タグ

社会と政治・行政と環境・自然に関するpopolonlon3965のブックマーク (12)

  • 【速報】多摩地域の多数の住民から欧米の安全基準値超え有害化学物質が検出(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京都多摩地域の多数の住民の血液から、欧米の安全基準値をはるかに超えるレベルの有害な化学物質が検出されたと住民団体が30日発表した。 この化学物質はPFAS(ピーファス)と呼ばれる有機フッ素化合物の一群で、がんや免疫力低下、胎児の発育障害など様々な病気との関連性が疑われている。このため、国際条約で製造や取引を禁止する動きが進んでいるほか、欧米政府も独自の規制強化を急いでいる。日は欧米に比べて対策が大幅に遅れており、住民の健康への影響が懸念される。 多摩地域の多くの住民が飲み水として利用している地下水が、広範囲にわたって高濃度のPFASに汚染されていることは、最近の環境省や東京都などの調査で明らかになっているが、住民への影響を調べるための行政による格検査は行われていない。 住民側は汚染の実態解明のための大規模な血液検査の実施や原因究明を都などに要望してきた。しかし、聞き入れられなかったた

    【速報】多摩地域の多数の住民から欧米の安全基準値超え有害化学物質が検出(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 見えないはずの風車が… 福島・飯舘村、隣の川俣町に謝罪 発電巡りトラブル | 毎日新聞

    川俣町内からはっきりと見える風力発電施設=福島県川俣町で2020年5月29日午後6時18分、磯貝映奈撮影 福島県飯舘村が出資する民間会社が村内で整備中の風力発電を巡り、村と、隣接する川俣町の間でトラブルになっている。景観への配慮を求めてきた町に対し、村は「町からは見えない」などと説明してきたが、完成した風力発電は町内からはっきりと見える状態だ。村によると、環境影響評価(アセスメント)に誤りがあったといい、同村の門馬伸市副村長らが29日、町議会を訪れて陳謝した。風力発電は2020年8月から稼働予定だが、工事は中断している。 元々の計画は… この計画は、村と東光電気工事(東京都)の共同出資会社が16年3月に運転を開始させた「いいたてまでいな太陽光発電所」に、1基3200キロワット、高さ約135メートルの風力発電施設2基を併設する構想。事業費は約18億円で、18年4月に着工した。建設地は町役場か

    見えないはずの風車が… 福島・飯舘村、隣の川俣町に謝罪 発電巡りトラブル | 毎日新聞
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2020/06/01
    山の向こうに風車が見えるこの景観は個人的には好きだけど、いきさつ的にダメだろうなぁ。
  • 「奈良公園のシカ、殺さないで!」 奈良県庁に苦情100件以上、食害対策は凍結 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「奈良公園のシカ、殺さないで!」 奈良県庁に苦情100件以上、害対策は凍結 J-CASTニュース 11月13日(火)16時32分配信 天然記念物の「奈良のシカ」について、奈良県などが実施しようとした「対策の検討」が凍結された。 公園外の鹿について、駆除も含めて検討するという内容だったが、「シカを殺すのはけしからん」という非難が殺到した。「害」を中心とした苦情が市民から増え、格検討に乗り出した矢先のことだった。 ■「奈良だけはシカを守ってくれると思っていた」 奈良県が「奈良公園外」に住み着いたシカの駆除を検討していると2012年11月12日、朝日新聞が報じた。ところが12日夜、奈良県・奈良公園室の担当者は、「検討は、当分の間凍結せざるを得なくなった」とJ-CASTに明かした。一体何があったのだろうか。 県担当者の説明によると、報道を受けて、奈良公園室を含め関係機関等に100件以

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2012/11/14
    「このシカ、実は野生動物という扱いで、公園に囲いはない」…これを改めなければならないかもねぇ。そうすれば"公園外"の鹿を普通に駆除できるかも。/ただ「かわいそう」ってだけで苦情入れてもしゃーないよね。
  • 予想外の判決に困惑、怒り…上告へ 風車裁判 茨城・つくば市 - MSN産経ニュース

    「この判決を承服するわけにはいかない」。「つくば風車裁判」の控訴審判決を受けて20日、記者会見した茨城県つくば市の市原健一市長は厳しい表情でこう述べた。東京高裁の判決は早稲田大に約2億円の支払いを命じた1審東京地裁の判決を変更し、賠償額を約8960万円に減額。市側の過失割合も1審の3割から7割へと大幅に重くした。同市は最高裁へ上告する方針だが、予想もしなかった厳しい判決に市幹部には怒りと困惑が広がっている。(篠崎理) 判決では、「早大は風力発電機導入のための調査や計画の具体化に関して適切な指導や助言すべき義務を怠った」など、早大側の一定の責任を認めた。一方、同市に対しては「交付金を得られることが判明するやコンサルタント会社が根拠も示さず作成した原案を格別な検証もないまま採用した」などと指摘。「早大より格段に重い過失がある」と結論づけた。 これに対し、市原市長は「市の担当者に深い専門性や知識

