ブックマーク / flyteam.jp (51)

  • アメリカ空軍 嘉手納基地にF-35暫定配備へ、F-22・F-16・F-15も揃い踏み | FlyTeam ニュース

    アメリカ空軍の第18航空団は3月28日、アメリカ・アイルソン空軍基地のF-35AライトニングII戦闘機が沖縄県の嘉手納基地に到着したことを発表しました。嘉手納基地では、機体の老朽化に伴いF-15C/Dイーグル戦闘機が段階的に退役することが決まっており、今回飛来したF-35Aは同基地に暫定配備されます。 同基地の戦闘機をめぐっては、2022年11月にアメリカ・アラスカ州のエルメンドルフ・リチャードソン統合基地から来たF-22Aラプター戦闘機が暫定配備されています。12月には入れ替わるように数機のF-15C/Dが撤退。2023年1月にはドイツのシュパンダーレム空軍基地からのF-16CMファイティングファルコン戦闘機が暫定配備されています 今回飛来したF-35は、ロッキード・マーティン社製の最新鋭多用途ステルス戦闘機。嘉手納基地にF-35が加わったことで、アメリカ空軍の戦闘機(F-35、F-22

    アメリカ空軍 嘉手納基地にF-35暫定配備へ、F-22・F-16・F-15も揃い踏み | FlyTeam ニュース
    prna79
    prna79 2023/04/01
    嘉手納のF-15を単純にF-35に置き換えたくてもできないくらいF-35は足りない,ということなのかな。
  • 祝!侍ジャパン準決勝進出、JALの787チャーター機でアメリカ・マイアミへ直行! | FlyTeam ニュース

    東京ドームで開催された「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」準々決勝でイタリアに勝利した日本代表「侍ジャパン」は、2023年3月17日(金)午前2時50分ごろ、日航空(JAL)が運航するチャーター機「JL8800便」で、アメリカ・マイアミへ向け羽田空港から飛び立ちました。使用機材は、JAL SKY SUITE IIIを搭載したビジネスクラス52席、プレミアムエコノミークラス35席、エコノミークラス116席のボーイング787-9型機「機体記号:JA869J」です。侍ジャパンは、3月20日(月)にマイアミで行われる準決勝に出場します。代表選手のインスタグラム・ストリーズでは機内の様子が数多く投稿されています。

    祝!侍ジャパン準決勝進出、JALの787チャーター機でアメリカ・マイアミへ直行! | FlyTeam ニュース
    prna79
    prna79 2023/03/17
    “チャーター機「JL8800便」で、アメリカ・マイアミへ向け羽田空港から飛び立ちました。使用機材は、JAL SKY SUITE IIIを搭載した…ボーイング787-9型機「機体記号:JA869J」です。”
  • 777政府専用機、天皇・皇后両陛下のイギリス訪問で運航 9/17〜20 | FlyTeam ニュース

    防衛省は、エリザベス女王の国葬へ参列する天皇皇后両陛下のため、ボーイング777型政府専用機をイギリスへ運航すると発表しました。2019年4月に運用を開始した777型政府専用機は、23回目の任務で初めて、天皇・皇后両陛下を乗せて運航されます。 2機ある777型政府専用機のうち、「80-1111(機体記号)」は9月16日に千歳基地から羽田空港へ移動しています。「80-1112」は8月31日に千歳基地から羽田空港へ移動し、整備を実施したとみられます。 政府専用機のイギリスへの運航は、2022年4月29日から5月6日にかけて岸田首相のヨーロッパ外遊に続くものです。今回の国葬でイギリス政府は、出席する各国要人に専用機ではなく、民間の定期便を使用するように促しており、両陛下の専用機使用は例外とみられます。 なお、政府専用機は2022年に入り、日/ヨーロッパ間はロシア上空を迂回する経路で運航しています

