並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 113件

新着順 人気順

おうちごはんの検索結果1 - 40 件 / 113件

  • 【再追記】留置場から出て来たよ

    こんにちは、留置場から出て来た増田です 留置場でどう過ごしてたか書いていくよ あと、どう過ごしたらいいかも共有するね ~経緯について~割愛するよ ちなみに人は傷付けてないよ 無罪を主張したかったけど、 無罪を主張すると公開裁判(一般人に裁判を見られるし、その場で増田の名前や住所などの個人情報を口頭で言われる)になるし、 増田は精神的に消耗しきっていて限界で、 一刻も早くここから出たいと思い、 諦めて罰金払ったよ 罰金払えない場合は、1日5000円で罰金分労働することになるよ ~捕まってすぐ~留置所に入所する前~捕まってから13時間くらい色々な所を連れまわされたよ 具体的には病院とか、取り調べとかだよ 刑事さんは激務で、取り調べをしてくれた人はお昼ご飯おにぎり二個しか食べれてなかったよ 激務で疲労した刑事さんと増田とで取り調べされるよ ちなみに、取り調べは「調べ」と呼ばれるよ よくニュースで

      【再追記】留置場から出て来たよ
    • 「もう、塩で食べられない!?」農林水産省が教える【ゆで卵が飛ぶほどウマくなる食べ方】半熟の黄身と合う〜 | ヨムーノ

      「もう、塩で食べられない!?」農林水産省が教える【ゆで卵が飛ぶほどウマくなる食べ方】半熟の黄身と合う〜 2024年06月10日更新 こんにちは、おうちごはんが大好きな、ヨムーノライターのKanakoです。 ゆで卵やスクランブルエッグ、目玉焼きと様々な料理で活躍する卵。使う頻度も高く、冷蔵庫に常にストックしているという方も多いはずです。 しかし、ちょっと油断した隙に賞味期限ギリギリになっていることはありませんか? そんな時に作りたい、簡単かつ、おしゃれな卵レシピを見つけたので、ご紹介します。 レストランで出てきそうな副菜を自宅で 農林水産省の広報誌『aff(あふ)』(2024年4月号)で卵の特集が掲載されていました。 その中で料理研究家・橋本加名子さんの「ウフマヨ」レシピを紹介していました。 絶妙なとろり半熟加減がたまらない贅沢な一品になったのでぜひお試しください! 橋本加名子さん「ウフマヨ

        「もう、塩で食べられない!?」農林水産省が教える【ゆで卵が飛ぶほどウマくなる食べ方】半熟の黄身と合う〜 | ヨムーノ
      • キッチンオリジンのイートインはほぼバイキング~勝手に食べ放題

        1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:食べると頭に音が鳴り響く高知の硬いお菓子「ケンピ」 思い出の地・鶴川 小田急線の鶴川駅にやってきた。なぜ、鶴川なのか。鶴川は学生の頃に通っていた町で、4年間を過ごした町だ。 この町も変わらねえな。 すごく楽しい思い出はないし、友だちと騒いだりしたこともない。話せる友人はいたが、基本は休憩スペースで寝てたり、ゲーム(モンスターハンターポータブル2nd Gやリンダキューブなどをやっていた)クイズの本を見たり、ラジオを聞いたりして過ごしていた。ひとりで寂しいように思うかもしれないが、それでも楽しかったのだ。 一人カラオケをしたカラオケ屋もあった。 よく行った立ち食いそばの箱根そば。 駅前は少しだけ変わっていたが、大き

          キッチンオリジンのイートインはほぼバイキング~勝手に食べ放題
        • 「嫌ならなぜ最初に言ってくれなかったの?」というときはだいたいこれ→「飯はまだか」と言った夫を刺した事件はこんな感じだったかも

          後藤羽矢子 @hayakogoto 漫画描いたりいろいろしてます。「ボクの妻はNTRれない」「ごはん日和」「小田原観光大使になれるかな?」「叡智なビデオは好きですか?」(原作)連載中です。連絡はこちらのメルフォから form1.fc2.com/form/?id=116909 プロフサイトknoow.jp/@/hayakogoto inutan.moe-nifty.com/hayanomoto/

            「嫌ならなぜ最初に言ってくれなかったの?」というときはだいたいこれ→「飯はまだか」と言った夫を刺した事件はこんな感じだったかも
          • インターネットなど全くない時代に『料金は無料だが広告が入る電話』というSF短編を書いた星新一先生は、本当に先見の明がある

            藤浪智之_『魔女と獣とふたり旅ごはん』6/11まで無料公開 @tokeneko ゲームとファンタジーを愛する物書きです。『怪盗クイーン・ゲームブック』(はやみねかおる先生との共著)、小説『カフェ・グリムへようこそ』発売中。『だんじょん商店会』PSアーカイブス配信中。過去作ゲームブック『ミラクル・タイム・アドベンチャー』『バニラのお菓子配達便!』TRPG『駅前魔法学園!!』『小説メルルのアトリエ』 藤浪智之_『魔女と獣とふたり旅ごはん』6/11まで無料公開 @tokeneko インターネットなど全くない時代に「料金は無料だが、広告が入る電話」というSF短編を書いた 星新一先生は、本当に先見の明がありますね……。 (広告会社が電話代を負担しており、電話の会話内容に応じた音声広告が、通話に割り込んで入ってきて、無料の代わりに大変うざい) 2024-06-05 22:12:56 藤浪智之_『魔女と

              インターネットなど全くない時代に『料金は無料だが広告が入る電話』というSF短編を書いた星新一先生は、本当に先見の明がある
            • カピバラが死んで、なんでおまえが生きてるの?と妻に言われました

