並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 554件

新着順 人気順

"hip hop"の検索結果401 - 440 件 / 554件

  • オルタナティブ・ヒップホップとは:定義の変遷、そして逆襲【#HIPHOP50】

    1973年8月11日はクール・ハークと妹のシンディ・キャンベルが、ニューヨークのブロンクスでパーティーを開き、ヒップホップの音楽と文化が誕生した歴史上重要な日とされ、米国上院では8月11日を「ヒップホップ記念日」として制定した。 今年の50周年の日に合わせて、ライター/翻訳家の池城美菜子さんが全5回にわたってヒップホップを紐解く短期集中連載を実施。第5回は「オルタナティブ・ヒップホップ」について。 ヒップホップ生誕50周年を記念したプレイリストも公開中(Apple Music / Spotify / YouTube)。 <関連記事> ・【連載第①回】ヒップホップとは何か、その定義とは ・【連載第②回】ヒップホップと資本主義:なぜ、そこまで金銭にこだわるのか ・【連載第③回】いまさら聞けないヒップホップの地域分類とサブジャンル ・【連載第④回】ヒップホップの地域分類:ウエストコーストとサウス

      オルタナティブ・ヒップホップとは:定義の変遷、そして逆襲【#HIPHOP50】
    • マイウェイ2 my way2 高校2年生Lesson1 section3の和訳とポイント - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも

      マイウェイ my way の高校2年生教科書のLesson1 section3 レッスン1 セクション3の和訳とポイントについて解説していくページです。 breakdancing ブレイクダンス 教科書をさらに理解するために Amazonで買う人はこちら 楽天で買う人はこちら Q & A Summary Grammar check Interaction Think Lesson1 Section3 テスト対策問題 マイウェイ2 Lesson1 Section2 教科書 前から後ろ、前から後ろと読めるようになると、早く読めるようになります。 What is the background of breakdancing? 何が背景ですか、ブレイクダンスの? → 何がブレイクダンスの背景ですか? background = 「背景」名詞 The last example is breakdanc

        マイウェイ2 my way2 高校2年生Lesson1 section3の和訳とポイント - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも
      • 日本での映像が海外で拡散!お騒がせラッパー、渋谷で“誰にも気づかれず”タジタジする - フロントロウ | グローカルなメディア

        お騒がせラッパーのリル・パンプが、日本でのイベントのために来日。渋谷のスクランブル交差点にリル・パンプが出没した時の映像が、海外で話題になっている。(フロントロウ編集部) リル・パンプのことを日本人は知らない? 米BillboardのR&B/Hip-Hop Songsチャートで2位を獲得した「Gucci Gang(グッチ・ギャング)」が大ヒットし、カニエ・ウェストやリル・ウェイン、リッチ・ザ・キッド、グッチ・メイン、リル・ウージー・ヴァートなどの人気ラッパーとコラボするリル・パンプは、今年2回目の来日を果たした。 4月に1度来日したリル・パンプは、今回セレブ御用達のクラブとして知られる1OAKでイベントを開催。 そんなリル・パンプは来日後、満を持して渋谷の街に出没。アメリカでは名を馳せているリル・パンプ。パニックになること覚悟で渋谷のスクランブル交差点に降り立ったが、実際はパニックになるど

          日本での映像が海外で拡散!お騒がせラッパー、渋谷で“誰にも気づかれず”タジタジする - フロントロウ | グローカルなメディア
        • アメリカ女子高生のダンスを見に行った話。 - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME

          はじめに ダンス公演 J. J. Pickle Research Campus おにぎり vs タコス 最後に はじめに この週末はAustinにある「とある高校」の「ダンスチーム」の発表会を観に行ってきました。あまり詳細は書けないけど、私の知人の娘さんがそのダンスチームに所属してるので、「最後の公演を観に来ないか?」と声かけてもらったので行ってきました。 その他、近所に花の写真を撮りに行ってきたことなどなど。そんな週末です。 ダンス公演 土曜日の夜7時から9時まで高校の劇場で開催されました。高校の劇場と言ってもかなりしっかりしてて、十分プロの公演でもできるんじゃないかと思えるほどの立派な客席とステージでした。椅子なんかそこらの映画館の椅子より座りごごち良かったです。 高校のダンス公演 私は詳細は分からないけど、ダンスチームは1軍、2軍、3軍のように階層構造になっているようで1軍、2軍、3

            アメリカ女子高生のダンスを見に行った話。 - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME
          • 特集 | アーティスト・DJが選ぶ2019年ベストディスク! - | Record CD Online Shop JET SET / レコード・CD通販ショップ ジェットセット