    777政府専用機、天皇・皇后両陛下のイギリス訪問で運航 9/17〜20 | FlyTeam ニュース
    prna79
    prna79 2022/09/17
    “防衛省は、エリザベス女王の国葬へ参列する天皇皇后両陛下のため、ボーイング777型政府専用機をイギリスへ運航すると発表しました。”
  • アエロフロート・ロシア航空、ロシア製航空機を300機超発注 | FlyTeam ニュース

    アエロフロート・ロシア航空は、ロシア製の航空機を計323機発注するとプーチン大統領との会談で報告しました。内訳は、スホーイ・スーパージェット100型機が73機、イルクートMC-21型機が210機、ツポレフTu-214型機が40機です。アエロフロートはロシア製の航空機を運用する準備に取り組んでおり、2030年までの輸送計画を策定しています。このロシア製航空機の導入に合わせ、パイロット3,500名の新規雇用、フルフライトシミュレーター(FFS)8基の導入が必要です。ただし、機材やFFSの導入時期は明らかにされていません。 ロシアウクライナ侵攻に伴う制裁のため、アエロフロートをはじめ、ロシアの航空会社は保有するボーイングとエアバス製の航空機の部品や整備の支援を受けることができません。この状況から、アエロフロートは近くロシア製の航空機を発注するとの見方が出ていました。 発注した機材のうち、MC-

    アエロフロート・ロシア航空、ロシア製航空機を300機超発注 | FlyTeam ニュース
    prna79
    prna79 2022/09/11
    “実際にロシア製航空機がどこまで導入されるか、今後の動きも注目されます。” 半導体が入手できなくてロシア製旅客機も作れない,ってことになったりしないか。
  • 国葬で3日間の飛行制限区域設定 参列のVIP機、羽田飛来へ | FlyTeam ニュース

    国土交通省航空局は2022年9月26日(月)〜9月28日(水)23時59分まで、安倍元首相の国葬に伴い、会場や羽田空港を含めた飛行制限区域を設定します。国葬は9月27日で、各国の政府要人の来日も予定されており、テロ対策の一貫として実施されます。マクロン大統領はフランス政府専用機のエアバスA330-200型、ハリス副大統領はアメリカ空軍のC-32A、モディ首相はインド政府専用機の777-300型など、各国の政府専用機の羽田飛来が予想されます。また、アメリカのオバマ元大統領、ドイツのメルケル前首相なども来日を予定しています。

    国葬で3日間の飛行制限区域設定 参列のVIP機、羽田飛来へ | FlyTeam ニュース
    prna79
    prna79 2022/08/29
    “都心での飛行制限区域の設定は、2019年10月に「即位礼正殿の儀」、2021年7月〜9月の「2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会」に続くものです。”
  • 豪演習「ピッチ・ブラック」8/20スタート、独タイフーン「日の丸」塗装も | FlyTeam ニュース

    オーストラリア空軍(RAAF)が主催する合同多国籍軍事演習「ピッチ・ブラック22(PBK22)」が2022年8月20日(土)~9月8日(木)、ダーウィン空軍基地を中心に実施されます。この演習に、航空自衛隊・第7航空団所属のF-2A戦闘機6機、ドイツ空軍がユーロファイター・タイフーンを6機が派遣され、日ドイツが初参加します。特に注目されているのは、主翼に日の丸も描いたタイフーン戦闘機を派遣したドイツ空軍で、オーストラリアでの演習に参加後、日にも飛来します。 PBK22は、主催のオーストラリア、日ドイツをはじめ、アメリカなど17カ国が参加します。訓練には各国から約100機、隊員2,500名超が参加します。オーストラリアにある世界最大の訓練空域の1つで、ダーウィンの南に位置するブラッドショー・フィールド訓練空域、デラメール対地射撃場などで戦闘訓練や、各部隊の統合を演練します。この演習は

