並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

*読み返すの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • インターネットの人の終わり: pha『パーティーが終わって、中年が始まる』 - laiso

    phaさん(id:pha)が新刊を出したのをたまたま観測したので読んだ。 パーティーが終わって、中年が始まる (幻冬舎単行本) 作者:pha幻冬舎Amazon 個人的には2013年の最初の本『ニートの歩き方』以来だったので10年分のphaさん情報を一気に知れてよかった。僕の認識している最後のphaさんは確か練馬のシェアハウスで相変わらず熊野寮にいる大学生のような生活をしていたと思うが、10年もあればあれから色々あってザ・ノンフィクションに出たりバンドを始めたりして四十代の中年にもなって流石の最強ニートもクライシスの最中にある、というのがこの本のテーマのようだ。 phaさんとは旧知の仲であるがあまり接点はない。会ったことが数えるぐらいしかないのだけどなぜか会話量に対して関係性が深く、恩人のようなポジションにいる。葬式とかあったら行けたら行くレベル 当ブログの以下の過去記事に練馬のシェアハウス

      インターネットの人の終わり: pha『パーティーが終わって、中年が始まる』 - laiso
    • 芸人・ヒコロヒーの本棚代わりの1箱と、何度も読み返したくなる本 | ブルータス| BRUTUS.jp

      繰り返し会いたくなる、本は一番身近な娯楽 というのも、20代の頃の貧乏生活が長すぎて、本というものを持てるような生活ではなかったんです。本当にお金がなかったので(笑)。でも読書は好きだったので、本は買うものではなく図書館で借りて返すもの。だから本棚を置く必要性もなくて。その延長線上で生活が続いているので、今でも本は買っても読み終わったら売ることが多い。もしくは後輩や友人が家に遊びに来た時にあげる。 「好きなの持っていっていいよー」と言うと、気づくとなくなっていたり。自分が読んで面白かった本は、もっと読みたい人の元に届いてほしいと思うんです。だったら小学校とかに寄贈した方が世間の役に立ちそうではあるけれど、なんだかそれはすごく厚かましいような気がして。 そんな生活の中でも繰り返し読みたくなる本というのがあるわけで、どうしているかといえば、ベッド脇に積んであったり、段ボール箱に詰めて置いておい

        芸人・ヒコロヒーの本棚代わりの1箱と、何度も読み返したくなる本 | ブルータス| BRUTUS.jp
      • 【追記】 そこまで伸びてないが追記。 人文知のブログでブクマついたことな..

        【追記】 そこまで伸びてないが追記。 人文知のブログでブクマついたことなかったから驚いてる。 他人の褌ではあるが、本紹介なら任せてくれ。 ブコメで俺を叩いてる奴は大きく2種類見られて、 ・諦めているから綺麗事を吐くやつを叩く奴 ・上からクソバイスかけるなよという奴 前者はまあ、できるだけ好転して欲しいと神に願うばかりだが 後者は人ごとなのに誰も幸せにならない悪口を吐いてなお健全に生きられるの羨ましいな。 読み返したらスピ全開でちょっと恥ずかしかったw 増田でしか書けないな。 一応サンプル紹介、厳選3つ ・食べものは、本当に「おいしい!」と感じるものを食べるようにします。 「頭」で食べないで、「からだ」で選んで食べるようにします。できれば、できたてのもの、手づくりのもの、旬のもので「おいしい!」と思うものを食べます。 ・可能なかたは、ぜひマッサージに通ってください。できるかぎりでよいです。

          【追記】 そこまで伸びてないが追記。 人文知のブログでブクマついたことな..
        • 人はなぜ判断を誤るのか? 麻雀漫画の傑作『アカギ』に学ぶ、人間の“本質” #ソレドコ - ソレドコ

          福本伸行先生の代表作にして、麻雀漫画の傑作『アカギ 〜闇に降り立った天才〜』の魅力をphaさんにご紹介いただきます。天才的な麻雀打ちの主人公、赤木しげる、そして有り余るほどの金と権力を手に入れた鷲巣巌。2人のキャラクターの魅力、そして作品の読みどころをたっぷりお伝えします。 「誰もが知るあの名作を、いつか自分も楽しみたい」 「でもお金も時間も体力も有限だから、名作に手を出す“きっかけ”がほしい」 ……と日頃から考えている方も多いでしょう。 そこでソレドコでは、「今から読んだり観たりできるのがうらやましい!」というテーマで名作をセレクト。各ジャンルのコンテンツに精通する書き手の皆さんに、その名作の魅力を余すことなくご紹介いただきます。 今回、phaさんがセレクトしたのは、独特の画風や個性的なキャラクターで麻雀漫画の世界を塗り替えた『アカギ 〜闇に降り立った天才〜』です。 画像参照元:楽天ブッ

