タグ

TV・放送とyoutubeに関するpopolonlon3965のブックマーク (13)

  • ユーチューブでNHK人気番組を無料提供 - MSN産経ニュース

    インターネット検索システム最大手、米グーグルの日法人は6日、動画サイトユーチューブで日放送協会(NHK)と提携し、「NHK特集」などNHKの番組を同日から無料で視聴できるようになったと発表した。当初、ノーカット番組を約200、番組を3分程度に編集した動画を約30公開し、順次増やしていく方針。 ユーチューブとNHKエンタープライズがライセンス契約を結び、6日午前0時にユーチューブのなかに「NHK番組コレクション」を開設した。視聴は国内限定で、視聴できるのは当面、パソコンだけだが、今後は実証実験を経て携帯電話などの端末でも視聴可能にする方向で検討する。 スタート時に視聴可能な主な番組は「NHK特集」「大河ドラマ」「名曲アルバム」「小さな旅」「その時歴史が動いた」など人気の高い紀行やエンタテインメント、料理教養番組をそろえた。 NHKは番組の随時配信サービス「NHKオンデマンド」で有料

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/12/06
    ほぉ。/NHKオンデマンドとの住み分けはどうなるんだろ。
  • テレ朝「題名のない音楽会」、YouTubeで指揮者オーディション

    テレビ朝日はこのほど、YouTubeで、クラシック音楽番組「題名のない音楽会」のオーケストラの指揮者を一般から募集する「第5回 振ってみまSHOW!」のオーディションを始めた。指揮の様子を動画に撮ってYouTubeに投稿すれば応募できる。 振ってみまSHOW!は、一般視聴者が、番組内で1分間、好きな曲で大編成オーケストラを指揮できるという企画。参加希望者は、公式チャンネル「振ってみまSHOW!」に、指揮をしている動画を投稿して応募する。指揮で使う楽曲は、クラシック音楽配信サイト「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」が期間限定で無料提供する100曲から選ぶ。 「いかに指揮を楽しんでいるか」がオーディション審査基準で、YouTubeでの再生回数やユーザーからの評価も審査の参考にする。 関連記事 日テレビ局がYouTubeで番組配信、その狙いは 著作権侵害の問題が目に付くYouTubeだが

    テレ朝「題名のない音楽会」、YouTubeで指揮者オーディション
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/08/18
    面白い試みかも。
  • 2015年、テレビは「ニコ動」化する?――NRIが示す未来像 (1/2) - ITmedia News

    若年層のテレビ離れが進んでいる。野村総合研究所(NRI)の調査で「テレビがなくなっても構わない」と答えた人の割合は20~29歳で24%、15~19歳は33%と3分の1に達した。 テレビで放送されているコンテンツをリアルタイムで見るというスタイルが、HDDレコーダーや動画共有サイトの普及で大きく変わってきている。テレビの視聴率も低減傾向。DVDやCD、書籍などのコンテンツパッケージ市場も振るわず、コンテンツ産業は岐路に立っている。 「コンテンツ市場はどうすれば成長できるか」――NRIは2月5日、2015年に向けたメディアやコンテンツの変革シナリオを「こうあってほしいという理想も含めて」(同社情報・通信コンサルティング部の中村博之上級コンサルタント)提示した。そこで示した「未来のテレビの理想像」は、「ニコニコ動画」「YouTube」などネットサービスにある機能がいくつも取り込まれている。 「テ

    2015年、テレビは「ニコ動」化する?――NRIが示す未来像 (1/2) - ITmedia News
  • YouTube - 今テレビに必要なのは上岡龍太郎だ

    細木数子・江原啓之に聞かせたい  幽霊を見てしまった人50人に上岡龍太郎がほえる  対照実験をしろ それが科学的な真摯な態度だ!

  • http://www.asahi.com/culture/update/0712/TKY200707120383.html

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/07/13
    「キー局と同じスタンスでやっていてもしょうがない」、…いいね。
  • YouTubeの存在は、罪でしかないのか

    米メディア大手ViacomがYouTubeを著作権侵害の疑いで提訴したことを受け、国内放送事業者がその行方を注視している。 勢いの衰えないYouTubeとそこで横行する著作権侵害問題。国内放送事業者の中には、Viacomによる提訴の影響で、YouTubeが「破滅」の道に向かうことを望む声すらある。 YouTubeが示した放送と通信の融合の可能性は、既存放送事業者にとって、ただの罪でしかなかったのか──。YouTubeに対する放送業界の内情を追った。 動画サイトに削除を求めるワケ 2月6日に実現した国内における「YouTube問題」のトップ会談。国内放送事業者にとってこの会談は、YouTubeで横行する著作権侵害問題を、大きく好転させるには至らない結果となった。 放送事業者側が求めた技術的対応(日からのアップロード不可、違法コンテンツを複数回アップした場合の個人情報取得など)について、Yo

    YouTubeの存在は、罪でしかないのか
  • YouTube - 外山恒一の政見放送 [2007/03/25]