    豪演習「ピッチ・ブラック」8/20スタート、独タイフーン「日の丸」塗装も | FlyTeam ニュース
    prna79
    prna79 2022/08/19
    “この演習は、訓練だけでなく、ビーチ上空を編隊飛行するエアショーのような飛行日(8/25)に加え、ダーウィン空軍基地の一般公開(8/27)もあり、各国の参加機を鑑賞できる機会が設けられています。” いいなー。
  • JAレジ2022年6月動向、日本初のA321P2F 貨物機が予約登録 | FlyTeam ニュース

    国土交通省航空局によると、2022年6月の日国籍の航空機登録(JAレジ)は、新規登録6機、抹消4機、予約登録7機でした。民間商用機の動向は、新規登録でピーチ(機体記号(レジ):JA901P)、ジェットスター・ジャパン(レジ:JA26LR)がそれぞれA321neoLR(A321LR)型を登録、抹消は日航空(JAL)がボーイング777型(レジ:JA771J)を売却しています。予約登録のうち、芙蓉総合リースが登録した3機は、エアバスA321ceo型の旅客機を貨物機に改修する日初の「A321P2F」とみられます。 ■2022年6月 新規登録機 新規登録でピーチとジェットスター・ジャパンが、旅行需要の回復を見込み、それぞれA321LRを導入しています。ピーチは2機目のA321LRで、2022年度内にこの機種を国際線へ投入します。ジェットスター・ジャパンは1機目のA321LRで、ジェットスター・

    JAレジ2022年6月動向、日本初のA321P2F 貨物機が予約登録 | FlyTeam ニュース
    prna79
    prna79 2022/07/14
    佐川はスーパーレールカーゴを走らせる。ヤマトは専用機を飛ばす。
  • 海上自衛隊 P-1滑走路逸脱、ステアリング内に製造時の異物混入が原因 | FlyTeam ニュース

    運輸安全委員会は、岐阜基地で2021年9月に発生した海上自衛隊向けP-1哨戒機が滑走路を逸脱した重大インシデントの調査報告書を公表しました。前脚部ステアリングの構成品「ステアリング・コントロール・バルブ(SCV)」内部の作動油への異物混入が原因と断定しました。異物の材質、混入の経緯は特定できませんでした。ただ、事故機は製造直後のため、SCV製造時、または機体組立工程時に混入したと推測しています。これを受け、製造する川崎重工がステアリング・システムへの異物混入の防止対策を講じています。 この重大インシデントは2021年9月7日に発生、岐阜基地の滑走路28着陸後に逸脱、停止した事案です。事故当時、右に偏向する機体に対し、機長は左ラダー・ペダルを最大にする操作を行い、「すごい偏向するな。」と発言。副操縦士も右に偏向する機体にステアリング・ホイールとラダー・ペダルを使用し、進行方向を変えようと試み

    海上自衛隊 P-1滑走路逸脱、ステアリング内に製造時の異物混入が原因 | FlyTeam ニュース
    prna79
    prna79 2022/07/07
    “SCVやステアリング・アクチュエーター(S-ACT)内の作動油に…異物混入と…スプールに複数の傷が見つかりました。スプールの右側に異物が噛み込み、インシデント発生に至ったと委員会は推定しています。”
  • ビジネスジェット、空母へ着艦!?トップガン撮影の裏側 | FlyTeam ニュース

    エンブラエル製のビジネスジェット「フェノム(Phenom)」が空母に着艦するかの勢いで、甲板を飛行する様子がSNSに投稿され、その様子が珍しいと話題になっています。投稿された動画は映画「トップガン マーヴェリック」撮影の舞台裏シーンで、フェノムのコクピットと、空母の艦橋から撮影されています。 動画では、撮影に協力した空母「セオドア・ルーズベルト(CVN-71)」の甲板をビジネスジェットが飛行しています。艦載機と同じ経路で空母の甲板に迫る様子は見応えがあります。アメリカ海軍が撮影に全面協力したからこそ、普段はありえないビジネスジェットが着艦するかのように飛行するシーンを観ることができます。 アメリカ海軍の全面協力で公開された「トップガン マーヴェリック」は、臨場感あふれる映画に仕上がり、世界各国で大ヒット上映中です。謎の超音速機として登場した「ダーク・スター」についてロッキード・マーティンが