            人はなぜ判断を誤るのか? 麻雀漫画の傑作『アカギ』に学ぶ、人間の“本質” #ソレドコ - ソレドコ
          • やり直せない過去は変えてしまえばいい『グレート・ギャッツビー』

            おっさんになって再読すると、違った面が浮かび上がって面白い。 若いころに読んだときは、自己中男の醜さや、頭空っぽの女の美しさが印象的だった。自己陶酔的な語り手に鼻白んだことも覚えている。 だが、いま読み返すと、ギャッツビーのひたむきな愛が眩しく、可愛そうなくらい未熟で愚かに見える。人生を折り返して、やり直したくてもできなくなった親爺からすると、ギャッツビーの愚かしさは、一周回って愛おしいものになる。 ギャッツビーを「愚か」というのは言い過ぎじゃない? そういうツッコミが聞こえる。 貧乏な生まれながら身一つでのし上がって大金持ちになったギャッツビーが、有り余るカネを湯水のように使って夜な夜なパーティを開く―――愚かに見えるかもしれないが、ちゃんと理由があるからで、それを「愚か」と呼ぶのは言い過ぎだろう……というツッコミだ。 しかし、私が「愚か」と感じるのは、そこじゃない。例えば、語り手である

              やり直せない過去は変えてしまえばいい『グレート・ギャッツビー』
            • 勉強のための読書に最適。「情報と○○を交互に書く」読書ノート術で、学びが深まる過程を体験してみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

              「じっくり本を読んだはずなのに、期待したほどには学びが深まっていない」 「以前読んだ本の内容が思い出せない……」 こんな悩みをもつ人には、“感情” と “情報” をセットにした読書ノートをつくるのがおすすめです。 本記事では、読書を通して勉強することの多いビジネスパーソンに最適な「ねぎま式ノート術」とその効果について、筆者の実践とあわせて紹介します。 【ライタープロフィール】 澤田みのり 大学では数学を専攻。卒業後はSEとしてIT企業に勤務した。仕事のパフォーマンスアップに不可欠な身体の整え方に関心が高く、働きながらピラティスの国際資格を取得。現在は国際中医師合格を目指し毎日勉強している。勉強効率を上げるため、脳科学や記憶術についても積極的に学習中。 本で勉強したことを記憶に残すには「感情の記録」が大切 「抜き書き」と「感想」を交互に書く読書ノート術 感情とともに本の内容がよみがえる (参

                勉強のための読書に最適。「情報と○○を交互に書く」読書ノート術で、学びが深まる過程を体験してみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
              • 「仕事と勉強を両立できる人」が優先していること/捨てていること。考える時間より大切なのは○○だった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                「資格取得のために勉強したいけど、仕事との両立でつまずいている」 「時間ばかりかかって、勉強が進まない……」 このように悩むビジネスパーソンは多いものです。働きながら学び続けるには、限られた時間の使い方が課題。日々の仕事に追われて時間に余裕がないなかでも勉強の成果を挙げるには、やるべきことの取捨選択が必須です。 東京大学出身の資格・勉強法アドバイザーである鈴木秀明氏も、勉強は「『手を抜いてもいいところは適度に手を抜いて、真に注力すべきところにエネルギーを注ぐ』というスタンスで臨む」べきだと述べます。(カギカッコ内引用元:ダイヤモンド・オンライン|東大生のなかで「すごい!」と言われる人たちの「手の抜き方」とは?) この記事では、どう取捨選択すれば仕事と勉強を両立できるのかを紹介していきます。ぜひ日々の勉強にお役立てください。 【ライタープロフィール】 澤田みのり 大学では数学を専攻。卒業後は

                  「仕事と勉強を両立できる人」が優先していること/捨てていること。考える時間より大切なのは○○だった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                • 本を読むなら「紙」と「電子」、どっちが正解?

                  愛知県名古屋市出身。トヨタ自動車株式会社入社後、海外営業部門に従事。同社の「紙1枚」仕事術を習得・実践。米国勤務などを経験したのち、6年目で同社のグローバル企業ウェブサイト管理業務を担当する。「伝わるサイト」へのカイゼンを実現し、企業情報サイトランキングで全業界を通じ日本一を獲得する。その後、日本最大のビジネススクールである株式会社グロービスへの転職を経て、2012年に独立。現在は、社会人教育の世界で、企業研修・講演・コンサルティングなどを多数実施している。主な講義テーマは、“トヨタで学んだ「紙 1 枚」書くだけのビジネスコミュニケーションカイゼン”。累計受講者数は1万名以上。電通、資生堂、ホンダなど大企業・中小企業問わず登壇実績多数。また、「イチラボ」という動画学習コミュニティでは、2019年から5年以上にわたって、数百冊の本を紹介。「本で学んだことを実践したら、仕事で成果を出せ、社内で

