並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 94件

新着順 人気順

あとの祭りの検索結果1 - 40 件 / 94件

  • 糖尿病の怖さは、尿の中に糖が出ることではありません|ナースあさみ

    ※2020.8.13 1部加筆修正しております。 生活習慣病のひとつ、糖尿病。 文字通り、尿の中に糖が出る病気です。 では、ここで問題です。 尿の中に糖が出たら なにが問題なんでしょうか? ほとんどの人がこの病気を知っているはずですが、理解している人は少ないように思います。上記の質問に答えられる人も、きっと多くはないでしょう。 というわけで、今日は糖尿病の話。 一般の人が思い浮かべる糖尿病の重症例って、太っていて汗っかきでインスリンの注射が手放せないって感じでしょうか…? そういう人はここから先を読むと、びっくりするかもしれません。 残念ながら、上記の例は中等度。 ここからちょっとグロテスクな表現が出てくるので、苦手な人は気をつけてください。 わたしが病棟でみてきた重症例は ・網膜がやられて失明寸前 ・腎臓がやられて人工透析中 ・手足がやられて壊死、そして切断という人たちです。 見事この3

      糖尿病の怖さは、尿の中に糖が出ることではありません|ナースあさみ
    • 都会にいては分からない、地方銀行のオンラインバンキングに嘆息した話

      スマートフォンのパスワードアプリに表示されるワンタイムパスワードを毎回入力する必要があるシステムなのだが、そのパスワードアプリにログインできないので、口座にもログインできないというわけなのだった。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2020年12月21日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。 そのアプリは筆者が埼玉に住んでいた頃にも信用金庫で使われていたもので、ローカル銀行に多く採用されているシステムなのだろう。スマートフォン内にトークンをインストールするもののようで、バックアップから書き戻してもトークンは戻らない、というかおそらくスマートフォンのシリアルナンバーとひも付けしてあるから書き戻しても機能しないのだろう。 で、

        都会にいては分からない、地方銀行のオンラインバンキングに嘆息した話
      • PS5 vs XBOX世界勢力図

        運命の11月、世界を征するのはどっち? ひと足先に検索データとオンラインの市場シェアをもとに英国の検索エージェンシーのRise at Sevenがこんな勢力図を発表しました。 ご覧のように世界ゲーム市場の84%はPSが占め、161か国中148か国で優勢です。対するXBoxは13か国で、中国以外は小国ばかり(シェア90%超のアフガニスタン、77%のガボンと米領サモアなど)。初代Play Station登場から26年、優位は揺るぎないものに見えます。 日中米のシェアは下記のとおりです。 中国:XBox 54.97% / PS 45.03% ※大国で唯一のXBox派 米国:XBox 43.02% / PS 56.98% 日本:XBox 1.05% / PS 98.94% もっとも差がついているのは日本ですけど、まあ、初代XBoxは日本の家には大きすぎたし、2代目360は死の赤リング(RRoD:R

          PS5 vs XBOX世界勢力図
        • 水道橋博士が松本人志〝文春砲〟に「僕も知っている」 キーマン芸人の実名に大慌て(東スポWEB) - Yahoo!ニュース

          タレントの水道橋博士が31日、自身のユーチューブチャンネルで「大晦日スペシャル『2023年重大ニュース』」と題し、映画評論家の町山智浩氏と生配信を行った。 【写真】もう1人のキーマン(?)芸人 重大ニュースと言うだけに「ダウンタウン」松本人志の〝性的スキャンダル〟は避けては通れない。博士は「(話を)していいか、悪いかで昨日、古舘(伊知郎)さんが『していいに決まってる』と。自粛すべきでないと言っている」とした上で、この問題に触れた。 週刊文春によると、松本はお笑いコンビ「スピードワゴン」小沢一敬らとともに2015年に都内ホテルで、3人の女性と飲み会を開催。その際、男性陣が女性に性的関係を迫ったという。 博士がガッカリしたのは、松本に女性を紹介したのが小沢だったこと。「小沢くんって本当にパンクロックが好きなんですよ。小説も大好きで、芸術が好きな子。俺は誇り高い人だと思っていたから(今回の報道は

            水道橋博士が松本人志〝文春砲〟に「僕も知っている」 キーマン芸人の実名に大慌て(東スポWEB) - Yahoo!ニュース
          • まるで”統一教会内閣”…岸田改造内閣が抱える「統一教会爆弾」 | FRIDAYデジタル

            地元広島の選挙区を裕子夫人に任せ、首相公邸で岸田文雄首相は長男と暮らしている。コンビニ弁当を肴に冷えた缶ビールを数本、日本酒、ウイスキーをしたたかに痛飲しながら、内閣改造・党役員人事を練りに練った。旧統一教会という掣肘(せいちゅう)を被ることになって人選の苦心は倍増したという。 旧統一教会と関係があった7閣僚はすべて排除し、第二次岸田改造内閣は、国民の声をよく聞く清新、誠実な内閣となるはずであったのだがーー。 組閣したその日から、加藤勝信厚労大臣、高市早苗経済安保担当大臣、寺田稔総務相、西村明宏環境相、岡田直樹地方創生相、留任した林芳正外相、山際大志郎経済再生担当相、すでに関係を報告していた磯崎仁彦官房副長官を含め閣内の8人が旧統一教会との関係が続々と発覚。 「統一教会との関係を断ち切るどころか、増えているじゃないか。呆れてモノが言えない。ことここに至っては、自民党として調査しないとした茂

              まるで”統一教会内閣”…岸田改造内閣が抱える「統一教会爆弾」 | FRIDAYデジタル
            • 隣近所の人は知らない「これから10年で600万円」儲かる簡単手続き(週刊現代) @gendai_biz