    ビジネスジェット、空母へ着艦!?トップガン撮影の裏側 | FlyTeam ニュース
    prna79
    prna79 2022/06/20
    “エンブラエル製のビジネスジェット「フェノム(Phenom)」が空母に着艦するかの勢いで、甲板を飛行する様子がSNSに投稿され、その様子が珍しいと話題になっています。”
  • 新明和、海自へUS-2救難飛行艇8号機引き渡し | FlyTeam ニュース

    新明和工業は2022年5月24日(火)、US-2型救難飛行艇の8号機「9908」を兵庫・甲南工場で海上自衛隊に納入したと発表しました。8号機は、2021年11月には製造が完了、2022年3月にエンジン始動、4月18日(月)に初飛行に成功していました。この機体は、岩国航空基地の第31航空群第71航空隊に配備されます。 8号機は2016年度の補正予算で、発注された機体とみられます。改修を含むUS-2は、これで計7機となります。新明和工業は引き続き、2021年度予算で発注されているUS-2の9号機「9909」の製造にあたる計画です。 US-2は世界で唯一、波高3メートル(m)の外洋に離着水できる水陸両用の航空機です。ヘリコプターより長い航続距離を活かし、海難事故発生時の救助時に運用されています。新明和工業が製造する救難飛行艇は、2020年に海自へ引き渡しされた「9907」で1968年に納入された

    新明和、海自へUS-2救難飛行艇8号機引き渡し | FlyTeam ニュース
    prna79
    prna79 2022/06/03
    “8号機は2016年度の補正予算で、発注された機体とみられます。改修を含むUS-2は、これで計7機となります。” そうだった。1機高知県沖で事故で失われたんだった。
  • 「トップガン マーヴェリック」ロケ地はどこ?戦闘機を間近に楽しめる海外スポット3選 | FlyTeam ニュース

    映画「トップガン マーヴェリック」が2022年5月27日(金)、公開されました。作品の公開前に来日したトム・クルーズは、記者会見で作品の見どころの1つに、リアルを追求した空撮シーンをあげ、熱く語りました。その見どころに、山岳地帯を低空飛行する場面があります。このロケ地は、アメリカ・ワシントン州の湖「リムロック・レイク」付近です。映画では、湖に流れ込むタイトン川の両岸に迫る山をすり抜ける編隊飛行の迫力あるシーンを楽しめます。実際、「リムロック・レイク」付近では、映画「トップガン マーヴェリック」に出てくるアメリカ海軍のF/A-18スーパーホーネット、アメリカ空軍のF-35ライトニングIIによる訓練飛行が行われています。さらに、世界には映画に登場するような厳しい地形の訓練エリアが存在します。今回は、スピード感や音、風圧を楽しめ、実際に訪れることができる人気の3大スポットをご紹介します。 ■イギ

    「トップガン マーヴェリック」ロケ地はどこ?戦闘機を間近に楽しめる海外スポット3選 | FlyTeam ニュース
    prna79
    prna79 2022/06/01
    日本だと黒部渓谷を,黒部ダムの上を稜線よりも低く小松基地のF-15Jが飛ぶよ。かっこいいよ。
  • ANA・JALともヨーロッパ路線で南回りと北回り採用 気象条件で対応へ | FlyTeam ニュース

    全⽇空(ANA)は2022年4⽉18⽇(⽉)から、ヨーロッパ路線の運航で中央アジアの南回りとアラスカ上空の北回りと、2つの迂回ルートを運航すると発表しました。日航空(JAL)は4月7日(木)、4月14日(木)に北回りだけでなく、貨物便で南回りも運航。さらに、4⽉19⽇(火)から、旅客便も含め、アラスカ上空を経する北回り、ヨーロッパ発は南回りで運航する計画です。日系2社ともロシア上空を迂回する2つのルートを確立し、日とヨーロッパ間を運航します。 中央アジアの南回りルートは、ヨーロッパ発は南回りが偏西風の影響を受けて運航しやすい傾向があります。日発はその逆で、北回りルートのほうが最適なルートになる場合が多い傾向です。このため、北、南ともに使用できる状況を構築することで、運航日によって異なる気象条件などを考慮しながら、航路を選択できることにより、運航時間を短縮し、多くの搭載貨物を含めた輸送