            皆さまお楽しみの年末企画「アーティスト/DJが選ぶ年間ベストディスク!」。今年も皆さまの期待に応えるべく総勢 52名・組のアーティスト、DJの皆様に選出をお願いいたしました。 但し、勝手ながらの縛りは例年通り、 ・今年リリース ・フィジカルリリース ・市販されたもの(プロモオンリーはNG) ということで選んでいただいています。 それでは、どうぞ皆さま御堪能ください。 text by KCMT(JET SET CEO) ■AAAMYYY (Tempalay) : Japanese Pop 長野県出身のSSW/トラックメイカー。CAを目指しカナダに留学、帰国後22歳から音楽制作を始める。2017年からソロとしてAAAMYYY(エイミー)名義で活動を開始。2018年6月からTempalayに正式加入、Kandytownのメンバー 呂布のゲストボーカル、Tendreのサポートシンセ、ラジオ Mc、

            • forum.bomber.fi - Ordning Amoxicillin ? Amoxicillin snabb leverans

              №1Europeiskt apotek Ordning Amoxicillin Klicka här - Gå till Apotek - Våra priser är 70% billigare än på det lokala apoteket - Lågt pris för högkvalitativa läkemedel - 100% lagliga produkter. - Kvalitet och farmaceutisk dosering. - Olika betalningsmetoder: MasterCard / Visa \ Paypal | Bitcoin - Priserna för läkemedel är billigare än i närmaste apotek. - Snabb leverans och fullständig sekretess. -

              • Public Domain Day 2023 | Duke University School of Law

                Update: see what's entering the public domain on January 1, 2024! Tweet By Jennifer Jenkins, Director of Duke’s Center for the Study of the Public Domain January 1, 2023 is Public Domain Day: Works from 1927 are open to all! On January 1, 2023, copyrighted works from 1927 will enter the US public domain. 1  They will be free for all to copy, share, and build upon. These include Virginia Woolf’s To

                  Public Domain Day 2023 | Duke University School of Law
                • オススメ 70年代ジャズファンク(JazzFunk)洋楽・名盤特集 part.1

                  ジャズファンクという呼ばれ方が浸透するようになったのは、80年代、90年代以降のアシッドジャズ(acid jazz)やレアグルーブ(Rare groove)、ヒップホップ (hip hop) ムーブメントが起こった以降のことで、それまではジャズロックやフュージョン、クロスオーバージャズなどのような呼ばれ方をされていた。 60年代のjimmy smithなどのアーティストがブルーノートから出したgroovyなオルガンジャズがジャズファンクの起源となり、マイルス・デイヴィスが発表したビッチェズ・ブリューを筆頭に、ジャズと電子楽器、ロックを融合したエレクトリック・ジャズに急接近した1970年代前後から様々な実験的なジャズファンクが作られた。 イージーリスティング的な要素が強く、本物志向のJazzファンやFunkファンからは見向きもされないような音楽性であったが、セールス的にはブームとなり好調な時

                    オススメ 70年代ジャズファンク(JazzFunk)洋楽・名盤特集 part.1
                  • 今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2021/07-|K.EG

                    7月分のマンスリーベスト記事となります。 今月も幅広い方向の良作に巡り合えたので、それぞれ紹介していきたいと思いますが、その前にレジェンドのリリース情報がありますのでそちらから。 TWIGYがJazzy Sportよりリリースした前作『Blue Thought』より、約10年ぶりのオリジナルアルバム『WAKING LIFE』を遂にリリースするという情報が出回りました。 TWIGYといえば、1980年代より活動する日本のヒップホップにおけるレジェンドMCであり、ソロ以外にもBEATKICKS、MICROPHONE PAGER、雷などといった歴史的グループのメンバーとして活躍しています。また枯枝楽団名義でビートメイカーとしても数々の名作を残しています。 事の発端は2017年に「【TwiGy】音源制作キャンペーン」と銘打たれたクラファン企画から話は遡ります。当企画は、完成予定を2017年8月とし

                      今月のSpotify Japanese Hip Hopベスト作品 -2021/07-|K.EG
                    • 南部のヒップホップ世代の体験に根差す主体的な文化表現を記す | TURN