              テーマパークから逃走のカピバラ 死骸で発見 車にひかれたか | NHK 妻は動物好きです ただし私を除く 結婚前から、働かないのに金使いが荒いとは思っていた とはいえ当時はそこそこ稼いでいたので、妻もすぐ結婚を承諾してくれた ところが病気の後遺症で生活ふるくらいの金しか稼げなくなった その頃から妻は冷たくなった 毎日猫のエサと自分のごはんは作るが、俺のは作ってくれない 帰ってきてもスマホをいじってる 今日も冷蔵庫に貼られたやるべき家事をやって1日が終わる

                カピバラが死んで、なんでおまえが生きてるの?と妻に言われました
              • SUGAR GIRL - ヤマシタトモコ / SUGAR GIRL | OUR FEEL(アワフィール)

                SUGAR GIRL ヤマシタトモコ 「お昼行きませんか?」 白ウサギのような彼女からの誘いは特別なごはんのお誘いでーー。

                  SUGAR GIRL - ヤマシタトモコ / SUGAR GIRL | OUR FEEL(アワフィール)
                • 【エコネコヒメちー】エコな猫は安上がりでもある。

                  ヒメちーの今日のおもちゃは定規 ヒメちーって、特別なおもちゃを買っても たいてい最初の数回しか遊ばない。 猫用のなのに…。 で、だいたい遊びただるのはひとのもの。 今日は定規が欲しいらしい。 このぺらぺらしたやつは…ままちゃんが布と遊ぶときに使うやつです。 うずうず…。 えい。がぶっ。 あ~ん がじがじがじ…。 手ごわいです。 まさかこいつがこんなに固いものだったとは…。 ぐぬぬ…。 いつも触ってはいけないと言われているのに、 今日は触っていい。 これは隅々まで堪能しなくっちゃです。 あ、なにするですか。 ていっ。 ぬ。 ぬぬぬ…。 おかしいです。 いくらつかんでも逃げて行きます。 これはきっとままちゃんが ヒメの財産であるお爪をぱっつり切ってしまうせいです。 プラスチックだからねー、お爪があったとしてもきっとつかめないと思うわよ。 そんな事よりヒメちー…。 椅子の足に乗ってるみたいだけど

                    【エコネコヒメちー】エコな猫は安上がりでもある。
                  • それぞれの週末 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                    ◆それぞれの週末◆ ◆週末だから◆ ◆出来る朝ごはん◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は週末だから出来る朝ごはんの紹介です。 それぞれぇ〜の朝ごはんってタイトルにしました。 何にも冷蔵庫にない!そーんな事珍しい。 朝早くから空いてるところへ行かなくちゃ! ●パンを買いに行く朝 近くのパン屋さんへ自転車でレッツゴー! 自転車のカゴにバタール乗せて…。 Openしてて良かったぁー。 パン屋さんの前にくると、いい香りですよね。 でも、目的のパンだけ買って帰る事が出来ました! 朝にパン屋さんへ行くって言うのもたまにはいいですね。 ●買ってすぐ朝食 焼きたてパンはロースハムとチーズを乗せて! これがも〜たまらなく美味しです。 毎朝、焼きたてパン食べれたらいいなぁ〜って思ってホームベーカリーでパンを焼いてた今年有りました。最近はしばらく休んでます。 また、ホームベーカリーでパンを焼い

                      それぞれの週末 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                    • 幸あれ朝ごはん弁当15 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                      ◆幸あれ◆ ◆朝ごはん◆ ◆弁当◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は幸あれの紹介です。もぉーねぇ〜幸あれ弁当も15回になりました。 ●気まぐれ朝ごはん 中華麺が残ってたので、こんな感じの朝ご飯になっちゃいました。 麺とクリームチーズをたっぷり塗った食パン それにコーヒーですねぇ〜。 やっぱり朝はブラックコーヒー飲みたくなります。 ●息子の朝ご飯 「いつもおんなじがいい」って言うので助かります。 美味しいソーセージをぴょんってパンに挟むだけ! 簡単なのに美味しいって食べてくれる息子です。 ●幸あれ朝ごはん ちょっと焼き過ぎましたぁ〜。 こんな事ありますけど…挫けたりしません。 だって毎日牛乳飲んでるから強い子なんです。 ママの朝ごはんはワンプレートです。 ソーセージじゃなくて、ロースハムにしました。 フルーツは不知火を添えてます。 野菜炒めは余った野菜で適当に作ってます。

                        幸あれ朝ごはん弁当15 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                      • こんな時はサンドイッチ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                        ◆サンド◆ ◆仕事の後に◆ ◆会議がある日◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は仕事後に交流センターで会議があるので、お弁当箱が邪魔になるのです。そんな訳でサンドイッチを作る事にしました。 ●サンドイッチの準備 サンドイッチにはハムとチーズ、鶏肉と大徳寺納豆を入れてみましたぁ~。 ハムが入ってるから、鶏肉入れなくてもいいかもぉ~って思いました。 でも、後からそんなこと思っても遅いんですね。 ●焼きます! 綺麗に並べたら、ビストロで焼きます。 あまり焼き過ぎないようにしなくちゃ! こんがりがりの時もありますが、おいしい食パンなので焼き時間は少しだけにします。 ●完成しました はい!出来ましたぁ~。 やっぱり大徳寺納豆を少しパラパラすると味のアクセントになっておいし~ですね。 ●週末朝ごはん 奥さんの朝ごはんはこんな感じになりました。 解さななかった鶏肉はそのままおかずとして添

                          こんな時はサンドイッチ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                        • [第69話]衛宮さんちの今日のごはん - TYPE-MOON / TAa / 只野まこと|ヤングエースUP

                          ←コミックス最新刊はこちら 衛宮さんちの今日のごはん(9) 画集付特装版 「衛宮ごはん」の柔らかな温かいテイストの漫画を手掛けるTAa。そのイラストの魅力を最大限引き立てる画集を同梱した特装版が登場!

