並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 342件

新着順 人気順

おばちゃんの検索結果1 - 40 件 / 342件

  • レジでおばちゃんが研修中の人にブチ切れてたから「そんなに怒らなくても」と思ってたら自分も余裕がなくなった話

    関口かんこ @pkb5648 こういう人の遭遇率が高くて一定数いるのは知ってるから(なんなら自分だって誰かから見ればこういう人かも)まあ向き不向きあるからな〜くらいの認識で、だけどみんな頑なに謝らないのが共通してるのずっと不思議に思ってたんだけど、引用で「謝る余裕もないのかも」とみてそうかあ〜と膝を打ちました。 2023-09-18 10:39:12

      レジでおばちゃんが研修中の人にブチ切れてたから「そんなに怒らなくても」と思ってたら自分も余裕がなくなった話
    • 「ゴミ収集のオッサンが年収700万、給食のおばちゃんが年収800万などあり得ない😡」と言う論調だったけど、そのぐらいもらうのが普通じゃなきゃいけなかったんじゃないかな

      ponsuke @po_n_suke_ 今世紀の初め頃は、「ゴミ収集のオッサンが年収700万、給食のおばちゃんが年収800万などあり得ない、けしからん😡」と言う論調ばかりだったけど、本当はそのぐらいもらうのが普通じゃなきゃいけなかったんじゃないかな。 2023-12-23 12:58:05

        「ゴミ収集のオッサンが年収700万、給食のおばちゃんが年収800万などあり得ない😡」と言う論調だったけど、そのぐらいもらうのが普通じゃなきゃいけなかったんじゃないかな
      • 「人は誰でも優しい部分を持ってるから、優しさだけを見て人を好きになっちゃいけないよ」掃除のおばちゃんが休憩中に言った一言に共感の声

        りんごぴめ @ringohimelv1000 バイトの休憩中、掃除のおばちゃんがポツリと言った「人ってのは誰でも優しい部分を持ってるのよ、優しい部分だけを見て人を好きになっちゃいけないよ」という言葉、バイトを辞めた今でも夜になると思い出す 2024-02-16 21:23:00

          「人は誰でも優しい部分を持ってるから、優しさだけを見て人を好きになっちゃいけないよ」掃除のおばちゃんが休憩中に言った一言に共感の声
        • 中国人のおばちゃんのたこ焼きのひっくり返し方が効率的すぎて感銘を受ける関西人→「さすが安さの国、効率的」

          吉川真人🇨🇳深センスタートアップ起業🔥 @mako_63 アルコールを吸収するゼリーとタブレットを体験。昨晩まあまあ飲んだけど全くお酒残っていないので恐らく効果が出ています。飲みたくないけど激しい飲み会が多い会社や夜職の方には相性が良い。 尚、この商品を開発したのは京都大学薬学部と農学部を卒業した2名の中国人であり、社名は百万遍科技😲 pic.twitter.com/LohydDjn2b 2023-08-06 10:24:37 吉川真人🇨🇳深センスタートアップ起業🔥 @mako_63 アルコールを吸収するゼリーとタブレットを体験。昨晩まあまあ飲んだけど全くお酒残っていないので恐らく効果が出ています。飲みたくないけど激しい飲み会が多い会社や夜職の方には相性が良い。 尚、この商品を開発したのは京都大学薬学部と農学部を卒業した2名の中国人であり、社名は百万遍科技😲 pic.twi

            中国人のおばちゃんのたこ焼きのひっくり返し方が効率的すぎて感銘を受ける関西人→「さすが安さの国、効率的」
          • 同僚のおばちゃんが「初音ミクとは?」というので噛み砕いて説明したら「音楽特化のずんだもん?」と理解してくれたが「なんで!?」と叫んでしまった

            素寒貧💸あやのっと @AyanoT1213 同僚のおばちゃんが「初音ミクがわからない」というのでどうにかこうにか噛み砕いて説明したところ「つまり音楽特化のずんだもんってこと?」と理解してくれた 「何で初音ミクを知らないのにずんだもんはわかるんですか!!!!」と叫んだ私は悪くないはず 2023-12-13 20:22:03 リンク zunko.jp 東北ずん子・ずんだもんPJ 公式HP 東北ずん子・ずんだもんは東北企業であればイラストを無償で商用利用出来るキャラクターです。 61 users 277

              同僚のおばちゃんが「初音ミクとは?」というので噛み砕いて説明したら「音楽特化のずんだもん?」と理解してくれたが「なんで!?」と叫んでしまった
            • たこ焼きに「イカ入れてます」、物価高も意地の値段据え置き…おばちゃん「イカサマですんまへん」

              【読売新聞】 「物価高につきイカを入れています」「たこ焼ではなくイカ焼になっています よろしく」 阪神間の下町で老夫婦が営むたこ焼きの店先に先月から、自筆で書かれた白い紙が貼り出されている。 地元で庶民の味として親しまれている店のお

                たこ焼きに「イカ入れてます」、物価高も意地の値段据え置き…おばちゃん「イカサマですんまへん」
              • 職場のおばちゃんに「ガンダムが好き」と言ったらレベルの高すぎる答えが返ってきた「チョイスが渋い」