                    本を読むなら「紙」と「電子」、どっちが正解?
                  • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年6月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ

                    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。5月27日(月)~6月2日(日)〔2024年6月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 Googleの検索アルゴリズムの内部資料が漏洩か?「SEO業界で長年疑われていたものが明らかに」 - Togetter 2位 地政学リスクの全体像の整理 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 3位 不運に潰されず、幸運をつかむ方法|ふろむだ@分裂勘違い君劇場 4位 ドラマ「セクシー田中さん」 社内特別調査チームの調査結果について|プレスリリース|企業・IR情報|日本テレビ 5位 英語が聞き取れない原因はリエゾン(リンキング)だった!音変化のルールと練習方法を紹介 6位 元選手村「晴海フラッグ」は誰が買った?1089戸を徹底調査~そこから見えたものは | NHK 7位 会場は日本なのに…中国国内

                      今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年6月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ
                    • 【米国株】『6月の買い銘柄』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                      結論 今月の買い銘柄 4選 ① ジョンソン・エンド・ジョンソン ② ユナイテッドヘルス ③ ホームデポ ④ ペプシコ 結論 選定ルールなど 「VYM」から選ぶ 「VIG」から選ぶ 「HDV」から選ぶ まとめ 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 今回からの 新企画 タクドラたみ だけのための 米国株 購入銘柄の ピックアップです! 選定ルールなど 選定ルール ① 「VYM」「VIG」「HDV」の組み入れ上位銘柄から選ぶ ② 下落している銘柄を選ぶ VYM・VIG・HDV から選ぶ理由 ① 高配当 もしくは 増配株だから ② この3つのETFは、私好みで銘柄選定しているから 「VYM」の特徴 安定した高配当株ETFで S&P500に対し下落に強い 「VIG 」の特徴 連続増配の実績銘柄で構成され S&P500に対し下落に強い 「HDV 」の特徴 財務健全の高い 高配当銘柄で構成 「VYM」

                        【米国株】『6月の買い銘柄』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                      • 言葉にしよう(`・∀・´) - naomi1010’s diary

                        今日は、曇り空で、過ごしやすい木曜日です♬ 今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 朝から曇っていて、昨日より、気温も下がっています・・梅雨の気配かな・・ずっと晴れだと疲れるけど、曇っていると心配になります( ̄▽ ̄;) どうにもならない天候を、愚痴ってますが、誰のせいにもしてないからOKでしょう(`・∀・´) 人に対して(他人のせいにして)愚痴をこぼすのは、良くないですが、どうにもならないことへの不満は、時々つぶやいて、スッキリした方がいいと思います♬ 他人に向けなければ、誰も傷つかないでしょう? 私は、時々、娘に愚痴ってます(*´ー`*) 家族が、私の、しょうもない話を聞いてくれて、「そうよね。」と、共感してくれると、安心します💕 いつも、前向きでいたい✨と、思いますが、そのためには、不満や心配を、心に溜めないことじゃないかな・・。人は、多面性を備えて生きています。強いだけじゃな

                          言葉にしよう(`・∀・´) - naomi1010’s diary
                        • 【津軽旅行記】太宰めぐり - 京都ぬるぬるブログ2.0

                          今回の津軽は母と巡ったのでありますが、太宰ゆかりの地巡りでもありました。 中学生の頃であったでしょうか、家の本棚にひっそり埋もれていた『人間失格』に気づいたのは。イヤイヤ期のダメ中学生には魅惑されざるを得ないその書名に惹かれて開いてみたものの、旧字旧仮名本であったため文章が頭に入らず3頁くらいで諦めた(人間失格にも失格した)のでありましたが、それはどうやら母の本で、のちに母が「親が買うてくれた他の本は全然読まへんかったけど、太宰治だけは何回も読んでボロボロになった」「ダメダメなんが面白うて何回も読んだわ」と語るのを聞き、へええ、と意外に思ったものでした。きちんとした大人に見えた母に、ダメを愛するそんな心があるとは知らなんだのでした。『人間失格』はもう少し長じた頃に無事読むことができ、「ワザ、ワザ。」に、葉蔵と一緒に非常なショックを受けたのを覚えています。吉田山の公園で読んでいたため、このシ

                            【津軽旅行記】太宰めぐり - 京都ぬるぬるブログ2.0
                          • 祖父祖母の暮らす村が実在しない : 哲学ニュースnwk