                            [第69話]衛宮さんちの今日のごはん - TYPE-MOON / TAa / 只野まこと|ヤングエースUP
                          • 週末の飾らない朝ごはん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                            ●飾らない朝ごはん● ★週末朝ごはんはこんな感じ 今回もお越し下さってありがとうございます。 今回は飾らない飯(めし)を作ろう!精一杯デカイ声でぇ〜🎵 ●ポテロング ポテロング懐かしいので、食べました。 普段はスナック菓子食べないのですが…。 ●ハムを挟みます 息子は…ロースハムを使って、こうやってパンに挟むのが好きなんだそうです。 で、焼いたあとにケチャップをかける感じです。 ●挟みました まぁ〜ええけどぉ〜。 好きなように食べたらいいんです。 言われて直ぐに出来ることはします。 でも、出来ない事はちょっと待ってやぁ〜[笑] ●奥さんの朝ごはん ヨーグルトをヨーグルトメーカーで作ると、しばらくヨーグルトが毎朝登場します。 ヨーグルトにはブルーベリージャム?だって僕が勝手に思ってますけど…合ってますか? ジャムを食べないからヨーグルトにブルベリーが合うと勝手に思い込んでるだけかもです。

                              週末の飾らない朝ごはん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                            • 10分でできる野菜が美味しいおつまみ「チーズピカタ風」のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                              こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 暑くなって、今年もオクラやなすなど旬の夏野菜が美味しくなる季節ですね。旬の野菜は味わいも栄養価も高くなるといわれ、流通量が増えてたくさん出回るため価格も安くなることが多いです。 とくに夏野菜は暑くなると失われがちな水分、抗酸化作用のある色素成分が豊富なものが多く、暑い季節に食べるのにぴったりです。 ということで今回は、いろいろな野菜をおいしく食べる10分おつまみレシピをご紹介します。肉や魚に溶き卵をからめて焼くピカタを野菜でアレンジ。卵には粉チーズを混ぜてコクをプラスします。おつまみによし、ご飯のおかずにもよしの一品ですよ。 野菜はお好みのものでOK。今回は彩りよく4種類を使いましたが、手に入るもの、お好きなものでおためしください。ズッキーニやヤングコーンなどもいいですね。 ちなみに、オクラ、赤パプリカ、かぼちゃ(かぼちゃも収穫時期は夏なんです)な

                                10分でできる野菜が美味しいおつまみ「チーズピカタ風」のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                              • 食事を残す罪悪感について考える : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                今日もこのブログを訪問して下さりありがとうございます!😊 今日は、 R6.6.6 ゾロ目日付です。 さて、 あなたは、一年前にこんな記事書いてましたよ、みたいなリスト表示につられて、 ちょうど一年前の記事を見てみたのだが、 昨日は、 気づかずに持っている罪悪感についての記事だったが、 奇しくも、一年前の記事も、 罪悪感にまつわる記事であった。 要約すると、 僕が子供の頃には、 好きだの嫌いだの言わずに、 一粒残さず食べる! はスタンダード。 ご飯を残せば、 お百姓さんが一生懸命つくったのに捨てるなんて… とか、 目が潰れるだの言われたもの。 親からも学校からも、 罪悪感を持たされざるを得ないような教化が行われていたんだ。 もはや恐怖支配。 時代は変わったもので、 いまや、 無理強いして食わせるのは虐待だからね😓 フードロス問題とかはあるけれど、 それでも、主に店側に求められるものであっ

                                  食事を残す罪悪感について考える : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                • 鮭の南蛮漬け&卵ポテトサラダ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                  ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 気温も上がった今日は鮭の南蛮漬け献立。 油でこんがりと焼いた鮭を甘酸っぱいタレにジュッと漬けていただきます。 たっぷりの新玉ねぎもいっしょにシャキシャキっとおいしい! シンプルなポテトサラダにゆで卵を加えた、ポテトサラダを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 6月6日のメニュー ・鮭の南蛮漬け ・卵ポテトサラダ ・ブロッコリーのごまあえ ・小松菜としめじ、エリンギ、大根のみそ汁 ・ごはん 卵ポテトサラダ シンプルなポテトサラダにゆで卵を加えて食べごたえアップ。 ☆酢・マヨネーズ・オリーブオイル・粒マスタード(各適量)、砂糖・塩・こしょう(各少量)であえました。 鮭の南蛮漬け 常備菜にも。 材料(2人分) 鮭の切り身(2切れ) 玉ねぎ(1/2個~1個) フルーツパプリカやミニトマト(適宜) 塩、こしょう(各少

                                    鮭の南蛮漬け&卵ポテトサラダ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                  • 家庭の名品:豚バラとじゃがいもで作るホクホク煮!#家庭料理 - 発達障害だって、頑張るもん!