                Eve @11eyesX1 そういえば昨日休憩中に職場のおばちゃんに財布のキーホルダー見られて 👵『アニメ好きなの?』 俺『ガンダム好きですねぇ』 👵『あー ガンダムね シルヴァバレトサプレッサーとかかっこいいよね 息子が好きで』 俺『・・・・・』 2023-06-22 13:03:07

                  職場のおばちゃんに「ガンダムが好き」と言ったらレベルの高すぎる答えが返ってきた「チョイスが渋い」
                • 京都のコスプレイベントに突如現れた「食堂のおばちゃん」あまりに高いクオリティに「これもう本人だろ」の声

                  リンク 【公式】太秦上洛まつり 2023年11月18日(土)-19日(日)開催決定! 【公式】太秦上洛まつり 2023年11月18日(土)-19日(日)開催決定! 2023年11月18日(土)と19日(日)の2日間、東映太秦映画村にて「太秦上洛まつり 界 ~VERSE~」を開催! 147

                    京都のコスプレイベントに突如現れた「食堂のおばちゃん」あまりに高いクオリティに「これもう本人だろ」の声
                  • 【おばちゃんって呼ぶ人、呼ばない人1~5】1/6 おばちゃんの自撮りは.. | らっさむ さんのマンガ | ツイコミ(仮)

                    【おばちゃんって呼ぶ人、呼ばない人1~5】1/6 おばちゃんの自撮りはイタい…みたいな論争、年末年始にあったので再掲(自撮りの話はでてきません…)

                      【おばちゃんって呼ぶ人、呼ばない人1~5】1/6 おばちゃんの自撮りは.. | らっさむ さんのマンガ | ツイコミ(仮)
                    • なんとなく大阪でぶつかりおじさんが少なめなのは「女がキレないとは限らないから」では?→大阪のおばちゃんの連携プレーの話が心強すぎる

                      近藤史恵 @kondofumie なんとなく大阪でぶつかりおじさんが少なめなのは(私の観測範囲)女がキレないとは限らないからではないかと思っている。 2023-10-29 11:24:24

                        なんとなく大阪でぶつかりおじさんが少なめなのは「女がキレないとは限らないから」では?→大阪のおばちゃんの連携プレーの話が心強すぎる
                      • ビッグモーター問題で記者会見の損害保険ジャパン、引責辞任の白川儀一社長が株を上げ櫻田謙悟グループCEOが悪役感を隠しきれず保険のおばちゃん鬼塚眞子さんが躍動 : 市況かぶ全力2階建

                        自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日本株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

                          ビッグモーター問題で記者会見の損害保険ジャパン、引責辞任の白川儀一社長が株を上げ櫻田謙悟グループCEOが悪役感を隠しきれず保険のおばちゃん鬼塚眞子さんが躍動 : 市況かぶ全力2階建
                        • マルベリーでフルーツビネガーを作ってみた - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                          毎日収穫してるマルベリーですが、既にジャムは2瓶完成し、そのうち1瓶は ヨーグルトに入れてほぼ無くなってます 今年のマルベリーは仮植えなので、収穫はどうでもいいつもりでしたが、実付が例年以 上に良く日に日に色付き、鳥が狙って来るのもあり毎日収穫してました 収穫しないと落下した実がデッキや地面を汚すので そして今回はマルベリーの「フルーツビネガー」を作ろうと・・・小娘がね こーいうのは全て小娘にお任せ~ 梅シロップも既につけてあります 私は収穫、買い物担当(~_~) 「フルーツビネガー」の作り方は超簡単! 水気を切ったマルベリーのジクを切り取ります  これが地味~に時間がかかる💦 マルベリーに砂糖(氷砂糖が好ましいのですがなかったので)を入れ、 お酢を注ぎます たったこれだけ~ 果実1:氷砂糖1:リンゴ酢(穀物酢でもO.K.)1 冷暗所で1週間程度保管して、砂糖が溶けたら完成~ 他にもレモ

                            マルベリーでフルーツビネガーを作ってみた - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                          • ザマスおばちゃんの差し入れはミスド - 死体を愛する小娘社長の日記

                            ……ザマス可愛いかもヾ(^^ )… 昨日後輩社長宅にアレクちゃんを迎えに行くと、マンションの…あの2人のザマスおばちゃんがワンコと初めて遊びに来ていて、 それぞれの巨大ワンコと一緒に酸素カプセルで爆睡してる (これはまた後日に) で、テーブルを見ると大量のミスドが上がってたよ ( ̄0 ̄) パッと見、30個近くある (p_-) 「ミスド2軒も寄ったの…全部で50個近く買った…」と 2人を迎えに行ってくれた2部長妹が言ってる この差し入れ、以前書いたバーニーズのおばちゃまじゃあ無く… (バーニーズイメージ いぬのきもち様より) もう一人のグレートピレネーズのおばちゃまの発案…… (グレートピレネーズイメージ いぬのきもち様より) 来る途中の車の中で、ザマスおばちゃん達曰く、ナウでヤングな差し入れはミスタードーナツって事になったそうだ…ヽ(^.^; 話を聞いているとザマスおばちゃん達、私達に“さ

