並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 104件

新着順 人気順

あいみょんの検索結果1 - 40 件 / 104件

  • 俺は「サビ前の無音」と結婚したい男 - kansou

    ※ 2023/11/26更新 「サビ前の無音」と結婚したい。 曲最高の盛り上がりサビ直前の一瞬、この世のあらゆる音が「ファッ…」と消え去り「えっ…終わった…?」と見せかけての爆発、本当に「恋」としか言いようがない。 ということで、最高の「サビ前の無音」プレイリストを公開します。 open.spotify.com 目次 残響散歌/Aimer 2:21~ ってか/日向坂46 1:13~ THE POLiCY/IDOLiSH7 3:09~ わたし/SixTONES 2:14~ LOUDER/Roselia 2:43~ DESIRE/LUNA SEA 3:08 荒涼たる新世界/聖飢魔II 0:48~ 有心論/RADWIMPS 3:31 悲しみが止まらない/杏里 3:29~ どろん/King Gnu 2:17~ rooms/Maison book girl 1:09~ No.1/DISH// 3:1

      俺は「サビ前の無音」と結婚したい男 - kansou
    • 俺は「急にセリフから始まる曲」が好きで好きでたまらない男 - kansou

      俺は「急にセリフから始まる曲」が好きで好きでたまらない男。 歌が始まるかと思ったらいきなり謎のセリフを耳に挿入された瞬間、脳が爆発するような興奮に襲われる。 いつか「急にセリフから始まる曲」を、滅多に会わない親戚とのカラオケで歌いたい。親友の結婚式の余興で歌いたい。葬式で流したい。 その日のために、この世に存在するあらゆる「急にセリフから始まる曲」を、ここに集めたい。情報お待ちしております。 ※12/7 曲追加しました あ アイシクル/霜月隼(CV:木村良平) 愛してると言えなくて/ゴールデンボンバー 愛の唄 ~チョンマル サランヘヨ~/チョナン・カン あいのちから/SEVENTEEN 赤い日記帳/あか組4 Need You〜夜空の観覧車〜/つばきファクトリー 朝顔/私立恵比寿中学 あしながのサルヴァドール/EGO-WRAPPIN' AS FOR ONE DAY/モーニング娘。 A

        俺は「急にセリフから始まる曲」が好きで好きでたまらない男 - kansou
      • 梅は童貞喪失、茶釜は女性… 専門家の解説で春画の細部に描かれた脇役・小物・植物の意味を読み解く「第1回春画脇役大賞」 #タモリ倶楽部

        しずくβ @siz33 「これでアナタも春画通with あいみょん。輝け!第1回 春画脇役大賞」あいみょんの好きなジャンル第2弾!脇役から、世界に誇る日本のアート、春画の世界をのぞいてみます #タモリ倶楽部 #tvasahi #tamoriclub #タモリ #かまいたち #あいみょん pic.twitter.com/uyXBJpoaba 2020-09-19 00:23:57

          梅は童貞喪失、茶釜は女性… 専門家の解説で春画の細部に描かれた脇役・小物・植物の意味を読み解く「第1回春画脇役大賞」 #タモリ倶楽部
        • あいみょんはSNSの悪ノリにもっとブチギレて良いと思う - オトニッチ

          かつてフジテレビで放送されていた『ウケメン』というコント番組が好きだった。その中でも3時のヒロインの福田麻貴が演じる「まいみょん」というネタが印象に残っている。 「あいみょんに憧れた女」が主人公のものまねコントで、あいみょんを意識したであろうファッションの女の子がギターを弾きながら歌うコントだ。 View this post on Instagram A post shared by 3時のヒロイン 福田麻貴 (@fukuda_maki_3ji) まいみょんにはオリジナル曲がある。『ツブヤキノヒ』という曲だ。あいみょんの『ハルノヒ』という曲を意識してつけられたタイトルなのだろう。曲調も特徴を上手く捉えていて「あいみょんの新曲?」と勘違いする人がいてもおかしくないクオリティだった。 しかし歌詞にまではあいみょんの個性を反映させられなかったのだろう。サビの文面だけを読むと、独特な表現であるある

            あいみょんはSNSの悪ノリにもっとブチギレて良いと思う - オトニッチ
          • YouTubeデータで「世界各国のヒットチャート流動性」を視覚化してみる...日本は平均より上|こちら徒然研究室(仮称)

            YouTubeは日本で最もメジャーな音楽メディア今年の2月9日に、Spotifyの一年分のチャートデータを元に、世界各国のヒットチャート流動性を分析しました。 #Spotify の「Weekly Top 200」に登場する楽曲は一年間で何曲にのぼるのでしょうか...? 国別に総数を計算して比較してみました。 日本は... 下から3番目、つまり世界で3番目にチャートの流動性が低い地域、ということになります。 逆に曲数が多い≒流動性が高いのは→ pic.twitter.com/A9MhKNEHOF — 徒然研究室✍🏻(仮称) (@tsurezure_lab) February 8, 2023 Spotifyデータからみるかぎり、日本のヒットチャートの流動性は72ヶ国中、下から3番目に低かったのですが、それはあくまで「日本のSpotifyユーザーのリスニング行動が示す傾向」です。 日本レコード

              YouTubeデータで「世界各国のヒットチャート流動性」を視覚化してみる...日本は平均より上|こちら徒然研究室(仮称)
            • Spotifyの楽曲に埋め込まれている情報がハンパない話|Hikaru Hanaki