                                    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は特売で買ったものの、冷凍庫での保存期間が長くなってしまって、そのまま焼いて食べるには冷凍庫っぽい味がしそうだった「豚バラ」を、コクのある料理に変身させます! ● 冷凍庫保存期間が長くなったら、コクと濃い味で格上げ!じゃがいもがホクホク美味しい豚バラとじゃがいもの煮物。メインになる料理ですよ! 冷凍庫駆使しすぎて… 豚バラとじゃがいも煮・レシピ 材料を用意する じゃがいもと豚バラを切る 材料を炒めて煮る さやいんげんを入れる まとめ 冷凍庫駆使しすぎて… 特売品が冷凍庫にぎっしり!で、気が付くと冷凍焼け直前!のお肉…。うんうん、うちでもよく発見します。 節約しようとして特売と冷凍庫駆使していると、どうしてもそんな食材が出ちゃうよね。 でもうさぎち

                                      家庭の名品:豚バラとじゃがいもで作るホクホク煮!#家庭料理 - 発達障害だって、頑張るもん!
                                    • 辣椒炒肉【ラージャオチャオロウ】カルディ見切り品コーナーで見つけた中華調味料 - アラフォー主婦のカルディブログ

                                      本格中華が楽しめるお手軽調味料「辣椒炒肉の素」をレビューしています^^ 辣椒炒肉 今回ご紹介するのは「辣椒炒肉の素(豚肉とししとうの旨辛炒め)」。 1袋1~2人前の分量で180円。 ラージャオチャオロウってなによ?と気になり、30%オフでお安くなっていたのもあって試しに購入してみました^^ 使用した材料は豚バラ150gと、ししとう8本ほど。 炒めた具材に素を加え、よく混ぜて炒め合わせたら出来上がりです♪ 調味料を入れると一気に本格的に✨どんなお味なのか、早速いただきます! オイスターソースと濃口醤油をベースに、八角やシナモン・クローブなどが入っていて、風味豊かで唐辛子の辛味が効いた濃いめの味付け。 めっっちゃごはんがすすむ味です👍️ 激辛ではないものの辛さは強め。しっかり辛ーい!! なかなか家庭ではだせない本格的なお味で美味しかったです^^ カルディの見切り品コーナーで見つけた「辣椒炒肉

                                        辣椒炒肉【ラージャオチャオロウ】カルディ見切り品コーナーで見つけた中華調味料 - アラフォー主婦のカルディブログ
                                      • 酔っ払い(夫)が折詰めを・・・  - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                        漫画とかでよくありましたよね ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています お父さんが「う~いひっく」とか言いながら折詰をぶら下げて帰ってくるの。サザエさんかな?ドラえもんとか? でも漫画にあるほど世のお父さんて折詰めを持って帰ってこないような気もする。わざわざお土産に持って帰ってきてくれるお父さん、いいお父さんかもしれない。 なんて急に思ったのは、夫が酔っ払いながら折詰を持って帰ってきてくれたから。 とは言っても、夫が自発的にではありません😅 お世話になっている取引先の社長と飲んで、帰りに奥さんにってささっと持たせてくれたらしい。(因みに飲んだところは別の所だそうです。) ええ!?非常に嬉しいです。手提げから出し、中身を確認し、写真を撮って、にやにやしてしまいました。 おいしそう。 でも夜12時近くで食べられない。なので保冷剤を上にのせ一晩保存。冷蔵庫に入れると固くなると思って。

                                          酔っ払い(夫)が折詰めを・・・  - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                        • 豚肉とニラのかき揚げ&もやしのごまマヨサラダ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                          ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 豚肉とニラさえあれば、なんとかなる^^ 豚肉とニラのかき揚げ。 ころもでまとめて、からりと揚げれば完成。 サクサクっと香ばしくて、ひと口食べるとやみつきになるおいしさ。 もやしのごまマヨサラダ、いんげんとがんもどきの煮ものを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 6月10日のメニュー ・豚肉とニラのかき揚げ ・いんげんとがんもどきの煮もの ・もやしのごまマヨサラダ ・キャベツと根菜、きのこのみそ汁 ・ごはん いんげんとがんもどきの煮もの 家から近くにある人気のお豆腐屋さんのがんもどきと、道の駅で買ったいんげんを、少し甘めに煮ました。 豚肉とニラのかき揚げ 材料(2人分) 豚薄切り肉やこま切れ肉(150~170g) にら(1束 100g) 白いりごま(大さじ1~2) 揚げ油(適宜) ころも 天ぷら粉(1/2カッ

                                            豚肉とニラのかき揚げ&もやしのごまマヨサラダ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                          • ころころのびのびー - もふもふ日記

                                            今日も元気で食欲旺盛なOちゃん。 朝からスープと焼ささみにくわえて、ちゅーるも一本ぺろりんですよ。 これからまだ大きくなるのかしらね。 おなかがふくれてご機嫌ですね。 ちょっとうとうとしてますよ。 さっそく、ひやっこい床の上でコロコロしだしました。 まだまだお腹の毛がもこもこですね。バリカンで短くするだけではなく、ファーミネーターで梳いていかないといけないようです。 のびのびー。 ふう。 全身の毛がぶるぶると頭からしっぽこの先まで伝わっていますよ。 そろそろおねむのようですね。 しめしめ。 熟睡し始めたらファーミネータで梳きまくりですよ。 おまけ ちびねこ達の風景「日常」 通販で届いた猫砂をさっそく猫トイレに入れましょうの図。 あら、すでにダンボール箱の中に入っている子もいますよ。 思わず、8種類完全パックを大人買いしてしまったミニチュア小物、 ぷちサンプルシリーズ「猫田さんの日常」です。