                            2024年06月08日10:13 祖父祖母の暮らす村が実在しない Tweet 1: 本当にあった怖い名無し 2022/05/09(月) 20:36:19.74 ID:SOLrGfUg0 よくある村系の話です。 少し前に数年ぶりに祖父祖母が暮らす村へ行こうと思ったが記憶してる道通り行っても全くつかなかった。 不思議な事もあるんだなって思って2ちゃんで有名になってた数々の村の話を見たことあったから書き込んでみた 【画像】 田舎の道路脇にある、こういう謎スペース好きなやつwww 2: 本当にあった怖い名無し 2022/05/09(月) 20:44:37.76 ID:SOLrGfUg0 特定防止のため色々ふせる 祖父祖母の村はかなり山奥にあって市街地からかなり車を走らせないといけない所だった。 小学生の頃まではしょっちゅう親の運転で行ってたが中学あがる頃には部活部活で全く行かなくなった。だから祖父

                              祖父祖母の暮らす村が実在しない : 哲学ニュースnwk
                            • 【小6サピックス】秋から始まるSS特訓まとめ【中学受験】 - 分かってみればどうということはない

                              小6サピックス生が秋から始まるSS特訓記事のまとめになります。 スケジュール・お値段 選択講座がある 卒業生方のアドバイス 日曜日が家庭学習に使えなくなる 139ページの大量プリント! おわりに スケジュール・お値段 9/10(日)から1/28(日)まで全14回+テスト4回 毎週日曜日9:00~18:45の9時間弱ブッツヅケ お弁当が必要 志望校別講座80分×4コマ+選択する単科講座100分×2コマ お値段テスト込みで28まん円くらい 記事はこちら 【小6サピックス】SS特訓スケジュールが公開された~9月から週4! 選択講座がある 苦手科目を集中的に学習する「単科講座」が2講座授業があり、受験親が子供の苦手教科をみて2講座選択するシステム 算数(解法)、算数(思考)、国語(読解)、国語(記述)、理科、社会の6講座 子供の意見はあまり参考にせず、直近テストの生の偏差値データから苦手を選択する

                                【小6サピックス】秋から始まるSS特訓まとめ【中学受験】 - 分かってみればどうということはない
                              • 文学フリマ東京38に行った - しめの日記帳

                                文学フリマで買った本 5月19日に文学フリマに初めて行った。初めての文フリだったので、何時に行ったらいいかとかどう周ったらいいのか分からない状態で一人で参加したがとっっっても楽しかった。 12時に開場だったので11時半ごろ着くように行ってみたが、とてつもない行列で入場するまでに30分くらい並んだ。 とりあえずお目当てだったものは購入できたので、購入品を紹介する。 ①わたしはわたしの光になりたい/さぎ あんしん出版のさぎさんの日記本で、以前日記屋月日で購入した前作「ふあんをまるめて星にする」がとても良く、今回一番欲しかった本のひとつがこちら。 前作は3回ほど読み返していて、さぎさんの日記の書き方がとても私にちょうどいい。好き。例えば緊張して落ち着かない時とかそういう時に読むと心がすーっと落ち着くような日記だ。 今回文フリで新刊として日記の続編が出るというので絶対欲しくて、買えて本当によかった

                                  文学フリマ東京38に行った - しめの日記帳
                                • 清少納言が「春はあけぼの」と歌ったので,四季の写真を引っ張り出してみた【光る君へ】 - sunsun fineな日々

                                  源氏物語雛人形「千年の雛めぐり」展にて NHKの大河ドラマ「光る君へ」にハマっています。 藤原道長と紫式部(まひろ)の絆を軸としながら,平安時代の人間模様が清濁合わせて色濃く描かれるドラマ。貴族が身に纏う装束も美しく,映像を見ているだけでもうっとり。 そんな中,5月26日に放映された第21話「旅立ち」では,清少納言の「枕草子」誕生の背景が描かれました。 中宮定子が「春はあけぼの」と読むシーンはあまりにも美しくまた悲しく,あの夜は日本中が号泣したんじゃないかと思うくらいでした。というか,あのシーン,思い出すだけでまた泣けてきます。 あんまり良かったので,僕が撮った写真で「春はあけぼの」や「夏は夜」があったっけ?と探してみました。 春はあけぼの 夏は夜 秋は夕暮れ 冬はつとめて 千年の時を超えて おまけ––もう一つの千年,三春滝桜 おわりに 春はあけぼの 春はあけぼの やうやう白くなりゆく 山

                                    清少納言が「春はあけぼの」と歌ったので,四季の写真を引っ張り出してみた【光る君へ】 - sunsun fineな日々
                                  1