並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

*マーケティングの検索結果1 - 40 件 / 42件

  • 「言い方がキツイ人」は、いったい何を考えているのか。

    「悪い人ではないんだろうけど、言葉選びが下手だなぁ」 わたしはAさんに対して、ときおりこう思っていた。 Aさんの考え方自体がおかしいわけではないのだが、なんだか癪に障る言い方が多いのだ。 なぜこの人はこんなにも言葉選びが下手なんだろうと不思議だったが、最近その理由がわかった。 彼は言葉選びが下手なんじゃない。単純に、「自分の言い分は正しいのだから、それを理解できない相手が悪い」と考えていたのだ。 かつてのわたしのように。 「言葉を選んで伝える」という発想がないAさん あるとき、数人で出身地の話をしていたときのこと。 Bさんが、Aさんの出身地を勘違いをしていた。 「Aさんって、沖縄出身だったよね?」 「いや、ちがうけど」 「あれ、沖縄って言ってたと思ったんだけどな」 「いやいや、沖縄出身なんて一切言ってないし」 「あー、ごめん。言ってたと思ったんだけど、だれかと勘違いしたのかも」 「思い込み

      「言い方がキツイ人」は、いったい何を考えているのか。
    • 急に仕事で英語を使うことになった社会人に贈るまとめ(便利ツール/コンテンツ) - Qiita

      急に仕事で英語を使うことになった社会人に贈るまとめ(便利ツール/コンテンツ/勉強本) 新規案件参画初日。 Goやk8sを使えることなってワクワクしていたあの日、 参画してすぐにチーム内のエンジニアで日本人が自分以外に一人であること、 それ以外のチームメンバー全員が外国籍のメンバーになることを知らされた そこのあなた! 数年前の私です(笑) さらに2ヶ月後には、開発チームで唯一の日本人になって死にそうになりました。 その時は突然にやってきます。 当時、私の英語の経験というと大学受験の対策のみと言っていいほどで、 そこから10年以上経過していたため、高校英語すらも怪しい状態でした。 英語学習を開始して 半年ほど経過した時のレベルがTOIEC450程度だったので、学習開始当初はおそらく400点を切っていたレベルであると思います。 そこから英語学習を開始し、2年ほど経過した今では、便利ツールを活用

        急に仕事で英語を使うことになった社会人に贈るまとめ(便利ツール/コンテンツ) - Qiita
      • WEBデザイナー向け!はじめての「ChatGPT」で業務効率化をするヒント|toto|Rabee.inc

        こんにちは!株式会社Rabeeのtotoです🐝デザイン・EC・マーケティングでの職務経験から得た、働きやすさに繋がるヒントをnoteに記していきたいと思います。 本日は「生成AI」はほぼ初めて!というWEBデザイナーの方が、業務で使える活用術をご紹介します。 まずは基本的な使い方の習得を目指しましょう! 今回は主にChatGPTを使った業務の効率化方法をお伝えします。 私が普段利用する時はTeamプランを使用していますが、無料プランでできるものを取り上げましたので、ぜひ実際に試しながら読んでみてくださいね! 1. 生成AIを使うリスクとは?はじめに、生成AIを使う上での注意点をお伝えします。 漠然とリスクを感じているために、生成AIを業務に活用できていないという方も多いのではないでしょうか。 主にどのようなリスクがあるのかを把握し、何に注意をすれば良いのかを知りましょう。 1. データの

          WEBデザイナー向け!はじめての「ChatGPT」で業務効率化をするヒント|toto|Rabee.inc
        • 「Suica」「えきねっと」統合アプリ公開へ マイナカード連携やマーケ活用も 「JRE POINT生活圏拡大」

          JR東日本は6月4日、「えきねっと」や「モバイルSuica」などのIDを2027年度までに統合し、新アプリ「Suicaアプリ」を28年度にリリースすると発表した。 新アプリは「JRE POINT」を基盤に、列車予約やモバイルオーダー、決済などを一元的に利用できるようにする。駅ビルで一定額買い物した顧客は帰りの運賃を割り引くなど、移動情報をマーケティングに生かすなどし、「JRE POINT生活圏」拡大につなげる。 「Suica」を新たなデジタルプラットフォームを構築する中長期戦略「Beyond the Border」の一環。「JRE POINT生活圏」を今後10年で拡大させ、リアル・デジタルにまたがる「Suica経済圏」を創出することで、2033年度の「生活ソリューション」事業の売上高・営業利益を23年度比2倍にする目標を掲げている。 28年度にリリースする「Suicaアプリ」は、列車予約や

            「Suica」「えきねっと」統合アプリ公開へ マイナカード連携やマーケ活用も 「JRE POINT生活圏拡大」
          • 「失敗するかもしれないから、やらない」という発想自体が、すでに失敗。

            最近、SNSで「生存者バイアス」という言葉をやたらと見かけます。 生存者バイアスだろ https://t.co/PYLeKHa8Nj — 宇宙医ヌ (@QBotud) May 31, 2024 生存者バイアスとは「うまくいった例だけに着目して、失敗に注意を払わないこと」に対して使われる言葉です。 「厳しい環境においたら成長できる」←無数の死体(精神疾患になった人)を無視してるだけの生存バイアスなのだ。 生き残れる人は元々メンタルが強いってだけのオチなのだ。 — 沼ずんだもん (@nuoo15gjwdg) May 17, 2024 確かに、彼らの言う通りです。 ノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネマンは、成功例しか見ずに一般論を語る人間の傾向を、「自分の見たものがすべて」(WYSIATI)と紹介しています。 限られた手元情報に基づいて結論に飛びつく傾向は、直感思考を理解するうえで非常に

