並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1790件

新着順 人気順

*bookの検索結果321 - 360 件 / 1790件

  • Microsoft Build 2023 Book of News

    毎年恒例の開発者向けフラッグシップイベント「Microsoft Build」へようこそ。 ブック・オブ・ニュースの目標は、私たちが行うすべての発表へのロードマップを、必要なすべての詳細とともに提供することです。私たちの目標は変わりません。最新のニュースをできるだけ簡単にナビゲートし、お客様が最も興味をお持ちのトピックに関する重要な詳細を提供することです。 Microsoft Buildは、開発者のために設計されたイベントです。AIがテクノロジー分野の話題を独占している今、今年のイベントでAIが重要な役割を果たすことは理にかなっています。 私たちは、あらゆる開発者があらゆるプログラミング言語を使用し、あらゆるオペレーティングシステムでコードを書き、どこでもアプリケーションを展開できるようにするという目標を語っています。開発者がより多くの選択肢を持てるようになったAIの新時代において、私たちは

      Microsoft Build 2023 Book of News
    • チケットのおすすめの収納方法は?スパイラルリングノートですっきり簡単 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

      チケットの収納にピッタリのスパイラルリングノートを紹介します。 どこかへ出かけたらいろいろなチケットをもらうこともありますよね。 施設の入場チケットにお寺の拝観チケットなど。 またチケットと一緒に、リーフレット(パンフレット)ももらうことは多いですよね。 そんな観光名所やイベントなどのチケットやリーフレットはどうされていますか? そのまますぐに捨てますか? 大事に取っておかれる方はどうやっていますか? 捨てずに保管したいけど、ただ置いているだけ。 そしていつの間にかどこかへ行ってしまっている、という方もいるかもしれません。 または、 チケットやリーフレットを記念に取っておきたいけど、いい保管方法が見つからないな~。 という方もいるのではないでしょうか。 そんな方におすすめなのが、スパイラルリングノートです。 チケットやリーフレットの保管のおすすめのスパイラルリングノートを紹介します。 おす

        チケットのおすすめの収納方法は?スパイラルリングノートですっきり簡単 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
      • Book&Picturebook81.「ヨシタケシンスケ流こころの処方箋『ころべばいいのに』 嫌なことや嫌いな人への対処法を描く絵本」 | Book Cafe K.A 1冊の本で、くつろぎのある生活を

        子供にも大人にも生きる勇気や大切なことを伝える絵本 絵本には現実の生活の中で大切なことや、現実だけの世界だけでなく、一見、空想と思われるような非現実の世界を描き、子供や大人に生きる勇気や気づき、人間にとって本当に大切なことを伝える多くの作品があります。 現在、日本で人気のある絵本作家はヨシタケシンスケさんです。ヨシタケさんは日常生活からヒントを得るものも多いそうですが「おしっこちょっぴりもれたろう」(PHP研究所)は、主人公がおしっこをした後にパンツに少し残してしまう話です。 4年連続MOE絵本屋さん大賞1位を受賞 絵本では高齢のおじいさんも、おしっこもれを経験していることが描かれており、誰もが経験する話をコミカルに描いています。この作品は絵本月刊誌「MOA」(白泉社)が主催する「2018年度MOA絵本屋さん大賞」の第1位になりました。ヨシタケさんは同賞の1位に4年連続で輝いています。 「

        • Book78.「『良い加減に生きる 歌いながら考える深層心理』〈あの素晴らしい愛をもう一度〉作詞の精神科医が伝える遊びとゆとり、人生の大切さ」 | Book Cafe K.A 1冊の本で、くつろぎのある生活を

          HOMEエッセイ、コラムBook78.「『良い加減に生きる 歌いながら考える深層心理』〈あの素晴らしい愛をもう一度〉作詞の精神科医が伝える遊びとゆとり、人生の大切さ」

          • ストライプインターナショナル石川社長が辞任「セクハラ疑惑か?」強制わいせつを防ぐには? - こひー書店(cohii book store)

            【自ら申し出】earth石川社長が辞任、「社員へのセクハラ疑惑」報道理由にhttps://t.co/aS9I4a8vF7 創業社長の石川康晴氏が6日付で辞任すると発表。「一連の報道を理由に辞任したい」と申し出があったという。 pic.twitter.com/JeO8en1gbO— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年3月6日 「earth music&ecology」などを展開する女性向けアパレル大手のストライプインターナショナル(ストライプ)は3月6日、石川康晴氏が同日付で代表取締役社長を辞任したと発表しました。 石川氏を巡っては、社員へのセクハラ疑惑が報じられていました。証拠としてLINEなどが出回っています。 朝日新聞では3月4日、石川氏が複数の女性社員やスタッフへのセクハラ行為をしたとして、2018年12月に臨時査問会が開かれ、厳重注意があったと報道されて

              ストライプインターナショナル石川社長が辞任「セクハラ疑惑か?」強制わいせつを防ぐには? - こひー書店(cohii book store)
            • 「新型コロナウイルス」マスクは一応しても問題なし!それよりも、普段の体調管理と予防をしよう。 - こひー書店(cohii book store)