              銀行預金を見直すだけで 妻が倒れて緊急手術することになった。夫の介護が必要になり、老人ホームの一時金を工面しなければならなくなった……。そんな想定外の事態に襲われてから「おカネがない」と嘆いても、あとの祭り。明暗を分けるのは、事前の備えだ。 手始めに、今すぐ着手すべきことがいくつかある。まずは銀行預金のネットバンクへの切り替えだ。昨今ではどの銀行もネット口座の普及に力を入れているが、利用者増を狙って通常の預金では考えられないほどの高金利を付けている。 たとえば、あおぞら銀行「BANK」口座の金利は普通預金で年0.2%。またオリックス銀行「eダイレクト定期預金」の金利は5年で年0.27%、7年で年0.3%。いずれもメガバンクの100倍を超える破格ぶりだ。 「預金全額を移さなくとも、夫婦でそれぞれ500万円ずつ預ければ10年間で約20万円トクできます。ネットから申請する必要はありますが、特別な

                隣近所の人は知らない「これから10年で600万円」儲かる簡単手続き(週刊現代) @gendai_biz
              • おかげさまでブログ開設1周年 運営1年のレポートです - 時の化石

                どーも、ShinShaです。 おかげさまで、6月11日にブログを開設して1年を迎えることができました。 ブログを書き続けることが、こんな苦難な道とも知らず、途中で数回止めようと考えたこともあります。 何とか続けてこられたのは、皆様のおかげです。 応援ありがとうございました! 今回は当ブログ運営1年の成果をレポートします。 しかし、初ブログかぁ・・・ あっ、このネタ、twitterに書いてしまった💦 現在のPVと1年間の収益 ブログアクセスの状況 ブログ収益 230記事の中からPVベスト10をご紹介です 今後の目標 Amazon リンク あとがき 現在のPVと1年間の収益 ブログアクセスの状況 これまでに投稿した数は234記事です。 現在のPVは月間約5,500です。 この数か月、アクセスが伸びず、4月中旬頃のPV低下に投げやりな気分でした。 2021年4月末から検索エンジン流入が増加し、

                  おかげさまでブログ開設1周年 運営1年のレポートです - 時の化石
                • 富士通の「arrows」を引き継いだFCNTは事実上スマートフォン市場から撤退へ 民事再生法適用による事実上の倒産のため - はやぽんログ!

                  5月30日「arrows」シリーズのスマートフォンを販売しているFCNT株式会社が、東京地裁に民事再生法適用を申請したと帝国データバンクが報じた。負債額は2022年3月期決算で約773億6000万円としている。 それに合わせてFCNTは同日プレスを更新。携帯電話事業の今後について、現時点で支援を得られない場合は速やかに携帯電話の開発、販売事業を終息させる方針を示し、富士通は事実上の携帯電話市場からの撤退という形となった。 プレスより抜粋 富士通のARROWSを振り返ろう 富士通のスマートフォンと言えば、ARROWSシリーズだ。黎明期から市場を支え、「ガラスマ」と呼ばれるおサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信と言った三種の神器を真っ先に採用するなどの「ローカライズ」に徹底していた。 防水機能もしっかり備えるなど、普段使いに適したスマホとして当時から注目を集め当てた。 後に東芝の携帯電話部門を

                    富士通の「arrows」を引き継いだFCNTは事実上スマートフォン市場から撤退へ 民事再生法適用による事実上の倒産のため - はやぽんログ!
                  • でたとこクッキング ~いばら餅~ - やれることだけやってみる

                    サルトリイバラ。 サルトリイバラ科・サルトリイバラ属。 日本全土に自生。 マンジュシバ、ガンタチイバラ、ガントシ、サンキライ、カシワ。 地方によりさまざまな名称で呼ばれていますが、 こちらでは単に「いばら」と呼んでいます。 掘っ立て農具小屋のそばに生えておりましたので、 トゲに気をつけつつ、葉っぱを10枚採りました。 さあ、いばら餅を作りましょう。 「いばらもち」は「いばらまんじゅう」とも呼ばれます。 どうやら伊勢国の郷土料理らしいですね。 幼い頃から普通にあったので知りませんでした。 ▇ 材料(5つ分) *いばらの葉:10枚 *小麦粉:100gくらい カップで計ると150cc *熱湯(ポットのお湯でOK) *あんこ ▇ 調理器具 *ボール *蒸し器 ▇ 手順 1.小麦粉に熱湯を少しずつ注ぎ入れてこねる。 2.耳たぶくらいの固さになったら丸めて伸ばし、あんこを包む。 3.いばらの葉で挟んで

                      でたとこクッキング ~いばら餅~ - やれることだけやってみる
                    • Kaggleの網膜コンペで銅メダルをとったので振り返る - 機械学習エンジニアの備忘録

                      Kaggle で開催されたAPTOS 2019 Blindness Detection(網膜コンペ)にソロで参加したのでその振り返りです。 www.kaggle.com 結果は174th/2943 (TOP6%)で銅メダルでした。このコンペで2枚目の銅メダルを獲得し、Kaggle Expertになることができました。 コンペ概要 網膜の画像から糖尿病網膜症の重症度を予測します。 ラベルは0〜4の5段階で数字が大きいほど重症を表しています。 糖尿病網膜症については以下のスライドが分かりやすいです。 糖尿病網膜症 from 理 秋山 評価指標はquadratic weighted kappaです。 またkernel only コンペだったので学習は手元でOKですが推論はkernel上で完結させる必要があり、以下にkernelの制限時間内に推論できるかもこのコンペのポイントでした。 自分の手法

                        Kaggleの網膜コンペで銅メダルをとったので振り返る - 機械学習エンジニアの備忘録
                      • 招かざる訪問者との格闘⁈ - momoji009の日記