              「失敗するかもしれないから、やらない」という発想自体が、すでに失敗。
            • リーダーの資格がある人とは、どのような人なのか。

              「取締役に任命されたのですが、力不足を感じています。このまま職を続けるべきでしょうか」 先日ある講演会で、そんな質問をされることがあった。 質問をして下さったのは、勤務先企業で役員に抜擢されたばかりという男性だ。 与えられた役職を重く感じているものの、 「器が人を育てる」 と信じ、職責に取り組み続けているのだという。 しかし想いだけでは難しい壁を感じ、このまま続けるべきなのか。 どうすることが組織と部下のためであるのか意見を聞かせて欲しい、という趣旨のご質問だった。 「何が正解なのか、私には正直わかりません」 軽々に答えられない質問に、思わず本音が出る。 そして要旨、以下のような回答をする。 私自身、困難な仕事を乗り越えられた時に成長を感じることができたとは、思っている。 しかしあんな経験はもう二度としたいと思わないし、無茶をすべきとも思わない。 「自分にはできない」と思った時には撤退する

                リーダーの資格がある人とは、どのような人なのか。
              • メルカリを退職しました - ML_BearのKaggleな日常

                これは何? いわゆる退職エントリです。タイトルの通り、今月末でメルカリを退職することになりました。 一度の離脱を挟んで足掛け5年勤務し、今日がメルカリの最終出社日でした。大変お世話になった会社なので、感謝の意を込めて個人的な振り返りを書き残しておこうと思います。 注記:ネガティブな内容はほぼ出てきません。「退職」という文字を見てネガティブな内容を期待されて記事を開かれた皆さま、ご期待に添えず申し訳ありません🙇 おまえ誰? ML_Bear と申します。最近は機械学習エンジニアを名乗りつつ生成AI驚き屋も行わせていただいております。 メルカリ入社当初はデジタルマーケター兼データサイエンティストでした。後述の通り、メルカリ在籍中に機械学習エンジニアへのキャリアチェンジの機会をいただきました。 メルカリで何をしてたの? ざっくりいうと、前半はデジタルマーケター兼データサイエンティストとして、後半

                  メルカリを退職しました - ML_BearのKaggleな日常
                • 【無料】高精度&爆速で文字起こしが終わるAIツール「Gladia」がスゴイ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                  こんにちは、インハウスマーケティング部のかけるです。 生成AIによってライティング業務の効率化が進むなかで、「文字起こし」は生成AIが得意とする領域の一つです。 今回は数ある文字起こしAIのなかでも、実際に使ってみて良かった文字起こしAI「Gladia」について、その使い方や魅力をご紹介します! 「Gladia」は精度が抜群 https://www.gladia.io/ まず前提として、Gladiaの文字起こしの技術には、OpenAIがオープンソースとして公開している文字起こしAI「Whisper」が活用されています。 Gladiaの大きな魅力は、なんといっても音声から文字を起こす(Speech-to-Text)際の精度の高さです。 一般的に、音声認識の精度は「単語誤り率 (WER)」という、その音声認識モデルが音声をテキストへ変換する際にどれぐらい間違えてしまったのかという評価尺度があり

                    【無料】高精度&爆速で文字起こしが終わるAIツール「Gladia」がスゴイ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                  • エンジニア採用が課題の人事の方へ。はてなのエンジニア採用支援サービス - はてなのコンテンツマーケティング支援総合サービス

                    エンジニア採用が課題の人事の方へ はてなのエンジニア採用支援 はてなのエンジニア採用支援 難しさを増しているエンジニア採用。 はてなが提供する各種サービスで貴社の採用活動を強力にサポートします。

                      エンジニア採用が課題の人事の方へ。はてなのエンジニア採用支援サービス - はてなのコンテンツマーケティング支援総合サービス
                    • 「メール送信者のガイドライン」に対応しました - BASEプロダクトチームブログ

                      はじめに BASE Feature Dev1 Group の cureseven です。 Google と米Yahoo が定めた「メール送信者のガイドライン」が、2024/06/01に対応の最終締め切りを迎えました。 BASE から送信しているプロモーションメールも対応が完了しましたので、対応する過程で起こったトピックを紹介します。 「メール送信者のガイドライン」とはなにか簡単に説明 1回でも月あたり 5,000件以上個人メールにメールを送信したことがあるドメインを持つ「一括送信者」は、以下の規定に則ってメールを送信する必要があります。 DMARC の対応 プロモーションメールには、購読解除ヘッダーが挿入されていること 迷惑メール率が 0.3%を超えないこと AWS が出しているこちらの記事がスッキリしていて読みやすいです。 アプリケーション開発チームの私は、購読解除ヘッダーの挿入を主に担

                        「メール送信者のガイドライン」に対応しました - BASEプロダクトチームブログ
                      • SEO対策は「オワコン」か? 検索エンジンへの生成AI実装、予測される未来は

                        Googleが2024年5月に最新の生成AI「AI Overview」を発表し、とうとうGoogle検索に生成AIが本格的に実装されます。全世界シェア率が90%以上のGoogle検索が大きく進化し、私たちの「検索する」という行為が変わろうとしています。 こうした影響により、マーケティング施策の1つである検索結果の上位に表示させる「SEO対策」の不要論が再び議論されそうです。 果たして本当にSEO対策はオワコン(終わったコンテンツ)となるのか? 本記事ではその真相について解説します。 検索結果の最上位がAIなら順位の重要性は下がるのでは? まず生成AIと検索の未来で考えられるのは、SEO対策が重要ではなくなることです。 AI OverviewはGoogleへの登録は不要で、検索エンジンの一部として誰でも使える生成AIの機能です。2024年5月時点の仕様としては、Google検索の検索窓にキー

