タグ

心理と乗り物に関するpopolonlon3965のブックマーク (4)

  • 新幹線の通過が怖い

    なんでみんな平気な顔していられるの? 通過のアナウンスが鳴った時点で身構えて、数分前から耳を塞ぎ縮こまってやり過ごしているんだけど そんなことしてるのはホームで俺と夏休み旅行中っぽい小学生だけ。 大人は普通の顔でやり過ごしてる。 凄くない?? あれちょう怖いのに!!

    新幹線の通過が怖い
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/08/09
    分かる。耳を塞ぐほどでは無いけど通過直前から緊張で体がめっちゃこわばってる。
  • 女の敵は女案件なのか?ベビーカー利用に対する世代間ギャップ - 斗比主閲子の姑日記

    こんな記事がありました。 ベビーカーマーク「若い母親甘やかし過ぎ」と年配女性が苦情│NEWSポストセブン 国土交通省が「ベビーカーマーク」を公表し、電車やバスの中でベビーカーを折り畳まなくてもよいとしたことに、一部で反発の声があがっている。こうしたベビーカーに対する“批判の急先鋒”になっているのは、実は先輩ママ、つまり中高年のおばさんたちである。 週刊ポストらしい、対立を煽る書き方だと思ったら、はてなブックマークコメントでも同様の指摘がありました。 はてなブックマーク - ベビーカーマーク「若い母親甘やかし過ぎ」と年配女性が苦情│NEWSポストセブン shotanyわざわざ女対女の構図にして、男が気持よく読めるようにしてるって事か。まんまと「女の敵は女」ってタグが付いてるし。 2014/04/08 5 clicks lli対立煽りでページビュー稼ぎ。まとめブログ共々消えてくれ。 2014/

    女の敵は女案件なのか?ベビーカー利用に対する世代間ギャップ - 斗比主閲子の姑日記
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2014/04/09
    ベビーカーで満員電車に乗らざるを得ない人の事情なんて分からないんだからもっと他者に寛容になろうよ、というのがラッシュがイヤで朝6時台の電車で通勤してる私の感想。/小町は怖いから読まないw
  • http://cwaweb.bai.ne.jp/~zxr250/zikokyoku.html

    英国自動車関連調査プロモーション機関のRAC Foundationがドライブ中に聞くと 危険な曲のリストを発表しています。 そのリストによると最も危険な曲は意外にもクラシックという事です。 ワーストベスト5を下記に示しました。 音楽のリズムは何拍子といったテンポ=ビートによって構成されていて、 このテンポはBPM(Beats per Minute)という数値によって表すことができます。 RACの指摘では、一般的に60BPMを超えるテンポの楽曲を聴くと心拍数と血圧が上がるため、 いわゆる「興奮状態」になります。 これが運転時の集中力低下、決断力低下をもたらすらしいです。 そしてクラシック音楽はダンス・ミュージックのような速いテンポではないものの、 音数の多さや音の強弱(クレッシェンドやディミニュエンド)の反復によって、 速いテンポと同じ効果があるというのです。 RAC

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/06/28
    「リチャード・ワグナー」「ジュサピー・ヴェルディ」…クラシック知らないならちゃんと調べろw /やっぱり聴くならスキタイ組曲とかレズギンカとか(ぉぃ
  • 優先席付近では携帯電話の電源をお切りください。

    この間電車に乗っているときにメールを打っていたらペースメーカーを使用している方に「ペースメーカーを使用しているので携帯電話の電源をお切りくだ さい」と書かれたカードを提示される機会があった。 携帯電話がペースメーカーに与える影響はほとんどないと言われていることはもちろん知っていたが、 実際にペースメーカーを利用している人のことを考えると不安になるのは当然だし、特に急用ではなかったので電源を切った。 2か月ほど前の朝日新聞のオピニオン欄にペースメーカーを使用されている方が優先席でも携帯電話に怯えているので鉄道会社にさらに注意をしてほしいというよう な内容の投書に答える形で、ペースメーカー友の会の副会長さんがこう書いていたのを読んでいた。 確かに、総務省は携帯電話とペースメーカー装着部位の距離を「22センチ程度以上はなすこと」という指針を示しています。この指針に基づいて、交通事業各社は「優先席

    優先席付近では携帯電話の電源をお切りください。
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/04/13
    優先席は妊婦とか体調悪い人とかも使うし、その付近でケータイをカチャカチャ弄られるとストレスを強く感じる人もいると思う。なのでペースメーカー云々以前に優先席付近ではケータイを弄らない方がいいと思うよ。
  • 1