タグ

prisoner022のブックマーク (10,967)

  • 序 「アニメーション監督」としての富野由悠季を語りたい|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま

    機動戦士ガンダム、伝説巨神イデオン、Gのレコンギスタ……。数々の作品を手がけて熱狂的ファンを生み出してやまない富野由悠季とはどんなアニメーション監督か。「演出の技」と「戯作者としての姿勢」の二つの切り口から迫る徹底評論! 書籍化にさきがけて、論の一部を連載します。  (バナーデザイン:山田和寛(nipponia)) アニメーション監督として語るための2つの切り口 アニメーション監督・富野由悠季について考えたい。ここで重要なのは、この言葉で比重がかかっているのは「アニメーション監督」のほうで、決して「富野由悠季」個人のほうではない、ということだ。富野由悠季という「アニメーション監督」は、その存在感の大きさに比して、十分に語られないうちに長い時間が経ってしまった。 富野は、TVや新聞雑誌などマスメディアに登場することが多いアニメーション監督だ。人気者といってもいいだろう。書籍に関しても、批評

    序 「アニメーション監督」としての富野由悠季を語りたい|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま
  • 富野由悠季が少年時代から虫プロ時代までを懐古、改変・再編集される前の「鉄腕アトム 《オリジナル版》」が持つ力を語る (2/2) - コミックナタリー 特集・インタビュー

    手塚治虫の「俺は絵が描けないんだよね」という言葉を聞いて ──富野監督はその後、虫プロダクションに入社します。そして初演出はTVアニメの「鉄腕アトム」(1963〜1966年放送)です。 僕が現場に入ったのは「アトム」の放送2年目です。格的なTVアニメ第1号として話題になった「鉄腕アトム」だったけれど、2年目ともなると、もう華々しくもなんともないんですよ。原作も使い切りはじめていて、残っている原作は「いいエピソードだから、ここで使うのはもったいない」というものか、逆に「原作そのままではTVで扱いづらい」というものばかり。だったからオリジナル脚で埋めていこうということになっていって。そういう時期なので、楽しいことっていうのは何一つなかったと言ってもいいですね。 ──当時現場には「鉄腕アトム」の単行は置かれていたのでしょうか。 原作を見ながら作ったという記憶はないので、たぶん置いてなかった

    富野由悠季が少年時代から虫プロ時代までを懐古、改変・再編集される前の「鉄腕アトム 《オリジナル版》」が持つ力を語る (2/2) - コミックナタリー 特集・インタビュー
    prisoner022
    prisoner022 2021/08/31
    “この人はちゃんと自分の力の範囲というものに自覚的で、そのうえで仕事をしている、ということがわかったのがうれしかったです。これはまだ1960年代の話ですからね。”
  • 富野由悠季が少年時代から虫プロ時代までを懐古、改変・再編集される前の「鉄腕アトム 《オリジナル版》」が持つ力を語る - コミックナタリー 特集・インタビュー

    2009年から2010年にかけて、ジェネオン・ユニバーサル(現:NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン)から前半3巻が、復刊ドットコムから後半3巻が発売され、今では非常に手に入りにくい「鉄腕アトム《オリジナル版》復刻大全集」を、復刊ドットコムが新仕様で再刊する。「《オリジナル版》復刻大全集」は約6500ページの内容が全6巻で構成されていたが、今回の「《オリジナル版》」では1巻あたりを約400ページにまとめ全16巻に。A5判にリサイズされ、読みやすいソフトカバーで造される。 数度の単行化に際し、その都度手塚治虫自身が細かく改変・再編集を行い、いくつものバージョンが存在する「鉄腕アトム」。今回の「《オリジナル版》」では、雑誌・少年に1951年から1968年に連載された初出バージョンがそのまま復刻再現される。各話の連載時の全扉絵や、別冊付録の全表紙の再録も見どころだ。 1巻から6巻ま