                      Regina N. Bradley “Chronicling Stankonia: The Rise of the Hip-Hop South” アウトキャストは、ラップだと認識されているけどラップ以上なんだ。彼らは、ポップだし、カントリーだし、ラップでもある。全てなんだ。(中略)小さい頃からジョニー・キャッシュを聴いていた。「リノで人を殺した」と歌われていた。僕も人が撃たれるのを見てきたと思った。(中略)キャッシュの曲には銃撃シーンが多いけど、ユーモアのある曲もたくさんある。それをみんな受け入れている。それこそが、自分自身でいるという究極的な自由なんだ。自分の芸術性や感情に誠実でいることなんだ。だから、僕は彼らの音が好きなんだ ―ブランコ・ブラウン(Blanco Brown)、2019年10月30日(*1) カントリー歌手とヒップホップ・アーティストの両方を音楽的ルーツとする黒人アーティ

                        南部のヒップホップ世代の体験に根差す主体的な文化表現を記す | TURN
                      • Gender is dead, long live gender: just what is ‘performativity’? | Aeon Ideas

                        Gender is burdened by a lot of adjectives these days. It’s non-binary, it’s fluid, it’s ‘over’. According to the American rapper Young Thug, an artist at the helm of hip-hop who is known to occasionally wear dresses, ‘there’s no such thing as gender’ at all. These descriptions share the common assumption that gender is mutable, not fixed. Most contemporary public conversations about what it means

                          Gender is dead, long live gender: just what is ‘performativity’? | Aeon Ideas
                        • AVYSS magazine » Collin Fletcher interview

                          耳に聴こえている美しさを視覚的なものに変換する Gloxhid Christmix 10th Anniversary Edition, TechMas 2017 CD-R, 100 copies Collab with James Roemer Collin Fletcherはアリゾナ州のテンピを拠点にしているグラフィックデザイナー。エレクトロニックミュージックが好きな人なら、彼の名前を知らなくても彼の手がけてきた作品を一度は見たことがある or 持っているのではないだろうか。Ascetic Houseの初期からデザイン面を支えつつも、Tri Angle、Halcyon Veilといったレーベルのアートワークも多く手がけている。2018年、彼の名前はエレクトロニックのシーンを超えて一気に世界的な広がりを見せている。Drakeがリリースした今年の大ヒットシングル『God’s Plan』が収録

                            AVYSS magazine » Collin Fletcher interview
                          • きっと奇跡なんだ 〜ジャニーズJr.ジェシーの軌跡〜 - このままもっと

                            かれこれ8年応援してきたジェシーくんがジャニーズJr.を卒業する。 Rough"xxxxxx"千秋楽沖縄公演 カウントダウンコンサート 4日間7公演のTrack IMPACT横浜アリーナ公演 TGC しずおか と怒涛の日々を通して、SixTONESのデビューとJr.卒業を、より強く実感したので、ジェシーくんのジャニーズJr.としての軌跡をまとめておきたくなった。 たくさんいるジェシーくんのファンの1人が、一個人として感じてきたことをメモのようにまとめたものでしかないので、これから先はそういうことを念頭において読んでもらえると幸いです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~ 「小さいのにぶかぶかの衣装着てヒップホップしてるグループで、リズムの取り方が好きな子」 それがHip Hop Jumpルイス ジェシーへの最初の印象だった。 2011年9月 summary

                              きっと奇跡なんだ 〜ジャニーズJr.ジェシーの軌跡〜 - このままもっと
                            • 第10回 アイドル楽曲大賞2021 に投票するよ - Aerodynamik - 航空力学

                              http://www.esrp2.jp/ima/2021/ 今年活動を継続できなかったアイドルたちが沢山いて、「会えるうちに会え 推せる時に推せ」という言葉も相変わらず目にする。ここ10年のアイドルカルチャーは「体験」に負うところが大きかったし、それに代わる手段を模索しながらも、オンライン体験でライブ会場を越える何かを生み出すことはまだまだ現実的ではない。チケットを取ることができなかったライブでも配信で観られるのは大変ありがたいことだが…などと書きながら、そうはいっても毎年投票する半分くらいは見たことのないアイドルだな、と思い返す。 Berryz工房/℃-uteのオタクが使い始めた「楽曲派」という言葉は、いつの間にか主体が逆転し、「楽曲派アイドル」という一見奇妙な言葉もなんとなく定着した。ライブの熱気と主体をあの愛すべき傍若無人な酒クズと喧しいオタク達の手からステージに奉還しなければならな

                                第10回 アイドル楽曲大賞2021 に投票するよ - Aerodynamik - 航空力学
                              • 日本人ビートメイカー、Billboard全米1位に輝く TRILL DYNASTYが快挙