                        朝の風景 昨日の夜の事、何時ものように晩御飯を食べ終え、you tubeなど見ながら、 まったりしていたところ、足元にゴソゴソ動く,黒光りする物体発見👀 これは、一大事!退治せねば👹 しか~し、こんな時に限って殺虫スプレーが裏の物置に、、、 勝手口を開けてスプレーを持って引き返す途中に、雨で滑って、スッテンころりん、 見事に尻餅😫 お尻と左手を強くうったが、にっくきゴキブリを逃がしてしまう!汗 気を取り直し、すぐに引き返したが、時すでに遅し、やつは冷蔵庫の下に、逃げ込んだ、あとの祭り。 おまけに、焦って持ってきたスプレーは、Cが付く某メーカーの潤滑スプレー(´;ω;`) 何事も、焦らずまいりましょう(-_-;) お口直しに、タチアオイなどを。 その後、殺虫スプレーを撒いて就寝。 翌朝、ゴキブリは台所で息絶えていました。 合掌🙏 雨の訪問者のワルツ/フランシス・レイ La Valse

                          招かざる訪問者との格闘⁈ - momoji009の日記
                        • ウォルマートの「西友切り」は遅すぎた? それなのに今、楽天が西友とタッグを組むワケ

                          ウォルマートの「西友切り」は遅すぎた? それなのに今、楽天が西友とタッグを組むワケ:小売・流通アナリストの視点(1/4 ページ) 小売大手の米ウォルマートが、10年以上持ち続けた西友株式のうち、85%を売却することになった。20%はネットスーパー事業の提携先である楽天が、65%は米投資ファンドのKKR(コールバーグ・クラビス・ロバーツ)が持つことになるという。15%の持ち株は残すが、実態は新たな株主による企業価値向上で、投資回収を少しでも多くするための保有であるといえる。今後恐らく、ウォルマートが日本における店舗小売ビジネスに関心を示すことはないだろう。彼らの日本攻略は「失敗」に終わったのであり、“敗戦処理”が終わったら撤退して、回収した資金は自社のECインフラ投資の足しにでもするはずだ。 「グローバルリテーラーでも攻略できない日本市場の特殊性」といった話題はマスコミでは王道らしく、日本の

                            ウォルマートの「西友切り」は遅すぎた? それなのに今、楽天が西友とタッグを組むワケ
                          • 【カーポート】設置時の外構屋さんの「気遣い」さりげなく素晴らしい! - 「Kish」i-smart life!

                            外構屋さんが「カーポート」設置時に気遣ってくれた事 外構屋さんがカーポートに頼んでいないのにしてくれた事 カーポート雨どい下のコンクリート汚れ カーポート下コンクリート打設が終わって見てみると!? 外構屋さんの担当者さんに聞いてみると・・・。 終わりに 外構屋さんが「カーポート」設置時に気遣ってくれた事 こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 厳しい残暑の後に 今度は雨ですか☂😖 この間の雷は凄かったですね⚡ 家族みんなで2階の窓から 眺めてしまいました👀 その後は雨・雨・雨です。 そんな雨の日に非常に助かる 気遣いを外構屋さんが 「カーポート」に施してくていました🤩 外構屋さんがカーポートに頼んでいないのにしてくれた事 我が家は玄関前にカーポートを 設置しています。 我が家のカーポート かみさんこだわりの玄関が カーポートで隠れてしまわないように カーポートの高さを通常の物より

                              【カーポート】設置時の外構屋さんの「気遣い」さりげなく素晴らしい! - 「Kish」i-smart life!
                            • 子どもから言われて嬉しかったことば - 🍀tue-noie

                              小1次男に言われて嬉しかったことばがあります。 日々の生活で、仕事中、思い出しては嬉しいなと思い、ほくそ笑んでいます。 9月のある朝。 発熱で学校を休んだ次男は、寝室で寝ているのがつまらないため、パパに抱っこしてもらいリビングへ。 ソファでゴロンとしながら、みんなが朝の支度をするのと一緒に朝を過ごしていました。 体調が悪いのか次男はそのままソファで熟睡。 その日は、オットはリビングで、私は別室で在宅勤務をしていました。 午後。 ようやく歩けるようになった次男が、別室で仕事をする私の所まで来て言いました。 ぼく、来たよ。 熱下がったの?良かった! と、次男の方を一瞥だけして、すぐにパソコンに向かいました。 うん。と頷いた次男は、私の忙しさを悟ったのか、すぐにリビングに戻りました。 次男の体調が回復して元気になった数日後のこと。 ふと、この ぼく、来たよ。 ということばを思い出しました。 ぼく

                                子どもから言われて嬉しかったことば - 🍀tue-noie
                              • 米雇用統計良くてもコロナパニックで暴落相場、素人のハイレバレッジ取引は危険すぎる… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                今、我々は記録的な暴落を体験していますが、株(信用取引)、為替(FX)、指数取引、仮想通貨(レバ)、日経225先物、CFD等々、ハイレバレッジ取引をしている人は、売りで入っていればウハウハですが、買いで入っている人は胃がキリキリするハラハラドキドキの週末を過ごしていることと察します。 週末のNYダウが、雇用統計が良かったにも関わらず、下がって終わったことや、為替もドル円が一時104円台に突入したこと、コロナウイルス感染拡大のニュースが後を絶えないことなどから、来週も一難去ってもまた一難の荒れ相場を予想します。 私も為替(FX)をしていますが、退場(強制ロスカット)さえなければ、相場で生き残れますので、くれぐれも皆様、資金管理だけは意識していきましょう。 ついこの間まで、バブル?だと思っていましたが、相場が一転しました。WHO等、皆がコロナウイルスを甘く見ていました(緊急事態宣言せず…)。最

