並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 837件

新着順 人気順

*あとで読むの検索結果121 - 160 件 / 837件

  • ケインズ『人物評伝』全訳おわった。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    epub版ケインズ『人物評伝』表紙。 年明けてからケインズ『人物評伝』を訳し始めて、月の内になんとか終わりました。 ジョン・メイナード・ケインズ『人物評伝』pdf 2.7MB ジョン・メイナード・ケインズ『人物評伝』epub 1.4MB epubは、pandocで機械的に変換しただけ。現在は、もとの翻訳は半分くらいをlatexで書き、残り半分はmarkdownで書いて、pandocでlatexにして、そのlatexをもとにepubにしている。記事毎の改ページとか、きちんとできていないし、まだepubとして改良の余地はたくさんあると思う。今後これは改良しましょう。 (ふーむ、epubってxhtmlのかたまりなのか……ちょっとそれを知っていじってみました。表紙も一応くっつけておきました。このままアマゾンにでも出そうかね。xhtmlのかたまりということは、markdownを使う必然性はあまりなく

      ケインズ『人物評伝』全訳おわった。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    • 月間はてなブックマーク数ランキング(2023年4月) - はてなブックマーク開発ブログ

      はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2023年4月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 令和5年度東京大学学部入学式 祝辞(グローバルファンド 保健システム及びパンデミック対策部長 馬渕 俊介 様) | 東京大学 2位 人の話が処理出来ない奴へのアドバイス 一時期、人の指示を全然処理できな.. 3位 仕事が早い人は、思考と作業を分けている|三宅孝之 株式会社ドリームインキュベータ代表取締役社長|note 4位 ChatGPTにマインドマップを作ってもらったら理解速度が爆速になる件|Abiru 5位 【ChatGPT】これだけ覚えればOK?ゴールシークプロンプトが誰でも使えて最強すぎた|Masaki KANAI 6位 「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税

        月間はてなブックマーク数ランキング(2023年4月) - はてなブックマーク開発ブログ
      • 月間はてなブックマーク数ランキング(2022年10月) - はてなブックマーク開発ブログ

        はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2022年10月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 【保存版】僕がこれまでにSNSで紹介したパスタレシピを全部まとめてみました(合計31レシピ)|鳥羽周作 「sio」オーナーシェフ|note 2位 働きたくないから生活保護を受けてみた。毎日が豊かになった。|相川計|note 3位 東工大が無料公開しているPython解説サイト初心者の目線に合わせた丁寧な説明で、かゆいところに手が届く教材。基本的な文法、データ構造、ファイル入出力やオブジェクト指向、NumpyとMatplotlibの使い方などをひと通り学べる。 - Togetter 4位 話を聞き出す技術 - Speaker Deck 5位 25歳で年商40億円の株式会社アルゴリズム、事業実体はサイト貸しを活用したアフィリエイター集団か。

          月間はてなブックマーク数ランキング(2022年10月) - はてなブックマーク開発ブログ
        • Firefoxの月額有料プレミアムサービスを提供する予定だとMozillaのCEOが発言

          by r0bz ウェブブラウザ・Firefoxを開発するMoziilaのクリス・ベアードCEOが、ドイツのメディアによるインタビューの中で、新しいビジネスプランの1つとして月額課金制のプレミアムサービスを考えていることを明らかにしました。サービス内容はVPNサービスやクラウドストレージサービスなどで、2019年10月から提供するつもりだとのことです。 Mozilla-CEO Chris Beard: „Wir werden eine Premium-Version anbieten“ | Seite 3 | t3n – digital pioneers https://t3n.de/news/mozilla-ceo-chris-beard-anbieten-1168614/3/ Mozilla says paid subscription service is coming to Fire

            Firefoxの月額有料プレミアムサービスを提供する予定だとMozillaのCEOが発言
          • 月間はてなブックマーク数ランキング(2023年7月) - はてなブックマーク開発ブログ

            はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2023年7月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 意思決定できる人の手順の型 - Konifar's ZATSU 2位 ROLLYのブチ切れ案件についてロックファンからの補助線(訂正・修正とお詫びあり) - はてブの出来事 3位 女性向けダイエットの情弱ビジネスがヒドすぎるから正解書く 4位 【テンプレ付】chatgptを使ってツールの要件定義をしたら工数が40時間→4時間になった - みんなのシステム企画 5位 「スマイルカンパニー契約解除の全真相」弁護士を通じて山下達郎・竹内まりや夫妻の“賛成事実”を確認|日刊ゲンダイDIGITAL 6位 SF小説好き1480名に聞いた「絶対に読んどけ」っていうSF小説ランキング - 俺だってヒーローになりてえよ 7位 「このクマ、どっかおかしいんじ