                              ザマスおばちゃんの差し入れはミスド - 死体を愛する小娘社長の日記
                            • 壁から棚 — 棚受け不要だよ~(初万力) - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                              棚下にカレンダーを掛けてるのですが(ここがカレンダーの位置)、棚受けが 邪魔で、カレンダーホルダーの三角吊金具が取り付けれなく、ネジ(洋灯吊というみた い)をして掛けています これが なぁ~んかずーっといやでした 2年ほど前に作った ペンも置けるカレンダーホルダー ampinpin.hatenablog.jp カレンダーを外すと棚受けの両サイドにネジ(洋灯吊)をしてます 端材を使用した棚板で、奥行は左が13㎝で右が16.5㎝です ビスを外して、棚板に穴を深めにあけるのですが、手入れもせずガレージに放置してあ る万力を始めて使います サビサビ(~_~;) 棚板にキズが付かないように当て板をして、締めつけていきます 8㎜の穴をあけますが、初めに下穴をあけて、 4㎜そして8㎜と徐々に大きくします 垂直にドリルビットが入るように治具を使い、8㎝程掘りました 穴があいた棚板を2㎝のところで縦割りしま

                                壁から棚 — 棚受け不要だよ~(初万力) - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                              • ギャーッ! 荒天候でなんてこった💦 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                昨晩は日付が変わった頃から強風で、シャッターがバッタバタ(>_<)コワイ~ 暫くして床に入ろうと2階へ 普段からシャッターを閉めてない2階は、風が轟音を立てて窓を直撃してくるぅ(@_@;) それも1度や2度じゃないのょ 寝落ちしたかなぁ~というころに、タイミングよく襲ってくるので怖くて眠れなかった 轟音が窓を叩く音が怖くて、聞こえないように頭からすっぽり布団を被って、いつの間 にか眠りにつきましたけど 朝、1階へ降りてすぐ庭を窓から確認! 色んなモノが飛び散ってご近所にまで吹っ飛んでたら、大変~💦 その心配は無かったものの・・・ 私にとっては大惨事(・。・;)ポカ~ン ク、クレマチスがぁぁぁぁ ク、クレマチスだけぇぇぇぇ 倒れてました(/o\) ショボーン 「近畿地方のトレンド」に入ってました 「風強すぎ」 めちゃ寒い中、取り敢えず立て直しだけしました~ アンスンエンシスは隅っこへ

                                  ギャーッ! 荒天候でなんてこった💦 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                • ミステリーツアー!さていずこへ~ 1・出発 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                  姉からのお誘いで3月14日~15日の1泊2日、「旅先の美味しいご飯とのんびり温泉 非日常のご褒美ミステリ― 2日間」というバス旅行を楽しんでまいりました~!(^^)! (自身の記録ですので、お気を使わずスルーして下さいね) 実は私、旅行嫌い・・・(車での日帰り旅行はO.K.なのですが💦) 1番は旅行準備が面倒~(>_<)と、「いつでも行けない!」と思うと近くなるおトイレ 事情もあったりで、姉からのお誘いがあった時は即答もできず(◞‸◟)スミマセン と言いつつも、姉妹だけの旅行なんて殆ど記憶にないほど珍しいことなので、 行く決意をしました~ 「旅を彩る11魅力のポイント」も合わせて記録していきます 14日 (ミステリーツアー1日目) 新大阪8:05出発の観光バスで申し込み わが家から新大阪までは乗り換え乗り換えです💦 普段から電車に乗ることは殆どないので、切符の買い方もままならないおばち

                                    ミステリーツアー!さていずこへ~ 1・出発 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                  • 念願のテレビ台のカラーチェンジ&キャスター交換しました~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                    テレビ台の色を変えたいな~と思い、早数年が経っちゃいました ん~ ひとりではテレビやレコーダー等の配線が面倒だし~ 小娘が手伝うなんてことは皆無だし~ ・・・と思ってたら、ここにきて絶好のタイミングがやってきましたー! 昨年ブルーレイレコーダーが壊れ(ディスクだけが見れない状態)、買い替えしました 気分転換に推しをブルーレイで観たいのは小娘だけで、テレビ録画や再生はできたので、私だけなら買い替えなくてもよかったんですけどねっ これはチャンス到来!ではないですか~ まずテレビを降ろして 小娘が説明書を読みながらレコーダーの交換をする間に、カッティングシートを貼る 段取りで進めていきます コーナーにテレビを置くため主人がDIYしたテレビ台ですが、当時はブラウン管だった のでかなりの奥行があります 粘着力がないようである木口テープを剥しますが、キレイに剥がれませーん💦 爪でカリカリしても時間が