                                  米雇用統計良くてもコロナパニックで暴落相場、素人のハイレバレッジ取引は危険すぎる… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                • 早退 : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                  早退 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 仕事を早退した。 いまは帰路途上で書いている。 休め、 っていうことなのね。 と受け取った。 実は今朝から体調が思わしくなく、 「大丈夫かな…」 と思いながらの出勤だったのだが、 結局、予想通りとなってしまった💦 「休め」と受け取ったというのは、 振り返ると、 朝から、 いくつものサインがあったのもしれないと思えるからだ。 僕が最寄駅から乗る電車は、 普通電車、 必ず途中で、 急行電車と待ち合わせて、 やり過ごすのだが、 今朝は急行電車がかなり遅れ、 待ち合わせ駅で待ちぼうけ😅 一瞬「ここで引き返して帰ろうかな…」 と思った。 でも、そうしなかった。 で… 待ちぼうけして電車の発車が遅れた代償は、 次の駅で待ちに待たされた大勢の乗客が乗り込み、超ラッシュ、鮨詰め状態😫 これで体調がさらに悪くなる💦 しくじったなー😓

                                    早退 : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                  • まるで”統一教会内閣”…岸田改造内閣が抱える「統一教会爆弾」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                    地元広島の選挙区を裕子夫人に任せ、首相公邸で岸田文雄首相は長男と暮らしている。コンビニ弁当を肴に冷えた缶ビールを数本、日本酒、ウイスキーをしたたかに痛飲しながら、内閣改造・党役員人事を練りに練った。旧統一教会という掣肘(せいちゅう)を被ることになって人選の苦心は倍増したという。 【画像】山上容疑者が送っていた「統一教会”SOS”メール」現物入手! 旧統一教会と関係があった7閣僚はすべて排除し、第二次岸田改造内閣は、国民の声をよく聞く清新、誠実な内閣となるはずであったのだがーー。 組閣したその日から、加藤勝信厚労大臣、高市早苗経済安保担当大臣、寺田稔総務相、西村明宏環境相、岡田直樹地方創生相、留任した林芳正外相、山際大志郎経済再生担当相、すでに関係を報告していた磯崎仁彦官房副長官を含め閣内の8人が旧統一教会との関係が続々と発覚。 「統一教会との関係を断ち切るどころか、増えているじゃないか。呆

                                      まるで”統一教会内閣”…岸田改造内閣が抱える「統一教会爆弾」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                    • 十年一日の如き「アンチ英語喉」の実態!笑止千万のカスタマーレビュー - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                      筆者のKindle版小説「喉の旅 上」に待望の初レビューがついたので、読んでみたら大爆笑してしまった。 アンチ英語喉の輩であったが、あまりに浅知恵溢れる書きざまに気の毒になった。まさに十年一日であり、彼らの戦略も昔から進歩していない。 評判を下げたいなら、せめてもう少し知性が感じられる文章にしないと、効果など出ないのにと敵ながら心配してしまう。 筆者が、がんがんMASA RADIO等を発信していた2011~2012年も、アンチの雑音が酷かった。 Sponsored Link Advertising 無論、それ以前の上川カズさんに対するものはもっと酷かった。筆者も論戦に参戦して論破した相手に逆恨みをされて、しばらくの間繰り返し嫌がらせを受けたことがある。馬鹿なヤツだった。 ただし言えることは、アンチは誰一人正面切っての論争には乗って来ないし、自らの音声も誰一人発表しなかった。姑息な輩だった。

                                        十年一日の如き「アンチ英語喉」の実態!笑止千万のカスタマーレビュー - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                      • 50年間で学んだ事のすべてを伝える。「後悔後に立たせるな!」 - Life. Half of the rest ?

                                        こんにちは、おっちゃんブロガーのじんのん(@deep_sea1)です。 はてなブログの管理者様から、今週出題されたお題、「あなたの勉強方法を教えて!」にチャレンジしようと試みるのですが、おっちゃんは勉強するのが大の苦手です。 「あの時、もっと勉強しておけば良かった(>_<)」 そんなおっちゃんだからこそ、皆さんにお伝えできる何かがあるのだと、そう信じて筆を進めてみます。 この記事を読み終えた時、読者の皆様に得られるものは恐らくないと思います。 「時間を返せ!」と言ってしまいそうに沸点の低い方は、ここで離脱されることをお勧めいたします。 いや、最後まで付き合って~🙏 幼少時代の勉強方法 学生時代の勉強方法 社会人の勉強方法 50年間で学んだこと まとめ 幼少時代の勉強方法 過去の記事に、何度か幼少時代の辛い思い出を語っているのですが、簡単に説明すると 「アル中オヤジ」×「母子家庭」= 僕で

                                          50年間で学んだ事のすべてを伝える。「後悔後に立たせるな!」 - Life. Half of the rest ?
                                        • 別府甘味茶屋の入り口が分からず、だんご汁とやせうまは単品がお得!

                                          甘未茶屋の駐車場はどこにある? 駐車場は、お店の前に3台のスペースとその奥に広めの大きな駐車場があります。 見かけによらず、ここのお店は案外と広いんです。 税込み1,180円でだんご汁定食を注文してみた! 今回注文したのは、だんご汁定食1,180円です。高いのか安いのかわかりませんが・・・。 だんご汁定食 やっぱり、大分といえば郷土料理のだんご汁とやせうまですよね。 定食の内容は、だんご汁・やせうま・グリーンピースの混ぜご飯・タケノコ・ふきの煮物・酢の物です。 だんご汁は、大盛り(100円増し?)にもできます。 だんご汁 だんご汁のお味は、実にうまい! だんごの硬さや長さも丁度よく、お汁もコクがあって美味しい! また、野菜もたくさん入っていて健康にもいいですね。 普段から野菜不足の方にお勧めの1品です。 やせうま しかし、やせうまは私の肥えた口?には合わなかったですね。 確かに美味いことは