                                POPなポイントを3行で Lil DurkのアルバムがBillboard全米1位獲得 TRILL DYNASTYが同アルバムに参加 日本人音楽プロデューサー初の快挙とされる アメリカのラッパー・Lil Durkさんのアルバム『The Voice』が、Billboard USの「Top R&B/Hip-Hop Albums」部門において1月16日付のチャートで1位を獲得。 同作に参加した音楽プロデューサー/ビートメイカー・TRILL DYNASTYさんが、認定楯を受け取ったことをInstagramにて報告した。 音楽ディストリビューションサービスのTuneCore Japanによれば、日本人初の快挙とのこと(外部リンク)。 また、5月20日(木)21時より、HIPHOP専門ラジオ局・WREPの番組『DJ's PLAYLIST』にゲスト出演することが発表された。 【緊急出演決定🔥】 今夜21

                                  日本人ビートメイカー、Billboard全米1位に輝く TRILL DYNASTYが快挙
                                • re:Invent 2020 Liveblog: Werner Vogels Keynote | Amazon Web Services

                                  AWS News Blog re:Invent 2020 Liveblog: Werner Vogels Keynote Thanks for joining us as Jeff Barr, Martin Beeby, Steve Roberts and Channy Yun liveblogged Dr. Werner Vogels’ Keynote, where he shared how Amazon is solving today’s hardest technology problems. See the recap below. And if you missed them, be sure to check out our re:Invent 2020 liveblog recaps for Andy Jassy’s Keynote, the Partner Keynot

                                    re:Invent 2020 Liveblog: Werner Vogels Keynote | Amazon Web Services
                                  • JPEGMAFIA | ele-king

                                    「お前は俺を知らない(You think you know me)」。プロデューサーというのはタグ好きだ。主役は誰かをリスナーに分からせるための、自らの楽曲群にグラフィティのように走り書きするタグが。WWEレスラー、エッジのテーマ曲をサンプリングしたJPEGMAFIAのプロダクション・タグは、彼のやることの多くと同様にいくつもの意味を兼ねてみせる。音響的な目印であり、ポップ・カルチャーの引用であり、挑発でもある、という具合に。お前は俺を知ってるつもりかい?(You think you know me?) バーリントン・デヴォーン・ヘンドリックスには、前作『Veteran』(2018)の思いがけないヒットでその混乱した、自由連想に満ちた音楽がより広い層の聴き手に達する以前に自らを理解する時間がたっぷりあった。その前の段階のとある名義で、彼はミドル・ネームと姓から派生したデヴォン・ヘンドリック

                                      JPEGMAFIA | ele-king
                                    • INSPI. on Twitter: "YouTubeのLo-fi hip hop、その象徴とも言える「ループする少女 (Study Girl)」が突如頭を抱え出し包丁自殺を図る——。 これはVICEが英国で実施した“LoFi Beats Suicide”という自殺願… https://t.co/zOxFANfPdq"

                                      YouTubeのLo-fi hip hop、その象徴とも言える「ループする少女 (Study Girl)」が突如頭を抱え出し包丁自殺を図る——。 これはVICEが英国で実施した“LoFi Beats Suicide”という自殺願… https://t.co/zOxFANfPdq

                                        INSPI. on Twitter: "YouTubeのLo-fi hip hop、その象徴とも言える「ループする少女 (Study Girl)」が突如頭を抱え出し包丁自殺を図る——。 これはVICEが英国で実施した“LoFi Beats Suicide”という自殺願… https://t.co/zOxFANfPdq"
                                      • 見る(トランプ対ビデン)、ライブカレッジフットボール無料オンライン

                                        Watch Joe Biden speech from last night as Pennsylvania votes are tallied Joe Biden appears to be on the verge of becoming the president-elect for the United States. The Associated Press has projected Biden will receive at least 264 Electoral College votes, and he needs 270 Electoral College votes to become the next president of the United States. The race has not been called as of Friday evening.

                                        • Creepy Nuts×菅田将暉『サントラ』レコード大賞確定、俺の心踊る大捜査線 - kansou

                                          Creepy Nuts×菅田将暉『サントラ』 出会いは偶然、オールナイトで突然「それでは始めていきましょう」タイトルコール2回言った菅田、R指定もそのミスしていた。縮まった距離、交わされるやり取り。まちがいさがし、たりないふたり、合言葉は「a・a・u・i・e・i」。固い韻丸い韻ひたすら踏み続けた。蚊帳の外の松永、コンプレックス感じてた、それでも掴んだ世界へのトビラ、肩を並べ…ドヤ。アカデミー賞、UMB3連覇、DMCチャンピオン。天才の3人、でもまだたりない3人、だがそれでいい。俺にはこれがあるからこれがあるから。出会いは偶然、流れは必然、自然と出た 「一緒に曲作ろうや」 ラッパー、DJ、俳優、それぞれの「仕事」と「人生」の陰と陽をガトリング韻踏み連打で描ききった凄まじい推進力のリリックと流れる川のように淀みのないR指定のフロウ。J-POPとHIP HOPのそれぞれの良さを踏襲した高低速遅、

