所にいたけど、何か聞きたいことある?」想像を絶する海外掲示板のやりとり 冤罪はあってはならないことですが、人間が人間を裁いている限り避けられないのも現実です。 無実の罪でありながら、ニューヨークで起きた殺人の罪で刑務所に18年間服役した男性が、海外掲示板で質問を受け付けていました。 人からの投稿文は以下のもの。 「1995年に、他の5人と一緒に殺人罪で逮捕された。全員有罪となり、25年〜無期懲役の判決を受けた。全員が最初から無実を主張していたが、僕は1度もあきらめなかった。刑務所の中で自分で調査し、すでに服役をしていた真犯人を見つけることができ、冤罪を証明することができた。 ようやく2年前に、18年の服役をした僕たち6人は釈放された。テレビでも自分のことについてNBCが放送している。 (SNEAK PEEK: 'A Bronx Tale' - NBC News

    「殺人の冤罪で18年ほど刑務所にいたけど、何か聞きたいことある?」想像を絶する海外掲示板のやりとり : らばQ
    ponnao
    ponnao 2014/06/09
  • 猫「うわーっ、子猫かわいい!」→どう扱っていいかわからず謎のダンスを踊る(動画) : らばQ

    「うわーっ、子かわいい!」→どう扱っていいかわからず謎のダンスを踊る(動画) 赤ちゃんたちが気になるも、どうやって接していいのかわからない白い。 すると何を思ったのか、謎の踊りを始めてしまう映像をご覧ください。 赤ちゃんで踊る2 - YouTube 「かわいい!」 「遊びたい!」 「でも強くさわると壊れちゃいそう……」 その結果とった行動が、このダンスだったようです。 子をかわいいと思うのは大人のも一緒のようですね。 DRAGON BALL STARTER BOOK 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)鳥山明 売り上げランキング: 5 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「かわいそうな子を見つけた…心の準備はできてなかったけど拾って帰ることにした」「子が右足をよじ登ってきた! 引っぺがしたら今度は…」(動画)子「解せぬ!?」…ボールを見て物理を学ぶ

    猫「うわーっ、子猫かわいい!」→どう扱っていいかわからず謎のダンスを踊る(動画) : らばQ
    ponnao
    ponnao 2014/04/28
  • 「あっ、枯葉の山に何かいるぞ!? …しかもメチャクチャ楽しそう」(動画) : らばQ

    「あっ、枯葉の山に何かいるぞ!? …しかもメチャクチャ楽しそう」(動画) 積りに積もった枯葉の山。 この中に何かが潜んでいるようですが……。 よろこびが弾ける映像をご覧ください。 ? Funny siberian husky playing in leaves - YouTube で、出たーー! その正体はハスキー犬でした。 それにしてもすごいハッスルぶり、犬が喜ぶのは雪だけではないんですね。 Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池 単4形4個パック (最小容量750mAh、約1000回使用可能)AmazonBasics 売り上げランキング: 3 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「ああぁ…赤ちゃんと子犬の仲良し『4兄弟』が、もうたまらない」飼い主が海に飛び込む→愛犬「ああっ、ご主人さま!」と全力で助けに向かう(動画)こんな愛犬欲しかった…一緒にヨガのポーズをとっ

    「あっ、枯葉の山に何かいるぞ!? …しかもメチャクチャ楽しそう」(動画) : らばQ
    ponnao
    ponnao 2013/09/24
  • 「こんなかわいい頭突きは見たことない…」牛に立ち向かう子羊(動画) : らばQ

    「こんなかわいい頭突きは見たことない…」牛に立ち向かう子羊(動画) 子羊が、自分よりはるかに大きな牛に頭突きをらわせる姿が、とてもかわいらしいことになっていました。 映像をご覧ください。 Sheep teaches young bull to head butt, Terceira Azores - YouTube 「頭突きをお見舞いしてやるーっ」 いやいや、触れてないから……。 何度もくりかえす、世界一平和な戦いでした。 ZOJIRUSHI 真空ステンレスマグ【480ml】 SM-JA48-RA レッド象印 売り上げランキング: 1 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事うおっ!?羊の群れがすごいことに…今年のアイルランドが猛烈に暑いことがわかる写真「うわぁあ、逃げろー!」かわいい赤ちゃん羊に追われる男(動画)違う!1匹だけ明らかに変な鳴き声の羊がいる(動画)さも当然かの

    「こんなかわいい頭突きは見たことない…」牛に立ち向かう子羊(動画) : らばQ
    ponnao
    ponnao 2013/09/08
  • 「何匹いるニャ…」子猫たちに埋もれてママ猫が大変なことに(動画) : らばQ

    「何匹いるニャ…」子たちに埋もれてママが大変なことに(動画) 突然ですが問題です。 「お母さんはどこにいるでしょうか?」 答えは映像をどうぞ。 Ein ganzer Haufen Katzenbabys - YouTube えーと…えーと……いた! いったい何匹いるのでしょうか。子たちに囲まれるのはうらやましいですが、さすがに多すぎです。 お母さん子育てがんばって! Panasonic 目もとエステ<リフレタイプ> グレー EH-SW52-Hパナソニック 売り上げランキング: 6 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事傷ついた捨て犬を保護したら…なんと子を守っていた!地上にも天国はあった…子の軍団に追いかけられる女の子(動画)何だろうこの天国は…子とヒナたちが仲良く一緒に寝てる(動画)「子を拾った…こんな元気になったよ」心配しながら撮った写真「うちのが新しい