                                            別府甘味茶屋の入り口が分からず、だんご汁とやせうまは単品がお得!
                                          • 感性いろいろだけど… : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                            素晴らしい日々〜Splendid days 感動したこと…疑問に思うこと… 何氣ない日常を過ごすのも、感謝に満ちた日々を過ごすのも自分次第… その日々の思いを綴ります。 やらかしちゃった人を みんなで非難する。 最近もいろいろあったね。 名古屋の河村市長の金メダル噛みつき事件、 話題にするのもいまさらだけど… 僕もあの映像観たときには、 「えーっ?これはないだろ!他人のものを許可もなく、それも金メダル、いきなりかじる?」 正直な感想、信じられない所業だと思った。 多数の人々から、 「ひどすぎ」「馬鹿なのか?」「市長辞任しろ!」「やっていいこととそうでないことの区別をしろ」などなど… 様々な意見や非難を浴びせられたわけだが。 おそらくだけど… やらかした人は、 やらかした時点では、 悪気なくやってたということなんだよね。 そこがバカといえばたしかにそうなんだけど。 河村市長も、自分のおとぼけ

                                              感性いろいろだけど… : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                            • 【仙台・作並】作並の森の中のお蕎麦屋さん。普通に美味しかった@そば処 水火風弘 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                              ざるそば(大) 久しぶりにドライブに出掛けました。ドライブは3ヶ月ぶりです。仙台に来て初めてのドライブになりました。 仙台についての土地感は全くありませんので、とりあえず大昔に家族でドライブをした作並と秋保方向へ車を向けました。当然、二つの有名温泉街は開店休業で街は閑散としています。少量のお客のために大きな温泉宿を営業するのは大変なんでしょうね。まっ、ドライブですから温泉営業の有無は関係ありません。しかし、作並って私の住んでいるのと同じ青葉区なんですね。仙台駅近くも青葉区です。青葉区って広いんですね〜青葉区の西の端は山形県との県境だそうです。びっくりしました。 クルマから降りないつもりでしたがお腹は空きます。山道にお蕎麦屋さんを見つけて立ち寄りました。幸い空いていたので三密ではありませんでした。 今日のお店は「そば処 水火風弘」さんです。 最後までおつき合い下さい。 目次(クリックで飛べま

                                                【仙台・作並】作並の森の中のお蕎麦屋さん。普通に美味しかった@そば処 水火風弘 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                              • 2/18競馬😭外れてショック🤣ハル🐈餌変更😽ギョースー買いだめetc - hajimerie’s diary

                                                (結果は4-5、私は外れ) 2/18すごく自信があった。 4枠の2頭は必ず来る‼️今年初のフェブラリーステークス。 外れ馬券をアップする人間はなかなかいないだろう。 4枠の2頭は必ず来る‼️ 3枠はルメール、1番人気だ。連対はするはずだ。 4枠を頭にしてルメールの3枠。 これを確信👍朝一新横浜JRAに向かい自ら馬券購入をした。 えっ🤯えっ🤯4枠2頭は2着3着、、、来たには来たが、、、あー😩😩😩😩😩3枠ルメールはどんどん下がってしまった。 なんと5枠が優勝。 4枠2頭に絶対の自信があった私、なぜ複勝にしなかったのか。悔しくて😩あー。あとの祭りだ。情けない。仕方ないなぁ。 ハル🐈の餌をウェットにした。これはパックのジュレやスープ状、スムージータイプのものだ。 いわゆる昔の猫缶というものが少なくなっていた。 先代猫は猫缶だった。 ハル🐈は初めからカリカリで育てた。 ウェット

                                                  2/18競馬😭外れてショック🤣ハル🐈餌変更😽ギョースー買いだめetc - hajimerie’s diary
                                                • oldboy-elegy (40)われら「チビッ子、柿泥棒団」、結果、学校に呼び 出され母子ともども説諭される。 - oldboy-elegy のブログ

                                                  このイラスト、小学校での授業参観の図である。子供達はもちろん、父兄の服装もカラフル、同時に清潔感も漂う。 これを白黒写真にし、少年達を少々薄汚れた存在にすれば、当時の雰囲気になるかもしれぬ。 ★ 母が学校においでになった回数は、そう多くはない。 小・中・高・大の16年間の内、ほんのわずかである。 特に高・大学には一度も来られなかったはず。 スポンサーであった母に、喜んでもらう機会は今はもうない。 親不孝な息子だったと、猛省しているが、今となっては、どうにもならぬ。 小中学校9年間て授業参観、運動会、学芸会などの公式行事で学校に 来られたことは、なかったはずである。 「どうすんのあんた」と母、「来んでもええ」のoldboy君の一言で「分った」 で終了。 以後、小中の9年間、母の自らの意思で学校行事に出向くことは無かった。 だが例外が一度だけある。 小学校の卒業式がそれである。 それ以外の来校

                                                    oldboy-elegy (40)われら「チビッ子、柿泥棒団」、結果、学校に呼び 出され母子ともども説諭される。 - oldboy-elegy のブログ
                                                  • 【進学校の理系選択】は本当に覚悟が必要! - ママ友ゼロ母日記

                                                    こんにちは。竹みかです。 何度がこのブログで取り上げてきた【高校での文理選択】の話ですが。 この高2の1学期間、安易に理系選択をしたために、我が娘が想像を遥かに越えて苦しみに苦しみ、壁にぶち当たってしまいました。 その現状についてお話しできたらと思っています。 ※今は少しずつ前を向いて歩けるようになってきていますので、ご安心ください。 そこで今回は、男女関係なく、 何となく就職に有利そう (コミュ力とか求められるのしんどい) 他の科目よりは数学が得意かな とにかく英語が大嫌い 日本史、世界史とか歴史の暗記物がうっとうしい 等など。 目標や目指すものもなく軽い気持ちで理系選択をしようとしている高校生たち(その親御さんたち)が一旦、立ち止まって、考えるきっかけになれば幸いです。 親の時代とはすっかり変わってしまった文理選択 <文理でまったく違う高校になってしまった……> <特に理系女子の優秀さ