                                            Creepy Nuts×菅田将暉『サントラ』レコード大賞確定、俺の心踊る大捜査線 - kansou
                                          • 【雑記】先週聞いた名言?が刺さっていることに気づいた - ふらはな

                                            ここ2年ほど家事をする際にラジオを聴きながらすることが多くなりました。 家事の途中は目が離せないのでTVやYoutube系は集中して見れないですから、ラジオがちょうど良いんです。 radikoというアプリからよくオールナイトニッポンを聞かせていただいています。 中でも、オールナイトニッポン0がお気に入りで、下記3番組をよく聞いています。 「Creepy Nutsのオールナイトニッポン0」 「佐久間宣行のオールナイトニッポン0」 「霜降り明星のオールナイトニッポン0」 中でも佐久間宣行のオールナイトニッポン0は毎週欠かさず聞いております。 ラジオに馴染みのない方には、あまりピンとくる名前ではないかと思います。 飛ぶ鳥を落とす勢いのHIP HOPユニットのCreepy Nutsさんや芸人の霜降り明星さんのように演者さんではなく、裏方さんでテレビ東京のプロデューサー、演出家、作家さんだからだと思

                                              【雑記】先週聞いた名言?が刺さっていることに気づいた - ふらはな
                                            • エム・リナ 新しい学校のリーダーズと仕掛人・アルファWADAを語る

                                              エム・リナさんが2024年2月15日配信のJ-WAVE『TOKYO M.A.A.D SPIN』の中でかつて、自身のレーベルでプロデュースしていたアルファのWADAさんが手掛けた新しい学校のリーダーズについてトーク。リーダーズの初期楽曲の制作やバックDJなども務めていたことなどを話していました。 (KO KIMURA)それで新しい学校のリーダーズの仕掛け人が、盟友の方……お友達とか、そういうので仲良くされていた方で? (エム・リナ)元々、私がそのKICK THE CAN CREWとかと同時期にプロデュースしていたラップグループ(アルファ)のラッパーだった子(WADA)が、そのラップグループが活動休止になっちゃって。それで「どうやって食っていこう?」ってなった時に、某音楽事務所に本当にね、バイトから入って。そこから頑張って、出世して。今や副社長にまで登りつめて。で、その彼がプロデュースしたのが

                                                エム・リナ 新しい学校のリーダーズと仕掛人・アルファWADAを語る
                                              • Bullshit Jobs

                                                Notes: ISBN 978-1-5011-4331-1, ISBN 978-1-5011-4334-2 (ebook); Most names and many identifying characteristics have been changed.; Interior design by Carly Loman; Jacket design by David L Itman To anyone who would rather be doing something useful with themselves. Preface: On the Phenomenon of Bullshit Jobs In the spring of 2013, I unwittingly set off a very minor international sensation. It all be

                                                  Bullshit Jobs
                                                • What’s new in notarization for Mac apps - WWDC22 - Videos - Apple Developer

                                                  Streaming is available in most browsers, and in the WWDC app. Notarization works in tandem with macOS to help people safely download software for their Mac outside of the App Store. Learn about the required transition from altool to notarytool and how the Xcode GUI can help you achieve better overall performance when notarizing your app. We'll also share information about APIs for interacting with

                                                    What’s new in notarization for Mac apps - WWDC22 - Videos - Apple Developer
                                                  • 【 ILL-BOSSTINO (THA BLUE HERB)】 "キャリア中盤のスタートとなるニューアルバムとは"(前半)

                                                    - HIP HOP DNA PANEL vol.45 - 【 ILL-BOSSTINO (THA BLUE HERB)】 "キャリア中盤のスタートとなるニューアルバムとは"(前半) 海外のHIP HOPニュースなどを紹介するWEBメディア▷HIP HOP DNA https://hiphopdna.jp ■MC 渡辺 志保 twitter:https://twitter.com/shiho_wk instagram:https://www.instagram.com/shiho_watanabe/?hl=ja ■Guest ILL-BOSSTINO (THA BLUE HERB) Official site: http://www.tbhr.co.jp/ twitter: https://twitter.com/tbhr_sapporaw YouTube: https://www.y

                                                      【 ILL-BOSSTINO (THA BLUE HERB)】 "キャリア中盤のスタートとなるニューアルバムとは"(前半)
                                                    • 藤井風から愛を手渡されました【RSR2022】 - almost...