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/03/27
    あとで見る→しまった、削除されてしまっていた…orz
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 【石川地震】 苗山さんは何処へ…NHKで謎のやりとり

    【石川地震】 苗山さんは何処へ…NHKで謎のやりとり :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/03/25
    これは…怖いな。
  • YouTube - あるある大辞典Ⅱ捏造謝罪放送直後のスタ☆メン 宮崎哲弥ブチキレ

    Toytools Gravity Desktop。 重力デスクトップを作ってみました。 デモです ニコニコ版: http://www.nicovideo.jp/watc Toytools Gravity Desktop。 重力デスクトップを作ってみました。 デモです ニコニコ版: http://www.nicovideo.jp/watch/sm4566797 ブログ: http://d.hatena.ne.jp/toytools/ BGM: http://wacca.fm/m/14581 歌:唄華ツカサ作詞・作曲:新谷佳希 ■次の作品「空間ファイル共有」 http://jp.youtube.com/watch?v=ndEBDNku9GM (続き) (一部表示)

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/01/25
    太田の方が話上手いな、やっぱり。
  • YouTube - いじめを助長するCM 『ソフトバンクじゃないんだ』

    Because CM of SoftBank was considerably unpleasant, I remade it. (Add 12/18)Thank you for watching! I am very glad to have a lot of people look at this which I made. And M.domunumber,Thank you for translating it! I wanted to say definitely and commented. By the way, it is really televising until the first half of this. It is a very terrible commercial.

    YouTube - いじめを助長するCM 『ソフトバンクじゃないんだ』
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2006/12/18
    ホントこれ友達じゃないよね。とりあえずこのソフトバンクの元ネタ、最初に見た時から胸くそ悪くて仕方がありません。
  • YouTubeからアニメが消えた?

    リンクなどをたどってアニメ作品にアクセスすると、「著作権を侵害しているため削除した」などと表示され、視聴できないケースが多発している、という。サンライズやGDHなど、アニメ会社からの要請で削除したことを示すメッセージが現れる作品もある。アップロードしたユーザー自ら削除しているものも多いようだ。 これらは著作権者に無断でアップロードされた動画ファイルだと見られる。YouTubeでは日製アニメ作品が多数アップロードされており、1作品が全話視聴可能になっているものも少なくない。 最近では、NHKの番組内の動画が無断で公開されていたとして、NHKの要請で削除されたことがあった(関連記事参照)。 関連記事 特集:YouTubeの可能性と危うさ 人気の動画共有サイト「YouTube」は、動画コンテンツの新たな可能性を開くのか、著作権違反コンテンツの温床で終わるのか――その動向と波紋を追う。 [WSJ

    YouTubeからアニメが消えた?
  • テレビ局がYouTubeより手を焼いているのは……

    先週のアクセストップは、NHKの動画「スプーの絵描き歌」がYouTubeから削除された経緯についてまとめた記事。スプーの絵がネット上で大流行していることもあり、注目度は高かったようだ。 この記事に関する取材で、フジテレビジョン著作権課の担当者から意外な話を聞いた。「YouTubeにも困っているが、それ以上に困っているのはYahoo!オークションだ」という。 「当社が権利を持つ番組などをDVDに焼き、Yahoo!オークションで販売する人が跡を絶たない。ヤフーに告知してアカウントを削除してもらっても、また別のアカウントを取って販売されてしまう」といい、自社の著作権侵害品を毎日チェックするのは「苦行のよう」とぼやく。 著作権侵害コンテンツを1度削除しても、同じコンテンツが別のURLでまた新たにアップされてしまう――この構造はYouTubeも同じ。著作権者とユーザーのいたちごっこに、まだ終わりは見

    テレビ局がYouTubeより手を焼いているのは……
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2006/06/13
    売れるんですね。知りませんでした。
  • 「スプー」削除の舞台裏 「YouTube」にテレビ局苦慮

    米YouTubeが運営する動画共有サイト「YouTube」からこのほど、NHKの動画「スプーの絵描き歌」が削除された。NHKは「当協会の著作権を侵害している」として米YouTubeにメールで削除を要請。翌日には削除されたという。 しかし、削除後すぐにYouTubeに同じコンテンツが再アップされ、いたちごっこの状態。フジテレビジョンなど民放局も自社コンテンツの削除に動いているが、無数のユーザーによって次から次にアップされる違法コンテンツへの対応に苦慮している。 NHKの要請で削除されたのは、今年4月にNHK教育テレビが放映した「おかあさんといっしょ」の一部。出演者が「スプーの絵描き歌」を歌いながら、番組キャラクター「スプー」の似顔絵を描くという内容の数分間の映像だ。 出演者の1人で「うたのお姉さん」こと、はいだしょうこさんが描いた似顔絵が「あまりにユニーク」と掲示板やブログ、SNS(ソーシャ

    「スプー」削除の舞台裏 「YouTube」にテレビ局苦慮
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2006/06/07
    NHK自身がどーんと動画公開してしまえばいいのに。
  • 1