                                                      【進学校の理系選択】は本当に覚悟が必要! - ママ友ゼロ母日記
                                                    • 【在住体験記】ベトナムってどんな国? 3年暮らしてみて、思ったこと⑥ - Home, happy home

                                                      みなさん、こんにちは。 ゆきうさぎです。 私はベトナムに、かつて3年住んでいました。(ドイツには6年住んでいました) この間に息子を妊娠、出産し、当地には色々な思い出がありますが、今回はおもに日本との暮らしの比較と生活体験談をベースに書いており。 ちょい間が空きましたが、ようやくまた、ベトナム体験記に戻ってきました! www.yukiusagi.site と言いますのも、ここのところ、コロナの余波で子供の休校延長、緊急事態宣言で夫のリモートワークと家事育児+新単元の勉強を教えることまで加わって、毎日が労働過多状態。 私と同じ子供を抱えているママさんブロガーさんたちも、更新頻度が下がっている気がするので、おそらく同じ状況なんだろうな~、と思ってます(^_^;) でもたぶん、こんなこともう一生にあるかないかだと思うので。 なんとか乗り切りましょうねっ!! それでは、どうぞ☆ ヤモリ、浴槽水面を

                                                        【在住体験記】ベトナムってどんな国? 3年暮らしてみて、思ったこと⑥ - Home, happy home
                                                      • 運転手不足で10億トン分の荷物が運べない、水道料金が月1400円上がる…人口激減ニッポンの「深刻な未来」(嶋津 善之)

                                                        実は、人口の未来は予測ではない。「過去」の出生状況の投影である。 この1年間に生まれた子供の数をカウントすれば、20年後の20歳、30年後の30歳の人数はほぼ確実に言い当てられる。 人口の未来は過去に既定されている。そう言われると、試験の答案用紙を返してもらう落ちこぼれ学生の気分になる。「もっと勉強すればよかった」と、後悔してもあとの祭り。赤点の答案用紙を満点にする方法はない。 そういう意味で、2023年年頭の岸田首相の記者会見で飛び出した「異次元の少子化対策」という言葉は、皮肉だ。人口減少による社会への影響をチャラにするには、時間を巻き戻して対策を打つか(有効な対策があったのかは別として)、未来から100万人単位の20代30代を連れてくるしかない。必要なものはタイムマシン。それはたしかに「異次元」のレベルだ。 本書『未来の年表 業界大変化 瀬戸際の日本で起きること』は、2017年のベスト

                                                          運転手不足で10億トン分の荷物が運べない、水道料金が月1400円上がる…人口激減ニッポンの「深刻な未来」(嶋津 善之)
                                                        • ベストプラクティス・ドリフトについて

                                                          はじめに この記事は「ベストプラクティス・ドリフト~技術選定におけるベストプラクティスの老朽化にどう抗うか~」というタイトルで話した内容の台本だ。 経緯としては会社でテックカンファレンスをやることになり、なに話してもいいよとリクエストをいただいてたので、自分が好きな技術選定をテーマに話をさせていただいた。 ベストプラクティスという理想の解を追い求めてるエンジニアは自分を含めて決して少なくないと思う。その場その場はいい感じでも長年のベストプラクティスの変化を見届けると、おっさん目線ではどうしても平家物語の冒頭のような悲観主義が先立ってしまう。 「ずっと技術選定を運用していたら、ベストプラクティスって言われていたどんなものも、いつかオワコンって言われてしまう時代が来るよね」 社内の自分だ。そうした陰口をたたかれぬため、いえ、常にベストプラクティスを最新化し続ける努力を欠かさないようにするために

                                                            ベストプラクティス・ドリフトについて
                                                          • 真夏の癌疑惑・・・もう猫は飼わ(え)ない - にゃんころころ猫だまり

                                                            ワタクシはこれ以上、猫を飼わ(え)ないと決めました 現在、家暮らし4匹、ガレ暮らし3+(1) 匹の計7(8) 匹が猫だまりに在籍しております。こんなにもたくさんの猫を飼っておりながら、何をいまさら、なぜ、このような決断をしてしまったのか。そこに至るまでの経緯をお話いたします <(_ _)> ある熱帯夜 胃痛と腹痛。激痛に襲われました。胃痛は常のことでしたから、パンシロン キュアを飲み、痛みに耐えながら眠りました 猛暑の翌日 朝、痛みは治まり、すっきり目覚めましたけれど、病院へ行きました。診断結果は夏バテ。まぁ、そんなものでしょう。でも、そのような病名を知りたくて、わざわざ病院へ出向いたわけではございません。市販薬で治癒された胃痛は単なる口実です 「実は、おなかにしこりがあるんです」 この夏、体重が少し落ちたこともあり、1か月ほど前から、おしこり様の存在を認知しておりました。でも、けど、しか

                                                              真夏の癌疑惑・・・もう猫は飼わ(え)ない - にゃんころころ猫だまり
                                                            • 株式相場と投資判断(2022/8/24) 【大切なのはもしもの感覚】 - 金言で読み解く投資

                                                              こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。 私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、16年となりました。 本日は『株式投資』記事で、「長期積立口座」編を書きます。 初心者でも『負けない投資』をモットーに、毎月、定額の株式購入をおすすめし、長期的な資産形成をベースとした情報発信をしています。 リスクを抑えた保守的な資産運用により、インフレ時代を乗り切り、みなさまの人生設計のお役に立てれば、うれしいです。 スポンサーリンク 投資判断 このたび、日本株を売却し、キャッシュポジションを高めました。 情報は鮮度が命でもあるので、『速報版』として共有します。 前回の記事に書いた様に悲観の中で上昇相場を演じた日本株も日経平均30,000円に挑戦することなく、29,000円どころで腰折れてしまいました。 利益があるうちに利食いが得策と