              月間はてなブックマーク数ランキング(2023年7月) - はてなブックマーク開発ブログ
            • ラーメンハゲが、特定の即席めんを名指しし「店で出せるレベル」と絶賛してる(らーめん再遊記)【漫画小ネタ集】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

              ※この紹介記事を書いたあと、まさに今この回が「無料公開」されているとわかった。(2023年6月27日現在) だとすると、そもそも説明不要になり、記事を書いた手間が無駄になるわけだが(笑)言わないのもフェアじゃないので、お伝えしておく。 この回は「73杯」 bigcomics.jp そのひとつ前 72杯 bigcomics.jp ビッコミ bigcomics.jp ま、先に読むも、あとに読むも、読まないもよし…以下、紹介文 ↓ ラーメンハゲは最近、いろんなラーメンの「こまりごと」を持ち掛けられてる。 で、いまは流行らない某店で「いっそ即席ラーメンを出してお金をとれないか?」みたいな展開になり、その中で、「今の即席ラーメンは、本当においしくなってるんだよ!」というのを具体的に紹介する流れになった。 らーめん再遊記 即席めんはうまいえ、名指ししちゃうの?? マルちゃんZUBAAAN! にんにく旨

                ラーメンハゲが、特定の即席めんを名指しし「店で出せるレベル」と絶賛してる(らーめん再遊記)【漫画小ネタ集】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
              • 一番星はてのさんのファンアート - 誰かの肩の上

                人気AIブクマカ、一番星はてのさん。 firststar-hateno.hatenablog.com はてブ版とぅぎゃったんがいれば…という意見に対して、AIブクマカが登場するの、とてもよい。 はてのさんがAIについてブコメするのも、趣きがある*1 ファンアート可とのことで、いち早く、あゆお(kaishaku01)さんが描いていらっしゃいました。 kaishaku01.hatenablog.com 素晴らしい! 触発されて、私も描きました。 一番星はてのさんのファンアート スマホに指で描いてるのでわりと大変。 後ろ手には手斧のおもちゃを持っているのかも。 去年の6月頃、こんな絵↓を描いてたのに比べると、自分なりの満足度は高い。 (他人から見てどうかはともかく) 公式キャラ(?)の「まもる」もがんばって欲しい。 はてなコミュニティガイドライン - Hatena Policies Hatena

                  一番星はてのさんのファンアート - 誰かの肩の上
                • 早速出たぞ、24年度研修資料 新卒向け「エンジニア基礎」、ウィルゲートが公開 “プロ意識”を解説

                  コンテンツマーケティング事業などを手掛けるウィルゲート(東京都港区)は4月1日、新入社員向け研修資料「エンジニア基礎」を公開した。同社の新卒エンジニア内定者研修で実際に使用したものに、一部加筆・修正した。「エンジニアが持つべきプロ意識とは?」など、基本の心構えなどを全218ページに渡って解説している。 作成したのは、入社4年目の同社のエンジニア。研修の目的として「エンジニアとして成長していくために、エンジニアとして必要なスタンスやマインドについて知る」ことを目指し、フロントエンドやバックエンド、インフラなどのテクニカルスキルで成果を出すために必要なポータブルスキルやスタンス・マインドをまとめた。 例えば導入部分では「プロダクト担当エンジニアとして『ドメイン知識を正しく理解する』『自分のプロダクトに1番詳しい人になる』『プロダクトの歴史を想像する(=プロダクトの理解を深める)』などのプロ意識

                    早速出たぞ、24年度研修資料 新卒向け「エンジニア基礎」、ウィルゲートが公開 “プロ意識”を解説
                  • Rubyの父・まつもとゆきひろのインプットテクを公開! 情報過多に苦しむエンジニアが持つべき視点とは? - エンジニアtype | 転職type