                                              ころころのびのびー - もふもふ日記
                                            • リュウジさんの「至高のテリヤキチキン」がめっちゃウマーイ!【ごはん記録5/27~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                              そろそろ学校のプールが始まります。 娘も息子も水着の買い替え不要で良かった~ 学年とクラスを書き換えるの面倒だから あれ、何とかならんかね… ↑伸びるアイロンシールで上から貼ったわ。 息子のプールバッグ▼ プールに入るには まだそこまで暑くないと思うんだけど… 去年は寒過ぎて何回もリタイアしたみたいなので 今年もリタイアするかな…(^0^;) まぁ風邪引いても困るんで 今年も無理しないでくれ。 2024/5/27~のごはん記録。 娘11歳(6年生)・息子7歳(2年生) ・ごはん ・油揚げの肉詰め ・もやしとピーマンのソテー ・水菜のナムル ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) もやし、ここ最近 朝も夜も必ず登場してて皆勤賞(*´艸`*) * * * * * ・ごはん ・フライドチキン(KALDIの素) ・ブロッコリーと卵のソテー ・もやしポン酢 ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(

                                                リュウジさんの「至高のテリヤキチキン」がめっちゃウマーイ!【ごはん記録5/27~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                              • 更科生ざるそば&鯛の塩焼き - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 家族は麺料理が大好き。 今日は今年始めてのざるそばを食卓へ。 透明感のある、のどごしの良い麺は、更科そば粉を使ってあり、 添付のつゆは、鰹だしの利いた上品な味。 たっぷりのねぎといただきました。 主菜は鯛の塩焼き。 福岡県産の真鯛の切り身の水けをよく拭き取り、塩をふって、こんがりと。 今日もごちそうさまでした。 6月9日のメニュー ・更科生ざるそば ・鯛の塩焼き ・卵焼き ・小松菜としめじのおひたし ・豆腐とわかめ、ねぎのみそ汁 卵焼き 卵5個分を強火でガーッと焼きました。 更科生ざるそば 市販の更科生ざるそばをゆでました。鰹の風味豊かな添付のつゆに、たっぷりのねぎを添えて。 鯛の塩焼き 福岡県産の天然真鯛の切り身を塩焼きに。 焼きたてを召し上がれ^^ 小松菜としめじのおひたし 豆腐とわかめ、ねぎのみそ汁 おいしく

                                                  更科生ざるそば&鯛の塩焼き - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                • とにかく早くお湯が沸くケトルが欲しくて巷で噂の「業界最速」と言われる沸騰の速さを誇るタイガー魔法瓶のケトルとこれまた安定の沸騰の早さのT-fal(ティファール)のケトルとを実際に使い比べてみました。さて、どちらが早く沸騰するでしょうか?! 使い勝手や安全性もレビュー! - ハピチわブログ

                                                  こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 拝啓。 立夏の候、世の親御様におかれましては、 「朝から晩までお茶沸かしてるんですけど状態」に陥ってることと存じます。 お陰様で私どもも相変わらず 「朝から晩までお茶沸かしてるんですけど状態」で過ごしております。 さて、この度はそんなストレス状態を少しでも緩和するべく「1秒でも早く沸くケトル」を購入いたしました。 ご参考にしていただければ大変嬉しく存じます m(_ _)m ということで、今回のテーマは 『T-fal(ティファール)vsタイガー魔法瓶 どっちが沸くのが早いか対決』 です!! 我が家のケトルの使い方 T-fal(ティファール)からタイガー魔法瓶に変えた理由 T-falとタイガー魔法瓶の比較 ティファール ケトル 1.2L ジャスティンプラス 電気ケトル タイガー 蒸気レス 「わく子」 PCJ

                                                    とにかく早くお湯が沸くケトルが欲しくて巷で噂の「業界最速」と言われる沸騰の速さを誇るタイガー魔法瓶のケトルとこれまた安定の沸騰の早さのT-fal(ティファール)のケトルとを実際に使い比べてみました。さて、どちらが早く沸騰するでしょうか?! 使い勝手や安全性もレビュー! - ハピチわブログ
                                                  • ベランダ菜園日記(39)コンテナ栽培のジャガイモの収穫・今年も失敗しました… - 困りもん暮らしメモ

                                                    前回の夫のポリープ手術の記事に、お見舞いのコメントを多くの方々からいただき、ありがとうございました。 おかげさまで、順調に回復しています。 さて、ベランダでコンテナ栽培していたジャガイモが収穫時期になりましたが…。 残念ながら、今年も失敗してしまいました。 花が咲かないまま迎えた収穫時期 とりあえず、土を出してみることに 失敗の原因は 少なすぎる収穫は夏越ごはんのかき揚げに 花が咲かないまま迎えた収穫時期 収穫直前のジャガイモ こんなふうに↑、コンテナに防虫ネットをかけて栽培していました。 品種は、キタアカリです。 土は培養土を使用しています(新しい培養土と、土の再生剤を入れてリサイクルした培養土のミックス)。 草丈が20㎝以上伸びず、花も咲かないまま、5月末頃に地上部分がほぼ枯れてしまいました。 とりあえず、土を出してみることに 収穫は期待できそうになかったのですが、土を出してみることに

                                                      ベランダ菜園日記(39)コンテナ栽培のジャガイモの収穫・今年も失敗しました… - 困りもん暮らしメモ
                                                    • メラミンスポンジで猫の食器を洗う(5年目) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                      【ご注意】 こちらは2021年12月04日に書いた記事を加筆修正、再投稿しております。 以前に 書いた にゃんこの 食器洗いの記事 ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com 当該記事を 書いた 当時 (2019.10/29) 我が家では 猫たちの 食器は 金ダワシで 洗って いました!! (余談ですが「カナダワシ」が「カナダ鷲」って変換されるとかなんなん?ややおこ) 大河:「キレイなお茶碗でうまうまにゃっ」 当該記事でも 触れているのですが 猫の 唾液って けっこう ぬるぬる ベタベタ して とれにくい。 (「ぬるぬる」の正体は「バイオフィルム」という細菌です) かといって においとか 残留成分とかも 気になるので 出来れば あまり 洗剤は 使いたくない・・・ 亀の子タワシは 毛? トゲ?? が ポロポロ 落ちるのが すっごい 気になる・・・ で、 金ダワシを 使っ