    ANA・JALともヨーロッパ路線で南回りと北回り採用 気象条件で対応へ | FlyTeam ニュース
    prna79
    prna79 2022/04/20
    ジェット気流に逆らいたくない日本発欧州行きは北回り,ジェット気流に乗りたい欧州発日本行きは南回り。
  • 政府専用機、ウクライナ避難民の来日支援へ 古川法相ポーランド派遣で | FlyTeam ニュース

    政府はウクライナ情勢に関連し、古川法相をポーランドに岸田首相の特使として2022年4月1日(金)にも派遣し、その帰路にウクライナ避難民の希望者を日に輸送する計画を検討しています。古川法務相は、航空自衛隊が運航する政府専用機でポーランドへ向かい、ウクライナ避難民も日への帰国時に同乗する予定です。 古川法務相は、「ウクライナ避難民対策連絡調整会議」の共同副議長を務めており、ポーランドの現地視察を通じ、現地のニーズを把握する計画です。ポーランドでは、モラウィエツキ首相との会談など、避難民の日への受け入れ、人道支援の追加協力について議論する予定です。 政府専用機による要人輸送以外の任務は、2021年8月にアフガニスタンの邦人救出支援のため、「80-1112」の1機単独で小牧基地からパキスタンのラホールへ運航されています。最近の運航は、岸田首相のG7サミット出席のため、3月23日(水)から3月

    政府専用機、ウクライナ避難民の来日支援へ 古川法相ポーランド派遣で | FlyTeam ニュース
    prna79
    prna79 2022/03/30
    “政府はウクライナ情勢に関連し、古川法相をポーランドに岸田首相の特使として2022年4月1日(金)にも派遣し、その帰路にウクライナ避難民の希望者を日本に輸送する計画を検討しています。”
  • UPS向け最後のボーイング747、製造終了 塗装作業へ | FlyTeam ニュース

    UPS向け最後のボーイング747、製造終了 塗装作業へ 更新日:2022/03/10 12:42 配信日: 2022/03/07 16:55 機材計画 貨物 ボーイング747-8型でUPS向けに製造された最後の機体記号(レジ)「N633UP」が2022年3月4日(金)に初飛行、翌日にポートランドへ塗装のため、フェリーされました。ボーイングは、747を2022年に生産終了すると発表しており、製造が残るのは4機です。製造番号(msn)とラインナンバー(ln)は「65774/1570」で、747として1570機目の製造でした。航空貨物事業を手がけるUPSに納入される予定です。 UPSは2016年10月に747-8Fを契約しました。この際、確定発注14機、オプション権14機で、今回製造された機体は28機目です。全てのオプション権が行使され、UPSの747-8Fは計28機になります。 747は196

    UPS向け最後のボーイング747、製造終了 塗装作業へ | FlyTeam ニュース
    prna79
    prna79 2022/03/10
    “ボーイング747の最後に製造された747-8型…が2022年3月4日(金)に初飛行、翌日にポートランドへ塗装のため、フェリーされました。ボーイングは、747を2022年に生産終了すると発表しており、これが最後の機体です。”
  • ルフトハンザとエールフランス、経路変更で日本路線を運航 羽田と関空に | FlyTeam ニュース