              新型コロナウイルスが年明けから感染を広げています。 なかでも、日本国内でも各地でマスクが売り切れるなど深刻なマスク不足現象が起こっています。 噂ではマスクは効果ありという情報があります。その影響でマスクをしている人の多くは予防効果を期待していると思われます。 そんでもって、新型コロナウイルスに対するマスクの予防効果を巡っては、さまざまな嘘が本当かわからない情報が飛び交っています。 マスクは予防になるのでしょうか?それともつけても予防効果は無いのでしょうか? 現時点で分かっていることを マスクについて1つ確実なことがあります。 それは、症状が少しでもある人は必ずマスクをするべきだと考えられます。 せきやくしゃみをすると、1メートルから2メートルほど、唾液などの飛まつが飛ぶとされています。万が一、感染している場合は、この飛まつがウイルスを広げる大きな要因となります。 唾液など人にかかると粘膜か

                「新型コロナウイルス」マスクは一応しても問題なし!それよりも、普段の体調管理と予防をしよう。 - こひー書店(cohii book store)
              • 99%の努力はほとんど無駄です。「頭のいい生き方」【著】ひろゆき『1%の努力』 - こひー書店(cohii book store)

                皆さんの周りにも居ませんか?「努力」を強要してくる人や「努力が報われる」から頑張りなさい!と無責任な発言をしてくる人たち。 「努力で報われる人」はごく一部の人たちだけ、「努力できる」という才能を持った人だからです。 しかし、世の中には「間違った努力」や努力を才能と思っていない人たちがいます。 そん今回は、努力なんて「1%」で十分と言うことを、ひろゆきこと西村博之さんの新刊『1%の努力』に書かれ内容を紹介します。 本書ではひろゆきさんは「頑張ればなんとかなると思っている人は、甘い」と喝破している。 これは努力すら平等ではない才能という残酷な現実がベースとなっている発言です。 冒頭でこのような文章があります。 「努力が大事だ」と思っている人に、ぜひ、やってみてほしいことがある。スマホと財布を家に置いて、外に出てみよう。そして、1週間、過ごしてみる。ただし、家族に頼るのはNGだ。1週間後、キレイ

                  99%の努力はほとんど無駄です。「頭のいい生き方」【著】ひろゆき『1%の努力』 - こひー書店(cohii book store)
                • BOOK WALKER11周年キャンペーン 45%還元フェア!

                  BOOK☆WALKERは12月3日で11周年を迎えることができました! 日頃の感謝の気持ちを込めて、全会員コイン45%還元キャンペーンを開催いたします。 さらに、直近1年間に発売された対象の新シリーズ作品はコイン+10%で55%還元に。 お得なこの機会をお見逃しなく! キャンペーン対象作品2021/11/3までに配信された作品 全対象作品 マンガ ラノベ 新文芸 文芸・小説 実用書 写真集 新書 画集 ゲーム お得なセット商品はこちら ・2021年11月3日までに配信された作品が対象です。 ・本キャンペーンで付与するコインは、2022年5月末まで利用できる期間限定コインとなります。 ・キャンペーンでの付与コインは、決済完了後15分以内に付与されます。ただし、0時台の購入分およびキャンペーンの開始・終了前後は数時間遅延する場合がございます。 ・キャンペーン対象作品の購入時に会員ランクに応じた

                    BOOK WALKER11周年キャンペーン 45%還元フェア!
                  • ジムに3年間勤務して分かったジムに通って痩せない人の特徴 - こひー書店(cohii book store)

                    こんにちは! 早速ですが、 こひー書店の中の人はバイトでフィットネスクラブに3年間勤務してるんですが、ここ数年で色んなフィットネスクラブが進出してきてフィットネス業界は激戦区です。 沢山のフィットネスクラブがあります。 フィットネスクラブに行きたいと思ってる方は選択のポイントがありまして 何件か必ず見学に行ってください。 基本的にパーソナルジム以外のほとんどのジムは自分で考えてトレーニングしなければなりません。 ある程度のトレーニング知識とどんな器具があるのか下調べする事をお勧めします。 なかでも、ランニングマシンを使うだけならジムに行かない方が良いです。 お金の無駄です。外でランニングをする方がまだ、メリットがあります。 そこで本題 私、色んな人を見てきました。 皆さんの周りにもなかなか痩せない人のいませんか? というのも理由がありまして 1.トレーニングの知識を知らない 2.自分は他の

                      ジムに3年間勤務して分かったジムに通って痩せない人の特徴 - こひー書店(cohii book store)
                    • 堺アルフォンス・ミュシャ館でちょっと優雅な気分に【美術鑑賞】 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                      大阪の堺市にある堺のアルフォンス・ミュシャ館へ行ってきました。 美術鑑賞が好きですが、1番よく鑑賞しているのはミュシャかもしれません。 それは、堺のアルフォンス・ミュシャ館では、いつでもミュシャの作品が見ることができます。 堺市はミュシャの画業初期から晩年まで、生涯に渡るコレクションを所蔵しています。 堺市立文化館の中にアルフォンス・ミュシャ館があり、いつも展示されているのです。 はじめてミュシャ館を訪れたのはもうだいぶん前になるのですが、はじめて行った時にミュシャの描く優雅な女性像の作品に私も主人もすっかりハマってしまいました。 油彩作品も素晴らしいですが、私はポスターやラベルなどのデザインに宝飾品もとても好きです。 他の美術館で開催されるミュシャの展覧会にも訪れたりしているから、たぶん1番多く鑑賞している画家がアルフォンス・ミュシャです。 堺アルフォンス・ミュシャ館を紹介します。 大阪