                    転職・求人情報サイトのtype エンジニアtype スキル Rubyの父・まつもとゆきひろのインプットテクを公開! 情報過多に苦しむエンジニアが持つべき視点とは? 2023.06.14 スキル Rubyまつもとゆきひろ 「エンジニアは一生勉強」とはいうものの、生成AIの進化で加速度的に情報が増える現状に「インプットが追いつかない!」と焦るエンジニアも多いことだろう。 Ruby開発者である、まつもとゆきひろさんは「心配しすぎることはない。必要な知識を取捨選択し、効率的に習得していけばいい」とアドバイスする。 では、膨大な情報から自分に必要な情報や技術をどう見極めればいいのだろうか。 複数の企業で技術顧問を務め、最新の技術トレンドにも詳しいまつもとさんのインプット方法と合わせて話を聞いた。 ※本記事は、LIGの社内向け勉強会「Rubyの父・まつもとゆきひろ氏がいま注目する技術トレンド」の内容を

                      Rubyの父・まつもとゆきひろのインプットテクを公開! 情報過多に苦しむエンジニアが持つべき視点とは? - エンジニアtype | 転職type
                    • 月間はてなブックマーク数ランキング(2024年3月) - はてなブックマーク開発ブログ

                      はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年3月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 なんとなく使っていませんか? 括弧の種類と使い分け|モリサワ note編集部 2位 大切な人が亡くなったら行う24の相続手続き 3位 【電柱編】引越しにおけるネット回線ガチャと開通待ちで勝利するための知見まとめ 2024春 - はげあたま.org 4位 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない 5位 死ぬまでに一度は行くべき温泉旅館 15選|まさゆき|旅人 6位 高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学 7位 波 2024年4月号 おつむの良い子は長居しない 第12回/高嶋政伸 8位 [ファン、関係者の皆さまへのお知らせ]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイ

                        月間はてなブックマーク数ランキング(2024年3月) - はてなブックマーク開発ブログ
                      • はてなブックマークの2022年7月後半〜8月の機能修正・改善をお知らせします(7件) - はてなブックマーク開発ブログ

                        いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 はてなブックマークでは、日々さまざまな機能修正・改善を行っています。多くのユーザーさまに関係する機能は、この開発ブログにて個別にお知らせしています。その一方で、目に見えづらい改善や、影響する方が少ない機能の修正も進めています。 本記事では、2022年7月後半から8月までの間に実施した機能修正・改善をダイジェストでお届けします。 アプリ iOS Share Extentions「コメントを読む」メニューでの表示内容を改善 Android 13でホーム画面のお知らせが崩れる問題を修正 ブラウザ版 デスクトップ版マイページにお知らせ枠を追加 その他 ブラウザ拡張「はてなブックマーク ブックマーク機能」のコメント表示処理を改善 個別に周知済みの機能修正・改善

                          はてなブックマークの2022年7月後半〜8月の機能修正・改善をお知らせします(7件) - はてなブックマーク開発ブログ
                        • AWSセキュリティの無料Eラーニングで初心者向けのコース「AWS のセキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス」がリリースされたのでやってみた | DevelopersIO

                          こんにちは、臼田です。 みなさん、AWSセキュリティの勉強をしていますか?(挨拶 今回は新しいEラーニングのコースとして、「AWS のセキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス」(Getting Started with AWS Security, Identity, and Compliance)がリリースされたのでやってみました。 AWS のセキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンスに関する新しいデジタルコースが利用可能に 合わせてAWSセキュリティのラーニングパス(学習順序)についても更新されているので解説していきます。 Eラーニングとセキュリティラーニングパス AWSでは様々なトレーニングメニューを用意しており、Eラーニングも豊富です。下記にはロールベースやソリューション毎などのパスが用意されています。 トレーニングと認定のための学習パス 一例として抜粋します。 ロール

                            AWSセキュリティの無料Eラーニングで初心者向けのコース「AWS のセキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス」がリリースされたのでやってみた | DevelopersIO
                          • 弁護士「中川卓」懲戒請求弁明書②住所流用編|暇空茜

                            1/28 末尾に追記 はじめにひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「アンバサ弁護士からの懲戒請求二通目のお返事がきたよ。で、概要欄に前回の動画リンク貼っておくけど、やはり原則的には非公開なんだよね。だから今回も、それを読んだ僕の感想になるよ」 な「しょうがないですね、で、どうでした? ひ「まずね、神原弁護士はどうも弁護士会の名前を正確に書けないらしい。宛先は「第二東京弁護士会」なんだけど ※東京第二弁護士会に赤線 東京第二弁護士会、だってさ」 な「これくらいはミスのうちに入らないんじゃないですか?セブンナイツのこれまでを思えば」 ひ「そうかも」 ひ「これは12月27日に提出されていた、中川卓の弁明書です。前と同じで1ヶ月くらいかかるみたいだね、届くまで。で、前回の懲戒請求書は、まだアンバサが流用したことが確定する前なので、「アンバサが弁護団に誘われた