                                                      Vaundyに代打・藤井風。字面だけ見るとマジで意味わかんないんですけど、リアルタイムで目撃しても結局マジで意味わかりませんでした 目次 1. 踊り子(Vaundy cover) 2-4. 恋風邪にのせて~napori~東京フラッシュ(Vaundy cover) -MC- 5-6. 何なんw~ 帰ろう -MC- 7-9. Vinyl(King Gnu cover)~祝日(カネコアヤノ cover)~オーケストラ(BiSH cover) 10. きらり -MC- 11. 旅路 〜Encore〜 EN1. まつり まとめ セットリスト 1. 踊り子(Vaundy cover) 「とぅるるる とぅるるる とぅるる...」 「とぅるるる とぅるるる とぅるる...」 「とぅるるる とぅるるる とぅるる...」 「とぅるるる とぅるるる とぅるる...」 「ねぇ どっかに置いてきたような...」 あ

                                                        藤井風から愛を手渡されました【RSR2022】 - almost...
                                                      • しぶといお腹の脂肪を撃退!三段腹に効く内転筋ストレッチ&「逆スクワット」エクササイズ | ヨガジャーナルオンライン

                                                        ダイエットをしたいと思った時に何から始めますか? お腹を痩せたいと思い筋トレに励んでも効果に伸び悩んでいる方は、ぜひ組み合わせ運動を意識してみて下さい。今回はお腹の引き締め編のご紹介です。 撃退したい脂肪について知ろう! ダイエットをする時に考えるのは食事制限や運動だと思います。 運動を意識する時には「脂肪を減らして筋肉をつける!」と目標を立てて、この部位を引き締めたい!と具体的な体のパーツのエクササイズを既に実践している方も多いと思います。 味方にしたいのは筋肉。最大の敵は脂肪です。 まずは敵を知るためにも、敵である脂肪についてお伝えします。 脂肪は内臓脂肪と皮下脂肪の二種類があります。 皮下脂肪とは 皮膚と筋肉の間の皮下組織に蓄えられる脂肪です。 皮下脂肪を燃焼するのには、筋トレだけを行っても効果は薄いです。ウォーキングやランニング、エアロバイク、ヨガ、太極拳、水泳等エネルギーを軽めに

                                                          しぶといお腹の脂肪を撃退!三段腹に効く内転筋ストレッチ&「逆スクワット」エクササイズ | ヨガジャーナルオンライン
                                                        • みんなの、最高の時間。/ラッパー・dodo | ブルータス| BRUTUS.jp

                                                          dodoさんの実家、1階にある制作スタジオ〈10goqstudio〉は映像や音楽の制作機材で溢れかえる。 ライフスタイルが変化する今日、最高の時間は人それぞれ。誰かの“とっておきの過ごし方”や、“生活の知恵”を知ることで、豊かな明日につながる。サントリー ザ・プレミアム・モルツの情報サイト「みんなでつくろう!#最高の時間」と、「BRUTUS.jp」のコラボレーション記事では、アーティストやクリエイターにとっての「最高の時間」にフォーカスを当てる。「学ぶ」「聞く」「味わう」「遊ぶ」「見る」の5つのテーマから、話を聞いてきた。 今回登場するのは、ラッパーのdodoさん。HIP HOPというフィールドで、人間の弱さや優しさをラップする26歳だ。彼の代表曲でもある「im」はYouTubeで再生回数700万回を突破している。人前で音楽を表現するライブが減った昨今の状況を、どのように受け止めているのだ

                                                            みんなの、最高の時間。/ラッパー・dodo | ブルータス| BRUTUS.jp
                                                          • 見る(トランプ対ビデン)、ライブカレッジフットボール無料オンライン

                                                            Joe Biden speech: Watch Democrat presidential nominee Biden address the country The Associated Press has projected Biden will receive at least 264 Electoral College votes, and he needs 270 Electoral College votes to become the next president of the United States.The race has not been called as of Friday evening. Election Results:See the latest numbers here The Joe Biden/Kamala Harris ticket leads