                                                        メラミンスポンジで猫の食器を洗う(5年目) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                      • 香川県といえばランキングを見て知らなかったもの - たぬちゃんの怠惰な日常

                                                        仕事帰りに自転車をこぎながら記事の内容を決めるのですが。 思いついたのに家に着いたら忘れました(;・∀・) スマホのおすすめに香川県といえばランキングが出てきたのでこれについて考えました。 news.mynavi.jp (引用:マイナビニュース) まあまあ順当だなと思いました。 でも、伝統ある栗林公園よりレオマリゾートの順位が高いとは。 レオマリゾートはレジャー施設で、小さい子なら某ネズミ的ランドより安くて混んでなくておすすめです。 ホテルもあり、ここで同窓会するのが流行っていると聞きました。 母も行ったと思います。 元香川県民なので全部知ってるだろうと思いきや。 (;゚Д゚)知らないものがある!! 11位 はげ団子 はげ団子???(;゚Д゚) ↓くわしく知りたい方はこちらをどうぞ はげ団子 香川県 | うちの郷土料理:農林水産省 農林水産省によると、県内全域で半夏生に食べられるようで、収

                                                        • 鶏肉のカレー天ぷら&トマトと青じそのサラダ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                          ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 今日は鶏もも肉を揚げ焼きにしました。 鶏肉のカレー天ぷら、鶏肉の下味ところもにカレー粉を加え、スパイシーな風味をプラス。 ご飯はもちろん、ビールにもピッタリ♪ トマトの酸味と青じその香りがさっぱりとしたサラダを添えて ごちそうさまでした。 6月5日のメニュー ・鶏肉のカレー天ぷら ・トマトと青じそのサラダ ・きんぴらごぼう ・豆腐とえのきだけ、小松菜のみそ汁 ・ごはん トマトと青じそのサラダ ☆トマト、新玉ねぎ、きゅうり、青じそを、梅肉(適量)、みりん・酒(各少量 サッと煮切る)であえ、乾煎りしたシラス干しを散らしていただきました。 鶏肉のカレー天ぷら 抗酸化作用に優れるカレーパウダーで、スパイシーな風味をプラス。 鶏もも肉1枚(約250g) ◯下味 酒・しょうゆ(各大さじ1/2) カレー粉・塩(各少量) ◯ころも

                                                            鶏肉のカレー天ぷら&トマトと青じそのサラダ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                          • 逆くしゃみの症状【動画あり】

                                                            逆くしゃみとは 逆クシャミは鼻に冷たい空気を吸引してしまったときに生じる現象で、呼吸器系にはとくに異常がみられないことが多く生理的現象と考えられます。 鼻が短いような種類は、そうではない種類と比較して多く起きる傾向にあります。 逆クシャミは苦しそうな顔をしてグーグーという音を発しますので多くの飼い主さんは驚きますが、発作後は結構、ケロッとしてスッキリした様子だと思います。 発作時には、優しく肩甲骨の辺りを優しく撫でてあげたり、好物の臭いをかがせることで早く治まります。 予防は、冷たい空気を急に吸わせないことみたいです。 逆クシャミは鼻を吸いながらググッ、ググッと結構大きな音を発しながら苦しそうにします。 急に冷たい空気を吸い込んでいるとは、思わないのですが・・・ムーちゃんにとっては、冷たい空気が急にお鼻に入ったのでしょうね。 久しぶりの逆くしゃみ ムーちゃんは、保護されたのが早く時期も5月

                                                              逆くしゃみの症状【動画あり】
                                                            • ワタシ史上最高傑作コロッケができた - 続キロクマニア

                                                              みなさま、こんばんわぁあです 今日は休みでしたが 朝から歯医者で、メンテナンス… 他に比べて料金が高いし 受付は怖いし(今日はマシだった) 毎回もうやめたい…と思うのですが 相方が、健康のためやからと言うので しゃーなしで行ってます (あ、しゃーなしは、仕方なくという意味です) まあ、3ヶ月に1回やから…我慢ですね 3月某日のうちごはん 以前に載っけてた 相方の実家で採れたお野菜の中の たくさんのじゃがいも!! これを使っていこうと思います 保存がきくといっても 芽が出てふにゃふにゃになったじゃがいもより 新鮮なじゃがいもの方が 美味しいに決まってるのです よく芽だらけふにゃふにゃのを使ってるから 知ってるのです!笑 今回いただいたじゃがいもは レッドムーンいう品種かと思われます いや、よくわからない、憶測です めちゃくちゃキレイなお芋さんで 外側は赤色で カットしたら濃い黄色なんですね

                                                                ワタシ史上最高傑作コロッケができた - 続キロクマニア
                                                              • 6月の浜辺&ほたてのベーコン巻きソテー&トマトピラフ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) お休みの今日は、近くの浜辺をお散歩。 陽くんは、はじめての海、砂浜に足が動きません^^ 穏やかな浜辺は寄せる波もやさしくて、時間も止まって感じました。 晩ご飯は、ほたてのベーコン巻きソテーとえびのソテー。 ベビーほたてにはベーコンを巻いてソテーに。 お酒にもピッタリ! ときどき思い出しては食べたくなる、 ミックスビーンズとウインナーのトマトピラフに添えていただきました。 ごちそうさまでした。 6月8日のメニュー ・ほたてのベーコン巻きソテー&えびのソテー ・トマトと豆腐のイタリアンサラダ ・ミックスビーンズとウインナーのトマトピラフ ・具だくさん卵スープ トマトと豆腐のイタリアンサラダ チーズの代わりに豆腐でヘルシーカプレーゼ。 ☆豆腐は薄めに切り、ざるにのせて自然に水切りをします。トマトとともに盛り、おろし玉ねぎ

