タグ

心理とwebに関するpopolonlon3965のブックマーク (14)

  • 炎上、批判が嬉しい!?暴走する承認欲求で麻痺する倫理観 - Enter101

    最近のインターネットを巡る若者の価値観について思うことがありましたので記事にしてみました。個人的な意見ではありますが、心が満たされない寂しい若者が増えているように思います。 LINEにツイッター、フェイスブックやインスタグラムなど、私たちの周りは今やソーシャルネットワークで溢れ返っています。 情報が氾濫しコミュニケーション手段が多様化する現代においては、ソーシャルネットワークをいかにうまく乗りこなすかが重要視されているといっても過言ではないのかもしれません。 こうした情報ツールが活用され、繋がりがフォロワー数など「数値」として見える社会では、ある問題を抱えているように思えます。 数値が持つ魅力と魔力 崩壊するネットリテラシー パクツイする10代の心理 肥大化する動画コンテンツ 広告収入システムの登場 暴走する承認欲求と自己顕示欲 19歳の少年が起こした「つまようじ混入事件」 15歳の少年が

    炎上、批判が嬉しい!?暴走する承認欲求で麻痺する倫理観 - Enter101
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2016/03/08
    web上で簡単に注目を集めることができちゃうと、炎上サイト・アカウント等が閉鎖になった後にこういう歪んだ承認欲求がどこに行きつくのかが怖いんだよなぁ。サカキバラみたいのは増えて欲しくないわけで…。
  • Togetter(トゥギャッター) - まとめ「@pixivwatch「Pixivでは何故腐女子が目立つのか、そして叩かれてしまうのかを考える」@y_arimの中の太宰「Pixivじゃない。あなたが、叩くのでしょう?」(随時�

    @pxivwatch氏のブログ記事、「ほにほにの巣 なぜpixiv腐女子に占領されてしまったのか?」(http://honihoninosu.blog41.fc2.com/blog-entry-38.html)および「ほにほにの巣 Pixivでは何故腐女子が目立つのか、そして叩かれてしまうのかを考える」(http://honihoninosu.blog41.fc2.com/blog-entry-62.html)への@y_arimその他のツッコミ。後輩の腐女子@cruel_aliceにもログを提供していただいた。

    Togetter(トゥギャッター) - まとめ「@pixivwatch「Pixivでは何故腐女子が目立つのか、そして叩かれてしまうのかを考える」@y_arimの中の太宰「Pixivじゃない。あなたが、叩くのでしょう?」(随時�
  • pukiwiki、はてなトップページの妙な恐怖感

    尾野(しっぽ) @tail_y 先週のことだけど、会社にいる女の人がtwitterクライアントを入れるという話になった時にググってこのページを見せたのだけど、後々、このサイトが「怖かった」という話を聞いた。普通のpukiwikiページ。 http://bit.ly/HdaHR 2010-03-08 11:49:50 нσυѕαι тσяυ/縫采 徹 @firty_housai 何があった…RT @tail_y: 先週のことだけど、会社にいる女の人がtwitterクライアントを入れるという話になった時にググってこのページを見せたのだけど、後々、このサイトが「怖かった」という話を聞いた。普通のpukiwikiページ。 http://bit.ly/HdaHR 2010-03-08 11:50:38

    pukiwiki、はてなトップページの妙な恐怖感
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/03/09
    (特に初めて行ったサイトで)余計な情報が無いと「怖い」ってのは確かにあるかも。私もtwitterのページは(自分が使ってないからか)見ていて何か落ち着かなくて、長く開いてるのがイヤな感じがする。
  • 情報弱者とは - ぼくはまちちゃん!