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/01/22
    「同じ資料で1審と2審の判決が逆になった。裁判って何なんだろう」…ていうか、それが裁判だよね。初期の「行列のできる法律相談所」はそれを面白く見せてくれた。今はもう知らんけど。
  • ポニョの「鞆の浦」工事差し止め…景観保護優先(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    万葉集に詠まれた景勝地で、映画「崖(がけ)の上のポニョ」の舞台になったとされる広島県福山市の鞆(とも)の浦で、県と市が進める埋め立て・架橋事業をめぐり、反対する住民ら159人が県知事を相手取り、埋め立て免許の交付の差し止めを求めた訴訟の判決が1日、広島地裁であった。 能勢顕男裁判長は「鞆の浦は国民の財産で、免許が交付されれば、住民が日常的に恩恵を受けている景観利益について重大な損害が生じる恐れがある」と原告の主張を全面的に認め、知事に免許を交付しないよう命じた。 改正行政事件訴訟法に基づき、景観利益を理由にして公共事業が事前に差し止められるのは初めてで、開発と景観保護のあり方に影響を与えそうだ。 判決で、能勢裁判長は、「鞆の浦の景観は歴史的・文化的価値を有し、国民の財産というべき公益で、事業が完成した後に美的景観を復元することは不可能」と言及。その上で、埋め立て・架橋事業が景観に及ぼ

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/10/01
    「改正行政事件訴訟法に基づき、景観利益を理由にして公共事業が事前に差し止められるのは初めて」
  • <石綿発がん性>政府、60年代に認知 早大教授らが調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    政府がアスベスト(石綿)によってがんになることを認知した時期が遅くても1960年代前半までさかのぼることが、村山武彦・早稲田大教授(リスク管理論)や「中皮腫・じん肺・アスベストセンター」(東京都江東区)の名取雄司所長らの調査で分かった。22日に全国で発売される「アスベスト禍はなぜ広がったのか 日の石綿産業の歴史と国の関与」(日評論社)で明らかにした。政府の発がん対策の検証では70年代以降しか公表されておらず、石綿被害拡大の原因を探る上で注目されそうだ。 村山教授らによると、海外で石綿が肺がんを起こすと広く知られたのは55年、中皮腫は60年。国内では国立公衆衛生院の鈴木武夫氏が51年、当時の労働省が所管する財団の機関紙「労災」で発がん性物質に石綿を挙げた。60年に労働省の研究報告の中で石綿肺(石綿じん肺)に合併した肺がんの死亡例が紹介された。この直後に労働省側が石綿の肺がんを初めて労災

  • 地球温暖化詐欺 - 池田信夫 blog

    コメントで教えてもらったイギリスの公共放送、チャネル4の放送したドキュメンタリー(日語字幕つき)。特にIPCCが政治的に利用され、批判的な科学者を追放し、環境ロビイストが乗っ取った過程を、科学者の証言で追っている。「科学は質的に宗教であり、政治なのだ」というM.ポラニーの言葉を思い起こさせる。 当初は科学者のボランティアによる会合にすぎなかったIPCCが、1990年以降、急に政治的に注目され、巨大化したのは偶然ではない。社会主義の崩壊で職を失った東欧の共産党員や、西側の社会主義を掲げていた反政府運動が、「地球を守れ」「資主義を止めろ」というメッセージの象徴として、地球温暖化を選んだのだ。そして1990年を基準年とすることによって、莫大なCO2を排出していた東欧を統合した欧州は、何もしなくても大幅なCO2削減が可能で、その排出権を売ることもできる。日政府がそのトリックに気づいたのは

  • コンビニ業界が深夜営業規制に反対する本当の理由 - SKiCCO ALTERNATiVE

    地球温暖化対策として、コンビニの深夜営業に対する規制を検討する動きが全国の自治体に出てきている。http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080621-OYT1T00397.htm?from=navrhttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080620/lcl0806201835004-n1.htmhttp://mainichi.jp/life/ecology/news/20080617ddm041040010000c.htmlhttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061301000715.html これに対し、コンビニ各社が加盟する日ランチャイズチェーン協会は反論。http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32368

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080621-OYT1T00340.htm

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/06/21
    「調査捕鯨の深い闇を暴くには、肉の持ち出しは正当」…環境保護団体の深い闇を暴くには2人の逮捕は正当、とか言うまでもなく、窃盗犯の逮捕は正当。
  • asahi.com:首相、サマータイムに前向き 「やってない日本が異例」 - 政治

    首相、サマータイムに前向き 「やってない日が異例」2008年5月26日21時44分印刷ソーシャルブックマーク 福田首相は26日、夏季に時計の針を1時間進めるサマータイム(夏時間)制度の導入について、記者団に「やっていない日が異例。我が国も制度を入れるべきだとの意見が強くなってきている。特に環境の問題があり、私もサマータイムをやってもいいのではないかと思っている」と述べ、前向きな姿勢を示した。 首相は「かつて日も戦後一時期(制度を導入)したことがあったが、やめてしまった。今は大体どの国もやっている。党の方でも検討をお願いしている」と語った。 サマータイム制は、日中の明るい時間を有効活用し、エネルギー消費量を抑えるとされる。北海道洞爺湖サミットを控え、自民、民主、公明、国民新各党議員らの「サマータイム制度推進議連」が制度導入の法案を今国会に提出する方針を固めており、首相の発言で導入論議に

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/05/27
    「やってない日本が異例」「今は大体どの国もやっている」って理由で決めようとしてる日本が異例。
  • http://www.asahi.com/politics/update/0201/TKY200801310347.html

  • http://www.asahi.com/national/update/1120/SEB200711200007.html

  • 1