タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

災害と気象に関するpopolonlon3965のブックマーク (3)

  • 【詳報】気象庁「本当に津波かどうか分からない」今回の津波警報・注意報の経緯を説明(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    気象庁は会見で、今回の津波警報・注意報の経緯について説明しました。津波警報が発表されるのは2016年11月の福島県沖の事例以来です。 気象庁の担当者: 南太平洋のトンガ諸島で発生した大規模な噴火によってトンガ諸島周辺で津波が発生しました。そういった現地の津波の発生状況をみながら、15日19時03分に日の太平洋沿岸に若干の海面変動の可能性がある旨の津波予報を発表しました。その後、各地で潮位変化が観測されたことに伴い、16日0時15分に奄美群島・トカラ列島に津波警報、北海道から沖縄の太平洋沿岸を中心に津波注意報を発表しております。 太平洋側の各地で15日20時頃に潮位変化が観測され始めましたが、同じタイミングで全国各地で広域で大きな気圧変化が観測されたことや、それから20時頃に始まった潮位変化はトンガ諸島の噴火に伴う津波の伝搬から想定される到達予想時刻より早い時間で観測されている、そういった

    【詳報】気象庁「本当に津波かどうか分からない」今回の津波警報・注意報の経緯を説明(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2022/01/16
    15日20時頃の潮位変化は、同タイミングでの全国各地の大きな気圧変化観測や噴火に伴う津波の伝搬から想定される到達予想時刻より早い時間で観測されていることからその時点では津波警報は発表しなかった、とのこと。
  • 【台風19号】「今回の台風、普通の台風だと思わないで」研究者が注意喚起!15号と同じかそれ以上の勢力で直撃するとの見方も!

    【台風19号】「今回の台風、普通の台風だと思わないで」研究者が注意喚起!15号と同じかそれ以上の勢力で直撃するとの見方も! 【動画はこちら】 2019年10月12〜14日に、日を襲うと予報されている大型で猛烈な台風19号。 雲研究者で気象庁気象研究所研究官の荒木健太郎さんはTwitterで「今回の台風、普通の台風だと思わないで」と注意喚起、大きく拡散しています。 今回の台風,普通の台風だと思わないで下さい.大型で非常に強い勢力となった台風19号はさらに発達し,8日15時には中心気圧なんと900hPa,最大瞬間風速85m/s(時速306km!)の猛烈な台風となる見込み.今週末の12~13日に州にかなり接近するおそれがあります.最新の台風情報を必ず確認して下さい. pic.twitter.com/FbZXTHyefA — 荒木健太郎 (@arakencloud) October 7, 20

    【台風19号】「今回の台風、普通の台風だと思わないで」研究者が注意喚起!15号と同じかそれ以上の勢力で直撃するとの見方も!
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2019/10/08
    ホントもう勘弁して欲しいよ…。
  • 台風12号一回転し再発達 雷雨と猛暑警戒(気象予報士 吉田 友海)

    列島を西よりに縦断し、異例のコースをとっている台風12号は、明日(31日)にかけて九州の南、屋久島付近を一回転してから、東シナ海を西よりに進むでしょう。この海域の海水温は高く、再発達する可能性もあります。台風がなかなか日から離れないため、影響が長引く見込みです。 明日(31日)も台風周辺の湿った空気が入るため、九州や四国を中心に大気の不安定な状態が続くでしょう。雨や雷雨で、午前中を中心にバケツをひっくり返したような激しい雨の降る所もありそうです。さらに雨量が多くなる恐れがあり、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要です。近畿から関東は晴れ間はでますが、午後は所々で雨雲や雷雲が発達するでしょう。天気の急変にご注意下さい。 8月1日(水)にかけても九州や四国では大気の不安定な状態が続くでしょう。 昨日(29日)に続き、今日(30日)も台風に吹き込む南風が山脈を越えるフェーン現

    台風12号一回転し再発達 雷雨と猛暑警戒(気象予報士 吉田 友海)
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/07/31
    異例のコースとか言われてたけど、こんなのは予想してなかった。/ペン回しした時のペン先の軌道ってこんな感じだろうかとか思った。
  • 1