    はい! 今日もお得な情報いっぱいゲットしてますか! フィードの未読消化してますか!! こんにちはこんにちは!! ところでさいきん2chとか、そのまとめとかでよく「情報弱者」って言葉を見ますよね! 「なーんだコイツ情弱か」みたいなやつ! これネットとかを使えない人をバカにする感じで、よく使われているのかな…、たぶん。 だけど、そんな書き込みとかを見るたび、ふと思うのです…! なんか、2chだとか、ブログだとか、あと、はてブだとかtwitterだとか、あるいはこの日記のような くだらない情報を追うことばかりに必死になってしまって、 それ見て気持ち良い汁を脳内で垂れ流すことだけが生き甲斐になっているような人こそが、 どっちかといえば人生における弱者なんじゃないかなーと…! いや考え方によっては完全なる勝者…? (脳汁の分泌量=幸せの量、たとえばラリっている麻薬中毒者こそがこの世で一番幸せな人種だ

    情報弱者とは - ぼくはまちちゃん!
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/03/26
    情報弱者と人生弱者、両方持ち合わせている私は…
  • ニフティ株式会社

    ニフティグループは、お客様、株主、社員、パートナー企業、地域社会等の夢をかなえるため、常にお客様起点で行動し、チャレンジャーとしてサービスを開拓し、社会に役立つ企業として、新しい価値の創造に取り組み続けます。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/01/30
    これ中高生用だったのか。まぁいいや。/何か「スーパーコアラ」と出ました。「人をいたわり、励まし、親身になって面倒を見る」「誰からも好かれる」だそうです。…設問でかなりウソをついてしまったようです…。
  • キミのブクマは僕のもの? - コデラノブログ 3

    はてなが、ブックマークされたコメント一覧を表示されないような機能を実装した。という理解でいいんだよね? これ。 はてなブックマークは、ソーシャルブックマークの先駆け的な存在ではあったが、記事のスクラップを助けるという目的のタグやコメントがだんだん別の意味を持ち始め、もはや一種の掲示板化してしまった。いやソーシャルというからにはなんらかのコミュニケーションが成立してもいいのだろうが、そこからちゃんとしたコミュニケーションに発展するような機能があるわけでもなく、「切り捨て御免」的な立ち位置となっていったように思う。 以前から自分の書いた記事に対するコメントは参考のために見ていたのだが、ここ1〜2ヶ月ぐらい、なんだか急速に殺伐とした雰囲気になってきたように感じる。以前から見ていらっしゃる方はお気づきの方もあるかと思うが、このブログも、一部のコメントが発する「呪詛」のようなネガティブなオーラに心が

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/08/30
    ブコメはきっついのもあるもんなぁ~。ポッキリじゃなくて「ボッキリ」折られてるところにその痛みを感じます。/小寺さんには挫けないで欲しいです。
  • 秋葉原通り魔事件が例外的犯行だと思えない理由 - 狐の王国

    秋葉原で8日、痛ましい事件があった。あそこにはウェブで活躍する人もたくさん集まるから、ネットは大騒ぎだった。 現行犯逮捕された容疑者は派遣で働き貧困の中、職を失う寸前の状態で、職場の借り上げだった借家からも出なくてはならなくなりそうだったらしい。 秋葉原通り魔事件 - 閾ペディアことのは 犯行前数日間から犯行直前に至るまで容疑者が書き綴ってきた掲示板への投稿が、こちらに転載されていたのを読んだ。 受けた印象は、正直に言えば「2chはてなでよくクダ巻いてるスイーツ(笑)嫌いの非モテ」。 ウェブではものすごくよく見掛けるタイプだけに、えらい不安な気分になった。 いやわかってる。こんなのは例外的な事件だ。いくらモテないことを悲観してたりオタクだったりしてたからってそんなのは要因としては弱いはず。むしろそういった人間が増えて来て確率的におかしな奴も出てくるようになった。それだけのことだ。 理性は

    秋葉原通り魔事件が例外的犯行だと思えない理由 - 狐の王国
  • 『要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51』へのコメント
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/18
    guri_2さんのブログは別にビジネスブログじゃないんだけどなぁ、そんなに必死に怒らなくても…。/1つのきっかけを示したに過ぎないと思うんだけど。別にguri_2さんは万能な考え方を書いてる訳じゃないと思う。
  • ネガティブな意見が多い人ってなんなの

    ネガティブが生み出すものはなに? ・「いやだなー」という嫌悪感 ・「なんだとこんにゃろー」という憎悪 ・「で、それで?」というスルー力 ネガティブなんて心に秘めておけばいんじゃね? なんで口に出したりすんの? と、ここまで書いて気づいた。 ・「いってやったぜ、へへへ」という黒い自己顕示欲 これか? おまえが欲しいのはこれか!?