                                                                株式相場と投資判断(2022/8/24) 【大切なのはもしもの感覚】 - 金言で読み解く投資
                                                              • 禁パチ1549日目! - ミソジの禁パチ日記

                                                                こんばんわ! 今回も無事にブログ更新出来たことに感謝(o・ω・o) 今日はこんな感じ↓↓↓ 母の日到来! 凸コメ 禁パチ部屋 最後に 母の日到来! 朝からなにやらソワソワしている、私の母。 人は何かしら『イベント日』が近づいてくるとソワソワしだすものである。 (o・ω・o) なんでだろうね~★ そんな意地悪な事を言わずに、『母の日』のプレゼントを買いにいく。 (-_-;) 無職の身・・・ 母の日の特設会場をぶらつきながら、商品値段と財布との話し合い。 どこまでが妥協案か・・・(*´;ェ;`*) まぁこの日のために、何もしなかったわけではない!!! (  ̄▽ ̄)★ 3月分と4月分の毎月月末に親に渡すお金。 少しずつ減らしていっている(-_-;) その分を今回のプレゼント軍資金として保管していたのだ★ 少しずる賢い・・・( ̄▽ ̄;) っっと思われるかもしれないけども、毎年購入している『マンゴー

                                                                  禁パチ1549日目! - ミソジの禁パチ日記
                                                                • 強い日差しに ご用心 - 猫とビー玉

                                                                  振袖よりグアム旅行 小学生の夏に友達と、大磯ロングビーチに行った時のこと。 これからプールに入ろうと張り切って歩いていると、木陰に寝そべっていたお姉さんが「ちょっと!あの子見て!」と叫んだ。 そして、幽霊でも見るような目つきで私を指さして「なんであんなに白いの?」と言った。 子供心に とても傷ついた。 生っちろいのに加えて痩せていたので、病弱そうに見えたのかもしれない。 実際 体は強い方ではなかったけど。 そのころは、健康的に焼けた小麦色の肌が流行っていた。 白い肌の人口は 今より低めだったと思う。 二十歳になって成人式が近づいたころ、私は親に「振袖は要らない。その代わり 友達とグアムに行く費用を出してほしい」と頼んだ。 そもそも成人式に出ることになんの意味も感じなかったし、友達と行く海外旅行の方がはるかに魅力的だった。 そしてグアムで海やテニスを楽しみ、帰国するとショッキングな事実に気づ

                                                                    強い日差しに ご用心 - 猫とビー玉
                                                                  • リアリゼーション進んだ♡★お祭りわっしょい - 庶民mamalog☆

                                                                    土曜は~ 朝から16時までは子供たち泣きまくるし 次男も長男のトイレの音で30分とかで 昼寝から起きるし最悪だった😣 そんな中久しぶりにSwitchしてたら☜やめろ やっとベインザヴリトラーヴァを倒した😭♥️♥️♥️♥️♥️♥️ 倒せなくてレベル上げ頑張ってたけど ここ1ヶ月くらい全くやってなくて。。 もっかい攻略見て2回ゲームオーバーになって、、 1時間半くらいやってたかもw やっとストーリー進めれる😭 スポンサーリンク とりあえずそのあとは祭り~ 行きは高速で早かったけど 帰りは下道で疲れた~ 焼きそば、唐揚げ半分こ、たこ焼き、かき氷食べたお♥️ なんかクオリティがん?ってなるのあったけど まぁとりあえず美味しかった😂👍👍 長男は花火にビビってたけど楽しかったのかな?w スポンサーリンク 子供達車から寝ちゃったから 着替えさせたけど、お風呂入れてない💦 起きたらプールへで

                                                                      リアリゼーション進んだ♡★お祭りわっしょい - 庶民mamalog☆
                                                                    • Amazonで買った商品の返品について-②夫からもらったひとこと - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                                                      今日は昨日の話の続きです。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日は、Amazonで間違えて型番の違う商品を購入して返品手続きをした結果、5000円ちょっと取られてしまい、半額以下しか戻って来なかったというところまで書きました。 やらかし事案発生です(;´Д`) Amazonの返品のページにはこのような記述がありました。 何らかの方法で、返金額が減額されてしまったようでした。 週末に返送手続きをして、それから数日後にもらったメールで返金額を知った後、私がどれだけガックリしたかはここにはうまく表現できません。 以前、息子のトミカのレールをAmazonで買った時に部品の一部が割れていたことがあって、不良品理由で新しいものに交換してもらったことはありますが、不良品以外の理由での返品は初めてでした。 「やっぱりあのまま返品せずに旧式のものを娘に使わせるべきだ

                                                                        Amazonで買った商品の返品について-②夫からもらったひとこと - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                                                      • こっちもコロナ国家非常事態。トランプ、欧州入国制限を盛大に言い間違え空港パニック

                                                                        空港パニック! コロナ国家非常事態宣言と欧州入国制限を盛大に言い間違えるトランプ2020.03.16 13:0031,039 Matt Novak - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 13日の金曜日、片道200万円オーバーの搭乗券が空を舞った… WHOのパンデミック宣言を受けて入国制限、国家非常事態宣言と大忙しのトランプ。生中継で欧州入国30日間禁止措置のテロップを読み間違えたり、非常事態宣言でウソをついて誤魔化したり、そちらも大忙しです。 側近の訂正が追いつかないペースで事態が急展開中ですので、少し中締めを…。 言い間違いその1「欧州からの入国は全面禁止」国民に向けた会見後、欧州旅行中のアメリカ人に大混乱をもたらしたのがこちらの発言です。 This does not apply to American citizens or legal permanent resi