                                                            • いまさら聞けないヒップホップの地域分類とサブジャンル:イーストコースト〜ミッドウェスト編【#HIPHOP50】

                                                              1973年8月11日はヒップホップ誕生日とされている。クール・ハークと妹のシンディ・キャンベルが、ニューヨークのブロンクスでパーティーを開き、ヒップホップの音楽と文化が誕生した歴史上重要な日とされ、米国上院では8月11日を「ヒップホップ記念日」として制定した。 今年の50周年の日に合わせて、ライター/翻訳家の池城美菜子さんが全5回にわたってヒップホップを紐解く短期集中連載を実施。第3回は「ヒップホップの地域分類とサブジャンル」について。 ヒップホップ生誕50周年を記念したプレイリストも公開中(Apple Music / Spotify / YouTube)。 <関連記事> ・【連載第①回】ヒップホップとは何か、その定義とは ・【連載第②回】ヒップホップと資本主義:なぜ、そこまで金銭にこだわるのか ・グラミー賞にてHIPHOP50周年を祝う盛大なトリビュートが披露 ・50周年の年に考える、ジ

                                                                いまさら聞けないヒップホップの地域分類とサブジャンル:イーストコースト〜ミッドウェスト編【#HIPHOP50】
                                                              • 𝔽𝕀𝔾ℍ𝕋: 𝕂𝕊𝕀 𝕧𝕤. 𝕃𝕠𝕘𝕒𝕟 ℙ𝕒𝕦𝕝 𝟚 𝕃𝕚𝕧𝕖 KSI vs. Logan Paul 2 LIVE:KSI vs. Logan Paul 2 Live Reddit Broadcast tv ENGLAND Championship Live @KSI vs. Logan Paul 2 Live #Direct Live "KSI vs. Logan Paul 2 Live" KSI vs. Logan Paul 2 Live KSI vs.

                                                                For better or worse as it pertains to the world of professional boxing, a pair of world-renown internet personalities will trade punches in a fight that's all but guaranteed to draw equal measures of attention and derision from those loyal to the sweet science. With a combined following of over 40 million subscribers on YouTube, Logan Paul and Olajide "JJ" Olatunji (better known as KSI) have each

                                                                • Glory / Manafest - りくぼーの音楽感想倉庫

                                                                  曲目リスト 1. Don't Turn Away feat. Justin Humes 2. Bounce 3. Runaway 4. Impossible feat. Trevor McNevan 5. Dreams 6. Retro Love 7. Critics feat. Promise 8. Where Are You 9. Wanna Know You 10. Droppin' Hammers 11. Glory (You Are) 12. Rodeo (Bonus Track) 13. Skills (Bonus Track) 評価: ★★★★★★★★☆☆ カナダのオンタリオ州トロント出身のラッパー、Manafestの3rdアルバム。 2007年2月9日発売。 20世紀終盤にLINKIN PARKが登場し、世界の音楽シーンで一つのジャンルとして確立されたのがミクスチャーラップ

                                                                    Glory / Manafest - りくぼーの音楽感想倉庫
                                                                  • KONAMI lofi hip hop for chill/study/relaxing beats! - YouTube

                                                                    To celebrate the 35th anniversary of the Up Up Down Down Left Right Left Right BA, KONAMI lofi hiphop was made. Since its first appearance in Gradius in 1986, the iconic code has featured countless times in games and other entertainment. KONAMI lofi hiphop is a combination of Konami's video game music and laid-back lo-fi hip-hop beats. Produced and mastered by Japanese beat-maker DJ No.2. We h

                                                                      KONAMI lofi hip hop for chill/study/relaxing beats! - YouTube
                                                                    • Standing On The Corner [Red Burns]とその周辺について - ヨーグルトーン

                                                                      ニューヨークを拠点に活動するプロジェクト、あるいはグループであるStanding On The Corner(以下SOTCと表記)のセカンドアルバム(ミックステープ)。2017年にセルフリリースで発表。 (ネットで調べて、自分が把握した順に文章を書いているので、流れ的にわかりにくいところがあるかもしれませんが、ご容赦ください。) www.standingonthecorner.com グループのホームページ。今作やその前のセルフタイトルのアルバムがダウンロードできます。 この作品については、自分の2017年の年間ベスト……の番外編で一度取り上げているのですが、最近またちょくちょく聴いているということと、当時も今もこのグループのことがよく分かっていないので、そこらへんを整理したいなーと思ったことからもう一度取り上げます。 2017年よく聴いた音楽 番外編その2 - ヨーグルトーン 自分がこの

                                                                        Standing On The Corner [Red Burns]とその周辺について - ヨーグルトーン
                                                                      • 見る(トランプ対ビデン)、ライブカレッジフットボール無料オンライン