                        堺アルフォンス・ミュシャ館でちょっと優雅な気分に【美術鑑賞】 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                      • Book76.「『世界の覇権が一気に変わる サイバー完全兵器』アメリカ、ロシア、中国、北朝鮮、イランの次世代戦争とは」 | Book Cafe K.A 1冊の本で、くつろぎのある生活を

                        HOMEエッセイ、コラムBook76.「『世界の覇権が一気に変わる サイバー完全兵器』アメリカ、ロシア、中国、北朝鮮、イランの次世代戦争とは」

                        • ナイキ「厚底シューズ」使用可能! 社会学的に文化の変化と生物の変化は実は共にしている? - こひー書店(cohii book store)

                          厚底シューズ 陸上長距離界で驚異的な好記録の一因として話題を呼び、規制の有無が議論されていた米スポーツ用品大手ナイキの厚底シューズ。 世界陸連は31日、現在市場に流通しているものは引き続き使用できるとの見解を明らかにしました。 ということは、今夏の東京五輪でも利用できるということです。 世界陸連によると、選手や科学、法律の専門家らによる委員会が調査を進め、好記録を演出するナイキの厚底シューズ「ヴェイパーフライ」シリーズなどを調査してきた。 長距離走では底が薄くて軽い靴が適しているとされてきたが、ナイキの厚底シューズは「常識」を覆しました。 反発力の強いカーボンファイバーのプレートは軽くてクッション性のある素材で、挟むことによって靴底のクッション性と反発力を両立させた新しい概念。 一方、世界陸連は競技規則第143条で、シューズについて「使用者に不公平となる助力や利益を与えるようなものであって

                            ナイキ「厚底シューズ」使用可能! 社会学的に文化の変化と生物の変化は実は共にしている? - こひー書店(cohii book store)
                          • トースターを買い替えるメリット!食パンとお餅がおいしくなった - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                            この夏、オーブントースターを買い替えて大正解だったので、メリットをお伝えします。 実は、テレビ番組で、油汚れのひどいトースターを掃除する方法を紹介されていて思ったんですよね。 ずいぶん汚れていたのに、ピカピカにきれいになっていましたが、それを見て私が思ったのは、「これでまたしばらく使えそうですね。」ではなく、 長く使ってきたトースターなら、買い替えてみてもいいのでは? でした。 というのも、わが家は数ヶ月前にトースターを買い替えました。 トースターはまだ使えていましたが、もう10年近く使って汚れていたからです。 新しいトースターで、食パンを焼いて食べた夫が言いました。 パンがおいしい! 特にいいトースターを買ったわけでもないし、食パンもスーパーの安い食パンです。 きっと、前のトースターは、性能も落ちてきていたのでしょう。 まだ使えていたけど、焼き加減が悪くなっていたのかもしれません。 だか

                              トースターを買い替えるメリット!食パンとお餅がおいしくなった - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                            • 家具をイケアとニトリ、どっちで買う?選び方に特徴やサービスの違い - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                              家具を買う時によく行くイケアとニトリの違いを考えてみました。 私たち家族がなにか家具を買うとなると、行くのはイケア(IKEA)かニトリ。 どちらも車で行ける場所にあります。 今年もイケアにもニトリにも行って買い物しました。 私が、どっちに行こうか決めるポイントは、欲しい家具の種類によります。 そして事前にHPで確認しておくこともあります。 イケアにもニトリにもそれぞれいい商品がありますし、楽しみ方もいろいろですが、店内の様子はちょっと違います。 イケアとニトリをどうやって選んで買い物しているか、またどんな違いがあるのかをお伝えします。 この記事の目次 イケアとニトリのどっちで買う? ニトリに買いに行く時・ニトリの特徴 イケアに買いに行く時・イケアの特徴 イケアのレストランでスウェーデン料理が食べたい イケアの店内はショールーム!見てまわるだけでも楽しい イケアのデメリット 店内が一方通行

                                家具をイケアとニトリ、どっちで買う?選び方に特徴やサービスの違い - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                              • Book&Fairy tale77.新版『ムーミン全集2.楽しいムーミン一家』幸福度が高いフィンランドで生まれた名作は今も人気 | Book Cafe K.A 1冊の本で、くつろぎのある生活を

                                HOMEエッセイ、コラムBook&Fairy tale77.新版『ムーミン全集2.楽しいムーミン一家』幸福度が高いフィンランドで生まれた名作は今も人気

                                • 座りやすい【ニトリのダイニングチェア インテール2】合皮でおすすめ! - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                  ニトリで座りやすいダイニングチェアを購入したのでレビューします。 結婚したときから使っていた、ソファー型のダイニングチェア。 気づけば、座面の中のマットがボロボロになっていました。 ソファー型のイスは広々と座れるけど、出入りがしにくくて場所を取ります。 そこで今度は、2人分のダイニングチェアを買うことにしました。 ネットでも探せばお買い得なものがありそうですが、やっぱり座り心地も確かめたいです。 ニトリに見に行ってきました。 夫と展示されているいろいろなイスに座ってみて、2人ともが座りやすいと気に入ったのが、ダイニングチェアのインテール2。 購入して実際に使ってみて、買ってよかったと満足しています。 座りやすくて、お手入れがしやすいイスを探している方にオススメです! 買ったニトリのダイニングチェアの特徴と使った感想を紹介します。 ニトリで買った座りやすいダイニングチェア ダイニングチェア「