    富野由悠季が少年時代から虫プロ時代までを懐古、改変・再編集される前の「鉄腕アトム 《オリジナル版》」が持つ力を語る - コミックナタリー 特集・インタビュー
    prisoner022
    prisoner022 2021/08/31
    “そもそも宇宙にあるもう1つの地球が滅んで、その星の人類が宇宙移民になっているところから始まるお話なんですよ。その設定に「え、これはなんなんだろう」と圧倒されました。”
  • 元気の加速―劇場版Gレコ第3部の到達点

    ガンダム Gのレコンギスタ第3部を鑑賞。 以前に「ガンダム Gのレコンギスタ」の総括という記事の中で 私はTV版Gレコを富野由悠季の「科学技術と社会経済の視点から見た世界に対する研究論文」 と総評していた。 TV版はTV版の研究論文的、つまり世界観の提示とテーマを優先した仕上がりから 映画版はキャラ手動のアニメ(映画)にランディングしている印象を受ける。 場面ごとのキャラの芝居から生まれる楽しさ・元気を積み重ねる作劇を徹底。 畳み掛けるセリフと芝居。 キャラが喋ればフォローしたいカメラワークの連続。 3部ではドレッド軍やレイハントン家ゆかりの人々が登場し フィルムの仕上がりが2部以上にわちゃわちゃしている。 大筋ではTV版と同じ物語展開でも、映画版は違う手触りで見られる。 キャラ達の元気な挙動、生き方に悲惨さや屈さが感じられず、 戦闘でも目的達成のため生き抜くに生きるキャラ達が描かれてい

    元気の加速―劇場版Gレコ第3部の到達点
    prisoner022
    prisoner022 2021/07/24
    “40年前は「死」にダイブするイデオンのような作品を作っていたが 今のGレコでは「生」にダイブする作品を作っている。”
  • #富野由悠季の世界 美術編の感想 その2 (第三部) - 玖足手帖-アニメブログ-

    前回、 nuryouguda.hatenablog.com 昨年の10月にイデオン辺りまで書いた感想だが。今年の頭に富山展に行き、今月の初旬に青森会場が終わってしまった。青森会場の会期中に書くべきだったのだが……。 まあ、僕もダラダラしている。追加会場があるという報道を聞いてはいるが……。ちょっと時期を外してしまい、需要があるのかどうかという感じだが、まあここは僕のチラシの裏なので日記を書く。日記なら来は展示を見た次の日に一気に書き上げるべきなんだけど、まあ、だらしのない人間だと思ってくれていいよ。 とりあえず図録を参照しながら思い出しつつイデオン以降の第3部から「富野由悠季の世界展の美術品の感想」の続きを書いていく。 第3部 空と大地の間で逞しく 第1章 命をかけて生きてます ・無敵鋼人ダイターン3 イデオンより前の作品だが、図録や展示ではこの順番なので。 大河原邦男先生によるダイター

    #富野由悠季の世界 美術編の感想 その2 (第三部) - 玖足手帖-アニメブログ-
  • #富野由悠季の世界 美術編の感想 その1 - 玖足手帖-アニメブログ-

    前回のあらすじ nuryouguda.hatenablog.com nuryouguda.hatenablog.com 富野由悠季の世界展、兵庫会場で昨年12月に行ったのだが、逆襲のシャアの絵コンテの感想と、富野由悠季監督についての感想しか書いていなかった。 美術館での展示なのだが、美術についての感想を書いていなかった。それで10ヶ月半経過した。事情があった…!事情が! 具体的にはすぐ体を壊して寝たり起きたり。Gレコ劇場版の分析もすべきなんだけどねー。あと、富野由悠季の世界展の富野由悠季の概念的な部分の感想をいっしょうけんめい昨年末に書いたのに、4ブクマしかされず、元日に公開されたG40というガンダム40周年のガンプラ?のショートアニメに対しての雑な文句がめっちゃアクセスを集めてつらかった。 頑張って書いた称賛の記事より、雑に書き飛ばした憎しみのほうがインターネットでは受ける。かなしい。