    ネガティブな意見が多い人ってなんなの
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/14
    ネガティブが心に蓄積すると鬱になるよ。/1人でネガティブ吐き続けるより人に見せる方がよっぽどポジティブだよ。/あなたも「いってやったぜ、へへへ」ってスッキリしたでしょ?そういうこと。
  • あなたの記事がだれかを傷つけても削除しなくていい、いくつかの理由

    個人的な覚書として書こうと思う。 このメモの対象として考えているのは、いきなりはてブのホットエントリにあがって、 そこで地味にやってきたときは考えもしなかったような反応を受けて戸惑ってるような人。 「はてな」なりその他のネットでいろんな「いざこざ」を体験してきてる人は、 自分なりの方法論があると思うけど、そんな方法論はもちあわせてないよ、という人。 「あんたのせいで傷ついた」とかショックをうけたとか、謝れとか、 やめろとか、謝罪しろとか、死ねばいいのにとか、まあその他もろもろの理不尽な反応があって、 「このブログのせいでそんな気持ちになるんだったら申し訳なかった」 とか 「このブログを削除したって別にかまわないしなぁ」とかそんなことを考えてしまう人。 最終的な結論を出すのはブログの持ち主なのだけど、私としては「削除」はしないことを勧める。 基的には、削除するくらいなら最低一ヶ月は放置する

    あなたの記事がだれかを傷つけても削除しなくていい、いくつかの理由
  • ニコニコ動画が言い続けた「アンチ集合知」とは何だったのか - Attribute=51

    ニコニコ動画はおもしろい。 たぶん、Webサービスにおける2007年最大の革命だと思う。 ただ、ニコニコ動画のおもしろさや技術的な側面については多くの場所で語られているけれど、 どうも今ひとつ表層的な部分で終わってしまって、質にたどり着いていないような気がするんです。 例えばちょっと前の記事、 ・Second Lifeとニコニコ動画の同期性、“後の祭り”と“いつでも祭り” でも、「コメントが積み重なって、あたかも擬似的に同期しているからいいんだ!」と言われてますが、 それはそうなんだけど、そうだと何がいいのかがよくわからない。 「コミュニケーションが取れる」イコール「楽しい」みたいな図式が自動的にできあがっているようで、 なんとなく釈然としなかったのです。 ・ニコニコ動画に学ぶ、人気サービス開発の極意:スペシャルレポート - CNET Japan こちらも、記事の内容は素晴らしく、なるほ

    ニコニコ動画が言い続けた「アンチ集合知」とは何だったのか - Attribute=51
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/12/13
    うんうん、そうそう。かなりマニアックなことでも好みのツボが一緒の人が大概いるもんなぁ。クラシック動画とか見ると特に感じる。/ただ、荒らしについてはそんな単純でも無いような。
  • あなたの血液型当てちゃいま〜す♪

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/12/12
    生まれて初めてA型って言われました。もちろん外れです。/つーか、選択肢に「そう言われればそうかもしれないけど、違うような気もする…」ってのが多くて選びにくかった…。
  • 究極性格診断WEB 人間研究所

    3億円当たったら何に使うかで性格がわかる!?無料性格診断WEB[人間研究所] 性格を236タイプに分類する「エゴグラム性格診断236」も!

    究極性格診断WEB 人間研究所
  • 究極の血液型心理検査(復刻サイト)

    senrigan.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2006/09/14
    わぁ~、釣られてみたかった(^^;)
  • 1