    ルフトハンザドイツ航空が運航するLH716便が2022年3月2日(水)、羽田空港に通常と異なる経路で到着しました。エールフランスも3月2日(水)から、パリ発関西線を運航しました。ウクライナ情勢を受け、EUがロシア機の上空飛行を禁止した対抗措置でロシア上空を飛行できないことから、ロシア上空を飛行せずに経路変更した運航です。 ルフトハンザのフランクフルト発羽田着LH716便は、通常時は羽田着13時5分ですが、3月2日(水)は定刻より1時間30分遅れの14時35分でしました。飛行した経路は、フランクフルトを離陸後、ウィーン近くからルーマニア、ブルガリア、黒海へと抜け、ジョージア、アゼルバイジャンからカスピ海を経てカザフスタン上空を飛行しています。

    ルフトハンザとエールフランス、経路変更で日本路線を運航 羽田と関空に | FlyTeam ニュース
    prna79
    prna79 2022/03/04
    アンカレッジ経由の北回りじゃなくてトルコ,カザフスタン経由の南回りなんだ。
  • 世界最大の航空機An-225、ロシア軍が破壊か?アントノフ、検証・発表へ | FlyTeam ニュース

    アントノフが保有・運航する世界最大の航空機An-225ムリーヤが、ロシア軍の攻撃で破損した模様です。ウクライナのドミトロ・クレーバ外務相がTwitterで言及、アントノフは専門家が状態を検証するまで機体の状態は明言できないとコメントしています。An-225ムリーヤは2022年2月5日(土)にデンマークのビルン空港からキエフ郊外のホストーメリ空港に飛行。ロシア軍の攻撃が始まった2月24日(木)から、An-225の動向は注目されていました。 An-225ムリーヤは、東日大震災の際には世界各国からの支援物資を輸送。最近の日への飛来は2020年6月に中部国際空港(セントレア)に飛来していました。An-225ムリーヤはで新型コロナウイルス感染症のパンデミック以降は、医療機器の空輸などで活用され、世界各国の航空貨物輸送を支えていました。 An-225ムリーヤは現役で世界最大の航空機として知られてい

    世界最大の航空機An-225、ロシア軍が破壊か?アントノフ、検証・発表へ | FlyTeam ニュース
    prna79
    prna79 2022/02/28
    “アントノフが保有・運航する世界最大の航空機An-225ムリーヤが、ロシア軍の攻撃で破損した模様です…アントノフは専門家が状態を検証するまで機体の状態は明言できないとコメントしています。”
  • 自衛隊統合演習に参加の無人偵察機スキャンイーグル、行方不明に | FlyTeam ニュース

    統合幕僚監部は2021年11月23日(火)20時36分ごろ、訓練中に小型無人偵察機スキャンイーグル1機が通信途絶し、機体を捜索していると公表しました。行方が分からなくなったスキャンイーグルは、11月19日(金)から11月30日(火)まで実施されている「令和3年度自衛隊統合演習(実動演習)」に参加し、陸上自衛隊が運用していました。 通信途絶が発生した場所は、2006年に廃港となり現在は運用されていない旧種子島空港から南東約25キロ(km)付近で、洋上を飛行中とみられます。事案を公表した11月24日(水)現在、被害の情報はありません。当時、陸自の情報教導隊が運用していました。 スキャンイーグルは自衛隊が同時並行的にゲリラ・特殊部隊による攻撃が発生した場合を考慮し、警戒監視態勢の向上、原子力発電所など重要施設の防護・侵入への対応として導入・整備を進めている機材です。部隊間のネットワーク化や情報共

    自衛隊統合演習に参加の無人偵察機スキャンイーグル、行方不明に | FlyTeam ニュース
    prna79
    prna79 2021/11/27
    “通信途絶が発生した場所は、2006年に廃港となり現在は運用されていない旧種子島空港から南東約25キロ(km)付近で、洋上を飛行中とみられます。”
  • エアバスの大型貨物輸送機ベルーガXL、3機が運航開始 機種更新は中間点 | FlyTeam ニュース