    「何匹いるニャ…」子猫たちに埋もれてママ猫が大変なことに(動画) : らばQ
    ponnao
    ponnao 2013/09/04
    いっぺんにはこんなに産めんよね。ご兄弟?右側は乳待ちか?
  • 「人間許すまじ!」どうも怒ってるらしい動物たちの写真いろいろ : らばQ

    「人間許すまじ!」どうも怒ってるらしい動物たちの写真いろいろ 動物が大好きな人は多いですが、動物の方が人間を同じくらい好きかというと、それぞれの性格にもよります。 たまたまご機嫌斜めの時だったのか、怒り心頭な動物たちをご紹介します。 1. 「だから写真は嫌いなのに!」 2. 「勝手に撮影はさせぬ!」 3. 「よし、きさまは足台ニャ」 4. 「オレのテリトリーで寝ているお前が悪い」 5. 「腹減ったって言ってるワン!」 6. 「ニャンコ・クロスファイヤー・アターック!」 7. 「朝は低血圧なんだってのに」 8. 「早く降ろせ!チョップチョップチョップ」 9. 「これは預かっておく」 10. 「愛想なんて振りまいてやるもんか」 11. 「目つぶし〜!」 12. 正面からガブっ。 普段はかわいい動物でも、怒ると野生を取り戻すようです。 出し抜かれないように注意をしておきましょう。 Animals

    「人間許すまじ!」どうも怒ってるらしい動物たちの写真いろいろ : らばQ
    ponnao
    ponnao 2013/08/07
  • 「こんなにステキな友情を見たことがない…」犬と赤ちゃんの2年半にわたる関係 : らばQ

    「こんなにステキな友情を見たことがない…」犬と赤ちゃんの2年半にわたる関係 犬ほど人間を好きになってくれる動物もいませんが、とある海外の赤ちゃんと愛犬の関係が素晴らしいと評判を呼んでいました。 2年半にわたる、愛情いっぱいの関係をご覧ください。 1. 赤ちゃんが家族に加わったばかりの頃。ワンちゃんの目が完全に保護者です。 2. 横で添い寝。 3. 心配なのか、ぴったり寄り添って離れません。 4. 起きてるときにはキス。 5. 遊んでる時も一緒。 6. じゃれ合うふたり。 7. 赤ちゃんをあやしてるつもりの犬でしたが……。 8. 逆にあやされてることも。 9. 「もう、大好きだよっ」と、赤ちゃん。 10. おもちゃで突っつかれたり……。 11. 離さなかったり……。 12. 馬乗りにされても、嫌がるそぶりも見せません。 13. もう赤ちゃんとは言えないほど大きくなりましたね。 14. でも、

    「こんなにステキな友情を見たことがない…」犬と赤ちゃんの2年半にわたる関係 : らばQ
    ponnao
    ponnao 2013/07/23
  • どっちが客なのかわからない…水族館のガラス越しにイルカを楽しませる女性(動画) : らばQ

    どっちが客なのかわからない…水族館のガラス越しにイルカを楽しませる女性(動画) 水族館や動物園は、人間が動物たちの動きや姿を見て楽しむための施設です。 ところが逆に、水槽の中にいるイルカを楽しませる女性がいました。 すっかり観客となったイルカの様子をご覧ください。 Girl Makes Dolphin Laugh - YouTube 完全に「なんか面白いのがいるー」 という反応をしてます……。 イルカは非常に知性の高い生き物だと言われていますが、こうしたリアクションからも賢さがうかがえますね。 Wasserシリーズ第3弾〜〜☆Wasser(ヴァッサ)室内用ミストファン大河商事 株式会社 売り上げランキング: 4 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事決定的瞬間…白クマが巨大石を使って水族館のガラスを割る生後7日のイルカの赤ちゃんはこんな姿信じられる?サーフィンしてたらイルカが

    どっちが客なのかわからない…水族館のガラス越しにイルカを楽しませる女性(動画) : らばQ
    ponnao
    ponnao 2013/07/19
    イルカの反応がかわいいねー。
  • 「マラソンをしていて、これほど悔しくなることはない!」同情したくなる写真 : らばQ

    「マラソンをしていて、これほど悔しくなることはない!」同情したくなる写真 スポーツは体を動かすだけでも意義がありますが、負けず嫌いな人なら「やはり勝つとうれしい」「やるからには勝ちたい」となるものです。 そのためコツコツと練習にはげんだり、道具にこだわった上で番に挑むのですが、自分より力のある人が相手だと簡単に負けてしまいます。 「マラソンをしていて、これほど悔しいことはない」という、わかりやすい例がありましたので写真をご覧ください。 5kmマラソンを走っていて最悪の瞬間は…… 明らかに「準備してません」という格好のヤツに追い抜かされていくとき。 そして、それよりさらにひどい瞬間は…… ジーパンの格好に抜かされるだけでなく、「ジーンズのオーバーオールの格好」にまで抜かされていくとき。 激しいスポーツをする格好すら整っていない人にあっさり抜かれていくのは、情けない気持ちになってしまいますよ

    「マラソンをしていて、これほど悔しくなることはない!」同情したくなる写真 : らばQ
    ponnao
    ponnao 2013/06/25
    最後のTシャツ猛然と抜かしたくなるな。余力があれば!