              はじめに前回の記事でSpotify APIを使って楽曲のデータを引っこ抜くまでの話を書きました。「自分もやってみたい!」という方はそちらの記事も参考に、「そんな事はいいから本題に入れ!」という人はこちらの記事からでも全然問題ないです。 ざっくり言うと、Spotifyが公開しているWEB APIを使って、日本のウィークリーチャート TOP200のリストの楽曲に埋め込まれている指標値を引っこ抜いて来たよ。という話です。ざっくりこんな感じの表になります。 楽曲に埋め込まれている情報をよく見てみる埋め込まれている指標のうちいくつかををTOP3、ワースト3を並べてみて考察してみます。基本的にどの数値が高いから良いということでなく、プレイリストの作成とかに生かされているんだと思います。 公式の説明文もつけておきます。 https://developer.spotify.com/documentatio

                Spotifyの楽曲に埋め込まれている情報がハンパない話|Hikaru Hanaki
              • 50代女性がジャニーズばかり観ている件を調べてみた

                【調査リリース】YouTube利用動向調査 利用率9割、男性は学び系・女性は熱量高く多様な動画を視聴 20代~30代の約3割が休日に3時間以上利用 ショート動画に代替されにくい“ながら見”コンテンツが若者に人気 https://www.valuesccg.com/news/20221006-5142/ 確かに50代女性がジャニーズばかり観ている結果が出ていたので、各チャンネルについて調べてみた。 1位 Snow Man 2020年1月22日にデビューした9人組のジャニーズ。 最年少が2003年6月27日生まれの19歳で、最年長が1992年5月5日生まれの30歳、 平均年齢27.5歳のグループ。 チャンネル登録者数 210万人 2位 +81 DANCE STUDIO 2021年8月より運営されている、ジャニーズ事務所所属グループ・Travis JapanやジャニーズJr.らによる、 嵐・SM

                  50代女性がジャニーズばかり観ている件を調べてみた
                • №1,206 邦楽セレクション “ あいみょん特集 ” | 「愛を伝えたいだとか」「裸の心」「マリーゴールド」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                  ■ 目 次 はじめに あいみょん 愛を伝えたいだとか 裸の心 マリーゴールド おわりに 純ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists はじめに おはようございます、MCの白石純子です 本日のテーマは、邦楽セレクション “ あいみょん特集 ” 歌手や、女優になることを夢見ていた祖母や、PAエンジニアである父の影響で音楽に触れて育ち、中学生の時から作詞・作曲を始めた、シンガーソングライター あいみょん の登場です! 本文中に青字や薄く下線があり、カーソルをその文字に合わせて、指マークに変わればリンクに飛ぶことができます そしたら、その意味を教えてくれるからね~ (* ˃ ᵕ ˂ )b 皆さん、おはようございます アシスタントの真行寺(しんぎょうじ)です それでは、さっそくわたくしの方から、きょうのパフォーマーを 紹介をさせて頂きます ご紹介するナンバーは、「愛を伝えたいだとか」「

                    №1,206 邦楽セレクション “ あいみょん特集 ” | 「愛を伝えたいだとか」「裸の心」「マリーゴールド」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                  • 「旬が終わったら捨てられる」と思っていたーー上京から6年、あいみょんの変化(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                    シンガー・ソングライターを目指し、20歳の頃に兵庫県西宮市から上京したあいみょん(27)。大家族の元を離れて不安を感じつつも、バイトをしながら音楽を作り、一人の暮らしに馴染んでいった。今や、代表曲「マリーゴールド」はストリーミング再生累計4億回を突破。数多くの楽曲が映画やCMにも起用される。上京してからどんな変化があったのだろうか。(取材・文:金子厚武/撮影:藤原江理奈/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 〈君も大人になったら恋をするんだよ〉。1000人の18歳世代と共演するNHK『18祭』から生まれた「双葉」という曲で、あいみょんはこう歌っている。 「『大人になるのはそんなに悪くないよ』っていうのを、シンプルに伝えたいと思った時に、一番開けててわかりやすい表現だと思ったんです。大人になることのワクワクを歌うには、恋が一番いいのかなって」 かつては「19歳になりたくない」(20

                      「旬が終わったら捨てられる」と思っていたーー上京から6年、あいみょんの変化(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                    • ここから始まる、J-POPの新時代|つんく♂

                      サブスクって、そもそも何?最近よく聞く言葉「サブスク」。今更「それ何?」って聞きにくいかもしれませんが、サブスクリプションの略ね。 今まではひとつのサービスに、その都度代金を払ってたものが、「月額○○○円で見放題!」とか「使い放題!」というようなサービスのこと。食べ物でいう、バイキング形式のようなイメージです。音楽や動画の世界では、数年前から多くなってきましたね。 とはいえ、アーティストや作品によってはまだまだ参入していないものもあります。所属事務所やレーベルの方針によるからです。ちなみにハロー! プロジェクトもまだですね。 さて、そんなざっくりとした前提の中、今日は過去を振り返りつつ、これからのJ-POPについて話させてください。 レコードからCD時代昔の歌謡・芸能界では、ラジオで音楽を流し、それを無料で聴いていただき、曲を気にいった人にレコードやカセットテープを買ってもらう……という流

                        ここから始まる、J-POPの新時代|つんく♂
                      • あいみょん on Twitter: "野党のヤジ、みんなへらへらニヤニヤしててだらしない。品がない。"