    #富野由悠季の世界 美術編の感想 その1 - 玖足手帖-アニメブログ-
  • 文化庁・都倉長官がメッセージを公開。文化芸術活動は「必要不可欠なもの」

    文化庁・都倉長官がメッセージを公開。文化芸術活動は「必要不可欠なもの」今年4月に就任した都倉俊一文化庁長官が、「文化芸術に関わる全ての皆様へ」と題したメッセージを公開した。 文化庁 3度目の緊急事態宣言が5月31日まで延長されるなか、文化庁は都倉俊一長官による「文化芸術に関わる全ての皆様へ」と題したメッセージを同庁ウェブサイトで公開した。 このなかで都倉長官は、緊急事態宣言による休業要請などで文化芸術分野の関係者に負担がかかっている状況に言及。そのうえで、「文化芸術活動の休止を求めることは、あらゆる手段を尽くした上での最終的な手段であるべき」との考えを示す。 12日以降の宣言延長において、国の基的対処方針では1000平米以上の大規模施設については休業ではなく時短要請となっており、演劇公演なども制約のもと、開催することができる。 都倉長官は文化庁の感染症対策アドバイザリーボードの提言として

    文化庁・都倉長官がメッセージを公開。文化芸術活動は「必要不可欠なもの」
  • ガンプラ│トップモデラーインタビュー(ガンダムプラモデル) 70ページ目

    ガンダム30周年記念ショートフィルム『リング・オブ・ガンダム』に登場したガンダム/制作:エグチヒロカズ(C)創通・サンライズ 『機動戦士ガンダム』シリーズの“生みの親”富野由悠季監督は、これまでに多くのガンダム作品を手掛けてきた。どの作品も多くのファンを持ち、とりわけ主役機の人気は絶大だ。一方で、実はその存在があまり認知されていない機体がある。そこで今回、ガンダム30周年記念時に制作されたショートフィルム『リング・オブ・ガンダム』に登場する“純白のガンダム”を立体化したエグチヒロカズさんを取材。制作時の想いや富野ガンダムの魅力について聞いた。 知名度の低い『リング・オブ・ガンダム』を知ってほしかった ――今回、全身白ボディのガンダム『アムロの遺産』を制作された理由は? 【エグチヒロカズ】富野由悠季監督が手掛けたガンダム30周年記念ショートフィルム『リング・オブ・ガンダム』に登場したガンダム

    ガンプラ│トップモデラーインタビュー(ガンダムプラモデル) 70ページ目
  • 【青森県立美術館】富野由悠季インタビュー「新作をやらなければいけないと感じた」

    青森県立美術館で現在開催中の「富野由悠季(とみのよしゆき)の世界:ロボットアニメの変革者」は全国6カ所で行われた企画展である。「機動戦士ガンダム」や「伝説巨神イデオン」などの社会現象となったロボットアニメで知られる富野由悠季さんをテーマに、絵コンテやシナリオなどの約3000点もの資料を展示。青森会場を内覧した富野さんに話を聞いた。 目次 1.「富野展」を富野由悠季はどう感じたか? 2.富野由悠季80歳の心境 3.地方から始まった「ガンダム」 4.ロボットアニメがあったから犯罪者にならなかった 5.編集後記 1.「富野展」を富野由悠季はどう感じたか? ――青森会場をご覧になっていかがでしたか? この企画展は福岡、兵庫、島根、静岡、富山、青森の6館目。それぞれの展覧会には学芸員の個性や美術館の特性があり、びっくりしました。うまく説明はできないけど、青森会場は作品ごとに区分けをしたものの、スタッ

    【青森県立美術館】富野由悠季インタビュー「新作をやらなければいけないと感じた」
  • 「閃光のハサウェイ」映画化に富野由悠季氏がコメント 「若い世代が、いつか人の革新の道拓く」

    富野由悠季氏が小説として発表した「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」の劇場アニメ化に寄せて、富野氏から「映画化に期待する」と題するコメントが公開された。以下が全文となる。 「30年ちかく前に書いたノベルスの映画化は、原作者として嬉しい。まさかという驚きがあった、しかも三部作。製作関係各位から、作のテーマは現代にこそ必要だと判断をされてのことだと聞けば、あらためて内容をチェックした。そして、また呆然とした。 現実の世界は進歩などはしないで、後退しているかも知れないのだ。だから、ガンダムのファンの皆々様方が牽引してくださった道筋があったおかげで、今日、作のテーマが現実にたいして突きつける意味があると知ったのである。 その意味では、シリーズを牽引してくださった皆様方に感謝をするだけである。 同時に、諸君等ひとりびとりも作のメッセージの希望である解決策を次の世代は開拓してもらいたいと願っ