                                    座りやすい【ニトリのダイニングチェア インテール2】合皮でおすすめ! - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                  • 東出さんそれはダメよ!「不倫は死刑だった?」杏さんに喧嘩を売ったあの二人はどうなるのか? - こひー書店(cohii book store)

                                    やっぱり文春砲が炸裂してしまう「不倫騒動」 俳優:東出昌大さんと清純派女優:唐田えりかによる不倫が話題となってます。 情報によると東出さんは、2018年公開の映画『寝ても覚めても』にて、唐田さんと共演し急接近。 2人は撮影終了後も映画のプロモーションなどで行動をともにし、そのアツアツぶりは関係者の間で話題になっていたそう。 また、映画の取材インタビューでは、唐田が『10代最後の夏、大恋愛しました』という意味深コメントまでしていたみたいです。 まあ、世間が杏さんを味方する理由が明確ですね。 東出さんの奥さんは杏さんって有名な話ですよね? しかも、おしどり夫婦で有名です。 唐田さんは杏さんに喧嘩を売ってますよね? 多分みなさんが怪しいと感じ始めたのは、東出と唐田が愛を深めた映画「寝ても覚めても」は、18年のカンヌ国際映画祭でコンペティション部門に出品され、現地のレッドカーペットにも登場。その際

                                      東出さんそれはダメよ!「不倫は死刑だった?」杏さんに喧嘩を売ったあの二人はどうなるのか? - こひー書店(cohii book store)
                                    • 経験527:レノボ製「Chrome book duet」レビュー!これは最高のタブレットだ!① 写真いっぱい開封レビュー!

                                      気になる日常生活のモノ・コト・バショなどのレビュー情報が満載です!実際に見て・触って・体験したモノを紹介します。 【主な情報】 ・デジモノ、家電 ・旅行、レジャー ・グルメ、お店 ・インテリア、エクステリア ・役立ちグッズ ・車、カー用品 ・おもちゃ、子供用品 など、 きっと気になる情報が見つかります!メインメニューからぜひ色々な記事をご覧ください! ※表示が崩れる場合は、再読み込みしてみて下さい。 約14年ぶりにテレビを 買い換えました! 自宅で迫力のある映画やゲーム時間を 楽しみたいと思い、 60インチというサイズの液晶テレビ を購入しました! 60インチのテレビをリビングに置くと大きすぎないかな? 約17畳のリビングに設置した様子を紹介します!今後テレビを検討されている方やインテリアの参考になればと思います。 買換え前は17畳リビングに42インチのテレビ 買換え前のテレビは 42イン

                                        経験527:レノボ製「Chrome book duet」レビュー!これは最高のタブレットだ!① 写真いっぱい開封レビュー!
                                      • 「サイコミ」レーベル作品の配信停止について│電子書籍ストア - BOOK☆WALKER

                                        いつもBOOK☆WALKERをご利用いただきありがとうございます。 講談社の「サイコミ」レーベルについて、諸事情により、【販売】を停止することになりました。 すでにご購入された書籍は引き続きお読みいただけますが、レーベル作品を新たに購入できなくなります。 →「サイコミ」レーベル作品一覧はこちら 販売停止は2020年3月31日となります。 レーベル作品の購入を希望される場合は、ご注意ください。 ※今後の配信については調整中です。 ※「サイコミ×裏少年サンデーコミックス」につきましては引き続き販売を継続いたします。 今後ともBOOK☆WALKERをよろしくお願いいたします。

                                          「サイコミ」レーベル作品の配信停止について│電子書籍ストア - BOOK☆WALKER
                                        • 「マー君、神の子、不思議な子」でお馴染みの野球界のレジェンドの一人、野村克也さんの訃報。 - こひー書店(cohii book store)

                                          写真BBMより 2020年2月11日にプロ野球の往年の名捕手で戦後初の3冠王であり、監督としても3度の日本一に輝くなど活躍した野村克也(のむら・かつや)元楽天監督が11日、ご逝去されました。 享年84歳でした。 野球ファンなら必ず知ってなくてはならない野村 克也選手もその一人です。よくものまね芸人がマー君神の子不思議な子と言う言葉で野球ファン以外からも人気がありほとんどの人が知っている野球界のレジェンドです。 そんな、野村克也選手は選手として、監督としてもとても活躍して数々の伝説を残してきまいた。 そこで今回は、歴代最強キャッチャーの一人でもあり、日本球界に多大な貢献をした野村克也さんの現役時代を振り返りましょう。 野村克也監督は1935年6月29日に京都の竹野群という場所で生まれました。 野村監督は2020年6月29日に85歳になられる予定でした。 1935年生まれということは第2次世界