                                      念願のテレビ台のカラーチェンジ&キャスター交換しました~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                    • 運転免許更新のおバカな一日、ハーゲンダッツが遠のいたー - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                      先日のブログに投稿した 運転免許更新云々・・・ ampinpin.hatenablog.jp 未だ手元に「運転免許更新のお知らせ」のハガキがあります 私の場合は警察署へ行く予定なので、 受付時間が月曜日から金曜日 8:30~12:00 13:00~16:00 になります 警察署の近くにローソンがあるので、車の保険のまとめて見積もり依頼をした際に いただいたハーゲンダッツのアイス2個を交換してもらうつもりです (わが家の近所にローソンが無くて・・・) そして帰りにホームセンターに寄ってワンコのおやつを買って・・・ なぁんて、色々計画を立ててました なかなか難しい時間帯ですが、昨日(2/19)は行けそうな時間があったので、 いざ「行ってきま~す!」と車を発進させました🚗💨 が・・・ わが家から1個目のバス停の窪みに停車して、忘れ物がないかチェック あぁぁぁーーーー 写真撮ってない――――(

                                        運転免許更新のおバカな一日、ハーゲンダッツが遠のいたー - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                      • 奈良で「かき氷」のはずが「豆花」に~ と 株主優待フジオフード - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                        年1回は奈良の「千壽庵吉宗 奈良総本店」へかき氷を食べに行くのですが、こちらの 店舗には、とても雰囲気が良い茶寮が併設されていて、年中かき氷がいただけます rurubu.jp 4月17日水曜日、この日も車を走らせ「千壽庵吉宗」へ~ スピードを落として店舗横の駐車場に入れようとしたら、 小娘が「定休日」という文字が店舗内に見えたと・・・ えぇー?! 店舗は開いてますよ? そーーーなんです 店舗は開いてるのですが、併設の茶寮は水・木曜は定休日だそうです(/ω\)ガックシ 今までは偶然定休日に当らなかったんだね~って 適当に行ってたのによ 車に戻り・・・ さて、どーする? せっかく足を伸ばしたのだからと、かき氷屋さんを検索するも、この時期はまだ かき氷を提供するお店も少なく、今回は諦めました その代わりに猿沢池近くの、大好きな豆花のお店「猿沢豆花」へ! rurubu.jp こちらのかき氷はまだ

                                          奈良で「かき氷」のはずが「豆花」に~ と 株主優待フジオフード - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                        • トリマーの練習をしてみようかと ⇨ ん~、上手くできずでちょい印 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                          今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 多分2022年1月には手元にあったトリマーですが、使い方もよく分からず、 頻繁に使うものでもなかったので、せっかく買ったのに見て見ぬフリで、宝の持ち腐れ でした きっとめっちゃくちゃ便利なんだろうな~と思いつつも ようやくここにきて、練習をしないと・・・という事態に やっとかい! 購入当時に1~2度は使ったかなぁ~? 基本は何も分かってない💦 買ったのは E-Valueのトリマー 早々と木くずを吸う「集塵プレート」はお買い上げ済みでした💦 練習もしないのに^^; プレートを取り替えます こんな風に袋を付けたら、舞い散るのも少しはマシになるかな~? ホースは繋ぐと重くてできなかった(◞‸◟)トホホ ampinpin.hatenablog.jp 袋の下のアダプター(黒)は リンク ビットはBOSCH(ボッシュ)のトリマービットを使います 上、ボッシュ

                                            トリマーの練習をしてみようかと ⇨ ん~、上手くできずでちょい印 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                          • この時期癒されるクリスマスローズの成長 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                            日陰で育ててるわが家のクリスマスローズは、一足遅れてこれからが花を楽しめる時期 になります( ^^) _U~~ が、最近は雨、曇天続きで庭に出る頻度も少なくなり、成長が気になるところです ちょっと前の雨の止み間などに撮ったクリスマスローズの変化を記録しました~ 3月2日 ダブル(というのですね)のイエローが可愛く開いてきました 頑張って下からカメラで撮ってます 左側にも蕾、右下にも蕾があります(^.^) 一緒にお迎えしたミスティローズにも変化が・・・ こちらはイエローと違って地際から葉がわさわさ出てるのですけど ちょっとかき分けてみるとさらに新芽が上がってきてて ちょっと気になる芽が出てきてます 要監視ですね 混植してるクリスマスローズの蕾も膨らんできてますが、殆どボルドー?みたいな… でもちゃんと2種なんですよ~ このコ達は10年以上前にシェードガーデンで育ってたコ達で品種名は分かりませ

                                              この時期癒されるクリスマスローズの成長 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                            • 何度も落ちる浴室の吸盤、これでどうだー! - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                              わが家の浴室の吸盤がマメに落ちてくれます 風呂掃除用洗剤やカビ取り剤のスプレーをも吊ってるので、結構な重さなのかも・・・ リビングにいてもガシャーン、寝室にいてもガシャーン と聞こえることがしばしば 今回は以前ホームセンターで買った「繰り返し使える両面テープ」 これが結構な粘着力だったので試してみたいと思います 画像撮り忘れましたが、初めはこのように⇩四角に貼って取り付けました これは軽い掃除用スポンジを吊ってます 貼ってから失敗したな~と思ったのは、吸盤とタイルの間に隙間が空くので、絶対カビ が生えるな~💦 貼り直したいので落ちてくれないかな~ なんて思ってたら 掃除スプレー等を吊ってる方は、いとも簡単に翌日撃沈してました(スポンジは落ちず) 落ちた吸盤はキレイな状態で、タイルにはしっかり両面テープが付いたままです 両面テープを剥がすにも密着度が凄くて、これがなかなか取れないんです💦