                          SEO対策は「オワコン」か? 検索エンジンへの生成AI実装、予測される未来は
                        • グリコ出荷停止、プッチンプリンの棚が他社に奪われ始めた…重いデロイトの責任

                          江崎グリコの公式サイトより システム障害が原因で、ほぼすべてのチルド食品(冷蔵食品)が約2カ月にわたり出荷停止になるという異例の事態に見舞われている江崎グリコ。スーパーでは同社の人気商品「プッチンプリン」が陳列されていた棚に他社メーカーのプリンが並べられる店舗も出ているが、出荷が再開されたとしても、再び棚を取り戻すことはできるのか。もしくは、そのまま棚を奪われてしまうのか。専門家の見解を交えて追ってみたい。 グリコは業務システムについて、独SAPのクラウド型ERP「SAP S/4HANA」を使って構築した新システムへ切り替えるプロジェクトを推進してきた。旧システムからの切替を行っていた4月3日、障害が発生し、一部業務が停止。その後、一部商品の出荷が停止となり再開されたが、「プッチンプリン」「カフェオーレ」「アーモンド効果」をはじめとする大半のチルド食品は再び出荷停止に。さらにキリンビバレッ

                            グリコ出荷停止、プッチンプリンの棚が他社に奪われ始めた…重いデロイトの責任
                          • 若者ほどコーヒーを“ホット”で飲まない?20代の過半数は一年中“アイス派”…アイス飲用者が増えた理由を聞いた|FNNプライムオンライン

                            コーヒーを飲む時は「ホット」「アイス」のどっち? 季節に合わせて変える人も多いと思うが、20代の過半数が年間を通して「ホットコーヒーよりアイスコーヒーを飲むことが多い」ことが分かった。 アイスコーヒーをいれない理由は「面倒」 UCC上島珈琲株式会社が4月26日~5月1日に実施した「アイスコーヒーに関する実態調査」で明らかになった。東京・神奈川・埼玉・千葉の「関東圏」と大阪・京都・兵庫の「関西圏」に住む、20~60代の男女600人に対し、インターネットで行った。 年間を通してホットコーヒーとアイスコーヒーどちらを飲むことが多いですか?(提供:UCC上島珈琲株式会社) この記事の画像(10枚) この中で、「年間を通してホットコーヒーとアイスコーヒーどちらを飲むことが多いか?」という質問に対し、全体の約4割(37%)が“アイス派”(どちらかというとアイスコーヒーの方が多い/アイスコーヒーの方が多

                              若者ほどコーヒーを“ホット”で飲まない?20代の過半数は一年中“アイス派”…アイス飲用者が増えた理由を聞いた|FNNプライムオンライン
                            • JR東日本などの「紙きっぷ」がなくなる?「磁気式乗車券」が消えゆく当然のワケ

                              1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 JR東日本と東武を含む関東私鉄7社は5月29日、磁気式の「普通乗車券(近距離券)」を2026年度末以降、QRコードを使用した乗車券に置き換えると発表した。2020年以降、各地で実証実験が行われてきたQR

                                JR東日本などの「紙きっぷ」がなくなる?「磁気式乗車券」が消えゆく当然のワケ
                              • 「結婚そのものが生まれなければ子どもは産まれない」が、かつてないほど婚難になった(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                出生率1.20、東京0.99ばかり取りざたされるが6月5日に2023年の人口動態調査概数が発表され、日本の出生率が1.20、東京は0.99となったことが発表され、メディアやネットで話題となった。 とはいえ、この出生率の数字は少なくとも1年前には予見できたものであり、特に驚くべきものではない。なんなら2023年だけではなく、2025年までの3年間はより落ち込むことが予想される。なぜなら、2023-2025年に本来結婚するであろう若者が結婚相手と出会い、恋愛をする時期が2020-2022年のコロナ禍であったからだ。 結婚に至る交際期間の中央値は約3年である。2023年に結婚するカップルは2020年に交際開始していたはずだった。 しかし、コロナ禍では、学校もバイトも外での飲食機会すら制限され、そもそも出会いのきっかけすらなかった時期である。この「恋愛ロックダウン」の影響は、「空白の3年間」として

                                  「結婚そのものが生まれなければ子どもは産まれない」が、かつてないほど婚難になった(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • Google検索結果の「AIによる概要」は全体の出現率が84%から15%に激減しているもののヘルスケア関連では63%と高水準

                                  Googleは、AIがまとめた概要を検索結果に表示する「AIオーバービュー(AIによる概要)」をテストしています。このAIオーバービューの動向についてマーケティング企業のBrightEdgeがまとめ、結果を共有しました。 BrightEdge Releases Post Google I/O Data on The Impact of https://www.globenewswire.com/news-release/2024/06/04/2893289/0/en/BrightEdge-Releases-Post-Google-I-O-Data-on-The-Impact-of-AI-Overviews.html 2023年11月から2024年6月までの統計によると、ユーザーが何かを検索してAIオーバービューに出くわす確率はピーク時の84%から15%以下に激減しているとのこと。AIオーバ

