タグ

科学とcommunicationに関するpopolonlon3965のブックマーク (4)

  • ネズミはかくれんぼが好きだった 人間に見つけられると超音波で笑い声も - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ドイツの大学の研究チームが、ネズミと「かくれんぼ」をする実験をした ネズミは徐々に学習し、かくれんぼを純粋に楽しんでいる様子だったという 嬉しいときに見せる跳躍や、超音波の笑い声を出すなどしていたそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ネズミはかくれんぼが好きだった 人間に見つけられると超音波で笑い声も - ライブドアニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2019/09/14
    へぇ〜。/それはそうと、ネズミの笑い声と言われると、超音波と書いてあるにもかかわらず「ハハッ」という空耳が聞こえてしまうのを何とかしたい。
  • 木星、彗星を捕獲して衛星にしていた(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

    2006年にハッブル宇宙望遠鏡で撮影された木星。 (Image courtesy NASA via AP) 60年前、木星は通りすがりの彗星を引力で引き寄せ、12年間にわたって“臨時衛星”として抱え込んだ後、こともなげに放出していたことが9月14日の科学者チームの発表で明らかになった。同様の現象が数百年以内に再び発生する可能性があるという。 東京流星ネットワークの大塚勝仁氏率いる国際的な研究チームによると、木星は1949年に串田・村松彗星(147P/Kushida-Muramatsu)を引力によって捕獲し、1961年までその周囲を公転させていたという。直径400メートルのこの彗星は1993年に初めて発見された。それ以降積み重ねられてきた計算を基に過去の軌道を調べた結果、一時的に木星の衛星であったことが今回明らかになったのである。 イギリスのアーマー天文台に在籍している研究チームのメンバ

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/09/16
    木星と彗星が互いに手を取り合って1・2周あははうふふと回る擬人化映像が頭に浮かんだ(^^;) /木星は快楽をもたらす者だし、彗星もさぞ気持ちよかったことでしょう(笑)
  • 他者を思いやる行動を生み出すホルモン「プロゲステロン」 | スラド サイエンス

    ストーリー by hylom 2009年06月05日 16時15分 これを注射すればたちまち「いい人」に? 部門より EurekAlert!の記事「Why dishing does you good: U-M study」によると、ミシガン大学のStephanie Brownにより、他者との親密な関係はプロゲステロン(progesterone)というホルモンの分泌を促し、これが「他者を思いやる」という行動への基礎となることが示されたという。 プロゲステロンは月経周期と深い関係があるホルモンであるが、若い女性だけでなく、閉経後の女性や男性にも低量ではあるが存在することが知られている。既に今までの研究で、プロゲステロンの量が多くなると他者との結びつきへの願望が強くなることは示されていた。今回、逆に、他者との親密な交流によってプロゲステロンが多く分泌されることが分かり、また同時に自己を犠牲にして

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/06/08
    なるほど、これを私以外の全員が摂取してくれればいいんだな(ぉーぃ
  • asahi.com(朝日新聞社):親の暴言、子の発達を阻害 言語性知能が低い傾向 - 社会

    感受性の高い幼少期に親から言葉による虐待を受け続けた人は、受けていない人より「言語性知能」の数値が低い傾向にある――。そんな研究結果を熊大学大学院の友田明美准教授(小児発達社会学)が米ハーバード大と共同でまとめた。友田准教授は、19〜20日に熊市である日小児救急医学会で報告する。  研究は18〜25歳の米国人1455人から、家庭環境や家族の収入などの社会経済環境が同程度の男女40人を選び、4〜17歳の幼少期に親から連日「生きている価値がない」「死んだ方がまし」などと言われ続けた21人と、言われなかった19人に分けて、知能検査と磁気共鳴断層撮影(MRI)検査をした。  その結果、言語性知能の数値は、言葉の虐待を受けなかった人が111〜154だったのに対し、虐待を受けた人は94〜140と低かった。虐待された人の脳は、言語で意思を疎通する部分の血管が膨らむなどの損傷があったという。  友田

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/06/08
    教育者は水伝なんかよりよっぽどこれを親御さんに広めた方がいいと思うよ。
  • 1