                                                何度も落ちる浴室の吸盤、これでどうだー! - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                              • ハオルチアがグングン! そしてハートホヤがやってきた - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                先日、1月3日の「新芽じゃなさそ~な」ハオルチアですが カーテン越しの日当たりが良いところへ移動させたところ・・・ じゃじゃ~ん 株が弱るので花芽はカットした方がいいのかな? でも初開花はどんな花か見てみたいよ~な もっと伸びてくるのかな~ そしてハートが大好きなおばちゃんですが、むか~し1度枯らしてしまったことのある ハート型の多肉ちゃんホヤ・カーリーお迎えしてしまいました~ ホヤ・カーリー(ハートホヤ)は多肉植物の一種だそうで、日本ではハートの葉にちな んで ハートホヤ・ハートプランツ・ラブハート・ラブラブハート と呼ばれてるそう です こんな感じになり、 取り敢えず今は・・・おトイレへ 下はハートカズラ、グングン伸びるのですが、株元が寂しくなってきてます💦 今回はこれまで~ 今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました 今日の1枚 「眠たいねん💤」 2017・12・15

                                                  ハオルチアがグングン! そしてハートホヤがやってきた - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                • 満足度100%になりました~+4年目初ユズ1個と家庭菜園 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                  先日ブロッコリーを買いにホームセンターへ行ったところ、最後の1株を手に入れた セニョールですが、2株植える予定で空けてたスペース・・・ ampinpin.hatenablog.jp ジャーン! 埋まりました~\^o^/ (10/28) ミニ菜園の曲がる支柱が低かったので、ブロッコリーを買ってそのままダイソーへ この曲がる支はがダイソーでしか見かけないんですよネ ホームセンターでは水色でそれらしき支柱はあるのですが、用途がわからないし ダイソーの方がコスパがいいので、この支柱を愛用してます ビフォーアフター これでバッチリ100%になりました~(^_^)v スナップエンドウ 風に吹かれ葉が土に触れるので、(もぅ)大きな支柱を立てちぁえーってことで 以前「棚ッカー」というものを買い、やっと使える時がきましたよ~ ampinpin.hatenablog.jp 棒に絡んでくれるよう、麻紐で軽く誘引

                                                    満足度100%になりました~+4年目初ユズ1個と家庭菜園 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                  • 初1個の柚子はいつ収穫?と あずさ珈琲でモーニング - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                    4年来の初柚子(ユズ)が~ 遠くからでも確認できるようになりましたー\^o^/ (11/19) 11月28日、 じゃじゃ~ん! 可愛いな~! 完熟前に収穫する「青ゆず」は7~10月頃に収穫し、完熟した「黄ゆず」は10~12月頃 に収穫されて市場に出回るそうです 以前「柚子ポン酢」を作ったユズは、放置して黄色になったけど青ゆずだったんだね~ 「青ゆず」は主に柚子胡椒などに使用されるそうです ampinpin.hatenablog.jp そして唯一1個実になったわが家の初ユズも完熟し「黄ゆず」になってるみたいです ユズは冬至に使いたいな~(勿体ないかな?) 今年は12月22日でまだ先だし・・・ そしたらば! 冷凍すれば約1か月保存期間があるそうなんです! なのでそろそろ収穫してみようかな~と思ってる今日この頃です 11月29日はモーニングに行ったという話 クリエイトレストラン1500円分の優待

                                                      初1個の柚子はいつ収穫?と あずさ珈琲でモーニング - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                    • 寒くて2重窓に・・・格安プラダン取付ました~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                      ここ数日寒さが厳しくなり、ベッド上の出窓から冷気がぁぁぁ (>_<)ブルブル 気付くのはいつも床に入る時「あ、、、」・・・時すでに遅し 「明日付けよう~」と日々思い、数日が過ぎちゃいました~💦 ベッド上の出窓から冷気が・・・ ampinpin.hatenablog.jp ampinpin.hatenablog.jp 上下のレールは昨年から取付けたままにしてます(邪魔にならないので) 下部分はこんな感じですが 上部分は壁紙がデコボコでモール(レール代わり)が垂れてくるので、数か所ビス留め しました 片側取付完了 設置完了~ プラダンを嵌めるだけなので、取付わずか数分ですが、これをすーぐ忘れてしまう💦 少したわんでますが、納戸に立てかけて収納したらこんなでした_(_´ω`)_ペシ_ 次回仕舞う時に調整しようと思います 今回はこれまで~ 今日のお土産 小娘ちゃんから金沢旅行(11/14

                                                        寒くて2重窓に・・・格安プラダン取付ました~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                      • 小沢一郎氏、連合・芳野友子会長は「おばちゃん」

                                                        立憲民主党の小沢一郎衆院議員は14日、連合の芳野友子会長が国民民主党の玉木雄一郎代表と同日会談したことに関連し、芳野氏を「連合のおばちゃん」と表現した。国会内で記者団に語った。 小沢氏は両氏の会談に関する質問に応じる中で「あとはだれと会ったの? その連合のおばちゃんは」と記者に尋ねた。連合が次期衆院選に向け、共産党を含む枠組みの野党共闘を否定していることを念頭に「選挙は勝たなきゃいけない。彼女の言う通りやって自民党に勝つなら言う通りやるし、それで勝てないならもうちょっと知恵を出さないといかん」とも主張した。