                            • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年1月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ

                              はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。1月1日(月)〜1月7日(日)〔2024年1月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 賃貸を退去するとき50万円請求されたけど色々な対応を駆使して結果的に敷金を取り戻した話|namonaki 2位 Twitterで見かける怪しい会社、この方法で実態が分かる「中小企業の調査の基本」 - Togetter 3位 ミスを責めるとミスが増え、自己正当化がミスを再発する『失敗の科学』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる 4位 2023年、特に感動した・気に入った フリーソフト – GIGA!無料通信 5位 訃報:経済評論家・山崎元さんが死去――資産づくりに正義を乗せて | トウシル 楽天証券の投資情報メディア 6位 2024年1月2日に東京国際空港で発生した航空機事故に関する

                                今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年1月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ
                              • これは「ゲームのアニメ化」のひとつの到達点かもしれない━『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』がいかに楽しくてスゴい映画なのか、15000字使って語らせてください【ネタバレあり】

                                『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』、一足お先に見てきました!!! いやぁ、この映画を一足お先に見れるって……この職業最高ですね!!! そして、多分この記事は公開日のお昼12時に公開されていると思います。どうでしょう? 朝イチで見に行った人はちょうど劇場から出てきている頃合いですかね? この記事、私としては「ちょうど映画を見終わった後に読むと面白い」ように書き上げたつもりなので、劇場から出た人は良かったらこのまま最後まで読んでってくださいな! 任天堂公式サイトより ……で、ものすごく端的に言うなら、私にとってこの映画は「初めてマリオを遊んだ時の楽しさ」を思い出す映画でした。私が初めて遊んだ「スーパーマリオ」……それはファミコンでもなく、スーパーファミコンでもなく、64でもなく、ゲームキューブでもなく、Nintendo DSで発売された『New スーパーマリオブラザーズ』なのです。 と

                                  これは「ゲームのアニメ化」のひとつの到達点かもしれない━『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』がいかに楽しくてスゴい映画なのか、15000字使って語らせてください【ネタバレあり】
                                • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年2月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                  はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月19日(月)〜2月25日(日)〔2024年2月第4週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 2位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 3位 「説明能力の高さ」はどこに現れるか | Books&Apps 4位 確定申告のことが何もわからない人へ|第三のロース 5位 科学的根拠に基づく最高の勉強法がガチで良かった話|牛尾 剛 6位 日本で人気爆発中の経営シミュレーションアプリ「コーヒーインク」を開発する、謎の会社 Side Labs 創業者インタビュー 7位 コーヒーチェーン経営シミュレーション『Coffee Inc 2』そのあま

                                    今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年2月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                  • Railsの練習帳

                                    Railsの学習をサポートする書籍です。難易度としては、Railsの基礎であるCRUDの動作を解説した「Railsの教科書」(https://tatsu-zine.com/books/rails-textbook)を終え、「Railsガイド」(https://railsguides.jp)をおおよそ学んだあとに読んでいただくことを想定しています。「パーフェクトRails」(https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11462-6)に掲載されている基礎レベル文章程度の難易度にできればと考えています。

                                      Railsの練習帳
                                    • はてなブックマークの一覧ページで「あとで読む」ボタンを誤って押したときに、もう一度押すことで削除できるようになりました - はてなブックマーク開発ブログ

                                      はてなブックマークの「あとで読む」機能は、気になったページを「あとで読む」一覧に追加しておき、あとで時間が空いたときにまとめて読むことを支援する機能です。 はてなブックマークのPC版やスマートフォン版では、 [あとで読む] タグをつけてブックマークする以外にも、一覧ページの「あとで読む」ボタン(栞のアイコン)を押すことで、マイページの「あとで読む」一覧に追加できるようになっています。 本日、2019年8月5日のリリースで、一覧ページ上で誤って「あとで読む」ボタンを押した場合は、ボタンをもう一度押すことで、マイページの「あとで読む」一覧やブックマークから削除できるように改善しましたのでお知らせします。本件については、2014年のリリース直後からユーザーの皆様にご指摘、ご要望をいただいていたのですが、ご提供が遅れてしまい、すみませんでした。 なお同様の機能として、はてなブックマーク公式iOSア

                                        はてなブックマークの一覧ページで「あとで読む」ボタンを誤って押したときに、もう一度押すことで削除できるようになりました - はてなブックマーク開発ブログ
                                      • 月間はてなブックマーク数ランキング(2022年12月) - はてなブックマーク開発ブログ