                                                                  6月の浜辺&ほたてのベーコン巻きソテー&トマトピラフ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                • テレビのあのコーナーでよく映るお店へ行ったお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆

                                                                  こんにちは🌺 5月のGWを過ぎた週末。 江ノ島へ家族3人で車に乗って出かけました。 珍しく早起きした娘。 そのおかげでいつも混雑する江ノ島の駐車場は 9時半の時点ではガラガラ! 江ノ島弁財天仲見世通りはまだ 開いていないお店も多々ありました。 GW中にもダンナさんと二人で訪れた江ノ島神社も 再び行きましました。 hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp 前回気になった水みくじも 娘と私は引いてみました。 娘は小吉、私は吉。 おみくじを読んでいると 後ろで「リスがいる!」との声が。 おみくじのある近くの木に リスがいるではありませんか🐿️ 何枚か写真を撮っていたら なんと目線がこちらに向いているものが👇 しばらく楽しませてもらいました☺️ そしてリスにさよならをして ふたたび仲見世通りへ。 娘が「お腹すいた!」というので 紀伊國屋本店さんのお饅頭を買いました👇 蒸

                                                                    テレビのあのコーナーでよく映るお店へ行ったお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆
                                                                  • キューちゃん1歳バースデー特別号 - 恥ずかしながら おかわりを

                                                                    こんにちは、4歳のチャプちゃん・1歳のキューちゃんの母親業奮闘中のにゃー将軍です。 キューちゃんは4月のお誕生日で1歳になりました! 随分遅くなってしまいましたが、記事にまとめておきたいと思います! 寝返り、立っちなどの記録 言葉 食事 おっぱい ねんね 終わりに 寝返り、立っちなどの記録 先日忘れていた1歳児健診に行ったところ、母子手帳に「ハイハイをいつからしたか」「つかまり立ちは」みたいな質問があり、それを看護師さんと一緒に記入したのですが(本当は書いていくべきだったんだろうが)、チャプちゃんもそうでしたがキューちゃんも歩くのが他の子に比べて早く、 「う~ん、結構前から歩いてるんですけどねぇ…?」 という感じで、正確な日付が思い出せず適当に記入しました。 今スマホの写真を遡って確認したら全然違いました笑 首が座ったのは、2ヶ月頃。 寝返りをしたのは、3ヶ月頃。 ひとり座りをしたのは、5

                                                                      キューちゃん1歳バースデー特別号 - 恥ずかしながら おかわりを
                                                                    • 道の駅ふわり、衝撃の事実 - 育児猫の育児日記

                                                                      居酒屋まつり もう一度ハイカラ通りへ 朝ごはんに「魔法はいらない」 道の駅 ふわり 居酒屋まつり 念願の道後温泉本館で入浴を済ませた育児猫家が向かったのは、居酒屋まつり。 道後温泉周辺は観光地ですし、この日は土曜日でしたから居酒屋でもレストランでもすぐに満席になってしまいます。 道後温泉本館から歩いていける「居酒屋まつり」にお昼に電話して18時から予約を入れておきました。 まつり まつり 旅の最後の夜ということで、旦那と育児猫は乾杯しました。 育児猫が頼んだのは梅サワー的なものだったのですが、かなり濃くて・・・ この後あんまり写真撮れておりませんw 夜でもある程度定食メニューがありましたが、メニューを撮影できておりませんw まつり 鶏のから揚げは長女ちゃんのために定食で頼みました。 まつり 長男のために鯛めしも定食で頼みました(写真はないけど)。 あと刺身定食的なものも一つ頼んで、ご飯がも

                                                                        道の駅ふわり、衝撃の事実 - 育児猫の育児日記
                                                                      • 我が家の晩ごはん『ワンパンビビンバ』 - れんのブログ

                                                                        みなさんこんにちは!れんです メニュー ビビンバ 鶏むね南蛮漬け メイクイーン 今日の出来事 地球🌏にいいことSDGs メニュー ビビンバ 鶏むね南蛮漬け 新じゃが煮物 ビビンバ フライパン一つでできちゃう!そのままテーブルへ! フライパンの中で混ぜながら食べるのでお皿も要らないから楽ちんです。 鶏むね南蛮漬け 鶏むねなのでアッサリして私むき! メイクイーン 今日の出来事 今日は皮膚科に帯状疱疹(2年にもなりますが痛みが取れないのです。)の治療に出かけましたがあいにくの雨☔小雨程度で時々陽がさしたりで紫陽花には似合いそう! って事でまた紫陽花^ ^ 真ん中もつぼみも咲きました♪ 絵画みたい^ - ^ こんなにたくさんの花が咲いてるヤマボウシ初めて! 遠くから見たら異様な感じでお花だとは気づかない😰 ヤマボウシ ストケシア ランタナ ランタナの実 ランタナの実には毒があるそうです。 黒く