                        野党のヤジ、みんなへらへらニヤニヤしててだらしない。品がない。

                          あいみょん on Twitter: "野党のヤジ、みんなへらへらニヤニヤしててだらしない。品がない。"
                        • ✩⃝🏥わかすぎ整形外科☆手の外科クリニック✩⃝🏥_𝙤𝙥𝙚𝙣_ 和合 - tsukubampaku~つくば万博記念公園~

                          Hand in Hand livetune feat. 初音ミクエレクトロニック¥255provided courtesy of iTunes 明日への扉 I WiSHJ-Pop¥255provided courtesy of iTunes 区画整理中の万博記念公園エリアですが、 区画整理地外の開発も始まってきました🚧👷🏻‍♀️ わかすぎ整形外科・手の外科クリニック 東京医科歯科大学医学部卒 手の外科の、スーパードクター🦸‍♀️ もちろん、手だけではなく、一般整形外科も対応のクリニック🏥 内覧会をやる様なので、見に行ってこようと思います👀✩࿐ 1月12日_開業_ 1月6日  _内覧会_ 「OKUMONO-背景フリー素材 https://sozaino.site」 マリーゴールド あいみょんJ-Pop¥255provided courtesy of iTunes マリーゴールド(

                            ✩⃝🏥わかすぎ整形外科☆手の外科クリニック✩⃝🏥_𝙤𝙥𝙚𝙣_ 和合 - tsukubampaku~つくば万博記念公園~
                          • ヨネダ2000は本当に「女版ランジャタイ」なのか - kansou

                            みなさん『M-1グランプリ2022』は観ましたか? 今回も最初から最後までとても面白い大会だったのですが、僕がひとつ気になったのは審査員の立川志らくさんがヨネダ2000のことを「女版ランジャタイ」と例えたことについてです。 それを聞いて僕は納得がいかず「え?ヨネダ2000が女版ランジャタイ?全然違うだろ?なんだその分かりにくい例え?」と首をかしげていました。 が、先日行われたトークライブ『マヂカルラブリートーク』のゲストとして出演していたランジャタイ国崎さんが自分たちのことを「男版ヨネダ2000」と言っていたのです。 そう、本人が認めたことで (ヨネダ2000=女版ランジャタイ)=(ランジャタイ=男版ヨネダ2000) この方程式が成立してしまいました。ヨネダ2000は「女版ランジャタイ」であり、ランジャタイもまた「男版ヨネダ2000」でした。志らくさん、疑ってしまい本当にすみませんでした。

                              ヨネダ2000は本当に「女版ランジャタイ」なのか - kansou
                            • kansou2020年ベストソング50 - kansou

                              kansou2020年ベストソング50曲。今年聴き狂った曲を50曲並べました かつて天才だった俺たちへ/Creepy Nuts www.youtube.com ヒップホップとポップスの悪魔合体。二人がやってることは何一つ変わってないのにそれがいつのまにか「真ん中」になっている。 Creepy Nutsがメインストリームに寄せたんじゃなく、メインストリームのほうがCreepy Nutsに近づいてきたことを証明する一曲 千両役者/King Gnu www.youtube.com 体感2秒。まばたきしている間に曲が終わる。聴いてると時間の概念が崩壊する REUNION/ポルノグラフィティ www.youtube.com 美しさと激しさが同居したメロディに頭の「目を閉じて刮目し目を開けて瞑想せよ」から全文パワーワードの歌詞、「20年」という時間でひたすらぶん殴られる Yours/三浦大知 www.

                                kansou2020年ベストソング50 - kansou
                              • 「『アイドル』は予想外のヒットだった」韓国の音楽評論家が語る、YOASOBIが「J-POPの概念」を変えたワケ | 74回目の紅白歌合戦 | 文春オンライン

                                Z世代の感性をくすぐったimaseの「NIGHT DANCER」がJ-POPとして初めて韓国の音楽チャート「Melon」のTop 100に入るヒットをみせると、韓国でも479万人もの動員を記録したアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』の主題歌「第ゼロ感」を手掛けた10-FEETは3回も来韓。優里、藤井風、あいみょんといったアーティストの人気も依然として高い。 そんな2023年の“J-POPブーム”の核となったのが、コンポーザーのAyase(29)とボーカルのikura(23)による音楽ユニットYOASOBIの「アイドル」という楽曲だった。 人気K-POPアーティストを抜く大ヒット アニメ『推しの子』のテーマソングとして発表されたこの曲は、コアなファンを越えて、瞬く間に一般的な韓国の大衆に広がった。 YouTubeの韓国内のクリック回数で集計する「Korea Top 100 W

                                  「『アイドル』は予想外のヒットだった」韓国の音楽評論家が語る、YOASOBIが「J-POPの概念」を変えたワケ | 74回目の紅白歌合戦 | 文春オンライン
                                • あいみょんブレイクの裏にはデジタルシフト ワーナーミュージック・ジャパンのマーケ戦略に迫る

                                  『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                    あいみょんブレイクの裏にはデジタルシフト ワーナーミュージック・ジャパンのマーケ戦略に迫る
                                  • 勘違いで『老マジ・ダブル』に - コピの部屋

                                    最近、急激に老けたなぁ~と自覚する男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 「僕は永遠の21歳だ!」 なんて、言ってられないっス。 ブログという趣味は、脳内を整理しアウトプットする作業でもあるので、老化防止に一役買ってるんじゃないかな?と考えていました。 そうでも無かったです😢 王様 という字を打ち込もうとして手が止まりました。 「おうさまだっけ?おおさまだっけ?」と。 最近、そんな感じでヤバいんです! 弟は、おとうとだったか、おとおとだったか・・・。 よ~く考えりゃ分かりますよね。 おとおとの訳がない。 なに?おとおとって。 おとおとだったら、音音じゃないの! 先日は、高速どおろで変換してしまいました。 僕の頭は、『道路』と『通り』が混じっているんでしょうか? そして、ひらがなの『つ』をローマ字にしたくて検索をかけようとしたんです。 老マジという文字が出てきました。 「お