                                    Google検索結果の「AIによる概要」は全体の出現率が84%から15%に激減しているもののヘルスケア関連では63%と高水準
                                  • リサーチ&まとめを効率化!「Perplexity AI」の使い方を解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                    インハウスマーケティング部の井上です。 たとえば企画や資料作成など、デスクワークをしているなかで「調べる」「まとめる」という業務はしばしば発生しがちですよね。ときには沼にはまってしまい、「時間が無限に溶けていく……」「本来やるべき業務が手につかない!」といった経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。 こんなときこそ生成AIの力が必要だ!ということで、今回はリサーチやまとめの効率化に役立つ「Perplexity AI」(パープレキシティ)の使い方をご紹介します。 ※本記事の情報は2024年6月4日時点のものです。 Perplexity AIとは? ▲Perplexity TOPページ ※有料プランの画面です 「Perplexity AI」(以下、Perplexity)は、元GoogleのAI研究者チームによって開発されたAI搭載の対話型検索エンジンです。 最大の特徴は、検索をベース

                                      リサーチ&まとめを効率化!「Perplexity AI」の使い方を解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                    • 社内で「絶対はやらない」と言われたLINEのオリジナルキャラ 期待されていない中で爆発的なヒットにつながった決断

                                      社内で「絶対はやらない」と言われたLINEのオリジナルキャラ 期待されていない中で爆発的なヒットにつながった決断 HQ Unleash 2024~個の力を解き放つ経営~ #1/4 本イベントは、「多様性を事業の力に変える組織経営」をテーマに、組織経営に関わるビジネスパーソンに向けて開催されました。エール株式会社取締役の篠田真貴子氏とLINEヤフー株式会社上級執行役員CEO室長兼人事総務グループ長の稲垣あゆみ氏が登壇。本記事では、稲垣氏が考えるLINEのヒットの理由や、国民的サービスに成長するまでの経緯について語られました。 LINEが国民的サービスに成長するまで 坂本祥二氏(以下、坂本):それではみなさん、よろしくお願いいたします。本日は大きく対談パートを2つに分けてやれればなと思います。前半は稲垣さんに、特にLINEが国民的サービスになるまでのお話をお聞きします。稲垣さんは、この何十年か

                                        社内で「絶対はやらない」と言われたLINEのオリジナルキャラ 期待されていない中で爆発的なヒットにつながった決断
                                      • Welcome! You are invited to join a webinar: 【24/6/20開催】フォーネスライフ/三井住友海上/LINEヤフーが事例を公開!はてなマーケティングセミナー「マーケティング戦略におけるオウンドメディアの役割と課題」. After registering, you will receive a confirmation email about joining the webinar.

                                        はてなでは、2024年6月20日に無料オンラインセミナー「マーケティング戦略におけるオウンドメディアの役割と課題」を開催します。 ゲストにフォーネスライフ株式会社/三井住友海上火災保険株式会社/LINEヤフー株式会社の3社のオウンドメディアご担当者様をお迎えし、マーケティング戦略におけるオウンドメディアの役割、KPI、運用課題などについて、テーマに沿ったトークセッション形式で事例をお伺いしていきます。 オウンドメディアの成果にお悩みの方や、オウンドメディアの戦略やコンテンツ設計にお悩みの方におすすめのセミナーとなります。 ▼ このようなお悩み・課題を持つご担当者様におすすめです - オウンドメディアをはじめるにあたって役割や目的を整理したい - オウンドメディアの成果やKPIを決めたい・見直したい - 目的を達成するための運用方法やコンテンツについて知りたい オウンドメディアを始める前に押

                                          Welcome! You are invited to join a webinar: 【24/6/20開催】フォーネスライフ/三井住友海上/LINEヤフーが事例を公開!はてなマーケティングセミナー「マーケティング戦略におけるオウンドメディアの役割と課題」. After registering, you will receive a confirmation email about joining the webinar.
                                        • 株式会社スゴヨクがGoogle Partnerとして認定されました。

                                          株式会社スゴヨクがGoogle Partnerとして認定されました。デジタルマーケティングの未来へ、共に歩む。 株式会社スゴヨク(本社:福岡県福岡市、代表取締役:重富 翼、以下「スゴヨク」)は、この度、Google Partnerに認定されましたことをお知らせいたします。 今回の認定により、スゴヨクはGoogle広告に関する専門知識と実績を公式な認定を受けました。 Google Partnerプログラムは、Googleの広告製品に関する専門的な知識、スキル、および優れたパフォーマンスを有する企業に与えられる認定プログラムです。 この認定を受けることで、スゴヨクは最新のGoogle広告技術やトレーニングにアクセスし、クライアントに対して最先端のデジタルマーケティング戦略を提供できるようになります。 [Google Partnerの条件・運用の実績] ・Google広告キャンペーンの最適化スコ

                                            株式会社スゴヨクがGoogle Partnerとして認定されました。
                                          • iOS18でSiriが大幅に進化!AI機能満載で操作が簡単に - iPhone Mania

                                            iOS18では人工知能(AI)関連機能が強化されると見込まれていますが、なかでもAppleの音声アシスタント、Siriが大きく進化する、とAppleの次世代OS開発状況に詳しい人物から得た情報としてAppleInsiderが報じています。iOS18やmacOS 15は、日本時間6月11日午前2時からの世界開発者会議(WWDC24)基調講演で発表される見込みです。 iOS18やmacOS 15、AI搭載によりSiriが大幅に進化 iOS18やmacOS 15のSiriは「Safariを開いて」のような直接的な指示に単純に応じるだけではなく、ユーザーが何をしようとしているか、どんな気分か、といった状況を踏まえて対応できるようApple内部での開発が進んでいる模様です。 多くのApple純正アプリで、Siriがどのように進化するかをAppleInsiderが報じています。 ブック iOS18では