    「閃光のハサウェイ」映画化に富野由悠季氏がコメント 「若い世代が、いつか人の革新の道拓く」
    prisoner022
    prisoner022 2021/04/04
    “大人になったガンダムファン世代は、ファンの力だけではリアリズムの閉塞感と後退感を突破する力はなかったと自覚もしたからこそ、その申し送りを本作に託していらっしゃるのではないかとも想像するのだ。”
  • ジャンボソフビフィギュア イデオン 40周年記念メタリック・バージョン| プレミアムバンダイ

    1980年に放送されたテレビアニメ「伝説巨神イデオン」の40周年を祝し、メタリック塗装を施した記念バージョンが登場! 全高105mの巨大人型ロボ「イデオン」を、1/144スケールに相当する全高約73cm、重量3kg超の大迫力で立体化しました。 当時の設定画をもとにオリジナルデザイン解釈による追加モールドはデジタル造形技術を駆使し、スジボリの強弱や細部に至るディティールアップを施しました。 40周年記念メタリック・バージョンの彩色は、当時のメカニカルなイメージを彷彿とさせる、メタリック塗装のボディをベースに、作品のイメージを忠実に再現するよう各パーツを丁寧に塗り分けています。 最新の造形でありながら、ソフビ特有の重厚でノスタルジックな雰囲気をお楽しみいただける逸品です。 ディスプレイとして活躍する、40周年記念プレートが付属します! ※写真と実際の商品は多少異なる場合がございます。 ※写真の

    ジャンボソフビフィギュア イデオン 40周年記念メタリック・バージョン| プレミアムバンダイ
    prisoner022
    prisoner022 2021/01/17
    “全高105mの巨大人型ロボ「イデオン」を、1/144スケールに相当する全高約73cm、重量3kg超の大迫力で立体化”1/144!!
  • ガンダム監督の「敗北者宣言」【富野由悠季】

    『公研』2020年8月号 第 606 回私の生き方 富野 由悠季・アニメーション監督 父への疑念 ──「富野由悠季の世界」展が昨年6月より開催されています(現在中断中、再開は9月の予定)。 富野 今回の「富野由悠季の世界」展で「与圧服」の写真を展示しています。これの開発に父が関わっていて、家に資料が残っていました。 この機会でしかできない話を一つさせてください。父の経歴についてです。父は昔の中学を卒業したあと、東京府立化学工業学校(化工)という専門高等学校へ進んでいます。父のアルバムにあった化工の写真を見ると、3階建てのコンクリート校舎の中央に時計塔があり、石積みの外壁の正面には三つのアーチ状の飾りが施された扉がある立派な建物でした。その前に軍人たちが集まっている写真は、子供の頃は軍の部隊写真だと思っていた。ところが、父は「俺の学校なんだ」と言っていました。 僕はそのアルバム写真を子供の頃

    ガンダム監督の「敗北者宣言」【富野由悠季】
    prisoner022
    prisoner022 2021/01/10
    “具体的に考えるようになったのは、『ガンダム』の企画を立ち上げて「君は生き延びることができるか?」をテーマとして掲げた頃です。局所的に「君」のことを言っていませんよ。「人類」は、ということです。”
  • 富野由悠季監督次々々回作『ヒミコヤマト』情報まとめ - シャア専用ブログ@アクシズ