                                                          小沢一郎氏、連合・芳野友子会長は「おばちゃん」
                                                        • ちっちゃいDIY49 吊り棚にタイルシールを貼る(ぅ やっちゃった💦) - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                          以前垂れる植物を飾りたくて天井から吊るす棚をDIYしました ampinpin.hatenablog.jp その時に違和感がないよう棚部分に壁紙を貼ったのですが、水や土がこぼれたりして 棚が汚れてしまうんですよね⤵ そこで、浴室のプチリフォームをした時に使用したタイルシールが1枚余ってたのを 思い出し、早速貼ってみることに~ ampinpin.hatenablog.jp 25.1x25.1cm 厚み2.3㎜ のタイルシールです 上から3マスでカットして、貼ります (2シートと半端が出ます) この状態から始めまーす うぅ・・・早速やっちゃいましたぁぁぁ⤵💦 ・・・糊で修正 雑ーーーっ! 一度貼りかけて、歪んでたので剥がしたら・・・この通り(>_<) ま、この上にタイルシールを貼るのであまり気にしてませ~ん💦 ていうか、棚位置が高いので見えまませ~ん 上段と下段、これで棚タイルシール貼りの完

                                                            ちっちゃいDIY49 吊り棚にタイルシールを貼る(ぅ やっちゃった💦) - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                          • 手作り・柚子ポン酢を作るよ~  - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                            先日ワンちゃんママさんからいただいた柚子と柿を日の当たる場所で熟成させてました そしたら・・・ 柚子はこんなに黄色くなりました~ (10月5日と16日) で、16日に腰を上げてくれた小娘ちゃん (いつもポン酢、ジャム作りは彼女が担当・・・わたしはたま~にお手伝い) 柚子の皮を剥きます(皮は別に使います) 柚子を搾るのですが、年1~2回登場の搾り機・・・今回私が担当でした 丸ごとの柚子を置いて、ハンドルを回します・・・グチャッ 崩れてるのは、こんな風に置きました💦 ちょっと並べ過ぎたので、この後からは3~4個の崩れた柚子を置いて搾りました 全部搾りきって、網でこします わが家は 搾り汁200㏄に醤油200㏄、煮切ったみりん大3を加えます さらにかつお節10gと昆布10gを入れて・・・がーっ! 昆布がなかったーーーっ💦 なので昆布茶を入れて誤魔化しました・・・初昆布茶です お味はどぉーーな

                                                              手作り・柚子ポン酢を作るよ~  - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                            • エホバのおばちゃんをフランス語でイジリ倒す女 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                              ……また警察からの電話 ( ̄0 ̄)… 昨日は“夏越しの払いの日”で 私達と関係の深い人達や茶道教室、グリーフケア等の訪問に行ってる独居老人達に、この日に食べる和菓子「水無月」を皆で手分けして配ってきたよ o(^-^) 1ラボに戻る最中…… 私の携帯に某警察の強行犯係から 「キャンディス ◯◯◯◯◯◯さんって大社長さんとこの社員ですよね」って電話。 キャンディが襲われたか?ってビックリしたけどただの確認だった…… 私は彼女の随行秘書に事情を電話で聞くと ………いやもうキャンディさん凄かったんですよフランス語で……(~。~;)? と、彼女の随行秘書の女の子が言ってる(° ° ;) キャンディが水無月を届けに行った婆ちゃん宅でゆっくりしていたら“エホバ”のおばさん二人がやって来たので、 彼女は、おばさん二人に、自分は日本語が分からないふりをし、更に「超低俗的な表現」をフランス語で、穏やかにまくし

                                                                エホバのおばちゃんをフランス語でイジリ倒す女 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                              • 100均の毛糸とフェイクレザーで節分の鬼に見えるかしら…玄関の節分飾り - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                                先日節分用にと枡をリメイクしましたが、わが家の玄関には飾り棚が3段あるんです 1段は枡を飾ったとして、あと2段空いてしまう。。。 てことで、何か作れないか? 枡のリメイクで赤と青のミッキー型にこだわったように、赤鬼青鬼をイメージして 赤と青にこだわってしまってます💦 ampinpin.hatenablog.jp 今回は毛糸を使って・・・ 青系の毛糸をグルグル巻き、中央で結びます (たまたま目に入ったビンを使用しましたが、厚紙などで十分です) 赤系も同様にしましたが、少しボリュームが足りなかったので足しました 100均でたまたま黄色のフェイクレザーを見つけたので、丸くカットして切り込みを入 れます 切り込みは入れたものの大き過ぎたので、矢印の部分をグルーガンで固定して切ります 大きいのも同様にグルーガンで留め、3個の角(のつもり)が完成~ 赤系に2個、青系に大きい角をグルーガンで固定して

                                                                  100均の毛糸とフェイクレザーで節分の鬼に見えるかしら…玄関の節分飾り - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                                • 睡眠障害解消の切り札なのかもしれない - 続おばちゃんDAYS