                                        はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2022年12月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 どこよりも早い「新NISA」の賢い使い方を教えよう | 新競馬好きエコノミストの市場深読み劇場 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース 2位 【保存版】株のトレーディング手法まとめ|UKI|note 3位 賃貸に住んでいるなら知っておきたい退去費用の基本的な考え方が勉強になる「引っ越す前に知りたかった」 - Togetter 4位 新NISAとは。新NISAつみたて投資枠、成長投資枠と旧NISAの徹底比較 - たぱぞうの米国株投資 5位 2022年「はてなブックマーク年間ランキング」トップ100 - はてなニュース 6位 Google re:Work - マネージャー 7位 調べて、整理して、発信するのが好き。「とほほの

                                          月間はてなブックマーク数ランキング(2022年12月) - はてなブックマーク開発ブログ
                                        • [B! あとで読む] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B! 表現] News Up 「宇崎ちゃん」論争を考えたい | NHKニュース

                                          暮らし [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B! 表現] News Up 「宇崎ちゃん」論争を考えたい | NHKニュース

                                            [B! あとで読む] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B! 表現] News Up 「宇崎ちゃん」論争を考えたい | NHKニュース
                                          • 『『『『[B!] [B! あとで読む] [B!] [B! あとで読む] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B! 出版] 『Quick Japan 第3号』掲載の小山田圭吾氏記事についてのお詫び - 太田出版』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

                                            学び 『『『[B!] [B! あとで読む] [B!] [B! あとで読む] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B! 出版] 『Quick Japan 第3号』掲載の小山田圭吾氏記事についてのお詫び - 太田出版』へのコメント』へのコメント』へのコメント

                                              『『『『[B!] [B! あとで読む] [B!] [B! あとで読む] [B!] [B!] [B!] [B!] [B!] [B! 出版] 『Quick Japan 第3号』掲載の小山田圭吾氏記事についてのお詫び - 太田出版』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント
                                            • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年3月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                              はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日本人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクする本は→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

                                                今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年3月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                              • 月間はてなブックマーク数ランキング(2023年10月) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2023年10月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 保存版!使っている専門通販サイト :: デイリーポータルZ 2位 パレスチナ問題がわかる ハマスとイスラエル 対立のわけ - #クロ現 取材ノート - NHK みんなでプラス 3位 市町村変遷パラパラ地図 4位 23/10/21 就活に苦しむインテリの学生に社会の真実を教える - LWのサイゼリヤ 5位 新NISAで選ぶべき投資信託は「アレ」1本でいい タイミングを見きわめるのはプロでも不可能 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン 6位 ジャニーズ事務所会見 会場に質問指名の「NGリスト」 | NHK | ジャニー喜多川氏 性加害問題 7位 ASCII.jp:画像生成AI「DALL·E 3」の性能が凄まじい。これを無料で使わせ

                                                  月間はてなブックマーク数ランキング(2023年10月) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                • じゃあブクマカをカテゴライズするなら?

                                                  電子新聞読者ほっこり勢もにょる勢動物ネタ食べ物ネタ教育ネタプログラマフェミ表現の自由戦士女オタク与党アンチ野党アンチ風習知見無料コンテンツ漁りあとで読む他には?

                                                    じゃあブクマカをカテゴライズするなら?
                                                  • 月間はてなブックマーク数ランキング(2024年2月) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 3位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 4位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 5位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 6位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 7位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(

                                                      月間はてなブックマーク数ランキング(2024年2月) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                    • #KuToo で知られる石川優実氏の引用手法への批判において、lastline氏が「嘘」を書いているかもしれないという指摘 - 法華狼の日記

                                                      石川優実氏と現代書館を批判するid:lastline氏の記事を読んで、首をかしげた。 #KuToo 石川優実氏と現代書館は言論を守る気が無い - 最終防衛ライン3 #KuToo 石川優実氏が出版した著作をめぐり訴訟を検討される事態に。そして編集部の見解と法律家の見解【追記】掲載者リストのツイートを追加 - Togetter などに不適切な「引用」例がまとめられており、特に問題だと思ったのが以下のツイートです。 これはヤバすぎる pic.twitter.com/ofqo8p4Olh— sushikennsyou (@sushikennsyou) 2019年11月24日 毎日新聞のニュースの一部切り出しを、その記事へのURLを削除してるため、ichi氏の見解へ石川氏がリプライしているように見えます。ichi氏のツイートは毎日新聞の記事からの一部転載*1のため、書籍は毎日新聞の三次利用となります