    富野由悠季監督次々々回作『ヒミコヤマト』情報まとめ まとめ リーンの翼 オフィシャルガイド Road to Byston Well 富野由悠季×福井晴敏対談 富野由悠季の世界 兵庫会場限定展示 東京新聞 ガンダムの「生みの親」が語る戦争「ミリタリーは妄想、かっこよくない」「小さき者の視点、自覚を」 グレートメカニックG 2020年秋号 富野由悠季監督インタビュー 富野由悠季の世界 静岡会場 清水銀行Presents 富野由悠季×藤津亮太 静岡に語る in サンライズ 「ガンダム」富野監督が、コロナ禍の子どもに放つ過激なメッセージ ガンプラEXPO2020 ガンダムカンファレンスステージ 富野由悠季の世界 富山会場 卑弥呼大和追加展示 『ヒミコヤマト』前の富野監督新作2について 『Gのレコンギスタ』TV版直後のまとめ なら国際映画祭 御大・富野由悠季が“脱ガンダム”にこだわる理由「作り手は

    富野由悠季監督次々々回作『ヒミコヤマト』情報まとめ - シャア専用ブログ@アクシズ
  • 富野由悠季らが語った「キングゲイナー祭 エクソダス、するかい?」レポート

    「東京国際アニメフェア2013」の中でテレビアニメ「OVERMAN キングゲイナー」が放送10周年を迎えたことを記念するイベント「キングゲイナー祭 エクソダス、するかい?」が開催されました。 イベントには富野由悠季監督、シリーズ構成を担当した大河内一楼さん、メカデザイン担当の安田朗さん、アニメーションディレクターの吉田健一さんが登壇。アニメ評論家・藤津亮太さんの司会のもと、企画始動に関する話から、作品の注目ポイント、企画に関わったことで自分の中で変わったことなどについてのトークを行いました。 OVERMAN キングゲイナー|BDメモリアルBOX発売決定!! 2013.3.22 ON SALE!! http://www.king-gainer.net/ イベントはオープニングテーマを担当した福山芳樹さんのメッセージからスタート 開始前にはこういったイベントでお約束となっている撮影・録音禁止の

    富野由悠季らが語った「キングゲイナー祭 エクソダス、するかい?」レポート
  • 「想像なさい!」……「富野由悠季の世界」展に捧げて|菰田将司

    先日、やっと「富野由悠季の世界」展に行くことができました。いやぁ、行けるまで長かった……一時は当に「自分は行くことができない運命なのでは」と思ったほどでした。その話をするのは論とは外れてしまいますので割愛しますが、まさに念願かなってという感じでした。 そして今回はそのレポートでもしようかと思ったのですが、他にも多くの方が様々語られていらっしゃいますし、コロナの影響でまだ会期も残っておりますので、そこは多くを語るべきではないでしょう。 そこで、今回は見てきた方にも、これから見に行かれる方にも、観覧の一助になるようなことを書こうと思っています。 先に書いておきます! 私は展示に不満があるわけではありません。「概念の展示」という不可能事項に挑んだ学芸員の方々の熱意には全く脱帽いたします。素晴らしかったです。 ですがもちろん、十全な展示であったかといえば嘘になります。ああしてほしかった、という

    「想像なさい!」……「富野由悠季の世界」展に捧げて|菰田将司
  • #富野由悠季生誕祭 #富野由悠季生誕祭2020 長寿と繁栄を祈って - 玖足手帖-アニメブログ-

    富野由悠季監督が79歳の誕生日を迎えた。ハッピーバースデー! そういうわけで、朝にもお祝いの記事を書いたけど、あらためて今年のことを。 2年前の喜寿の時は富野ファンの多くの人から寄付金を募って13万円もするデカいプリザーブドフラワーを送りつけたわけだが。 僕たちが富野監督の喜寿祝いに贈った花が大事に飾られててよかった。 今年は花より劇レコ前売り券を多々買います! #Gレコ #マツコ・デラックス #夜の巷を徘徊する pic.twitter.com/h4AhmzXeLX— ヌ・リョウグ・ダちん (@nuryouguda) 2019年6月27日 このお花は不肖私が音頭を取って寄付金を集めて富野監督の喜寿にプレゼントしたものです。 プリザーブドフラワーです。大事にされてて嬉しい。 Gレコの劇場版でも花を贈りたいかも。 pic.twitter.com/Ozqt10Er90— ヌ・リョウグ・ダちん (