    エアバスの大型貨物輸送機ベルーガXL、3機が運航開始 機種更新は中間点 更新日:2022/07/22 18:11 配信日: 2021/10/07 20:55 機材計画 エアバスは2021年10月4日(月)、ベルーガXL4号機の運航を開始しました。ベルーガXLは、ヨーロッパ各地の工場で航空機の部品製造、最終組み立てを手がけるエアバスの生産体制の一翼を担う大型貨物輸送機です。機体番号(レジ)は「F-GXLJ」で登録され、エアバス・トランスポート・インターナショナルが運航しています。エアバスA330型をベースに開発されたベルーガXLは6機製造される予定で、その半分の3機が運航開始。エアバスA300型をベースにしたベルーガSTから、ひとまわり大きな機体のベルーガXLへの機種更新プログラムは中間点に達しました。 ベルーガXLは、型式証明を取得するため、試験飛行に使用された1号機を含め、これまでに4機

    エアバスの大型貨物輸送機ベルーガXL、3機が運航開始 機種更新は中間点 | FlyTeam ニュース
    prna79
    prna79 2021/10/08
    ベルーガXL見たい。セントレアに来ないかな。
  • アメリカ・ワクチン接種義務化で隔離なし 日本政府の対応を待ち望む航空・旅行業界 | FlyTeam ニュース

    アメリカ政府は2021年11月から、アメリカに空路で入国する成人の外国人は新型コロナウイルスワクチン接種を義務付けると発表しました。日からアメリカに入国する日人も適用の対象です。世界各国がワクチン接種証明書で入国規制を緩和しつつあり、日政府の動向も注目されます。 アメリカ政府が9月20日(月)に発表した内容は、日人を含む外国人のアメリカ入国時、新たにワクチン接種証明書の提示を求めるものです。これにより、各州や地域によって異なる対応ではなく一律になり、証明書提示により自己隔離が必要なくなります。入国を認める対象ワクチンや証明書の詳細は、アメリカ疾病対策センター(CDC)が今後、詳細を発表する予定です。 これを受け、加藤官房長官は9月21日(火)の記者会見で、アメリカ入国で「日人の米国への渡航にできるかぎり不利益が生じないよう必要な働きかける」と述べ、身体的に接種できない方を含め情報

    アメリカ・ワクチン接種義務化で隔離なし 日本政府の対応を待ち望む航空・旅行業界 | FlyTeam ニュース
    prna79
    prna79 2021/09/21
    “出入国では相互に同様の権利を認める慣例もあり、アメリカだけでなく…ヨーロッパでも接種証明書の提示などで入国後の自己隔離を免除する動きがあり、日本も入国時の隔離期間は…変化が出ることが予想されます。”
  • 愛知県、セントレアの2本目滑走路に向け具体的な将来構想を議論へ | FlyTeam ニュース

    愛知県は2021年7月29日(木)、「中部国際空港将来構想推進調整会議」を開催します。この調整会議は、地域の関係者が中部国際空港(セントレア)に関する情報を共有し、滑走路2が実現した際の具体的な構想を2021年度内にまとめます。 セントレアの2目滑走路設置に向けては、用地確保にめどがたちました。これは、名古屋港の港湾施設を機能強化・機能維持のために発生する浚渫土砂を処分する目的で、中部国際空港沖公有水面埋立事業として動き出しており、2021年度中に護岸工事が始まる予定です。 設置される調整会議では、地域関係者が情報を共有し、2の滑走路が実現した際、その機能や役割、構想など、具体的な議論を部会を設けてまとめていきます。2目の滑走路設置では、東海3県1市の行政・経済団体で構成する中部国際空港二目滑走路建設促進期成同盟会があります。こちらは、政府や自由民主党、国土交通省への要望活動を実

    愛知県、セントレアの2本目滑走路に向け具体的な将来構想を議論へ | FlyTeam ニュース
    prna79
    prna79 2021/07/26
    “セントレアの2本目滑走路設置に向けて…名古屋港の港湾施設を機能強化・機能維持のために発生する浚渫土砂を処分する目的で…公有水面埋立事業として動き出しており、2021年度中に護岸工事が始まる予定です。”