                                              iOS18でSiriが大幅に進化!AI機能満載で操作が簡単に - iPhone Mania
                                            • インフルエンサーによるカルテルはSNSをどのように利用しているのか

                                              広告市場でインフルエンサーに割かれる予算が増加していますが、インフルエンサーには相互に結託してエンゲージメント数を伸ばし広告収入を増加させている疑いがあるとして、研究チームが実態を調査しています。 How influencer cartels manipulate social media: Fraudulent behaviour hidden in plain sight | CEPR https://cepr.org/voxeu/columns/how-influencer-cartels-manipulate-social-media-fraudulent-behaviour-hidden-plain 研究を行ったのは、ノッティンガム大学のマリット・ヒンノサール氏とノースウエスタン大学のトーマス・ヒンノサール氏です。 2023年時点で、インフルエンサーを用いたマーケティングに投じら

                                                インフルエンサーによるカルテルはSNSをどのように利用しているのか
                                              • 霜降り明星の粗品が面白くない理由について - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                                最近、スマホをいじっていると。 どうでもいいニュースが入ってくる。 粗品と宮迫の争いがそうだ。 後輩の挑発をスルーした松本人志、粗品のケンカを買って自爆した宮迫博之…露呈した“芸人の格”の違い|日刊ゲンダイDIGITAL www.nikkan-gendai.com 元雨上がり決死隊・宮迫博之(54)の地上波復帰がまた遠のいたようだ。反社会的勢力の主催パーティーで闇営業を行っていたことなどを理由に謹慎処分となり、その後、宮迫は2019年7月19日に吉本興業から契約を解消された。現在はYouTubeを中心に活動しているが、4月12日放送の「酒のツマミになる話」(フジテレビ系)で、霜降り明星・粗品(31)が、宮迫を呼び捨てにしつつ、「芸人なのに『YouTuberおもろい』って言っているヤツ、めっちゃ嫌いで」「先輩じゃないっすよあいつ。もう辞めてんから」と猛批判した。 俺が少しお笑い好きゆえ、Go

                                                  霜降り明星の粗品が面白くない理由について - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                                                • キャリア設計で大切なのは「戦略的に浪費する」感覚を持つこと 山口周氏×糸井重里氏らが語る、人生や仕事の選び方

                                                  山口周氏・糸井重里氏が、参加者からの質問に回答 三浦宗一郎氏(以下、三浦):だいぶいろんな話を展開してきましたが、あっという間に60分が経過しました。こんなに早く過ぎる60分はあるのかと、話をしながら思っていました。 「『選べなさ』とはいったい何なのか?」みたいなところから、「呪い」の話、依存は必要なものだけどどう付き合っていくのかとか。あとはシステムからの逸脱的な話で、「教科書には本当はこうやって書いてあるけど、ちなみに」みたいな話から、「合理の非合理」まで話を展開してきました。 いったんここで、会場のみなさんからの質問をお受けする時間にしたいなと思います。時間もあれなので、クイックにぶわーっといけたらなと思うんですが、みなさまいかがでしょうか。では、誰か一番前にマイクランできますか? 糸井重里氏(以下、糸井):「マイクラン」って言うんだ。専門用語だね。 三浦:イベントをやった業界人なの

                                                    キャリア設計で大切なのは「戦略的に浪費する」感覚を持つこと 山口周氏×糸井重里氏らが語る、人生や仕事の選び方
                                                  • 鴻海傘下で再建したはずのシャープはなぜ「再崩壊」したのか | JBpress (ジェイビープレス)

                                                    シャープは、テレビ向けの液晶パネルを生産する堺工場を停止し、大型液晶パネルの生産から撤退すると5月14日に発表した。2024年3月期の連結最終損益は1499億円の赤字だ。中国企業との価格競争が激しく、採算割れが続いていたのだ。 シャープは、かつて債務超過に陥り、2016年に台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下に入った。その鴻海から派遣された戴正呉(たい・せいご)社長が、債務超過の解消等により、見事にシャープ再建を成し遂げたはずだった。 しかし、シャープが鴻海傘下に入って8年――初めて自己資本比率が10%未満にまで落ち込んでしまった。 なぜシャープは「再崩壊」したのか? ある新聞は「液晶撤退が遅すぎた」、ある学者は「マーケティングによる商品開発が悪い」、アナリストは「堺工場運営会社の子会社化が悪い」などと、後出しジャンケンのごとく評論家的にコメントしている。だが、ここから現場で苦闘する経営者

                                                      鴻海傘下で再建したはずのシャープはなぜ「再崩壊」したのか | JBpress (ジェイビープレス)
                                                    • 「Web担当者を昇進させたい」 制作会社が「Webサイト活用術」伝授 CMS選びが成果を左右する?