                                            「マー君、神の子、不思議な子」でお馴染みの野球界のレジェンドの一人、野村克也さんの訃報。 - こひー書店(cohii book store)
                                          • 家でもおすすめ!ニトリの【ワークチェアNターゲット】疲れにくくて主婦にもうれしい - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                            ニトリで購入したワークチェアNターゲットのレビューです。 家にいる時間が増えて、テーブルでのパソコン作業も増えていませんか? 私も家事をしている以外は、ほとんどダイニングテーブルで何かをしています。 仕事ではありませんが、テーブルの上でパソコンを使ったり、モノを書いたりするのが好きなのです。 でも、私が座っているイスがどうも合っていなくて、座り心地がイマイチでした。 ずっと座っているとどうも座りにくい。 高さも合っていない。 何しろ1日中ずっと座っているのですから、合っていないと体に負担もかかってきます。 たまにストレスになるくらいに感じてきて、やっぱり座るイスって大事だなと思い続けて数ヶ月。 そしてニトリで購入したのがワークチェアNターゲットでした。 4,000円以下だったのに、とっても座りやすくてお気に入りになりました。 仕事でもないのに、私の好きな作業がはかどって、ますますダイニング

                                              家でもおすすめ!ニトリの【ワークチェアNターゲット】疲れにくくて主婦にもうれしい - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                            • Book82..「『地球をめぐる不都合な物質』化学物質による地球汚染の深刻な実態」 | Book Cafe K.A 1冊の本で、くつろぎのある生活を

                                              • 「ネトウヨ系」学生には「共通の原体験」があった! 『ネット右派の歴史社会学 』 | BOOKウォッチ

                                                ネットで右翼的・排外主義的な発言を繰り返す人たち、いわゆる「ネトウヨ」を研究対象にした本が目立つようになっている。その中で、本書『ネット右派の歴史社会学』(青弓社)には、いくつか類書にないユニークなところがある。 ソフトバンクに在籍 まず分厚い。A5判で500ページを超える。各章の注釈も豊富だ。合わせると500項目以上になる。本格的な研究書と言える。 続いてタイトル。「ネトウヨ」「右翼」ではなく「右派」だ。「本書では、ネット上で保守的・右翼的な言動を繰り広げる人々を指し、一般に『ネット右派』と呼ぶこととする」と定義している。 その理由について著者の成蹊大学文学部教授の伊藤昌亮さんは、「一つには、『ネット右翼』や『ネトウヨ』の極端なイメージに引きずられないようにするため」とする。さらに「『保守』『右翼』『極右』など、微妙に異なるいくつかの立場を含み込むより緩やかな括りとして『右派』という語が

                                                  「ネトウヨ系」学生には「共通の原体験」があった! 『ネット右派の歴史社会学 』 | BOOKウォッチ
                                                • どれがおいしい?【ねこねこ食パン】4種類買って食べた感想 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                  人気のねこねこ食パンを買ってみました! いろねこ食パンは買ったことがあったのですが、ねこねこ食パンは初めてです。 購入したのは大阪のあべのキューズモールです。 4種類あるって聞いてたけど。 今は種類も増えているみたいだよ。 お店には、いろいろな種類のねこねこ食パンが売られていましたが、1切れずつ4種類を購入してみました。 見て癒やされて食べて幸せになる、ランチやおやつに食べたいかわいい猫の形の食パン、ねこねこ食パンを紹介します。 この記事の目次 ねこねこ食パンは一切れずつ買って数種類の味を楽しめる ねこねこ食パンあべのキューズモール ねこねこ食パンの特徴や原材料 4種類のねこねこ食パンの特徴 モンブラン いちごとみるく 三毛猫 チーズ ねこねこ食パンを食べた感想 ねこ型チーズケーキ「にゃんチー」も食べてみた おわりに ねこねこ食パンは一切れずつ買って数種類の味を楽しめる 猫の形を見るだけで

                                                    どれがおいしい?【ねこねこ食パン】4種類買って食べた感想 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                  • 猫はハンモックに乗らないと思っていたら・・・実はお気に入り⁉ - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                    新しいキャットタワーに買い替えたら、ハンモックによく乗ってくれるようになったわが家の猫たちの話です。 今日は、8月8日。 世界猫の日です。 日本では、2月22日のにゃんにゃんにゃんの日が猫の日として有名ですが、世界的に猫の日とされているのは8月8日だったんですねー。 どうして8月8日が猫の日なの? その理由ははっきりしていないんだって。 そうみたいですね。 私も知ったのは去年でした。 『世界猫の日』は、2002年に国際動物福祉基金(通称 IFAW)とその他の動物団体によって決められたそうです。 そして、8月8日は、わが家の愛猫ソラくんの誕生日でもあります。 本当の猫の日は8月8日?【世界猫の日】8才を迎えた飼い主の思い 今日で9才になりましたー。 そんなソラに、最近、お気に入りの場所ができました。 この前、購入したキャットタワーのハンモックです。 ハンモックには乗らないって言ってなかったっ

                                                      猫はハンモックに乗らないと思っていたら・・・実はお気に入り⁉ - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                    • Novel「闇が滲む朝に」第2章□4回「暑さにも 雨にも風にも負けない力」 | Book Cafe K.A 1冊の本で、くつろぎのある生活を