                                      勘違いで『老マジ・ダブル』に - コピの部屋
                                    • あいみょん祭り!そして4コマ「レンガのいえ」 - ハマサンス コンプリートライフ

                                      た・・・助けてくれぃ!ハマクラシー君! 人に追われているんだ! だ、誰にって・・・?それは・・・・ ひいいい、き・・・来た!! あいみょん将軍「ハッハッハ。どこに行こうというのかね?」 ひいい!助けてくれ!命だけはお助けを~! あいみょん将軍「おい、ハマサンス。今回私が出したアルバムを聴け。」 は・・・ハイ!それはもう喜んで・・・! おいしいパスタがあると聞いて (初回限定盤) アーティスト:あいみょん 発売日: 2020/09/09 メディア: CD あいみょん将軍「聴いたか?」 は・・・はい!全く素晴らしいアルバムでござんすねぇ! このハマサンス痛快でしたぞ~! いや~!まいったな~こりゃ~!ア~ハッハッハッハ!! あいみょん将軍「打算と保身が見え見えだな。やはり殺すか。」 ひいいい!!そ、、、そんな! あいみょん将軍「私にはまだ他にもアルバムがあるのだが。聴くか?」 あああ~はい~!

                                        あいみょん祭り!そして4コマ「レンガのいえ」 - ハマサンス コンプリートライフ
                                      •  宮本浩次さんの『ROMANCE』を買ったぜ!いい歌ばっかりでうっとり~。そして4コマ「水族館」 - ハマサンス コンプリートライフ

                                        こんばんは~!ハマクラシー君! オイラは今月から午前中だけ仕事に赴いているぜ! なかなか一日のリズムができてない状態だったから、朝がつらいかな。 緊張してしまうぜ。 通勤時間は車で50分ぐらいだ。前の職場は家から近い場所だったが、今回は県をまたいでの移動になるからな~。なかなか新鮮だぜ。 だから車の中で音楽聴いているのだけれど、米津将軍とかあいみょん将軍のCDばかり聴いていたけど、昨日、新しいCD買っちまったぜ! これだ! ROMANCE(初回限定盤)(2CD)(特典なし) アーティスト:宮本浩次 発売日: 2020/11/18 メディア: CD 宮本浩次さんの『ROMANCE』だ~~~! これは、宮本浩次さんの女性の歌のカヴァーアルバムである! まず、オイラ、カヴァーアルバムだと、なんの曲をカヴァーしているのかを見るのが、楽しみの一つだ。 いつか吉井和哉さんのカヴァーアルバムを聴いて「さ

                                           宮本浩次さんの『ROMANCE』を買ったぜ!いい歌ばっかりでうっとり~。そして4コマ「水族館」 - ハマサンス コンプリートライフ
                                        • あいみょん、その「なつかしさ」と「新しさ」が人々に刺さった「音楽史的理由」(伏見 瞬) @gendai_biz

                                          あいみょん、その「なつかしさ」と「新しさ」が人々に刺さった「音楽史的理由」 「女性のフォーク」という空白 男性音楽家たちからの影響 あいみょんの曲に「なつかしい」とか「どこかで聞いたことがある」と思う人は決して少なくないだろう。と同時に、彼女の存在にはどこか新鮮な空気、新しいなにかを感じさせるものがある。あいみょんについて考えると、なつかしさと新しさのアンバランスがどうにも気になって仕方がないのだが、おそらくそれは、日本の大衆音楽史において彼女が得た位置と関係している。*1 あいみょんが影響元としてしばしば言及する音楽家はスピッツ、吉田拓郎、小沢健二、浜田省吾、尾崎豊などで、父親からの影響が大きいという。たしかに、これらのミュージシャンに似たフィーリングは、あいみょんの曲の節々から感じられる。*2 また、ひとつ上の世代のバンドからの影響も滲ませる。andymoriへの直接的なオマージュであ

                                            あいみょん、その「なつかしさ」と「新しさ」が人々に刺さった「音楽史的理由」(伏見 瞬) @gendai_biz
                                          • 好きな歌詞6 あいみょん裸の心は切ない片想い - ゲーム好き主婦のひとりごと

                                            読者の皆様こんにちは。 米津玄師さんが最近出したアルバムが、 あっという間に100万枚売れてしまいました。 CDが売れない時代に、凄いというか、何と言うか・・・ いい意味で米津玄師さんは、モンスターだと思いました。 あいみょんの「裸の心」のMV凄くいいです。 このMVの中で、あいみょんは、片想いの苦しく切ない想いを 演技としても表現してます。 画面が暗くて微妙に、顔の表情が見えにくい感じもいいです。 TBS火曜10時枠ドラマ「私の家政婦ナギサさん」の主題歌です。 もうすでに、色々な専門家の方々が この曲については書かれているのに・・・ 今さら、私のような音符もろくに読めない、音楽のド素人が 書いてもなぁ~と思ったのですが・・・ 私は私なりに、この曲から感じることを書いてみました。 あいみょんの音楽の原点 私が初めてあいみょんの曲を聴いたのは「マリーゴールド」 でした・・・ 最近の若いミュー