                                                                          こっちもコロナ国家非常事態。トランプ、欧州入国制限を盛大に言い間違え空港パニック
                                                                        • 【月イチ宮台】黒川弘務問題と新型コロナ問題にみる日本の劣化|2020.05.12放送 - MIYADAI.com Blog

                                                                          MIYADAI.com Blog (Archive) > 【月イチ宮台】黒川弘務問題と新型コロナ問題にみる日本の劣化|2020.05.12放送 « 文字起こし:文化放送サキドリ!|日本人と日本政府のダメさ & 誰が生き残るか? | 【大竹メインディッシュ】なぜ日本は確実に終わるのか?|2019.12.11[コロナ前] » 【月イチ宮台】黒川弘務問題と新型コロナ問題にみる日本の劣化 JAM The World | J-WAVE|2020.05.12(火)放送 青木理さん:ジャーナリスト 宮台真司 :社会学者/東京都立大学教授 (文字起こし:立石絢佳さん Twitter:@ayaka_tateeshi) ※若干の語句の変更と補いがあります ▶️『#検察庁法改正案に抗議します』は安倍のヘタレっぷりが招いた結果 (前半) 青木理(以下、青木): 今夜は火曜日の月一恒例企画になりました「月イチ

                                                                          • 雑感 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

                                                                            つい先日、こんなニュースがあった。 news.yahoo.co.jp 簡単に言うと、水戸市にある「令和納豆」というお店が、クラウドファンディングで出資を募った。そのときに「生涯無料」というかなり無理したコースを設定してしまった。わずか一万円で一日一食なら生涯納豆つきの定食が無料なのだ。これに1000人以上が殺到した。 新型コロナの影響もあってか店側が悲鳴をあげた。 店側は顧客から無料パスを無理矢理とりあげるという対応に出てしまったのだ。 これを読んでいる方はどう思われるだろうか。私は店側の想定があまりにも甘かったのでは?という気持ちがどうしてもぬぐえない。 納豆ご飯セット「生涯無料」が呼んだ悲劇 店と客の間に、いったい何があったのか(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース 結局、マスコミが動かないとダメってところが企業はどっちを見てるのかな?続報楽しみ。没収されちゃったひとに返し

                                                                              雑感 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
                                                                            • 現実にある転落死しそうになる悪夢の国道 - ヒロニャン情報局

                                                                              あれはまだ私が独身で若かった20代中盤の頃のお話です。もしかしたら、その地域では有名で知ってる人も多かったのかも知れませんが、何も知らない外部の関東から来た私達には、本当に危険な場所だったので、改めて注意喚起の意味も込めて今回紹介したいと思います。 それはズバリ国道425号線です。この道路は、紀伊半島のど真ん中を和歌山県から三重県に横切る国道になります。私達は会社の連休に私の車を使って、私を含めた同僚の女性4人で関東方面からドライブ旅行をしていました。この国道425号については、単純に関西地区を観光した後に和歌山県経由で三重県に行きたかったので、私の車に搭載していたナビに従って行きました。 ただこの時に私が侵した失敗がありました。それは道路を有料設定にしなかったことです。少しセコい感覚で一般道路設定で検索してしまったのです。あとの祭りではありますが、知らない土地でセコい考えは禁物であり、安

                                                                                現実にある転落死しそうになる悪夢の国道 - ヒロニャン情報局
                                                                              • 【愛の◯◯】どうしようもないみたいな振替休日 - 音楽と本、それからそれから……。

                                                                                会津くんとギクシャクしたまま、文化祭を終えてしまった。 せっかくの2日制の文化祭だったのにイマイチ楽しめなかったのは、会津くんとギクシャクしたままだったから、なんだろうか。 文化祭を取材する仕事もあった。 わたしは、会津くんに同行して取材するのを避けたくて……2日間ずっと、単独行動で取材をしていた。 ……ヒナちゃんは。 ヒナちゃんは、わたしと彼の「事情」について、なにかを感づいているのかもしれない。 ヒナちゃんだって、そんなに鈍感なわけじゃないんだから。 × × × とにもかくにも文化祭は終わってしまった。 月曜日。振替休日がやって来てしまった。 まさに、「あとの祭り」……。 × × × なにもすることが無い。 近所の公立図書館から借りた本を読むモチベーションも無い。返却期限が迫ってるのに。 音楽も元々そんなに聴かないし、映画もアニメもドラマもそれほど観ないし。 月曜の昼間だから、地上波テ

                                                                                  【愛の◯◯】どうしようもないみたいな振替休日 - 音楽と本、それからそれから……。
                                                                                • ドラマ『ONE DAY(ワンデイ)』の全話のストーリー・キャスト・予告動画・豆知識を紹介! - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                                  引用:https://www.fujitv.co.jp/oneday_christmas_ado/ ドラマ『ONE DAY(ワンデイ)』は、ある事件について、3人の男女がまきこまれていき、クリスマスイヴのわずか期間に、その事件を追っていきます。 そんなドラマ『ONE DAY(ワンデイ)』の全話のストーリー・キャスト・予告動画・豆知識について紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『ONE DAY(ワンデイ) 第1話』 ドラマ『ONE DAY(ワンデイ) 第2話』 ドラマ『ONE DAY(ワンデイ) 第3話』 ドラマ『ONE DAY(ワンデイ) 第4話』 ドラマ『ONE DAY(ワンデイ) 第5話』 ドラマ『ONE DAY(ワンデイ) 第6話』 ドラマ『ONE DAY(ワンデイ) 第7話』 ドラマ『ONE DAY(ワンデイ) 第8話』 ドラマ『ONE DAY(ワンデイ) 第9話』 ドラマ

                                                                                    ドラマ『ONE DAY(ワンデイ)』の全話のストーリー・キャスト・予告動画・豆知識を紹介! - AKIRAの映画・ドラマブログ