                                                                          我が家の晩ごはん『ワンパンビビンバ』 - れんのブログ
                                                                        • しそチーズサンドかつ&切り干し大根の煮もの - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                          ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 今週もおつかれさま~の晩ご飯は、みんなの大好きなチーズサンドかつ。 豚ロース薄切り肉(orしょうが焼き用肉)に軽く塩、こしょうをふり、 青じそとチーズをのせてクルックル。 衣をまぶして少ない油で揚げ焼きに。 豚肉の甘み、青じそのさわやかな香りと風味、とろ~りチーズが相まってお箸がとまらない^^ 白菜と青菜のおかかあえと切り干し大根の煮ものを副菜にいただきました。 今日もごちそうさまでした。 6月7日のメニュー ・しそチーズサンドかつ ・白菜と青菜のおかかあえ ・切り干し大根の煮もの ・かぼちゃとニラのみそ汁 ・ごはん 白菜と青菜のおかかあえ 削り節のうまみ、風味で、おいしくたくさん食べられる♪ ☆白菜、ほうれん草は塩を入れた熱湯でゆで、水に取り、適宜に切ります。水けを絞り、カニカマとともに、削り節、めんつゆであえま

                                                                            しそチーズサンドかつ&切り干し大根の煮もの - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                          • 2024年6月6日(木)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                                            こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 早速ですが、夕飯です🌃🍴 朝から冷凍していた鶏むね肉を冷蔵庫へ移動させて解凍。 特に何に使う予定はなかったけど、 ご飯がうるち米入り炊き込みご飯だったので、 サラダに使おうと思い、皮を取り除き、4等分にカット。 砂糖を揉み込み、塩を揉み込んで、しばらく置いてから 茹でました。 冷ましてから手でほぐして、サラダにしました。 うるち米入り炊き込みご飯 鶏むね肉を茹でた汁をお吸い物にしました そして、今夜の次女宅の夕飯です 鶏そぼろがまだ残っていたみたい。 今夜もごちそーさまでした😋 応援お願いします(*^^)v 人気ブログランキング 晩ごはんブログランキング 人気ブログランキング にほんブログ村 にほんブログ村 \5/23木20時〜全品ポイントUP/父の日 そうめん 揖保乃糸 送料無料 2

                                                                              2024年6月6日(木)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                                            • 2024年6月8日(土)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                                              こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 今日は土曜日なので、13時までの勤務。 次女からLINE。 通院している婦人科の検診の帰りに我が家に寄っているらしく、連絡が入った。 お昼ご飯を食べて、次女と買い物に出掛けた。 昨日、旦那と行ったスーパーたこ一(たこいち)へ。 鶏もも肉を買うか、砂肝を買うか迷った挙げ句、砂肝にした次女でした。 次女をマンションまで送り届け、帰宅。 今夜も夫婦の夕飯です🌃🍴 ご飯を炊いてないから、手抜きにたこ一で買った握り寿司を出しました。 ここのところ、お昼ご飯も外食してなかったから たまには良いよね💦 今夜はこんな感じです🌃🍴 24貫で、¥1780 ネタも厚くて美味しかった 最近見たTVで、コロナ禍でお客さんが減少して、 会社の存続が危ぶまれたタクシー業界。 副業で始めた木耳の栽培。 肉厚でプリ

                                                                                2024年6月8日(土)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                                              • 【レシピ】さっぱりやみつき♬ズッキーニとモッツァレラのマリネ♬ - しにゃごはん blog

                                                                                今日はズッキーニとモッツァレラを使ったさっぱり美味しい彩りマリネレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! サッと焼き目をつけたズッキーニとモッツァレラチーズをめんつゆとオリーブオイルベースの味付けで漬けこんだ簡単なレシピです♬ 冷蔵庫で冷やしておいてサラダ感覚でもワインのお供にもめちゃくちゃオススメですよ( •̀ .̫ •́ )✧ それでは作り方をご紹介します♬ さっぱりやみつき♬ ズッキーニとモッツァレラのマリネ♬ 【材料】3〜4人分 ◎ズッキーニ・・・1本 ◎モッツァレラチーズ・・・90g ◎ミニトマト・・・10個 (調味料) ◎めんつゆ(濃縮2倍)・・・大さじ4 ◎酢・・・大さじ2 ◎オリーブオイル・・・大さじ2 ◎にんにく(チューブ)・・・2cm (お好みで) ◎ブラックペッパー・・・適宜 【作り方】 1.ズッキーニを1cmの半月切りにします ※飾りのピーラーを入れると可愛く仕上がり

                                                                                  【レシピ】さっぱりやみつき♬ズッキーニとモッツァレラのマリネ♬ - しにゃごはん blog
                                                                                • 変わらないもの 愛と空とビィヤントの辛口 - 続キロクマニア

                                                                                  みなさま、こんばんわぁあです 何年か前、新聞か何かで読んだ 「幽霊の寿命は400年」というのが ほほほーう!と非常に興味深く ワタシの好きな説です (前も書いたっけ??) 関ヶ原では 落ち武者など鎧兜や合戦の装束の霊が たびたび目撃されてたそうですが 20年ほど前から激減したというんです 400年前といえば あの「関ヶ原の戦い」ですよね 原始人の霊とか、平安装束の霊とか 見たこともないですしねw 400年経てば 怨恨も、悔恨も…色んな感情も まあええかーと消えていくということでしょうか それでも消えない強い念も 中には、あるのかもしれませんが… 2月某日 ずーっと気になってたけれど ついつい行きそびれていたお店へ やっと行くことができました! 京都・京大病院の東側 「カレー専門店 ビィヤント」さんです とても人気があり 時間帯によっては行列ができていることも この日も中途半端な時間でしたが

                                                                                    変わらないもの 愛と空とビィヤントの辛口 - 続キロクマニア