                                                                  こんにちは、たき子です。 一年ほど前から眠りが浅いという話を前に書いたのだけど、最近になってようやく改善の兆しが見えてきたの。 たき子の場合は寝付きは良いのよね。 だけど夜中にトイレでもないのに度々目覚めるんだ。 寝て起きて寝て起きてを繰り返しちゃうんだ。 原因はダンス中毒のせいじゃないかと思ってる。 本来ならダンスの練習で疲れてるからよく眠れそうなもんだけど、頭の中でずーっとダンスの曲が流れてて常に脳内でステップを踏んでるからかな。ずっとダンスのことばかり考えていて脳が休めてないんじゃないかと思うんだ。素人の単なる推測だけどね。実は単に加齢に伴う睡眠障害かもね。 ぐっすり眠って万全の体調で毎日練習したいのにな。眠りが浅いとすっきりしなく良くないのはわかってるんだけど自分ではどうしようもなくて困ったもんだ。 。。。てなことをブログに書いたらブロ友さんからリラックスするアイデアを教えてもらっ

                                                                    睡眠障害解消の切り札なのかもしれない - 続おばちゃんDAYS
                                                                  • クリスマスローズを切って活けました、他 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                                    2024/1/16のクリスマスローズ クリスマスローズは花びらにのように見えるのはガク片ですが 真っ白の花?を咲かせたニゲルの先発組のガク片が色あせてきたので 4本切りました まだ下には蕾が見えます そして花瓶に~ これはこれで綺麗な色かな? 右側からと左側 あと1本は・・・1番ガク片が色あせてたコ 混植のクリスマスローズですが、やっとプックリしてきました~(ピンク〇) ブルー〇は こぼれ種のコ(頑張ってます(ง •_•)ง 鉢上げした方がいいのかなぁ?) ホワイトプリマドレスはちーちゃい新芽が見えます 2024/1/16のクレマチス まだ咲かないかな~⤵ クレマチス・アンスンエンシス このコが1番大きな蕾 他にも蕾が大きいのや小さいのも 旧枝先のクレマチス・カキオ これは芽かな? 多分芽だよね 全体はこんな感じですが、今年は花が見れますように・・・ 今回はこれまで~ 今日も最後まで読んで

                                                                      クリスマスローズを切って活けました、他 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                                    • シャワーヘッドが取れちゃったー💦素早い対応に感謝 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                                      昨年8月に張りこんで「シルキーナノバブル シャワープレミアム」をジャパネットたか たさんで購入しました ampinpin.hatenablog.jp 先日ひょんなことから、ヘッド部分が外れてしまいました⤵(2/28) 角度を調整するアジャスター部分で、本来は分解できない部位です 差し込もうにも全く入る気配なし(@_@;) 壊してしまいそうなので、ジャパネットたかたさんのカスタマーサービスに連絡を入れ ました(2/29) 外れた部位の説明をして修理を依頼したところ、この場合は「交換」になると・・・ え?費用は・・・と心配💦 お返事によりますと、3年保証なので無料交換 とのこと~ (^^♪ヤッター 外れたシャワーヘッドを適当な箱に入れて、新しいのと交換です 2月29日に連絡を入れて、翌々日の3月2日・午前に到着しました~ 外れた部分(アジャスター・角度調整) 新しいシャワーヘッドが届くまで、

                                                                        シャワーヘッドが取れちゃったー💦素早い対応に感謝 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                                      • 玄関灯をミッキーにリメイクしちゃった - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                                        わが家のドア横にある玄関灯の電球が切れてたので、入れ替えを~と思ったら、 高い位置にあるので、普段は目が行かず・・・剥げてるぅーっ! 黒のスプレーをしなきゃ・・・とついついリメイクの始まり~♪ 外した玄関灯に不要になったマスキングテープ(赤いの)を貼ります 今回はプライマーなしで黒をスプレーしました 剥がす時が気持ちいい~ 本来「これで完了!」と言いたいところ、ついついやっちゃいました(^_^;) ダイソーで買ったコンパスカッターでカットします(紙は薄め) おわかりですよね~ ミッキーですぅ~💕 これをのりスプレーで接着(といっても弱い)して まずは白をスプレーします 白が乾いたら赤をスプレーします 3回も赤を重ねちゃった(-"-;A ...アセアセ 白も含め4回塗り・・・これがいかん!でした~⤵ うっっ 剥がそうとしたらネットリと伸びて。。。 やってもたーっ! せめて2回でやめておくべ

                                                                          玄関灯をミッキーにリメイクしちゃった - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                                        • 葉焼け?新芽?、負傷した観葉植物の成長 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                                          キッチンに置いてるサンスベリアで夏に葉焼けしたのかな~?というパテンス 購入時(2023/8/16)はこんなだったのですが・・・ 現在(2024/1/3)は中心部が傷んでます💧 その代わり? これ新芽かな~ というコが株元から パテンスと一緒にお迎えしたダークマライカとボンセレンセスは順調に成長してます ダークマライカ (2023/8/16) 2024/1/4 ボンセレンセス(2023/8/16) 2024/1/4 観葉植物の成長も嬉しいですが、そろそろ鉢も小さいかしら? サンスベリアは水を与えすぎると根腐れするので、楽ちんでホント強いです 以前(2023/9/24)落下して折れてしまい、葉1枚だけギリ助かったフィカスですが 冬だというのに、新芽がまだ開いてきてます(2024/1/4) 以前は斑入りとグリーン一色のハーフだったのに、先祖返りしたのか斑入りの葉しか でてきません💧 斑入り