                                                      片山二郎が「鈴音」の給湯室の清掃を始めようと、物置き場から上の階に上がろうとした時、トイレを清掃する吉見鶴子が入ってきた。鶴子は息子と娘を持つシングルマザーだ。今年で65歳になる。新潟出身だが大阪に住んでいたことがあり、会話はほとんど関西弁になる。そんな鶴子はいつも通りくくっと笑いながら、建設会社に勤める息子の自慢話をする。片山はふと鶴子がいつも、くくっと笑いながら、息子のことを思うから、トイレ清掃も続けられるのだと思う。 雨にも暑さにも、風にも負けへんで 片山二郎はモップをそのままバケツの中に置いて「鈴音」の中に入った。中から物置き場に続くドアを開け、自分の清掃用具を手にした。これから給湯室の清掃を始めるのだ。 そこにトイレの清掃を担当している吉見鶴子が入ってきた。 「おはようさん」 今年で65歳になる小柄な鶴子はひょこひょこと歩きながら、傘を物置近くにおいた。 「蒸し暑いなあ。雨もなか

                                                      • 角川文庫・ラノベ読み放題 N中等部生に提供。BOOK☆WALKER

                                                          角川文庫・ラノベ読み放題 N中等部生に提供。BOOK☆WALKER
                                                        • 『Marshall SPECIAL BOOK』発売 付録は本物そっくり!?のアンプ型収納ボックス - amass

                                                          1962年の創設以来、60年以上にわたり世界中のギタリスト&ロックファンに愛されてきたイギリスのギターアンプメーカー「Marshall(マーシャル)」。初の付録付きブック『Marshall SPECIAL BOOK』が宝島社から4月17日に発売されます。付録は本物そっくり!?のアンプ型収納ボックス。 以下インフォメーションより 付録は、Marshallの定番アンプをモチーフにした特別デザインの収納ボックスです。ケーブルや弦などのギター用品の収納はもちろん、文具入れや薬入れ、ベビー用品やペット用品の収納など、様々な用途に大活躍!オシャレな見た目で、音楽好きな方のみならず、あらゆる方が便利に使える収納ボックスです。 誌面ではジミ・ヘンドリックスやディープ・パープルなど往年のスターとともに歩んだMarshallの歴史や公式グッズ情報、Marshallサウンドを堪能できる名盤を紹介。Marshal

                                                            『Marshall SPECIAL BOOK』発売 付録は本物そっくり!?のアンプ型収納ボックス - amass
                                                          • BASEに入社して1か月の軌跡 - BASE Book(ベイスブック)

                                                            自己紹介 6月にBASEに入社しためもりー (@m3m0r7) です。基盤チームというエンジニアのチームに所属しています。 前職は、某ゲーム攻略メディアを運営している会社でサーバーサイドエンジニア兼フロントエンド(あとちょっとインフラ)として開発をしておりました。その前は受託会社でリードエンジニアをしていたり、オンラインサロンプラットフォームを運営してる会社でチーフエンジニアなどをしていたりしていて、色んな会社を渡り歩いています。 入社エントリー自体はnoteに書こうかなと思っていたのですが、書く前に声をかけてもらったこともあり、せっかくなのでBASE Bookに書くことにしました! 目次 入社の決め手 カルチャーで感じたこと エンジニア組織で感じたこと その他 入社の決め手 転職活動をする際、多くの会社様にご訪問させていただいておりました。その中で、なぜ BASEを選んだのかをお話できれ

                                                              BASEに入社して1か月の軌跡 - BASE Book(ベイスブック)
                                                            • 美術展情報は『日経おとなのOFF』でチェック!ハンドブックが便利 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                              私がいつも、年末に購入する雑誌は『日経おとなのOFF』。 来年の美術展特集の雑誌です。 毎年、『日経おとなのOFF〇〇年絶対に見逃せない美術展』として、発売されます。 今はコロナの影響で、海外からは作品を借りにくい状況となっています。 だからこそ、実施される展覧会は貴重ですね。 好きな画家や作品を見に行けるとなれば、楽しみも増えます。^^ 『日経おとなのOFF』の美術展特集があれば、好きな画家や作品を見逃さないでしょう。 1年の美術展のスケジュールがひと目で確認できる、付録のハンドブックがとても便利ですよ。 よく美術館へ行く人だけでなく、 これから美術鑑賞を楽しみたい人、 美術好きな人と美術館デートをしたい人 にもオススメです。 美術展によっては、予約制の場合もあるので、よくチェックしておきましょう。 土、日しか行けない人は、予約がスタートしたと同時に、すぐに申し込んでおくほうがいいです。

                                                                美術展情報は『日経おとなのOFF』でチェック!ハンドブックが便利 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                              • 大迫傑2度目の日本記録更新!2時間5分29秒!!彼の強さは本物だった - こひー書店(cohii book store)

                                                                Twitterより 東京五輪マラソン男子代表の残り1枠を争う東京マラソンが1日に行われました。本年度のレースは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、一般ランナーは参加せず、「エリートランナー」枠の選手のみで実施。 #大迫傑 選手 日本新記録達成おめでとうございます!#東京マラソン2020 pic.twitter.com/Hiqd109ECU— 東京マラソン財団 (@tokyo42195_org) 2020年3月1日 スタートは東京都庁前、ゴールは東京駅前の42.195キロのコース。大迫傑が自身の日本記録2時間5分50秒を上回り、日本記録となる2時間5分29秒で日本人トップの4位に入り、五輪代表に王手をうった。 ゴールの瞬間には力強くガッツポーズ。日本記録更新で1億円もゲットした。優勝は2時間4分15秒のB・レゲセで彼は世界歴代3位の記録の持ち主。 今回大迫選手は、先頭集団を走っていたが2