                                              好きな歌詞6 あいみょん裸の心は切ない片想い - ゲーム好き主婦のひとりごと
                                            • kansou2021年ベストソング50(15000字) - kansou

                                              今年も山ほど曲を聴いてきました。その数ちょうど1000。中でも特に聴き狂ったベストソングを50曲選びました。※1アーティスト1曲 目次 Backwards/三浦大知 Coffee & Cream/SixTONES ODDTAXI/スカートとPUNPEE 水硝子/RYUTist 桃色の絶対領域/Sexy Zone 夜天/女王蜂 恋のロケットランチャー/佐々木喫茶, 頓知気さきな 不思議/星野源 GIRLS' LEGEND U/ウマ娘 六文銭/MOROHA magical mode/花澤香菜 旅路/藤井風 東京マーブル/にしな 大好物/スピッツ ICE CREAM./竹内アンナ アイガッテ♡ランテ/DIALOGUE+ 泣き地蔵/Vaundy California/甲田まひる EVERBLUE/Omoinotake 月に吠える/ヨルシカ Reconnect (feat. Daichi Yamam

                                                kansou2021年ベストソング50(15000字) - kansou
                                              • 紅白2022出演アーティストのファッション・チェック - 音楽と服

                                                ここ数年,NHKの紅白歌合戦が面白い。 特にここ2,3年は新型コロナの感染拡大による無観客開催が続いたこともあり,NHKも本気で,「どうすれば番組を観てもらえるか?」という積年の課題と向き合っていく姿勢が見受けられた。 そして,その努力はある程度奏功してきたように思える(視聴率云々ではなく,あくまで個人的感想としてだけど)。 ところで,私が「音楽と服」というコンセプトのブログをやっている以上,どうしても気になってしまうのが出演するアーティストの衣装だ。 以前ほどではなくなったにせよ,やはり出演アーティストにとって,紅白というのは一世一代の大舞台であるはずだ。 そんなここ一番ステージで,彼らがどんな服で歌い,自己を表現していたのか,チェックしていきたい。 ※画像の引用元は全て2022年NHK紅白歌合戦です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 SEKAI NO OWARI(Fukase)

                                                  紅白2022出演アーティストのファッション・チェック - 音楽と服
                                                • あいみょん「生きていたんだよな」 + 道をひらく「失敗か成功か」 - My-Favorite-Song

                                                  こんばんは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 あいみょん 「生きていたんだよな」です! ここ10年以内の曲は初めて紹介します。 乃木坂以外は(笑) この曲は、1年前ほどにラジオで聴きました。 当時39歳の私は、この歌を聴き泣いていました。 正直自分でも驚いています。 なんていうか、曲調や歌詞ではない気がします。 あいみょんから発信される強いメッセージ性に 心を持っていかれたような感じです。 この曲のMVでのあいみょんの表情。 特にサビでグルグル回ってる時の 「生きて」と言っている表情を 見てると、たまらない気持ちになります。 「平成最後の歌姫」と呼ばれる意味が分かるよう な気がします。 こういう人の心を動かす事が出来る歌手って そうそういないと思います。 日本での自殺者は減少しているものの、 まだ約2万人います。 その中で、若者の自殺者は増加傾向のようで

                                                    あいみょん「生きていたんだよな」 + 道をひらく「失敗か成功か」 - My-Favorite-Song
                                                  • 【YouTubeチャート】14週ぶり首位入れ替わりNumber_iが初1位 Snow Manが初登場6位 -

                                                    【YouTubeチャート】14週ぶり首位入れ替わりNumber_iが初1位 Snow Manが初登場6位 – 記事詳細|Infoseekニュース今週(2024.1/5~24/1/11)のYouTubeチャートTOP100の週間総視聴回数は先週比で6.7%増、TOP100の初登場作は13作(先週9作)となった。【動画】SnowMan「LOVETRIGGER」MV1位(先週2位)は、平野紫耀、神宮寺勇太、岸優太が23年10月に結成したユニット・… 【今週のダウンロード・ソング・チャート“Download Songs”】 1位 Number_i 2位 Ado 3位 YOASOBI 4位 ヨルシカ 5位 10-FEET 6位 Mrs. GREEN APPLE 7位 Official髭男dism 8位 緑黄色社会 9位 新しい学校のリーダーズ 10位 あいみょんhttps://t.co/2QVkYF

                                                      【YouTubeチャート】14週ぶり首位入れ替わりNumber_iが初1位 Snow Manが初登場6位 -
                                                    • あおノうた🎵 - tinokuun🌱日より

                                                      見上げなくても空が いつもの風景にあること そうした環境で住まう事 とても、いいな~っと 思いながら 海岸線を走り歩きました 本日晴れて気温は11℃ ほどよい感じのお布団から 抜け出して真昼のお散歩 。。お久しぶりです 体感温度は地域の地形 風速、湿度等の微妙な変化も あると思うので。。 ここは、気温より あたたかいデスねぇ~ 🐾 てくてく🐾クンクン 🐾 ティノ君も歩きます あいみょんサンの 曲を聴きながら🎶 おーきく大きく 首や肩をストレッチ 両手いっぱい🙌この青は 我われだけ、贅沢ですね ほんとは右方向👉に 釣り人🎣いらっしゃいます 。。。(о´∀`о) すこし。。疲れたかなっ?? 階段に座って休憩です 小さな背中を撫でなで 背骨の数を数えます😌 ティノ君はマルボーロを 食べてます いいですね~🎵 しあわせな汗をかきました なので そろそろ帰ります またまた🎵歌

