タグ

アイディアと国際に関するpopolonlon3965のブックマーク (2)

  • イグ・ノーベル賞「自分で尻から内視鏡」日本人医師が受賞 | NHKニュース

    ノーベル賞のパロディーで、ユニークな研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式がアメリカのハーバード大学で行われ、座った姿勢で自分で尻から内視鏡を入れ大腸の状態を調べる研究を行った長野県の医師が「医学教育賞」を受賞し、日人の受賞は12年連続となりました。 このうち、「医学教育賞」は長野県駒ヶ根市の昭和伊南総合病院の消化器病センター長、堀内朗医師が受賞しました。堀内さんは、座った姿勢で自分で尻から内視鏡を入れて大腸の状態を診ることが可能か調べ、個人的な経験としては簡単に効率的にできたと論文にまとめました。 授賞式では、白衣姿の堀内さんが実際にどのように内視鏡を入れるか身ぶりで示しながら、「左手で動かして右手で入れる」などと説明すると、大きな笑いに包まれました。 堀内さんは、内視鏡の検診が楽になる方法を試行錯誤する中、研究を行ったということで、「受賞に戸惑っていますが、これをきっかけに多くの

    イグ・ノーベル賞「自分で尻から内視鏡」日本人医師が受賞 | NHKニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/09/14
    「尻から内視鏡」のフレーズはお尻から内視鏡が出てきてる画しか思い浮かばない…。/受賞した他の研究もいいなぁ。/取説は文学、というくくり方にICOの取説を思い出した。あれは素敵だ。
  • イグノーベル賞受賞者の一覧 - Wikipedia

    イグノーベル賞受賞者の一覧は、第1回(1991年)から現在までの、イグノーベル賞受賞者の一覧である。 イグノーベル賞は、4例(1991年の創作された架空の3例、ならびに1994年の誤報に基づき選ばれた1例。どちらもここには記載していない)を除きすべて実在の業績に対して授与されている。 受賞者の所在地および肩書きは、すべて受賞当時のものである。また、イグノーベル賞は「家」ノーベル賞と異なり、故人の業績に対しても授与されている。文中「故〜」と記載されている受賞者は、受賞時点で既に故人であったことを示している。 1991年 - 1992年 - 1993年 - 1994年 - 1995年 - 1996年 - 1997年 - 1998年 - 1999年 - 2000年 - 2001年 - 2002年 - 2003年 - 2004年 - 2005年 - 2006年 - 2007年 - 2008年

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/10/03
    真面目に感心するものもあれば皮肉もあり。/いきなりのホメオパシー攻撃。/何気にドクター中松のは凄いよな。こういうことを1970年代初頭からやっていたとは。私の中で「ただの変人」になっていたのを再評価した出来事
  • 1