                                                                  大迫傑2度目の日本記録更新!2時間5分29秒!!彼の強さは本物だった - こひー書店(cohii book store)
                                                                • お寺巡りの楽しみ方【知っておきたい守り本尊】生まれ年と干支の仏様 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                                  守り本尊を知っていますか? 干支によって決められた仏さまのことで、自分を守ってくれるともいわれます。 その年の干支の仏さまに、自分の生まれ年の干支の仏さま。 守り本尊を知っていれば、お寺めぐりに楽しみが増えます。 自分の守り本尊はずっと変わらないので、覚えておくといいですね。 また、令和4年寅年の守り本尊は虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)です。 お寺に行って、虚空蔵菩薩さまに出会えたらラッキーですね♪ 干支別の守り本尊と、虚空蔵菩薩さまを拝観できるお寺を紹介します。 この記事の目次 守り本尊を知っておくとお寺巡りがもっと楽しめる 守り本尊とは干支によって決められている仏さま 生まれ年と干支の仏さま 令和4年寅年の守リ本尊は虚空蔵菩薩 十三まいりにもピッタリの年 関西で虚空蔵菩薩にお参りできるお寺 虚空蔵法輪寺(京都) 弘仁寺(奈良) 太平寺(大阪) 生駒山龍眼寺(大阪・奈良) 須磨寺(兵庫)

                                                                    お寺巡りの楽しみ方【知っておきたい守り本尊】生まれ年と干支の仏様 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                                  • 本当に1人でセルフカットできる?セミロングを5cm切ってみた - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                                    セミロングを5cm、セルフカットしてみました! 自粛も緩和され、美容院も営業を再開したけれど、ずっと美容院に行かずに髪をのばしたままでした。 前ほど出かけるわけでもないし、暑いから長い髪はおだんごにすればいいし、しばらくこのままでいいかな、と思っていたからです。 そしたら、自粛中にテレビでセルフカットの方法をよく紹介されるようになりました。 だから、私も思い切って自分で髪の毛を切ってみることにしました。 参考にしたのは、YouTubeの動画です。 キッチンクリップを使って髪の毛を切る方法でした。 見ながら切ってみると、それなりに一人で切ることができました。 でも、むずかしかった点もあります。 1人でセルフカットをした方法と感想をお伝えします。 髪の毛をセルフカットしようと思った理由 セルフカットにおすすめの動画!必要なアイテム 1人でセミロングを5cm切ってみた感想 自分でシャギーを入れる

                                                                      本当に1人でセルフカットできる?セミロングを5cm切ってみた - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                                    • 元気を出して欲しい人に伝えたい言葉【名言】今を大切に生きたい思い - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                                      私ごとの前回の記事に、たくさんのコメント頂きありがとうございました。 また、落ち着いたらおいしいものでも、と思っています。(^^) ところで、今、もし少し元気がない人がいたら・・・ 少しでも元気になってもらえればと思って、いくつかの言葉(名言)を選んでみました。 私は家族と一緒に暮らせているので、その点は安心できますが、 ゴールデンウイークなのに帰省できず、家族に会えない方、お孫さんに会えない方もいます。 離れて暮らしていると、心配もなおさらだと思います。 ニュースも気になるけど、見れば不安は増すばかり・・・。 私は、読んだり聞いたりして、気になった言葉や文章は書きとめています。 今、読み返すと、今の状況だからこそ心に響く言葉がありました。 悲しい中や苦しい中で綴られたであろう言葉。 それでも、前向きに生きようとしたんだと、励まされる言葉でもあります。 読んでもらって、少しでも心が落ち着い

                                                                        元気を出して欲しい人に伝えたい言葉【名言】今を大切に生きたい思い - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                                      • ハッシュドタグ!長州力さんの謎のツイートが話題に「これが新しいTwitterの使い方なのか!?」 - こひー書店(cohii book store)

                                                                        Twitterより プロレスラーとして常にプロレス界の中心にいたそんな長州さんなのですが、長州さんの強い若い頃の伝説と現在の滑舌が悪い理由が話題になっていました。 長州さんの経歴 1971年:ミュンヘンオリンピックに出場する。 1974年:プロレスデビューする。 1985年:ジャパンプロレスの社長に就任する。 1989年:IWGPヘビー級王座を獲得する。 1998年:引退する。 2000年:プロレスラーとして復帰する。 2019年:プロレスラー引退 長州力さんは「革命戦士」とも言われて大活躍していました。 芸能人の中にも長州さんのファンが多くいて、現在も話題になることが多くあります(現在はTwitter)。 では、長州さんの強い若い頃の伝説と現在の滑舌が悪い理由とは、一体、どのような理由があるのか? そこで、調べてみると、長州さんは若い頃には様々な伝説を残していて、活舌が悪い理由も明らかに

                                                                          ハッシュドタグ!長州力さんの謎のツイートが話題に「これが新しいTwitterの使い方なのか!?」 - こひー書店(cohii book store)
                                                                        • 議員がネットオークションサイトに複数回出品?転売ではない←という言い訳 - こひー書店(cohii book store)

