タグ

芸能とdpzに関するpopolonlon3965のブックマーク (5)

  • 平成初期に大流行した原宿のタレントショップは今、どうなってるのか!?

    最近のタレントが経営するお店といったら「焼肉・小倉優子」など飲店が多いですが、1980年代~90年代にかけて、そのタレントさんのオリジナルグッズがとにかく大量に売られているタレントショップというのが大流行した時代がありました。 そんなタレントショップが特に集中していたのが、原宿の竹下通り! ボクが中高生の頃は「竹下通り=タレントショップ」というイメージがありましたけど、あれだけ大量にあった原宿のタレントショップ、今はどうなってるんでしょうか? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:色んなものを炭酸にしてみよう

    平成初期に大流行した原宿のタレントショップは今、どうなってるのか!?
  • 住さん、NHK朝ドラの資料に - デイリーポータルZ 制作日記(DPQ)

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/04/15
    やっと見れた朝ドラ。ボーっとOP見てたら住さんの名前が目に入り「あれ?」っとなったので検索したらやはりそうだったのね。/糸電話の記事、そういや見たわ。ブクマはしてなかったけど。
  • 「ためしてガッテン!」の模型づくりに二日間密着した

    NHKの生活情報番組「ためしてガッテン」は、身の回りの生活に関わる物事をふかくほりさげ、実際にためして検証し、常識だと思われていたことを覆したり、まったく知られなかった事実をみつけだしたりと、現在放送されている生活情報番組の中では、抜群におもしろい番組だ。 この「ためしてガッテン」では、少しこみいった説明をする時に、かならず「模型」がスタジオに登場し、わかりやすく説明をしている。 あの模型、間近で見るとどんな感じなのか? 何人ぐらいでどれぐらいの時間をかけて作ってるのか? そもそも材料はなんなのか……など、気になっているひとはぼくだけではないはずだ。 こんかい、あの模型を番組開始当初から作り続けている方に密着し、あの模型がどのようにできているのかを間近で見学することができた。

    「ためしてガッテン!」の模型づくりに二日間密着した
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2015/11/10
    そんな直前まであれこれやってるのか…。これは大変だわ、毎回お疲れさまです。/小野アナのブーツ姿かわいいです、ありがとうございました。/しまった、録画予約忘れた…。深夜の再放送だなこりゃ。
  • 大物監督にコケる芸を習う :: デイリーポータルZ

    「大物監督にインタビューすることになってさ、壇上に上がるときのズッコケる芸を教えてもらおうと思うんだけど…」デイリーポータルZWebマスター・林さんからそんな話を聞いた。 えー?やってくれるんですかねー、と笑っていたが、「ファンなんだったら来る?」へい、へい、「インタビュアーやんない?」ようがすようがす、と答えていたらいつの間にか大物監督にインタビューすることになってしまった。おおおお、しまったー。 …ズッコケる芸って、監督に話通ってんですか? 「宣伝の人によると、気が乗ればやってくれるかもしれない、って社長が言ってたって。」 通ってない!やばい、死ぬかもしれない。 (大北 栄人) 試写会に インタビューの前になにはともあれ映画だけは見ておこうと試写会に。このサイトは映画サイトじゃないし、私は映画ライターでもないので試写会に行くなんてのも4年ぶりだ。 『アウトレイジ』 映画『アウトレイジ』

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/06/11
    予想以上に濃い内容。/2ページ目真ん中の写真のたけし、かっこよすぎんだろ…。/後半、アイディア出しまくりのたけしの勢いが凄い。そしてそこにかすってるDPZも凄いぞ。/千島列島のアイディアいいな(^^;)
  • :デイリーポータルZ:うちの母はどこまで知ってるのか?

    以前、当サイトにて、 「ネット上で検索されたキーワードについて、母はどれくらい知っているのか、ウェブマスターの林氏が実母に電話をかけて聞いてみる」という、「検索VS母」なる記事が掲載されていましたが……。 私もウチの母が、世間の流行りを、どこまで何を知ってるのか、大変興味があったのです。 そこで先日、「冬のソナタ・ザ・ミュージカル@新宿コマ劇場」に一緒に行った際、新大久保で韓国料理べながら、インタビューを敢行してみました。 2006年秋、母、69歳。浮き草稼業で独身の娘を心配してる、ちょっぴり微妙なお年頃……。 (text by 大塚 幸代) ---どうですか、最近。あいかわらず韓国ドラマ、観てますか? 「観てるわねえ」 ---さっき韓国DVD店で、「あっコレも観た、コレもコレも」とか言ってたもんねえ。「コレ、スーパーの店長の話なの、死にそうなのよね、でもなんか背が低そうだから、私の好

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2006/11/03
    NHK強いなぁ。しかしこの身長への拘りは何なのだろう(^^;)
  • 1