                                                        あおノうた🎵 - tinokuun🌱日より
                                                      • 壁のありすぎる2人〜気持ちだけでは乗り越えられない現実〜 - こじらせ女子と呼ばれる女

                                                        「こじらせ女子」と呼ばれる女、ねこです🐾 人生にはいくつもの壁がある。 しかし乗り越えられない壁などない。 神様は乗り越えられない試練は与えないから。 しかし 運命の人とは明るい未来にスムーズに導かれる というのもよくある運命論。 世間からは理解しがたい関係だろうが、 別れてからも未だ同居しているPくんと私🐥🐱 一回りほど歳下の彼には昔からの夢がある✨ その夢に一直線に向かう途中で 私たちは出会い、 Pくんは夢に向かう道を修正した。 修正した道がYouTuber📱 夢への資金をYouTuberになって稼ぐ‼️ これがPくんの新しい道となった。 そしてこれが別れの原因にもなった。 www.kojisaseneko.work Pくんの幼なじみのQくん🚹 この男が私たちの別れたキーパーソン。 現在一人暮らし、無職、貯金0、1000万の借金あり。 🚹会社の社畜なんて辞めて 2人でYou

                                                          壁のありすぎる2人〜気持ちだけでは乗り越えられない現実〜 - こじらせ女子と呼ばれる女
                                                        • 【新曲MVアリ】あいみょんさんの、多彩な音楽性に魅了されました - Hobby & WorkのFree Styleブログ

                                                          今さらって言われそうなのですが、昨年の9月頃から「あいみょん」さんにハマっています。と、言っても、Rockabillyみたいにドはまりしている訳ではないのですが、久しぶりに日本人の素晴らしいミュージシャンに出会いました。 この記事では、私があいみょんさんを知ったきっかけと、ハマったきっかけについて書いてみます。まだまだ、勉強不足なのですが、しばらくハマりそうなので、このブログでもふれていく予定です。是非、最後まで読んでみてください。 きっかけはテレビからでした きっかけは、土曜日の深夜に放映されている「カウントダウンTV」でした。普段から見ている訳ではないのですが、その日はたまたま観ていたんです。 その時に流れていた「マリーゴールド」の雰囲気に興味が湧きました。私が知った時は、既に超有名人だったようです。私は初めてだったので衝撃的でしたね(笑) 翌日、やっぱり気になっていたようです。早速、

                                                          • 「耳かきしなくていい」って言われてめちゃくちゃキレた - kansou

                                                            テレビで耳鼻科医が「耳かきはしなくていいです」みたいなこと言ってて、気がついたらキレすぎてテレビぶっ壊してました。耳鼻科医が言うには、 「耳の中は手足の皮膚と同じ性質で、アカが出るのと同じで耳の中のアカも自然に外に出るようになっているので大丈夫なんです… 耳かきをしなかったから耳アカが溜まって聞こえなくなってしまう、ということはまずありません… どうしても掃除したい場合は、耳の外側を2週間から1ヶ月に一度くらい綿棒でそっと外側を拭き取る程度でいいでしょう… 気持ち良いかもしれませんが、耳かきは逆に耳の中を傷つけてしまうことにもなる大変危険な行為でうるっっっせええええええええええエェエエエエエエエエエエバァアアアアアアーーーーーーーーーカ!!!!!!! 「アカが出るのと同じで耳の中のアカも自然に外に出るようになっているので大丈夫なんです」 は?何が大丈夫だ?自然と外に出るようになっているので

                                                              「耳かきしなくていい」って言われてめちゃくちゃキレた - kansou
                                                            • あいみょん、2年ぶり新アルバム8・17発売 プールで水着&美脚あらわなジャケ写解禁 -記事詳細|Infoseekニュース

                                                              あいみょん、2年ぶり新アルバム8・17発売 プールで水着&美脚あらわなジャケ写解禁 – 記事詳細|Infoseekニュースシンガー・ソングライターのあいみょんが15日、2年ぶり通算4枚目のオリジナルアルバム『瞳へ落ちるよレコード』を8月17日に発売することをインスタライブで発表した。あわせて、ジャケット写真と新アーティスト写真、アルバム収録のシングル曲をまとめた「veryshortteaser」が公開された。【写真】あ… 【早期予約特典】 「瞳へ落ちるよレコード」オリジナル・レコード型コースター (2022年7月4日(月)迄にご予約で対象) 【先着特典】A4クリアファイル 2020年9月にリリースされた3rdアルバム「おいしいパスタがあると聞いて」以来、約2年振りとなるオリジナルアルバム 「瞳へ落ちるよレコード」の発売が決定! ABEMA「恋とオオカミには騙されない」主題歌『桜が降る夜は』

                                                                あいみょん、2年ぶり新アルバム8・17発売 プールで水着&美脚あらわなジャケ写解禁 -記事詳細|Infoseekニュース
                                                              • 『ミュージックステーション』初の放送枠移動 リニューアルの方向性は?(レジー) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                Mステ、初の放送時間変更以前から噂になっていたテレビ朝日の音楽番組『ミュージックステーション』(以下『Mステ』)の放送時間変更が正式に発表になりました。 「ミュージックステーション」は1986年の番組開始以来、毎週金曜日20:00から放送されていたが、今年10月からは毎週金曜日21:00より放送される。枠移動に伴い「より楽しく、より豪華な生音楽番組」を目指してリニューアルし、番組ならではのスペシャルコラボやカバー、俳優やスポーツ選手といったゲストとアーティストのトーク、生投票システムなどの企画も予定されている。 出典:テレビ朝日「ミュージックステーション」10月より金曜21時枠に引っ越し(音楽ナタリー 2019年8月27日) 生投票システムやSNSやデジタルメディアとの連動など、生放送ならではの企画も誕生予定。大人から子どもまで、幅広い世代が楽しめる“エンタメショー”へと進化を遂げるという