                                                                            葉焼け?新芽?、負傷した観葉植物の成長 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                                          • もうすぐ「こどもの日」DIYした鯉のぼりと兜 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                                            つい先日まで片付けが面倒で飾ってたお雛様等と入れ替えに、毎年恒例の玄関横の棚に 今年も端材でDIYした「鯉のぼり」と「兜」を(やっと)飾りました~ 大・小の兜 「兜」を作った時のブログ ampinpin.hatenablog.jp 鯉のぼり 「鯉のぼり」を作った時のブログ ampinpin.hatenablog.jp ご覧のように1番下が空いてます ここも埋めたいのですが、ピン!と来るものがなくてこどもの日は何もないまま💦 和室には こちらもセリアのすのこでDIYした「手ぬぐい掛け」に100均で買った手ぬぐ いを飾りました 「手ぬぐい掛け」を作った時のブログ ampinpin.hatenablog.jp ん? これは横にすべきなのかな? 横ならまた作らなければ~💦 またそのうちね 今回はこれまで~ 今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました 今日の1枚 「この公園 楽

                                                                              もうすぐ「こどもの日」DIYした鯉のぼりと兜 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                                            • ようやく鉢上げしたブラックとホワイトのクリスマスローズ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                                              10月24日にお迎えしたブラックスワンとホワイトプリマドレスをお迎えしたのに ポット苗のままで・・・(-"-;A ...アセアセ 早く鉢上げしないと~と気が急くばかりで・・・ 取り敢えず、鉢植えにすることでまとまりました~ ホームセンターで鉢を散々悩み、もう少し大きめの鉢にしたかったのですが、 いきなり大きすぎる鉢も良くないし・・・と3.8リットルの鉢で植え替えします 2023年12月3日 鉢底ネット、鉢底石を入れた鉢に培養土を入れます これでも少し大きいかな~? 二回りほど大きいのですが💦 根っこがびっしりだったので、これで伸び伸びと成長を見守りまーす! 翌12月4日、午後からは日が陰る場所に置いてます 今年はナニワイバラとマルベリーの戦いがあり、とにかくこの2種が上手く根付いてく れるのを願うばかりで・・・ ampinpin.hatenablog.jp ampinpin.hatena

                                                                                ようやく鉢上げしたブラックとホワイトのクリスマスローズ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                                              • これって今どきのマルチビジネス?ポイ活で格安クルーズ旅行? - 続おばちゃんDAYS

                                                                                こんにちは、たき子です。 先日、約1年ぶりに年の離れた友人Yさんと会いました。 ランチしながらお互いの近況報告。とそこまでは良かったのだけど予想もしていなかった話を持ちかけられたんです。 ただのポイ活じゃなさそう 断りきれずセミナー受ける? 疑り深くてスンマセン 過去にも何度か勧誘されてます 結局は性に合わないに尽きる ただのポイ活じゃなさそう 「ねえねえ、たき子さん。ポイ活って興味ある?」 「ポイ活?」 なぜ唐突にポイ活の話題? ポイ活って楽天やらDポイントやらのコツコツ貯めるアレのことよね? だけどYさんが話したかったのはどうもただのポイ活ではないみたい。 SNSやらフェイスブックやらアファリエイトやらなんだかんだを駆使して仲間を広げてお小遣い稼いで紹介して。。。ん?紹介?お小遣い稼ぎ?もしかしてそれってアレじゃね? チューチュー講とか。。。マルチとか。。。じゃね? 断りきれずセミナー

                                                                                  これって今どきのマルチビジネス?ポイ活で格安クルーズ旅行? - 続おばちゃんDAYS
                                                                                • ガーデニング日和、どーんと11種・色々と咲いてきました~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                                                  そろそろお花も移り変わっていく時期ですかね~ 今年の開花は期待してなかったクリスマスローズダブルのブラックスワンも 5月23日 3輪が開花しました やっぱりどこかに地植えしたいな~ でも植え場所がないんだよな~💦 ラベンダー・グロッソはまだ開花してませんが (5/22) ようやく色付いてきました (6/3) 先に咲いたフォーエバーブルーはほぼ満開? (5/23) どんなお花なんだろう~?と・・・グロッソとはまた少し違うね~ 5月25日、丸くてカワ(・∀・)イイ!!~ 5月22日 チェリーセージもすくすく育ち、ここまで大きくならなくても~と思ってるのですが、 ブルーベリーに被ってきてます💦 そろそろ切り戻してもいいのかな? お花が可愛いね~💗 5月23日 プルプレア、今年はちょっと心配でしたが、葉も茂って一安心 すぐに水切れをおこすので、根もパンパンに張ってるのかな? 葉裏が紫で好きな

                                                                                    ガーデニング日和、どーんと11種・色々と咲いてきました~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