タグ

musicとFFに関するpopolonlon3965のブックマーク (6)

  • 「題名のない音楽会」でFF音楽特集! 「吹奏楽によるファイナルファンタジーの音楽会」4月3日放送

    テレビ朝日の音楽番組「題名のない音楽会」で、好評を博したゲーム音楽特集(関連記事)。その第2弾の公開収録が行われ、放送内容が明らかになりました。今回は「吹奏楽によるファイナルファンタジーの音楽会」! 第1弾と同様、ゲーム音楽作曲家の植松伸夫さんが案内人として登場。楽曲は全て「ファイナルファンタジー」から選曲され、おなじみの「プレリュード」と「メインテーマ」に加えて、植松さんが特に思い入れの強い5曲が演奏されます。ファイナルファンタジーシリーズの楽曲を多数手がけた植松さんによる意外な選曲になっており、それにまつわるエピソードも披露されるとのこと。 「ゲーム音楽特集」第1弾の様子 植松伸夫さん 「題名のない音楽会」は毎週日曜朝9時から9時30分まで放送。「吹奏楽によるファイナルファンタジーの音楽会」は4月3日放送予定です。 advertisement 関連記事 「題名のない音楽会」のゲーム音楽

    「題名のない音楽会」でFF音楽特集! 「吹奏楽によるファイナルファンタジーの音楽会」4月3日放送
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2016/01/29
    吹奏楽+合唱で「妖星乱舞」全曲だけやってくれていいんですよ。/4月とは、まだまだ先だなぁ。忘れそう…。
  • 植松伸夫「すぎやま先生に、オペラ何も知らずに書いたろうって」FF秘話も満載、小説誌のゲーム特集 - エキサイトニュース

    セガが、家庭用ゲーム機の製造事業から撤退を発表したときのテキスト。 “そもそも奇妙なのは、こんな内容の文章が、プレスリリースや株主向けの広報などではなく、「SEGAを応援してくださるみなさん」に宛てて書かれているという事実だ。” 『僕たちのゲーム史』のさやわかによるセガ論「セガはいつも僕たちの仲間だった」は、この「玉音放送」の謎を巡るセガ論だ。 “なぜ、この文章はこのように書かれたのか。 そして、これが「玉音放送」だというのならば、彼らの戦いとは、そして敗戦とは、一体何だったのか。” セガと、セガのファンが共有していた理想と思想と「どっか抜けてる」ところを、数々の資料と証言で語っている。 掲載誌は『小説すばる2014年10月号』。 小説の雑誌なのに、特集が「90年代ゲームのいろいろ あのころ、ゲームに夢中だった」だ。 なぜ、いま、小説誌で!? (もうひとつは、ちゃんと「北方謙三 兵飛伝」特

    植松伸夫「すぎやま先生に、オペラ何も知らずに書いたろうって」FF秘話も満載、小説誌のゲーム特集 - エキサイトニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2014/09/19
    見出しにつられて開いたら、宮部みゆきが何か凄かったw /そしてなんでこれだけ挙げてて『ICO』が無いんだと思ったら、あれは2001年発売だったのね。
  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

    Bet365の概要BET365はイギリスの知名度の高いスポーツブック兼オンラインカジノです。世界中に80万人のプレーヤーを持つ、信頼度抜群のオンラインカジノで、1つのアカウントからスポーツブックもプレイできます。です。BET365が提供するゲームにはプレイテックのものが多く、高画質で楽しいゲームが多いです。BET365ではオンラインスロットはもちろん、ポーカー、ルーレット、ブラックジャック、バカラをプレイできるほか、スポーツブック、ポーカー、ビンゴもプレイ可能です。スポーツブックをプレイする場合、様々なスポーツベットに関するゲームをお楽しみ頂けます。サッカー、アメフト、野球、バスケットボール、ボクシング、クリケット、サイクリング、ダーツ、フットサル、eスポーツ、ゴルフ、ゲーリックスポーツ、グレーラウンド、競馬、アイスホッケー、ロト、モータースポーツ、ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、スヌー

  • ドッグイヤー・レコーズ、植松伸夫氏率いるロックバンドの3rdアルバム「THE BLACK MAGES III Darkness and Starlight」

    【10月2日】 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその1 ハード編 「自分専用DS」を目指した「ニンテンドーDSi」 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその2 ソフト編 年末年始も磐石? 「Wii Music」ではとたけけ登場!? 「任天堂カンファレンス2008秋」 主要タイトル・ファーストインプレッション 「ニンテンドーDSi」を一足先に体験!! 他 任天堂、スクリーンショット集〜DS編 「マリオ&ルイージRPG3!!! (仮)」、「メイドイン俺」、「立体ピクロス (仮称)」など 任天堂、スクリーンショット集〜Wii編 「罪と罰2 (仮称)」、「Punch-Out!!」、「街へいこうよ どうぶつの森」など 任天堂、「ニンテンドーDSi」を発表 30万画素カメラ付、SDカードスロット付で11月1日発売 【速報版】 佐藤カフジの「PCゲーミ

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/03/06
    あ~、どうしよう。買いたい気もするけど、曲によって当たり外れも激しいんだよなぁ…。
  • Yahoo!ミュージック - ミュージックマガジン - ブレイク注意報 アンジェラ・アキ

    大人気ゲーム「FINAL FANTASY XII」の挿入歌に抜てき、アンジェラ・アキ! チャートやメディアで話題騒然のブレイク直前アーティストを、Yahoo!ミュージックマガジン編集部が自信をもって紹介していくコーナー。  第4回は、2006年1月18日に発売したセカンドシングル『心の戦士』がオリコン・デイリーチャートでノン・タイアップながら9位にランクインした、女性シンガー・ソングライター、アンジェラ・アキを紹介します。 アンジェラ・アキは日人の父とイタリア系アメリカ人の母のもと、1977年9月に誕生。日アメリカのダブル・スタンダードを持つ、個性派女性シンガー・ソングライター。3歳からピアノのレッスンを始め、中学校まで徳島県と岡山県で過ごし、15歳の時ハワイに移住。2003年に日に帰国するまでアメリカ・ワシントンD.C.に在住、もちろん英語もペラペラです。  眼鏡がインパクトある

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2006/02/28
    アンジェラ・アキはsakusakuで「HOME」を聴いて「いいなぁ」と思ったのですよ。期待しておりまする~。…あ、FFの予約どーしよ。
  • 「ファイナルファンタジー」オーケストラコンサート開催。「XII」ステージや試遊会、ポーション試飲会などイベントも多彩

    「ファイナルファンタジー」オーケストラコンサート開催 「XII」ステージや試遊会、ポーション試飲会などイベントも多彩 株式会社スクウェア・エニックスは、「ファイナルファンタジー」シリーズのオーケストラコンサート「VOICES music from FINAL FANTASY」を、パシフィコ横浜 国立大ホールにて2月18日に開催した。 「VOICES music from FINAL FANTASY」は、国内では2004年の「TOUR de JAPON」以来、2年ぶりとなる「ファイナルファンタジー」のオーケストラコンサート。前回は7都市で開催されたが、今回は横浜での1回のみ。1階席から3階席までの約4,000席のホールは満員で、チケットも発売から30分で完売してしまうほどの人気だったという。 コンサートの製作総指揮は、「ファイナルファンタジー」シリーズの楽曲の生みの親、植松伸夫氏。指揮は

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2006/02/21
    基本的にオケとは合わないんだよね、FFは。歌中心は正解でしょ。つーか、普通にBLACKMAGESでライブやった方がいい気も(^^;)
  • 1