タグ

アイディアとyoutubeに関するpopolonlon3965のブックマーク (5)

  • オライリーの本が楽器に?明和電機のノッカーを使った“本琴”動画 - はてなニュース

    コンピュータ関連の出版社「オライリー」の技術書を楽器にした“琴”動画がYouTubeで公開されています。この動画を撮影したのは、「オタマトーン」や「ノックマン」など、ユニークなアイテムを開発しているアートユニット「明和電機」です。 オライリーのを叩いて楽器にしているのは、明和電機製の電気でノックする装置「ノッカー」です。動画には、床に並んだ10冊の技術書をノッカーがテンポよく打つ様子が収録されています。 このユニークな演奏動画に、はてなブックマークのコメント欄には、「こいつはファニーだ」「おもしろい!」「謎の技術だ」などの感想が寄せられています。 ノッカーは明和電機の“社長”土佐信道さんが1988年から製作している装置。販売はされておらず、明和電機のイベントや展示などで時折、披露されています。今回の“琴”は、東京の日科学未来館に展示される予定です。動画は以下で見ることができます。

    オライリーの本が楽器に?明和電機のノッカーを使った“本琴”動画 - はてなニュース
  • なんだこれ! ファミコンソフトを超ズームアウトして遊んでいる動画

    攻略動画? それとも新種のアート? 昔と今のゲームを見比べた時、変わったなーと思うもののひとつが「解像度」。最近の据え置き機が最大で1920×1080まで表示できるのに対して、ファミコンの頃は一画面にわずか256×224ドットしか表示できませんでした。単純に表示ドット数で比べると実に36倍! フルHDのテレビなら、ファミコンの画面が36画面分は表示できる計算です。 それなら当にやってしまったらどうか――? 実際にそう思ったかどうかは不明ですが、当にフルHD(?)の画面サイズでファミコンソフトを遊んでいる動画がYouTubeに投稿されていました。ズームアウトしすぎでキャラは豆粒状態ですが、数画面先の地形まで余裕で見渡せるだだっ広いマップはなかなか壮観ですね。 検索してみると「スーパーマリオ」のほかにも「ゼルダの伝説」や「ロックマン2」「魂斗羅」など、かなりいろんな作品が見つかります。中で

    なんだこれ! ファミコンソフトを超ズームアウトして遊んでいる動画
  • 「ニコ動」「YouTube」の画面が崩壊!?

    「ニコニコ動画」や「YouTube」で、再生画面上にある画像やテキストが、ガラガラと落ちて“崩壊”する――というプログラムを仕込んだ動画が話題になっている。 ニコニコ動画には、黒バック真ん中に大きな赤字で「絶対に押すな」と書かれた動画「ニコニコ動画を崩壊させるスイッチを作ったが……」がユーザーによって投稿された。誘惑に負けて赤字を押すと、画面左上にある「ニコニコ動画(秋)」のロゴや、右上の広告バナーが傾き、下に落ちてくる。 10月2日付けのニコニコ動画開発者ブログによると「Flash対応の穴をつかれてしまった」とのことだが、「とくに悪質なコンテンツではなく、むしろ感動と笑い、さらにはニコニコ動画の運営をがんばっていくための活力を頂きましたので、動画については記念に残したいと思います。当にありがとうございました」と“寛大”に対処している。 動画投稿者は「にとよん氏のスクリプトを借用してい

    「ニコ動」「YouTube」の画面が崩壊!?
  • 「宙返りでジーンズをはく」動画が大人気:実は『Levi's』のYouTube戦略 | WIRED VISION

    「宙返りでジーンズをはく」動画が大人気:実は『Levi's』のYouTube戦略 2008年5月12日 メディア コメント: トラックバック (0) Jenna Wortham 今『YouTube』で最も人気がある動画は、おしゃれで身軽な若者たちが、飛んだり跳ねたり後方に宙返りした勢いで難なくジーンズをはくというものだ。 友人同士でこのような離れ業を行なうアマチュアの動画なら、YouTubeでは珍しくはない。しかし、この動画はプロの作品だ。 米Levi Strauss社は5月9日(米国時間)、口コミで広まったこの動画が、実は同社によるものであることを認めた。 同社広報責任者は、「『Levi's』のブランドを前面に押し出したくはなかった。見る人に自ら気付いてほしかった」と説明する。 『バック宙でジーンズをはく』(Guys backflip into jeans)と題されたこのアクロバティック

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/05/13
    アイディアは面白いね。けど、ジーンズがぶかぶかのもあるなぁ(^^;)
  • デジタルでありながらアナログ&フィジカルに時を刻む時計(動画あり)

    デザインの学生アルビン・アロンソン(Alvin Aronson)君がデジタル時計の文字盤を再考したのがこちら。 ロボティクスのLED/LCDディスプレイで、パーツがするするスライドイン&スライドアウトしながら数字を刻むミョーな雰囲気の時計です。 つまり厳密にはアナログではなく「フィジカルなデジタル」時計ですけど、まあ、言いたいことは分かっていただけますよね? たぶん素材はCorianと木を使って、そこにカスタムの電子部品を取り付けてデジタルのコンポーネントがサーボで動くようにしたんでしょう。いやあ、すごい。 ちょっと写真では分からないと思うので、下の動画でモソモソ数字が動くシーンをご覧ください。 なんかの用事で時計確かめたはずが、ゆーっくり禅のリズムで時を刻みながら姿を変える姿に心奪われて、つい用事も忘れて見入ってしまいそうなところが唯一の難点かな。 [Vvork via Technabo

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/18
    いいなぁこれ。市販されたら面白いかも。/7セグのパーツが引っかかってすぐ動かなくなっちゃう可能性もありそうだけど(笑)
  • 1