                                                      SNS全盛期に突入して、情報を瞬発的に拡散したりトレンドを作り出したりすることが可能になった。少し前まで企業の情報発信ツールといえば「Webサイト」が主流だったが、今は廃れているのかと言うとそうではない。 SNSからの遷移先はWebサイトが多数を占めている。Webサイトが担う役割は、企業やブランドの紹介、製品やサービスの詳しい説明、見込み客や顧客に対する窓口などビジネスにおけるフロントとしてなくてはならない存在だ。 しかし、Webサイトの価値を生かし切れていない企業や組織も多い。Webサイトの公開がゴールになってしまい、更新や運用をせず放置したり、公開後の管理がおろそかになったりしがちだ。これは、正しい知識と適切なCMSを使うことで解決できる。 “成果につながるWebサイト”に育てるにはどのようにすればいいのか、公開後の保守やコンテンツの更新を効果的にできるツールをどう選べばいいのか。企業

                                                        「Web担当者を昇進させたい」 制作会社が「Webサイト活用術」伝授 CMS選びが成果を左右する?
                                                      • 5万円で「15秒のプロモ動画」作ります――出張撮影→4時間で納品、ラクスルが「まる投げ集客サービス」

                                                        印刷、集客支援サービスなどを手掛けるラクスル(東京都品川区)は6月3日、動画やWeb広告によるマーケティングを支援する「まる投げ集客サービス」を提供すると発表した。5万円で出張撮影・動画制作を依頼できる「5万円でまる投げ出張動画」と、1.1万円からWeb広告を配信できる「1.1万円でまる投げWEB広告」の2種類のサービスを提供する。 5万円でまる投げ出張動画は、全国47都道府県にプロのクリエイターが訪問し、15秒動画を撮影・納品するサービス。費用はクリエイターの出張費も含めて5万円で、追加料金はかからない。 撮影前の打ち合わせから納品までにかかる時間は4時間で、撮影後にその場で編集して納品する。納品した動画は、Webサイト、SNS、イベントなど、さまざまな用途に活用できる。15秒動画の他、30秒動画や静止画などのオプションも用意する。 1.1万円でまる投げWEB広告は、Web広告の業務代行

                                                          5万円で「15秒のプロモ動画」作ります――出張撮影→4時間で納品、ラクスルが「まる投げ集客サービス」
                                                        • 世帯年収1500万円以上の新富裕層「インカムリッチ」とは…博報堂調査 : ゆううつニュース

                                                          1: ゆううつちゃん 2024/06/04(火) 00:37:16.28 ID:wYU317p69 ※調査期間:2023年12月1日~6日 世帯年収1500万円以上の新富裕層「インカムリッチ」とは? 会社員が過半数、最多は40代 - 博報堂調査 | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20240603-2956527/ 掲載日  2024/06/03 10:50 著者:Yumi's life 博報堂は5月31日、「新富裕層"インカムリッチ"生活者調査」の結果を発表した。調査は2023年12月1日~6日、全国20~69歳の男女2,451名(世帯年収1500万円以上のインカムリッチ 1,424サンプル)を対象にインターネットで行われた。 インカムリッチの割合、職業は? 同社は「博報堂富裕層マーケティングラボ」を立ち上げ、共働き・パワーカップル世帯の増

                                                            世帯年収1500万円以上の新富裕層「インカムリッチ」とは…博報堂調査 : ゆううつニュース
                                                          • 最後のSaaS巨大市場HR Techに挑む、PeopleX 橘氏には何が見えているのか |

                                                            シードラウンドで16億円超の調達を発表したPeopleX。これは弁護士ドットコムで「クラウドサイン」を育てたシリアルアントレプレナー橘大地氏と、その市場性への投資家の期待の証である。橘氏が狙うのは、スタートアップが群雄割拠にも思えるHR Tech。この領域に賭ける思いと可能性をPeopleX橘大地氏と、シードラウンドに参加するUBV 岩澤に聞く。 ーー4月1日に創業され、6月3日にはシードラウンドでの16億円超の調達を発表されました。 PeopleX 橘:UB Venturesを含む3つのVCなどから出資いただきました。まだ売上が0の段階で、このような金額を投資いただき、みなさんの期待の大きさを感じています。 UBV 岩澤:4月1日に橘さんが創業をリリースされ、そのリリースが出た瞬間に30ほどのVCからアプローチがあったと聞いています。これまでも様々なスタートアップのシードラウンドを見てき

                                                              最後のSaaS巨大市場HR Techに挑む、PeopleX 橘氏には何が見えているのか |
                                                            • 新商品のプロモーションはなぜ失敗することが多いのか? | 【新連載】音部大輔さんに学ぶ「仕事に役立つマーケティングスキル」

                                                              【音部さんからの回答】 最初の回に質問をお送りいただきありがとうございます。おかげで無事に企画を開始することができました。編集のみなさんと一緒によろこんでいます。 さて、新商品を導入したけれどうまくいかない、というのは耳にすることの多い話です。こうすれば必ず成功する、といった秘訣はあまり知られていませんが、これをしないと失敗しがち、といった経験則やフレームワーク、押さえるべき視点などはありそうです。経験を通して知りえたことなどお話ししたいと思います。 そもそも新商品を導入するにあたっては、既存商品では成しえないことを実現したいという企図があるのだろうと思います。それは、なにがしか新しい領域に踏み込んでいくことなので、既存商品で得られた技術的な知見は、それほど役には立たないかもしれません。 すでにサプリメント市場に参入していたとしても、個々のサプリメント市場には異なるニーズやインサイトが存在

                                                                新商品のプロモーションはなぜ失敗することが多いのか? | 【新連載】音部大輔さんに学ぶ「仕事に役立つマーケティングスキル」
                                                              • 検索すると危険な世界の旅行先トップ10! 3位ソウル、2位シンガポール、1位は意外にも!? (1/2)