                                                        #KuToo で知られる石川優実氏の引用手法への批判において、lastline氏が「嘘」を書いているかもしれないという指摘 - 法華狼の日記
                                                      • 今週のはてなブックマーク数ランキング (2022年9月第2週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                        2022年9月5日にブラウザ版はてなブックマークのトップページに「あとで読むランキング」を新設しました。 bookmark.hatenastaff.com これを機に、はてなブックマーク開発ブログにて「ブックマーク数ランキング(週間/月間)」を更新していきます。「あとで読むランキング」とあわせてお楽しみください。 はてなブックマーク数ランキング〔2022年9月第2週〕 はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。9月5日(月)〜9月11日(日)〔2022年9月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 150 分で学ぶ高校数学の基礎 - Speaker Deck 2位 いし🏔️役立つ法律情報はここ! on Twitter: "40代以上は聞いてください。いつかは訪れる親の死。前触れもなく突如おきる。お葬式、保険証の返却、年金、相

                                                          今週のはてなブックマーク数ランキング (2022年9月第2週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                        • 月間はてなブックマーク数ランキング(2023年9月) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                          はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2023年9月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 「書き込みがやばすぎて狂気すら感じる…」文科省が無料配布している科学技術の学習資料『一家に1枚』シリーズのクオリティがすごい - Togetter 2位 OpenInterpreter / ついにAIがガチのアシスタントに!これは凄い、というか凄すぎる|shi3z 3位 元給食営業マンが「ホーユー」の学校・警察での給食提供停止騒動の原因をざっくり解説してみた。 - Everything you've ever Dreamed 4位 「汚れの落とし方」を科学で分析。「洗浄技術の研究者」に教わる、汚れとの戦い方 | となりのカインズさん 5位 【激安】ボロいい温泉宿→「食事はうまい&温泉は極上…オススメあり」 - 温泉ブログ - KOUのふわ

                                                            月間はてなブックマーク数ランキング(2023年9月) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                          • 【完了】はてなブックマークのメンテナンスのお知らせ(2022年10月26日(水) 深夜1:30〜3:00) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                            2022年10月26日(水) 2:45 追記 以下で予定していたメンテナンスが完了いたしました。ご協力いただき誠にありがとうございました。 なお、同様の計画メンテナンスを11月初旬にもう一度実施する予定です。具体的な実施日時など、詳細については近日中にお知らせいたします。 いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターの id:yone-yamaです。 以下で予告しておりました通り、はてなブックマークにて、深夜にサーバーの計画メンテナンスを行います。 bookmark.hatenastaff.com メンテナンス中は、Web版、アプリ共に、ブックマーク機能などの利用に影響がありますのでご注意ください。 2022年10月26日(水) 2:45 追記 メンテナンス予定期間 メンテナンス中に影響を受ける機能 メンテナンス中に停止する処

                                                              【完了】はてなブックマークのメンテナンスのお知らせ(2022年10月26日(水) 深夜1:30〜3:00) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                            • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年10月第3週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                              はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。10月9日(月)〜10月15日(日)〔2023年10月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 保存版!使っている専門通販サイト :: デイリーポータルZ 2位 パレスチナ問題がわかる ハマスとイスラエル 対立のわけ - #クロ現 取材ノート - NHK みんなでプラス 3位 イスラエルによって徹底封鎖されたガザ地区恐怖の15年|ARAB NEWS 4位 慢性人員不足の負のスパイラルあるある - やしお 5位 お前らはまったくパパ活女子の実態をわかっていない 6位 なぜ藤井聡太は八冠制覇できたのか? | 白鳥士郎のページ 7位 「藝大に落ち、就職もせず、栄養失調で横たわっていた」75歳の"水彩画おじいちゃん"に170万人が癒されるワケ まわりと自分を比べなくていい | PRESIDEN

                                                                今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年10月第3週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                              • 月間はてなブックマーク数ランキング(2024年5月) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                                はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年5月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 仕事の進め方がグダグダの会社はどうすればいいのか、「プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本」の著者に聞いてみた | Agend(アジェンド) 2位 取調べを受けることになったら ー取調べを受ける心がまえについてー - しんゆう法律事務所 3位 1on1ミーティングガイド (1on1ガイド) 4位 正常独身青年、先祖の戸籍を取り寄せる 5位 令和のHTML / CSS / JavaScriptの書き方50選 6位 ひとり社長の経理の基本|Tetsuya Morimoto 7位 知れば写真が上手くなる!基本・応用の構図15選と構図を使いこなすコツ | Adobe 8位 【個人資産800億円】“伝説の投資家”清原達郎氏の情報収集「会社四季