                                                                        Watch Joe Biden speech from last night as Pennsylvania votes are tallied Joe Biden appears to be on the verge of becoming the president-elect for the United States.The Associated Press has projected Biden will receive at least 264 Electoral College votes, and he needs 270 Electoral College votes to become the next president of the United States. The race has not been called as of Friday evening. E

                                                                        • 見る(トランプ対ビデン)、ライブカレッジフットボール無料オンライン

                                                                          Watch Joe Biden speech from last night as Pennsylvania votes are tallied The race has not been called as of Friday evening. Election Results:See the latest numbers here The Joe Biden/Kamala Harris ticket leads in three states — Pennsylvania, Georgia, and Nevada — each of which would give him the 270 Electoral College votes needed to clinch the presidency. He began speaking about 10:50 p.m. ET. U.S

                                                                          • 【Album Review】 Omega Sapien, 《Garlic》 (2020)|万能初歩

                                                                            Artist : Omega Sapien Album : Garlic Released : 2020.09.22 Label : Balming Tiger Genre : Hip-Hop, Electronic, Hyperpop ※この記事はNAVERブログに書いたレビュー記事を翻訳・修正したものです。 オルタナティブ・ヒップホップのクルーとして2~3年ほど前から徐々に存在感を出している集団、”Balming Tiger”。そこに所属したラッパーのOmega Sapienは、デビュー曲〈Rich & Clear〉をはじめ、エネルギーがいっぱい詰まった英語中心のラップ、そこが韓国か日本か漫画か現実か区分のつかない場所で、どこへ飛ぶか予測できない四次元キャラを構築して注目された。Omega Sapienが今までBalming Tigerの一員として見せた音楽には、その統一したキャラクタ

                                                                              【Album Review】 Omega Sapien, 《Garlic》 (2020)|万能初歩
                                                                            • Lofi Girl - Wikipedia

                                                                              Lofi Girl (formerly ChilledCow until 2021) is a French YouTube channel and music label established in 2017. It provides livestreams of lo-fi hip hop music 24/7, accompanied by a Japanese-style animation of a girl studying or relaxing in her bedroom with a cat on the window. Principle[edit] The channel offers several videos and livestreams of lo-fi music in hip hop style.[2] The best known video is

                                                                                Lofi Girl - Wikipedia
                                                                              • 30年ぶりの野外フェスの常識がわかりません、いつ入る??? - ℊ3

                                                                                30年ぶりの野外フェスは未知の話 g3です。 明日 こちらのブログの最後にかきました 野外フェスへ 高2娘といってきます ↓ g3archi.com こちらです ↓ oddbrickfes.com HIP HOP R&B CITY POP ・・・ 娘の目的はK-POP/TREASUREです センイルパーティーは TREASUREのメンバー ↓ g3archi.com しかも 今年年末に初来日ツアーが 決まっていたところ 急遽 今月初めにこのフェスに出ると 知らせれた娘たち 急なことに 全国の?娘の友人たちも 誰といく? ひとり? 母? あぁ先行始まってる 取るしかない! みたいな 右往左往から うちの娘の消去法の お母さんが確実作戦 まんまと使われている母 まぁ 今年5月 中三娘と 2.5次元アイドルの 東京ドームに行きましたし ↓ g3archi.com 消去法 確実作戦 仕方なし 娘の

                                                                                  30年ぶりの野外フェスの常識がわかりません、いつ入る??? - ℊ3
                                                                                • Nujabes没後10年渋谷スクランブルジャック『Pray For Nujabes』

                                                                                  こちらがHydeout Productionsさんの公式YouTubeで公開されたスクランブル交差点で流された映像。使われていた曲は『Luv (Sic.) Pt2』『Luv (Sic.) Pt3』『Reflection Eternal』の3曲。映像はharuka nakamura『Lamp feat.Nujabes』という感じのようです。以下、動画のキャプションから引用です。 2020年2月26日19時30分、東京・渋谷のスクランブル交差点の大型ヴィジョン6面で、10周忌を迎えた今なお世界中で愛されてやまない日本を代表するトラックメイカー、Nujabesに捧ぐ映像作品「Pray for Nujabes」が3分間にわたって放映されました。 心にしみるメロウ&スピリチュアルなNujabesのビートが渋谷の街に響きわたり、突然の出来事に信号待ちの人々が、その音楽に身を委ねたり、スマートフォンをか

                                                                                    Nujabes没後10年渋谷スクランブルジャック『Pray For Nujabes』