                                                                これは米国、英国、フランス、ドイツ、オーストラリア、日本の成人6000人を対象に実施したグローバル調査をまとめたもの 43%の日本人がオンライン詐欺被害経験アリ! マカフィーは、夏休みに向けて旅行にまつわる詐欺の傾向を明らかにする「より安全な夏の旅行調査」および、詐欺師が悪用する「危険な世界の旅行先トップ10(日本人向け)」を発表しました。 それによると、半数近くの日本人がオンライン詐欺被害に遭った経験があるなど、意外な結果が並んでいます。 主なアンケート結果……日本人は案外詐欺に遭っている!? ・43%の日本人がこれまでに何らかのオンライン詐欺の被害に遭ったことがあります。 ・日本人の16%が旅行の予約時に詐欺に遭いました。14%が旅行中に詐欺の被害経験があり、そのうちの4人に1人(26%)が1回の旅行で1000ドル(約15万7000円)以上を失いました。 ・29%の日本人が、旅行の計画

                                                                  検索すると危険な世界の旅行先トップ10! 3位ソウル、2位シンガポール、1位は意外にも!? (1/2)
                                                                • 海外「日本人は気にしてないのに…」 欧米の作品を『アニメ』と呼ぶのは文化盗用か否かで議論に

                                                                  Netflixは2日、アニメーションシリーズ、 「Tomb Raider: The Legend of Lara Croft」 の新トレイラー動画をYouTubeなどで公開しました。 「トゥームレイダー」シリーズは、 トレジャーハンターのララ・クロフトが、 世界各地の遺跡で冒険を繰り広げるアクションゲーム。 今回のアニメーションシリーズでは、 2013年以降に発表されたリブート版3作の、 その後を描く描くストーリーになっています。 配信は2024年10月10日から。 多くのメディアがこの件を伝えているのですが、 「アニメーション」や「カートゥーン」ではなく、 「アニメ」として紹介されているケースが目立ち、 そのため、この表現が適切か否かが議論となり、 翻訳元の1つには1日で1000以上のコメントがつくなど、 非常に大きな話題となっています。 海外の声をまとめましたので、ごらんください。 「

                                                                    海外「日本人は気にしてないのに…」 欧米の作品を『アニメ』と呼ぶのは文化盗用か否かで議論に
                                                                  • 仕事に使いたくなる「メタバース」の“面白そうな活用例”とは?

                                                                    関連キーワード データ分析 仮想空間「メタバース」は、誰もが利用するほど広く普及しているとは言えないが、それでも活用は着実に進んでいる。「人工知能(AI)やスマートゴーグルといったメタバースに使われる技術の進化が背景にある」。マーケティングコンサルティング企業PitchFWDの創設者であり、ニューヨーク大学(New York University)シュタインハートスクール(Steinhardt School)で非常勤教授を務めるサマンサ・G・ウォルフ氏はそう語る。 メタバースはどのような場面で役に立つのか。メタバースの活用が進んでいる、あるいは活用がこれから進む可能性のある用途を8つ紹介する。 仕事に使えそうな「メタバース」の8つの活用例 併せて読みたいお薦め記事 メタバース関連の動向を解説 「メタバース」の熱狂が消えてしまった“当然の理由” メタバース損失続きのMeta、CPUを見限って

                                                                      仕事に使いたくなる「メタバース」の“面白そうな活用例”とは?
                                                                    • 最新の生成AIは、ファッション業界をどう変えるのか? OpenFashion が考える未来のカタチ | DIGIDAY[日本版]

                                                                      「いつか」は想像していたよりも、ずっと早く来る。 そう実感するに十分な進化を、今年5月に発表された各社の生成AI最新モデルは見せつけた。 性能が大幅に向上したことで、オンラインミーティングに参加して議事録を作成するのはも […] 「いつか」は想像していたよりも、ずっと早く来る。 そう実感するに十分な進化を、今年5月に発表された各社の生成AI最新モデルは見せつけた。 性能が大幅に向上したことで、オンラインミーティングに参加して議事録を作成するのはもちろんのこと、家庭教師や翻訳者、時には相談相手になってくれるほど、人間に近づいた生成AI。驚異的なスピードで革新し続けるテクノロジーによって、暮らしの根幹である衣食住の「衣」を担うファッションの世界はどう変わるのか。 Advertisement ファッション業界に向けた生成AI活用支援ツール「Maison(メゾン) AI」を提供し、今年2月にはAI

                                                                        最新の生成AIは、ファッション業界をどう変えるのか? OpenFashion が考える未来のカタチ | DIGIDAY[日本版]
                                                                      • Apple Design Awardsの受賞アプリ14点が発表!新カテゴリーも創設 - iPhone Mania

                                                                        Appleは現地時間6月6日、優れたアプリを表彰するApple Design Awardsの受賞アプリを発表しました。受賞アプリは新カテゴリーとして「空間コンピューティング」を含む7カテゴリの14点です。世界開発者会議(WWDC24)で、受賞アプリの開発者が表彰される予定です。 新カテゴリー「空間コンピューティング」が追加 Apple Design Awardsは、例年、Appleが世界開発者会議(WWDC)にあわせて受賞アプリを発表し、優秀なアプリの開発者を称えています。 2024年のApple Design Awardsは、「喜びと楽しみ」「包括性」「イノベーション」「インタラクション」「社会的インパクト」「ビジュアルとグラフィックス」に、日本でも販売開始が近いと噂されるApple Vision Pro向けアプリの新カテゴリー「空間コンピューティング」を加えた7部門で構成されています。

                                                                          Apple Design Awardsの受賞アプリ14点が発表!新カテゴリーも創設 - iPhone Mania
                                                                        • Webマーケティングを無料独学で学習する方法9選とおすすめサービスまとめ【2024年6月版】