                                                                  『ミュージックステーション』初の放送枠移動 リニューアルの方向性は?(レジー) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • 浜田省吾・ライブ映像を収録した映像作品『Welcome back to The 70's "Journey of a Songwriter" since 1975 「君が人生の時~Time of Your Life」(9月発売)』トレイラー公開 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                                  実はね。 来月、浜田省吾さんが一作年~去年にかけて開催した ファンクラブ限定のライブの模様を収めた映像作品☟が 発売されることになったんです。 私はファンクラブに加入していないので ライブに行けなかったんですけど(A´・ω・)フキフキ でも、DVDが発売されることになって やっとその時のライブの様子が見られると思うと嬉しくてねo(*^▽^*)o でね。 発売間近ということもあって、昨日そのトレイラー映像が YouTubeで公開されたんですよΣ(゚∀゚ノ)ノキャー youtu.be この映像を観ただけで興奮しまくり!あはっ♪(^∇^*)*^∇^) あはっ♪ とても60代半ばとは思えないくらい若々しくて まぁ、顔に弛みが出てきたり にわかに白髪も目立ちますが(〃'∇'〃)ゝエヘヘ そこは止むを得ないところで…(;^ω^A でも、普段から長いステージを乗り切るために ストイックに体を鍛えていて、

                                                                    浜田省吾・ライブ映像を収録した映像作品『Welcome back to The 70's "Journey of a Songwriter" since 1975 「君が人生の時~Time of Your Life」(9月発売)』トレイラー公開 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                                  • ネットって「振り切れたガチでおかしい人」は放置されて肥大化し「それほどひどくないニワカ」がボコボコにされる傾向あるよね… - 頭の上にミカンをのせる

                                                                    fubar.hatenablog.com 読みました。 まず最初に。細かい表現などに抵抗はあるもののFubarさんの記事内容にはほとんど異論はないので、言うこともないです。 なので、この記事への言及はあくまで話の枕です。ごめんなさいFubarさん……。 「現代ビジネス」と「かがみよかがみ」「ビジネスインサイダー」など、雑なフェミ語りでPVを稼ごうとしてるメディアは何なの? 私はこの批判されるフェミニストさんについては「よく知らないで自分視点だけで語るのやめてほしいな」と思うくらいで 「商業メディア」にさえ掲載されてなければそこまで問題ではないと思ったりしました。 それよりも私が思ったのは「こういう記事を載せて恥ずかしいと思わない現代ビジネスが嫌い」という感情です。 現代ビジネスはつい先週にもすごく微妙なフェミニズムの記事をあげていました。 www.tyoshiki.com 「このメディア、

                                                                      ネットって「振り切れたガチでおかしい人」は放置されて肥大化し「それほどひどくないニワカ」がボコボコにされる傾向あるよね… - 頭の上にミカンをのせる
                                                                    • 【生きていたんだよな / あいみょん(2016年)】あいみょんの音楽性の本質、そして私がファンになったはじまりの曲。 - ioritorei’s blog

                                                                      2016年のデビュー・シングル 生きていたんだよな / あいみょん 生きていたんだよな / あいみょん 『生きていたんだよな』とは あいみょん - 生きていたんだよな 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】 あいみょん - 生きていたんだよな 【弾き語りMOVIE】 あいみょんの音楽性の本質にして最高傑作 『生きていたんだよな』とは 『生きていたんだよな』は、シンガーソングライター・あいみょんのメジャー1stシングル。 ワーナーミュージック・ジャパン内のレーベル「unBORDE」から2016年11月30日に発売された。 表題曲の『生きていたんだよな』は、テレビドラマ『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』のオープニングテーマとなっており、初のドラマのタイアップ曲になっている。 ポエトリーリーディング(詩人が自作の詩を読み上げる行為を指す)を取り入れている。 ジャケットのアートワークのディレ

                                                                        【生きていたんだよな / あいみょん(2016年)】あいみょんの音楽性の本質、そして私がファンになったはじまりの曲。 - ioritorei’s blog
                                                                      • 消費は新・タテ社会 あいみょんCD購入、75%が40歳超 編集委員 中村直文 - 日本経済新聞

                                                                        音楽や映画、動画配信などコンテンツは消費の今、あるいは近未来の姿を映し出す。例えば映画「THE FIRST SLAM DUNK」(スラムダンク)。原作は1990年から96年にかけて週刊少年ジャンプに連載された、高校バスケットボール部を舞台とした漫画だ。連載終了から26年過ぎて映画化したもので、大がかりな宣伝もしていない。しかも連載中の1つの試合を題材としている内容だが、2022年12月初旬の公

                                                                          消費は新・タテ社会 あいみょんCD購入、75%が40歳超 編集委員 中村直文 - 日本経済新聞
                                                                        • 『キスだけでfcatあいみょん』のMVは不思議な世界 - ゲーム好き主婦のひとりごと