    #富野由悠季生誕祭 #富野由悠季生誕祭2020 長寿と繁栄を祈って - 玖足手帖-アニメブログ-
    prisoner022
    prisoner022 2020/11/05
    “富野監督も仕事を頑張りつつ、世間で評価されたり女の子にちやほやされたりしたらいいと思うなー。”
  • 80年代の富野アニメは「全天周モニター」をどう描いたか? - 玖足手帖-アニメブログ-

    先日の記事でたまたま、僕があでのいさんの4年前の記事に長文コメントをぶちかました話をした。 adenoi-today.hatenablog.com それでTwitterで「それも記事にしたら?」と言われたので、昨日の晩に鬼滅の刃の文句を書いた後にnoteに掲載した。有料にするにはちょっと雑語りだったので無料記事で。 そのあと一晩寝たら、もう少し富野アニメのコックピットについて考えたので、ブログの方にも載せておくことにした。 noteの記事は独立した文章として読める感じだが、こちらでははてなブログ同士のことなので、コメントを直張りしておく。(最近、睡眠の質が悪いので、ちょっと昼寝をしてから続きを書く) なかなか興味深い論点ですね。 しかし、「富野アニメは「巨大ロボット」をどう描いたか?」という大きなタイトルの割に実際の内容は「富野アニメのコックピットの周辺の人間とロボットの描画」という程度で

    80年代の富野アニメは「全天周モニター」をどう描いたか? - 玖足手帖-アニメブログ-
    prisoner022
    prisoner022 2020/10/30
    “あそこでZが実にゆっくりと人に戻っていってカミーユの20年間の呪いが解けたのは映画というイベント公開ならではの喜びがありましたね。”
  • 叶精二さん、東京国立近代美術館担当者による「高畑勲展」情報

    「高畑勲展―日のアニメーションに遺したもの」展示アドバイザーと図録執筆他を担当されている叶精二氏および、企画・構成を担当した鈴木勝雄・東京国立近代美術館主任研究員による、展の見所や未公開情報その他を記したツイートををまとめました。 9/8(日)前9:00 NHK Eテレ 放送「日曜美術館 アニメーション映画の開拓者・高畑勲」に関するツイートを追記しました。 ※随時、更新中。最新ツイートがトップにくるように、時系列逆順になっています。 「高畑勲展―日のアニメーションに遺したもの」公式サイト 続きを読む

    叶精二さん、東京国立近代美術館担当者による「高畑勲展」情報
  • アニメ業界の低賃金は手塚治虫のせいなのか? 見えてきた意外な真実(中川 右介) @gendai_biz

    悪いのは手塚治虫? 日のアニメについて語られるとき、そこで働く人たちの低賃金が問題になる。 アニメが好きでその仕事をしているので、いわゆる「やりがい搾取」になっている、と。 それはアニメのみならず、映像の世界全体に言えるようでもある。 しかし映像全体であれば、不況でテレビ局の業績がどうこうとか、とくに特定の個人のせいにはされないが、アニメに関しては、いまだに「手塚治虫が『鉄腕アトム』を安く作ったおかげで、アニメーターは低賃金になった」と、亡くなって30年が過ぎている手塚治虫のせいにされている。 当にそうなのだろうか。 ひとは断片的な「事実」をもとに、「物語」を捏造してしまいがちだ。 手塚治虫疫病神説もそのひとつであり、この「誤った歴史」を拡散させたひとりが、宮崎駿である。 1989年に手塚治虫が亡くなったとき、マンガ専門誌「Comic Box」1989年5月号、「特集 ぼくらの手塚治虫

    アニメ業界の低賃金は手塚治虫のせいなのか? 見えてきた意外な真実(中川 右介) @gendai_biz
  • ガンダム:ガンプラ誕生の裏側 40年前の設計図、木製試作品がガンダムベースに - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    人気アニメ「ガンダム」シリーズのプラモデル(ガンプラ)の第1弾で1980年7月に発売された「1/144 ガンダム」の設計図、木製の試作品が、ガンプラ総合施設「THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)」の東京店(東京都江東区)に展示されている。

    ガンダム:ガンプラ誕生の裏側 40年前の設計図、木製試作品がガンダムベースに - MANTANWEB(まんたんウェブ)