                                                                          これからWebマーケティングを始めたい、または思うように成果が出ないことに悩んでいてあまり費用をかけずに独学でWebマーケティングを学びたい担当者の以下の課題にお答えする記事です。 独学でWebマーケティングを学ぶ手段を知りたい おすすめのWebマーケティング学習コンテンツを知りたい この記事ではWebマーケティングを学ぶ意欲があり、最適な学習手段を探している方に向けて、Webメディア、セミナー、SNSアカウントなど主に無料でWebマーケティングを学べる方法やおすすめコンテンツを紹介します。 Webメディアで情報を収集しながら学ぶ Webメディアで学ぶメリット、こんな人におすすめ Webマーケティングを学ぶことができるメディアは本サイトを含めて数多く存在します。 初めてWebマーケティングを学ぶ場合や、基礎用語の意味を知りたいときはWebメディアを活用することをおすすめします。 Webマー

                                                                            Webマーケティングを無料独学で学習する方法9選とおすすめサービスまとめ【2024年6月版】
                                                                          • 世界首位独走語学アプリDuolingo、CMOが語った広告哲学と「優先指標」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                            世界で最もダウンロードされている米国の言語学習アプリ「Duolingo」。学べる言語は42言語、100種類以上のコースが提供され、しかもそれが完全に無料。グローバル月間アクティブユーザー数は9700万人超と、語学学習アプリのシェアの9割を占め、首位を独走している。また、2020年の日本への本格進出以降、2年連続で「最もダウンロードされ」「最もアプリ内収益をあげた」教育アプリとなるなど、日本でも急成長を遂げている。 Duolingo最高マーケティング責任来日 2020年から「Duolingo」(Duolingo,Inc.)の最高マーケティング責任者を務めているマニュー・オーサード(Manu Orssaud)氏の来日に合わせ、5月9日にTokyo Innovation Baseでトークセッションが開催された。 テーマは“「Duolingo」のマーケティング戦略から学ぶ事業拡大と、愛されるブラン

                                                                              世界首位独走語学アプリDuolingo、CMOが語った広告哲学と「優先指標」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                            • NTTデータ、クレジットカード会社の重複業務受託 効率経営後押し - 日本経済新聞

                                                                              NTTデータはクレジットカード会社のバックオフィス業務を一括して引き受けるサービスを始める。加盟店管理や返金対応などカード会社で重複する業務を新システムで一元処理する。カード会社はマーケティングなど収益を生む業務に集中しやすくなる。収益源である加盟店手数料の引き下げ圧力が強まるなか、システム面で経営効率の改善を後押しする。NTTデータが新たに構築するシステム「アクワイアリング共同プラットフォー

                                                                                NTTデータ、クレジットカード会社の重複業務受託 効率経営後押し - 日本経済新聞
                                                                              • 調停力はユダヤ仕込み。アオアシ取材原案協力とスポーツマーケをこなすブロックチェーン界の起業家-上野直彦 中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第96回 | gamebiz

                                                                                上野直彦氏はとらえどころがない。スポーツライターのはずが、人材ハンティングからクラブマーケティングをこなし、ブロックチェーン業界とスポーツ界をトークンエコノミーでつなぎながら、トヨタのような大企業のWeb3事業も牽引する。誰の薫陶を受けたのかと問えば、マンガ原作の大家の小池一夫と日本ロケット開発の父糸川英夫と答え、聞けば90年代プレミアリーグ創設期に英仏でクラブにインタビューをしまくっていた過去とイスラエルでユダヤの学びにどっぷり使っていた時期もある。『アオアシ』原案をつくりあげた切り口を聞こうかと始まったインタビューは作家・投資家・起業家としての過去と「調停者」としての気概へと思わぬ方向へ深まっていった・・・ ■小池一夫劇画塾の卒業生、なでしこ取材から『アオアシ』受賞に至るまで ――:自己紹介からお願いいたします。 上野直彦と申します。スポーツライターで、『アオアシ』の取材・原案協力(第

                                                                                  調停力はユダヤ仕込み。アオアシ取材原案協力とスポーツマーケをこなすブロックチェーン界の起業家-上野直彦 中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第96回 | gamebiz
                                                                                • なぜコンサル会社は、圧倒的なスピードで「新人を即戦力化」できるのか【ビジネスコミュニケーション力】|求人ボックスジャーナル

                                                                                  新入社員や異動・転職者にとって、新たな職場は挑戦とチャンスの場。中には「周囲との差をつけたい」「即戦力として活躍したい」という目標を抱いている人もいるだろう。 “新人”が一人前となって業務をこなし活躍するまでには一般的に時間がかかるもの。しかし、コンサルティング会社出身の安達裕哉さんによると、コンサルティング会社には4つの「新人を即戦力化するしくみ」があり、新卒1年目でもしっかり戦力になると言う。 安達さんは12年間経営コンサルティングに従事し、いまはWEBメディアの運営支援、記事執筆などを行うティネクト株式会社の代表である。今回は「最短で即戦力化する新人育成法」について伺った。 新卒1年目全員がクライアントに満足度の高いサービスを提供する組織 私は2001年に、新卒でコンサルティング会社に入社しました。 コンサルティング会社についてのイメージは様々だと思いますが、当時のコンサルティング会

                                                                                    なぜコンサル会社は、圧倒的なスピードで「新人を即戦力化」できるのか【ビジネスコミュニケーション力】|求人ボックスジャーナル