タグ

ネタと建築と北海道に関するpopolonlon3965のブックマーク (3)

  • 札幌時計台がっかり度アップ? 背後に「創世スクエア」出現 観光客は困惑(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    札幌市中央区の大型再開発施設「さっぽろ創世スクエア」の完成に伴い、札幌を代表する観光名所・札幌市時計台を訪れる観光客に困惑が広がっている。27階建ての創世スクエアは時計台の真後ろに位置し、写真撮影の際に背景に映り込んでしまうためだ。ビルに囲まれた時計台は、以前から「日三大がっかり名所」との異名もあり、まちづくりの専門家は、周辺で進む再開発計画について「時計台の魅力を生かす開発を」と求めている。 <ドローン撮影>トドの怒濤 稚内・弁天島 4月上旬、大阪から観光に来た会社員の川西智美さん(44)は時計台の写真を撮ろうとして周囲をうろうろした。ところがどこから撮っても写真にビルが入ってしまう。「こんなビル街に歴史的な建物があるとは」。川西さん以外にもスマートフォンやカメラを手に、時計台を見上げながら行き来を繰り返す観光客らの姿が目立つ。

    札幌時計台がっかり度アップ? 背後に「創世スクエア」出現 観光客は困惑(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/04/23
    時計台は中が本番なのにほとんどの人が入らないのもったいない。
  • http://www.asahi.com/life/update/0110/TKY200801100281.html

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/01/11
    「寒さに耐えられなくなったら、隣接する「普通のホテル」の暖かい部屋に移れる」…う~ん、仕方ないのかなぁ。個人的には寒いのくらい覚悟しとけって思うけど。
  • 「がっかり名所」を返上したい :: デイリーポータルZ

    先日、ライター斎藤さんが、「がっかり名所」と言われる観光地についての記事を書かれていました。 札幌市時計台以外には、はりまや橋、守礼門、オランダ坂と、かなりのがっかり度を誇る観光地ばかり。 掲載後、斎藤さんからも、編集部の皆さんからも、知人からも 「札幌時計台のがっかり度が一番すごかった」 という感想をいただきました。 ええー!?そうかなー!? そこまで言われるほどではないと、私は心底思うのですが…。 いつのまにやら「がっかり名所」と言われてしまった札幌市時計台。 あらためて紹介して、この汚名を返上したいと思います。 (text by 加藤 和美)

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/04/23
    私がいた頃はとっけはいなかった。かわいいな確かに。
  • 1