タグ

建築とartと歴史に関するpopolonlon3965のブックマーク (2)

  • キトラ古墳 石室内での壁画保存は困難 専門家グループ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    キトラ古墳からはぎ取られた「青龍」の壁画を見る住民ら=奈良県明日香村の奈良文化財研究所飛鳥資料館で、高島博之撮影 奈良県明日香村のキトラ古墳(7世紀末〜8世紀初め)からはぎ取った青竜など四神の壁画について、文化庁の古墳壁画保存活用検討会の保存技術ワーキンググループは「石室内に戻して保存していくことは技術的に困難」との見解で一致した。8月4日に開かれる同検討会に報告し最終的な方針を決めるが、古墳外の施設で保存する可能性が高くなった。 ワーキンググループは、壁画の保存作業に携わる専門家らで構成。古墳内に戻して保存するか、古墳外の施設で保存するか議論を重ねてきた。29日の会合で「古墳内に温度や湿度を一定に保つ保存環境を作ることは難しい」との意見でまとまった。 壁画は、石室内の湿度上昇などによりカビが発生し劣化が進んだため、04年から文化庁がはぎ取り作業を開始し、08年11月に終了した。現在は

  • さよなら、第5溶鉱炉 :: デイリーポータルZ

    どうですか、この夢のような光景は。ちょうかっこいい。ほんとすごい。 すごすぎるので、さらに大きな画像を用意しました。ほんとは現地に行って見て欲しいんだけど、遠方の方もいらっしゃると思うので、そういう方向けに、臨場感あふるる、かなりの高解像度版です。遠方じゃない人はいますぐ蘇我へ行きなさい。 → 横9300ピクセル×縦2536ピクセル版 もっと!という筋金入りの工場好きのために、さらなるオリジナルサイズ高解像度版も用意しちゃおうじゃないか。持っていきな。著作権も全て放棄するから好きに使ってくれ。気にするな、俺たちは仲間だ。ただ、120Mぐらいあるのでクリックは慎重にな! → 横23737ピクセル×縦6472ピクセル > 右クリックでファイルを保存 < これは壁紙に使えると思います。パソコンのじゃなくて、リアル壁紙。300dpiでプリントしても、長さ190cmぐらいになりますので。 ■蘇我のシ

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/03/13
    写真はもちろん素晴らしいんだけど、スケッチもいいなぁ。「この人、ぜったいいい人だ!」…ホントそう思う。
  • 1