タグ

TV・放送とartに関するpopolonlon3965のブックマーク (2)

  • 「たけしの誰でもピカソ」が3月末で終了(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    テレ東系「たけしの誰でもピカソ」(金曜・後10時)が3月末に終了することが26日、同局から発表された。 世界で活躍する芸術家、歌手などを紹介する人気バラエティー。97年4月から12年の放送に幕を下ろし、同局は「経済状況を考えてアートだけじゃなく日全部のスケール感を持たせたい」と説明。4月からは同枠でビートたけし(62)が各界の著名人と今の日について語る「しあわせキタノ新書」(仮題)がスタートする。 また、島田昌幸社長は4月に収益強化へ「アニメ局」の新設を発表。滝田洋二郎監督の次回作で出資映画「釣りチキ三平」(3月20日公開)には「凱旋(がいせん)第1作。大いに期待している」と“オスカー効果”を望んでいた。 【関連記事】 北野武 モナには寛大!?「もっと迷惑をかけていい」 たけし、宇宙に感激!NASA最高機密映像を地上波初公開 内田裕也、娘婿・木の受賞をライブで報告!!

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/02/26
    特に初期はチャレンジ精神を強く感じて好きだった。最近は普通の芸能番組になってしまった気がしていた。/それでもこういう番組が終わってしまうのは残念。/グラインダーマンってまだ活動してるんだね。何か嬉しい。
  • 文化庁メディア芸術祭10周年企画アンケート日本のメディア芸術100選 結果発表

    このたびは「日のメディア芸術100選」にご協力いただきまして、まことにありがとうございます。20万をこえる総得票数をいただいた皆さまからのアンケートをもとに、アートからエンターテインメントまで横断する「日のメディア芸術」を体系化する試みの、最終結果をここに発表いたします。 1950年代から現在に至るまでの、日のメディア芸術の軌跡とそこから浮かび上がる時代背景をご覧ください。 また、2007年1月21日から国立新美術館で開催する「メディア芸術祭10周年企画展」では、100選として選ばれた作品をできるだけ数多く紹介させていただく予定です。詳細は10月19日に文化庁メディア芸術プラザ上で発表いたしますので、こちらもどうぞお見逃しなく。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2006/10/04
    見たけど、あまり特別な感想は出なかった(ぇ
  • 1