                                                                          菅田将暉君が大好きな、オオイヌノフグリです。 29日の夜、この曲のMV初めて見ました・・・衝撃が走りました! 将暉君・・・セクシー過ぎる・・・ この歌詞もあいみょんらしくて最高!! 同じ女として、おばさんだけどよく分かるって感じです! この曲ができたエピソードが書いてある菅田将暉君のコメントを 紹介します。 菅田将暉君コメント 🎶 初めてあいみょんの曲を聴いた時に勝手ながら縁を感じ、 この人に会いたい!と強く感じたことを覚えています。 会わなきゃと言うかあんな衝動にかられたのは初めてでした。 そこからは、早かったです。 対談を経て、気がついたら公園で一緒にギターを弾き、歌い、 隣にいるひゅーいくんはべろべろな中、『何か作りたいね』 なんて話をしながら彼女と朝まで恋バナをしました。 そしたら、ふと携帯に言葉をメモリ、こんな感じかな?と 彼女は歌い出し、それがもう今の曲でした。まんまです。

                                                                            『キスだけでfcatあいみょん』のMVは不思議な世界 - ゲーム好き主婦のひとりごと
                                                                          • 2019年俺が見たTVアニメ・ベスト10と劇場アニメ・ベスト5 - xckb的雑記帳

                                                                            あけましておめでとうございます。 恒例の個人的アニメ年間ランキング記事、本当は2019年中に書く予定だったのだけれども、色々と忙しく怠けてしまい年を越してしまった…。ということで、今年もやってみようかと思う。ちなみに昨年の内容はこちら。昨年のTVアニメベスト3は「宇宙よりも遠い場所」「ゾンビランドサガ」「SSSS.GRIDMAN」、劇場版アニメベストは「さよならの朝に約束の花をかざろう。」だった。 xckb.hatenablog.com 今回はTVアニメが昨年より不作(個人的感触)だった一方、劇場版アニメはずっと豊作だったように思う。ということで、今年は劇場版も昨年よりウエイトを増した形で評価しようと思い、タイトルからも「TV」の文字を抜いた。 まずはTVアニメから。対象はこの2019年に俺が全話見たアニメが対象。具体的に言うと次の31作品が対象だ(各期50音順)。それにしても昨年は38作

                                                                              2019年俺が見たTVアニメ・ベスト10と劇場アニメ・ベスト5 - xckb的雑記帳
                                                                            • 映画『空の青さを知る人よ』予告【10月11日(金)公開】

                                                                              『あの花』『ここさけ』長井龍雪監督 最新作 過去と現在をつなぐ、せつなくて、ちょっと不思議な“二度目の初恋”物語。 10月11日(金)ROADSHOW https://soraaoproject.jp/ 吉沢亮 吉岡里帆/若山詩音 落合福嗣 大地葉 種﨑敦美/松平健 主題歌:「あいみょん」(unBORDE/Warner Music Japan) 監督:長井龍雪 脚本:岡田麿里 キャラクターデザイン・総作画監督:田中将賀 音楽:横山克 原作:超平和バスターズ 制作:CloverWorks 製作:アニプレックス フジテレビジョン 東宝 STORY KADOKAWA Ⓒ2019 SORAAO PROJECT #吉沢亮 #吉岡里帆 #あいみょん

                                                                                映画『空の青さを知る人よ』予告【10月11日(金)公開】
                                                                              • おすすめvtuberの7曲 #今週聴いた音楽 [ day 15 - 21 ] - masaki-alex-website

                                                                                こんにちは!マサキです。 #今週聴いた音楽 第3弾はVTuberです。 今回の記事はこんな方に読んで欲しい。 「普段聴かないジャンルの音楽を知りたいです。」 「忙しいのでわざわざ調べたくありません。」 「興味ない音楽は聴きたくないよ。(怒)」 音楽って聴かず嫌いだっただけで、めっちゃハマるということもあります。 それではいきましょう! vtuberおすすめの名曲 7選 #今週聴いた音楽 [ day 15 - 21 ] day 15「AIAIAI (feat. #中田ヤスタカ) 」 キズナアイ day 16 「NEW ERA」 輝夜月 day 17 「ドラマツルギー」 燦鳥ノム day 18 「今夜はブギー・バック」 KMNZ day 19 「丸の内サディスティック」 モノカキアエル day 20 「愛を伝えたいだとか」 EMMAHAZY day 21 「白日」 波羅ノ鬼 来週のテーマ vt

                                                                                  おすすめvtuberの7曲 #今週聴いた音楽 [ day 15 - 21 ] - masaki-alex-website
                                                                                • Spotifyで聴いたMy Top Songs 2019と今年よく聴いた曲 - Random Life Blog

                                                                                  My Top Songs 2019 みなさん、こんばんは。 今年も残すところあと20日あまり。 今年の総決算として、「今年〇〇した△△」みたいな話題がネットでも多くなって来る頃ですね。 今年買って良かった物とか、今年よく聴いた音楽などなど、様々な今年の話題で盛り上がりそうです。 そんなわけで今日は今年よく聴いた音楽について書いてみたいと思います。 Spotifyでよく聴いた音楽 iTunes、iPhoneでよく聴いた音楽 MISIA GREATEST HITS (MISIA) The Spirit Room (Michelle Branch) AVRIL LAVIGNE  (AVRIL LAVIGNE) 終わりに Spotifyでよく聴いた音楽 今年の6月か7月くらいに無料版のSpotifyのアプリをiPhoneで使い始めました。 無料版は曲のスキップが6回までしか出来ない点を除くと、ほぼ

                                                                                    Spotifyで聴いたMy Top Songs 2019と今年よく聴いた曲 - Random Life Blog