                                                                  月間はてなブックマーク数ランキング(2024年5月) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                                • 「はてなブロガーに10の質問」に答える - ママンの書斎から

                                                                  昨日の夜から冷えてきたな~と思っていたら、今日は全国的に、この秋いちばんの冷え込みだそうですね。 初雪の便りも聞こえてきたとか…。 こちらも今朝の気温は3度で、思わず暖房入れちゃいました。 昨年より暖房入れるのが数日早いので、今から暖房費が不安なママンです:;(∩´﹏`∩);:。 今日は、私にしては珍しいのですが、はてなさんの10周年をお祝いするということで、お題に乗ってみたいと思います。 「はてなブロガーに10の質問」に答える ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? はてなブログを始めたきっかけは? 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? ブログを書きたくなるのはどんなとき? 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 自分の記事を読み返すことはある? 好きなはてなブロガーは? はてなブログに一言メッセージを伝えるなら? 10年前は何してた? こ

                                                                    「はてなブロガーに10の質問」に答える - ママンの書斎から
                                                                  • はてなの罠はデンジャラス!

                                                                    デ、デ、デ、デンジャラス! 一応上場デンジャラス! おっと危ないご用心! 前株はてなは危険が一杯、利用するとき気をつけて! そうさ僕らにゃ知識が必要、備えあれば憂いなし。 それでは行ってみよう、青が目に染みる罠シリーズ、今週は「はてな」に関する罠の巻。 そろそろ同窓会も半数が鬼籍になるんじゃないかと心配しつつウ―――、ワナッ!! 匿名ダイアリーは匿名でないスク水揚げブックマークタグでも誹謗認定される(「死ねばいいのに」とか攻撃的なタグはアカウント停止までいく)はてなブログは相互会ばっかりかよ 男はiPS細胞に夢見がち 俺の書いた社会派コメントが「はてなサヨク」だと?!  色星が付くと嬉しいあとで読むことはない責任者に問いただす必要がある。責任者はどこか面白くないダジャレは目に入っても意識に上らない 知らないアニメで盛り上がっている人々明け方にspamブックマークを見つけ工作の下手さを嘆くは

                                                                      はてなの罠はデンジャラス!
                                                                    • 大喜利の正解を会議で決める

                                                                      「大喜利」と聞くとプロたちが瞬発力、発想力、そして研鑽してきた技術を総動員して繰り広げる、本気の戦いというイメージがあります。 では、まったくのド素人である酒の穴のふたりにも、時間をかけてじっくりと会議して答えを出せば、プロの「正解」に近づけるのか? 今回は「大喜利」といえばこれ! という番組「笑点」で、実際に出題されたお題をベースに、挑戦してみようと思います。 ※記事内のお題や回答は「笑点」(2021.7.25放送分)をもとにしていますが、内容は要約してお伝えしています。実際の放送は、ぜひ公式の配信でご覧ください。また、まだ観ていない! ネタバレ避けたい! という方はご覧になったあとに読んでいただければ幸いです! 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そう

                                                                        大喜利の正解を会議で決める
                                                                      • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年2月第3週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                                        はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月12日(月)〜2月18日(日)〔2024年2月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 3位 私が独学をして、マジ神だと思うサイトおよび他 #初心者 - Qiita 4位 全社会人が読みたい「面倒なことはChatGPTにやらせよう」|asano 5位 旧Twitter社が「バズる」ツイートの法則を徹底的に統計解析して168ページもの資料にした代物、SNSマーケティングやってるプロが全員廃業するレベルの優良資料だった - Togetter 6位 google検索の

                                                                          今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年2月第3週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                                        • 【私のNotion活用術】気持ちよく仕事を進められる「ホーム画面」の作り方 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                                          Notionをもっと使いこなしたい!...そんな悩めるNotion初心者さんに向けて、今日から実践できるNotion活用術を前後編でお届け。今回お話を伺ったのは、Notion愛用歴半年、ビジネス・インベンション・ファーム I&COで働く富浦咲野さん。前編では、仕事を心地よく進める「ホーム画面」を解説いただきました。 全2本立てでお送りいたします。 【前編】気持ちよく仕事を進められる「ホーム画面」の作り方 【後編】Notionに「音声入力」で読書メモ。I&CO 咲野さんのNotion活用法 【もくじ】 ・「ホーム画面」って何?つくるメリットって? ・仕事を心地よくできる「ホーム画面」のレシピ ・「ホーム画面」をいい感じにする +α のコツ紹介 >>>[関連記事]「Notion」に関する記事一覧はこちら 「ホーム画面」って何?つくるメリットって? 今回は、私が仕事をする上で欠かせない「ホーム画

