タグ

※欄と環境・自然に関するpopolonlon3965のブックマーク (3)

  • チョコが燃料のエコなレーシングカー、F3に参戦へ(ロイター) - Yahoo!ニュース

    3月9日、英国の研究者が、チョコレートや野菜などを基にした燃料で走るレーシングカーを製造した。5日撮影(2010年 ロイター/Adam Hunger) [ボストン 9日 ロイター] 英ウォーリック大学の研究者が、チョコレートや野菜などを基にした燃料で走るレーシングカーを製造し、米マサチューセッツ工科大学で開催されている会議で公開した。世界初とされるこの「エコなレーシングカー」は、自動車レースF3に参戦する。 同マシンは、BMW社製のガソリンエンジンをディーゼル用に改造したもので、チョコレート工場から出た廃棄物や植物油を基に作られた燃料で走行可能。 エンジン以外の部品も、多くに産業廃棄物を利用するというエコ仕様で、カシューナッツを原料としたブレーキパッドも、現在開発中という。 さらに、ラジエーターにはオゾンを酸素に変換する機能もあり、製造チームのスティーブ・マグス氏は「走りながら(空気

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/03/11
    ←記事をまともに読んでない人多すぎ。ただ、見出しが釣り気味だというのも事実。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/08/25
    のブログ主が酷すぎ。治水について調べてもいないのに「洪水、ガンガン起こって人死んでるじゃん!ダムの下流で」と書いたことに対して起こる当然の疑問を「マニアの代表的な物言い」「異常な感じ」とは。
  • 「公共交通機関は使いにくい」と感じるママが7割、“電子レンジのある授乳室”も登場し、外出先の子育て環境に格差(MarkeZine) - Yahoo!ニュース

    「公共交通機関は使いにくい」と感じるママが7割、“電子レンジのある授乳室”も登場し、外出先の子育て環境に格差 2月2日13時25分配信 MarkeZine ■外出には7割が車を利用、ママにとって「公共交通機関は使いにくい」 森永乳業は、育児相談窓口「エンゼル110番」への相談内容から、毎回育児に関する傾向についてまとめた「エンゼル110番レポート」を発行している。今回は、「エンゼル110番」に電話で相談を寄せた、子育て中のママ100人(20代:23人、30代:69人、40代:8人)の聞き取り調査をまとめ、子ども連れでの外出事情についてまとめた。 【関連写真】パパが外で育児をするときの施設が少ないという声も 子ども連れで外出する時の主な移動手段を聞いたところ、最も多いのは「自家用車」で、100人中73人が利用。続いて、「電車」「バス」となっており、10年前の調査結果に比べて大きな違いは

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/02/03
    >8みたいな意見が1位になるのか。凄ぇなYahoo!ニュース。/ベビーカーで満員電車に乗らざるを得なかった人だっているだろうに。/「空いてる電車で赤ちゃんが泣くのは仕方ない」…“空いてる”前提かよ。心に余裕無さ過ぎ
  • 1