                                                                          全国的にマスクの品薄が続くなか、静岡県会議員がネットのオークションサイトにマスクを大量に出品していたことが明らかになりました。 この報道は、静岡新聞やNHKが報じていました。 マスクを出品していたのは焼津市選挙区選出の無所属・諸田洋之議員。 【判明】静岡県議がネットオークションにマスク大量出品https://t.co/x5qmM9mpdZ 新型コロナウイルスによる品薄で、1セット2千枚が数万円から十数万円で落札されていた。— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年3月7日 静岡県議 ネットにマスク大量出品 「転売ではない」 #nhk_news https://t.co/TlGoDGQuHk— NHKニュース (@nhk_news) 2020年3月7日 静岡新聞によると、諸田議員は2月の中旬ごろから、2000枚セットのマスクを複数回にわたってネットのオークションサイト

                                                                            議員がネットオークションサイトに複数回出品?転売ではない←という言い訳 - こひー書店(cohii book store)
                                                                          • コロナ禍での就職活動どうなる?もう大学に行けない?4回生の現状 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                                            次女は現在、大学4回生。 2月に早い春休みに入ってから、大学には一度も行っていません。 まだ次女は3年間、大学に通うことができたので良かったのでしょう。 今年、入学されたばかりの学生さんの不安や辛さと思うと、何とも言えない気持ちになります。 次女は4回生だから、授業があるとしても少ないでしょうし、ゼミが中心なのかもしれません。 今は、週に1、2度のオンラインでの授業を受けるくらいです。 (もう、それもまたしばらく休み) そんな時は、私の使っているこのパソコンを持って、自分の部屋で授業を受けています。 もう、このまま大学へ行くことはないんじゃないかなー、 卒業式もなくなるのでは。 そんな風に話しています。 別に卒業式はなくても、本人はぜんぜん構わないらしいです。 大学の友達に会いたいなー。 そうも言います。 そして、就職活動中。 大学4回生の現状をお伝えします。 大学に通っていなくても学費の

                                                                              コロナ禍での就職活動どうなる?もう大学に行けない?4回生の現状 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                                            • 今年も金麦のあいあい皿もらう?初の器って?何を選ぼうか迷う楽しみ - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                                              暑いのはしんどいけど、これからはビールがおいしい季節。(*^^*) この時期に我が家で飲むビールはサントリーの金麦! (発泡酒だけど^^;) それは、キャンペーン実施中だからです。 毎年、応募してもらっています。あいあい皿。 www.mitsu-note.com 去年は、あいあい皿のキャンペーンの後に夏皿もらえるキャンペーンも実施されていたんですよね。 私は抽選のグルメギフトを狙っていましたが、結局こちらは当たりませんでした。(T_T) でも、今年もあいあい皿欲しいー、と思っていたら、なんと締め切りまであと2週間! 今年、2020年のあいあい皿キャンペーン情報を紹介しまーす。 今年から始まった新しい情報もありますよー。 2020年金麦の絶対もらえるあいあい皿 あいあい皿に赤いお皿が登場!応募方法は? 金麦キャンペーンシールの貼り方に注意! どのあいあい皿が欲しい? まとめ 2020年金麦の

                                                                                今年も金麦のあいあい皿もらう?初の器って?何を選ぼうか迷う楽しみ - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                                              • 人間関係に悩むな!明日から使える、セルフコンパッション、ACTの使い方。 - こひー書店(cohii book store)

                                                                                過去の恋愛や嫌なこと特に人間関係の悩みって多いですよね? 今回は、 人間関係に疲れたと思ってる方 自分が嫌になる事がある方 周りと比べてしまう方 におすすめの記事です。 自己嫌悪に陥っていませんか? その自己嫌悪こそが立ち直れない原因の一つと考えています。しかも無駄です。自己嫌悪は基本的に他人と自分を比べてしまい起こります。リア充バイアス(偏見)と言ってInstagramとか見てしまってあの人こんなに幸せそうなのに私は、、、みたいな感じになってしまうことです。Instagramなんかはメンタルに悪いSNSランキング1と言われています。要するに都合のいい写真をアップするからです。今回はそう言ったバイアス(偏見)から逃れる方法を紹介したいと思います。 自己嫌悪 前に記事でバイアスについて書いた事がありますが、後知恵バイアスが働いて過去を美化し相手を肯定化し過ぎてしまいます。例えば最悪な彼氏と別

                                                                                  人間関係に悩むな!明日から使える、セルフコンパッション、ACTの使い方。 - こひー書店(cohii book store)
                                                                                • 今からでも始めたい【猫との防災対策】イメージして備えることが大事 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                                                  『ねことわたしの防災ハンドブック』を読み、わが家で猫たちとの防災対策について考えてみました。 今日は1月17日。 阪神淡路大震災から26年です。 2匹の猫、ベルとソラと暮らしていて、災害時には一緒に逃げたいと思っています。 1年前にそんな記事を書きました。 www.mitsu-note.com ねこの防災を考える会が書かれた『ねことわたしの防災ハンドブック』を読んで、わが家ではまだまだ防災対策は足りないことがわかりました。 いざという時、猫と避難することを考えて、始めておきたいことをまとめてみました。 防災に対する考えや準備すること、猫と避難する時の大事なポイントをお伝えします。 今からでも始めたい【猫との防災対策】イメージして備えることが大事 すぐに始められる環境づくりと備え 安全な室内を作っておく 日頃の備えはローリングストックを活用する 猫のための避難グッズ 災害をイメージして備える

                                                                                    今からでも始めたい【猫との防災対策】イメージして備えることが大事 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~