                                                                            【私のNotion活用術】気持ちよく仕事を進められる「ホーム画面」の作り方 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                                          • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年2月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                                            はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。1月29日(月)〜2月4日(日)〔2024年2月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 2位 漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載|日テレNEWS NNN 3位 性欲が高まるハーブティーを飲んだら世界の見方がぐるっと変わった話 4位 カジュアル面談 逆質問テンプレ - yuiseki 5位 最近自分がADHD対策でやっていること|牛尾 剛 6位 理解が進んで記憶が定着! 「コーネル式ノート術」で「資格試験勉強」がかなりはかどる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習 7位 自殺について少し皆さんに知っておいてほしいこと|榊正宗 Official note 8位 このホストの講習めちゃくちゃ為になる

                                                                              今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年2月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                                            • JJUG CCC 2022 Spring ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧 - 地平線に行く

                                                                              JJUG CCC 2022 Spring に参加しました! いつも以上におもしろいセッション盛りだくさんで、参加してとても楽しかったです。 LINEのトラブルシューティングのような現場での経験をもとにした話から、バイトコードのようなJavaのコアな話まで、とてもバランスよくセッションが採択されていたからかなと思います。 特に前者はなかなか普段の JJUG ナイトセミナーなどでは聞けないので、いつもとても楽しみにしています。 あと、動画セッションならではですが、今回は休憩時間中に時間がかぶって見れなかったセッションを2倍速で追っかけて見るということをやってみて、より密度の高い時間になりました。 授業は動画配信で見たいという大学生の気持ちがちょっとわかりましたw 次回の JJUG CCC 2022 Fall も楽しみです。 もしかすると、オフラインも併用になるんでしょうか。ただ、飲食を伴う懇親

                                                                                JJUG CCC 2022 Spring ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧 - 地平線に行く
                                                                              • どうしてここ20年で情報格差(知的格差)が広がったのかを永江理論で解説します

                                                                                日本では近年、貧富の差が大きくなったといわれています。内閣府のレポートを見ますと 日本では当初所得での格差はどんどん広がっているが、現実的には低所得者は減税、免税され、いろいろな手当がもらえたり生活保護のような再分配が行われているので、再分配後の格差はそれほど急上昇してはいない。日本の場合、低所得者の大半を占めるのは年金生活の高齢者なわけで、彼らに富の再分配が行われている証拠でもあります。証拠のデータ 高齢者は再分配後には格差は広がっていません、 が、世界的に見ると 再分配されても米英では拡大している。傾向値としては世界的に得格差が大きくなっているといっても良い。なんでこんなに差が広がるのかというと、大企業の陰謀だガー、我々は搾取されているガーの人たちもいますが、私の個人の意見としては「情報格差」が広がっているというのが大きな要因だと思う。 「情報格差」とは「知的格差」でもある。インターネ

                                                                                  どうしてここ20年で情報格差(知的格差)が広がったのかを永江理論で解説します
                                                                                • JJUG CCC 2023 Fall ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧 - 地平線に行く

                                                                                  JJUG CCC 2023 Fallに参加しました! 前回よりも参加者が大幅に増えて、ワイワイと盛り上がった中でいろんな話が聞けて楽しかったです! 特に、一足先に次回の Java 22 でリリース予定の Foreign Function & Memory API と String Template の話があって、使えるようになるのが楽しみになりました。 あと、今回「バイナリビューアを使ってクラスファイルを読んでみよう!」というテーマで登壇しました。 思ったよりもたくさんの人に聞いてもらえて、そして楽しんでいただけたようで、嬉しかったです。前日まで、これ分かりにくいけどどうしたら…と悩みながら内容を練った甲斐がありました。 準備は大変でしたが、また機会があれば頑張ります! さて、最後にいつものを。 今回、残念ながら時間がかぶってしまって参加できなかったセッションがいっぱいあったので、あとで読

                                                                                    JJUG CCC 2023 Fall ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧 - 地平線に行く