並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 452件

新着順 人気順

これはすごいの検索結果361 - 400 件 / 452件

  • こうすれば不思議と甘い物がいらなくなる…認知科学が解明「ダイエットがうまくいく人」のすごい習慣化力 3週間続ければ「一生続けられる脳」を手に入れられる

    ダイエットを続けるためにはどうすればいいのか。認知科学コーチング行う名郷根修さんは「脳の仕組みを利用するといい。新しい習慣を3週間続ければ脳の仕組みが変わり、習慣を定着させることができる」という――。 ※本稿は、名郷根修『習慣は3週間だけ続けなさい』(SBクリエイティブ)の一部を再編集したものです。 「それ自体が楽しい!」内発的動機が脳を働かせる 脳には「ラス機能」と言って、いわば脳の「GPS機能」のようなものが存在します。車や地図アプリの「GPS機能」と同じで、この「ラス機能=GPS機能」を働かせると、あなたはその行動に突き動かされ、習慣化ができるようになります。 この脳の「GPS機能」を働かせるために重要なのが「内発的動機」です。「内発的動機」は、文字通り人の内側から湧き上がる動機です。内的で本質的な欲求によって引き起こされるものです。 個人の行動を後押しする内面から湧き上がるモチベー

      こうすれば不思議と甘い物がいらなくなる…認知科学が解明「ダイエットがうまくいく人」のすごい習慣化力 3週間続ければ「一生続けられる脳」を手に入れられる
    • RubyKaigi 2024 に参加したら感情が忙しかった話 - すむとこ探し

      rubykaigi.org 行ってきました。今回は、前のり&後泊で5/11(土)~5/19(日)と一週間以上楽しみました。 わーもうある! #rubykaigi pic.twitter.com/0DLkmcQ0Sv— ぷぽ (@pupupopo88) 2024年5月11日 旅行もたくさんできたので、それはそれで分けつつ(2つも書けるのか?)、ここでは会期中のはなしを書こうと思います。 Day-1 会期中#とは。せっかくなので少しだけ。 今回もエモリハウスに入居することにしたのだけど、なんとDay-1から借りた!とのことだったので便乗してDay-1からハウス入り。数日前から沖縄入りしていたので、ハウスに着いてからはダラダラしてました。 晩御飯はDay-1入りしたハウスメンバーで沖縄料理を食べに行きました。 工事中で外観が... うめぇな pic.twitter.com/U5uCtQnGB5—

        RubyKaigi 2024 に参加したら感情が忙しかった話 - すむとこ探し
      • 書籍『2035年の人間の条件』で落合先生が言っている「ヒュッとやるとだいたいできてる」をやってみた - karaage. [からあげ]

        2035年の人間の条件 AI研究者のshi3zさんが「AIが浸透すると人類はネコになる!?暦本vs落合のぶっ飛び対談本」という記事で紹介していた本、暦本先生と落合先生の対談ということで面白そうなので買ってみました。 2035年の人間の条件(マガジンハウス新書) 作者:暦本純一,落合陽一マガジンハウスAmazon 全体的に面白かったのですが、そのなかで目を引いたのが序盤のこちらの記載。 落合  音声のほうが速いですね。最近は展覧会の計画を立てるときも、チャットGPTのアプリに向かって喋りながら会場を歩いて回るんですよ。「最初の部屋の左には○○を置いて、その先は××にしようかな」とか何とかブツブツ喋る。帰ってきてヒュッとやると、だいたい展示計画ができているわけです。 「ヒュッとやるって何!?」と思ったのですが、ChatGPTとおしゃべりした内容をドキュメントにするっていうのは結構便利そうで面白

          書籍『2035年の人間の条件』で落合先生が言っている「ヒュッとやるとだいたいできてる」をやってみた - karaage. [からあげ]
        • 小松菜のタネが発芽した。サボテンにつぼみがついた。 - 旅と日常のあいだ

          4日ほど前にまいた小松菜のタネが、わらわらと発芽している。小指のつめくらいの小さなふたばは、そうと知らなければ小松菜には見えないな。このあとどう変化しながら育っていくのか、子どもと楽しみに観察している。 となりのプランターでは空芯菜を栽培中。一足先に夫がタネをまいたもの。もうずいぶん大きくなってきた。空芯菜、自分では買ったことがない。中華料理の店でにんにく炒めとして出てくるときしか出会ったことがないような。 こちらは半年前にダイソーで買った多肉植物、緋花玉(ひかだま)。いつのまにか上部につぼみが付いている! ここに花が咲く姿が想像できない。うまく咲くといいな。 サボテンはすごい! 過酷な環境を生き抜く驚きのしくみ 作者:堀部 貴紀 ベレ出版 Amazon

            小松菜のタネが発芽した。サボテンにつぼみがついた。 - 旅と日常のあいだ
          • クレヨンしんちゃんのひろしのごとく臭い足?(笑)と100円玉 - 晴れ時々コジコジ blog

            いつもありがとうございます。 クレヨンしんちゃんのひろしのごとく臭い足?(笑)と100円玉 冒頭から臭いって失礼しました(笑) 先日、息子のジャグちゃん(名前の由来)といつものようにお小遣いの100円玉を数えていました。 haretokidokiyuki.com すると 『ママーー!いてーーー!』 (ままーーー!来てーー!) 一生懸命、不器用な指先を使って 100円玉を掴みながら 『くんくん。くさーーーーい(笑)』 100円玉の鉄のにおいが すごく臭かったようで(;・∀・) 『ママもかいでみて!』 と100円玉を渡されました。 『くさーーい!』 確かに鉄臭い(;・∀・)そして 一個一個違う臭さ。 そして、ジャグちゃんと臭い順に並べる(笑) なんなんだ?この時間は(笑) その夜、ジャグちゃんのお風呂上りに 手と足の爪を切ってあげる約束をしていました。 いつもよりちょっと早くお風呂から上がって

              クレヨンしんちゃんのひろしのごとく臭い足?(笑)と100円玉 - 晴れ時々コジコジ blog
            • 🙋‍♂️炎天下の「スタンプラリー」 - 武蔵野つれづれ草

              大きな帽子👒にサングラス🕶️とマスク😷をつけ、更には日傘⛱️も持って、私たちは自宅を出た。 お忍びの芸能人夫婦?・・には、残念ながら見えそうにない。何とも怪しい格好だ。 5月も中ほどを過ぎた、ある休日のことである。 妻が市の広報で見つけた「スタンプラリーイベント」。市内13ヶ所のチェックポイントを廻ってゴールを目指すこのイベントに夫婦で申し込んだ。参加費用は一人500円だが、当日使える「イベント通貨」が500円付いてくる。第15回ということだが、20年近く住んでいるのに、知らなかったなぁ (^_^;) 家を出た頃は、清々しい空気と雲ひとつない青空の下で気分も上々。チェックポイントを探しながら元気に歩き始めた。 市の施設のチェックポイントで、スタンプを押してもらっている家族。お水が用意してあった (左)とても広い公園。子供たちが喜びそうだ (右)白と黄色の可愛らしい花だ。調べてみると、

                🙋‍♂️炎天下の「スタンプラリー」 - 武蔵野つれづれ草
              • 「信頼も尊敬もない上司との1on1は“苦行”でしかない」 広木大地氏 が考える、効果的な1on1を行うためのステップ

                イメージは「思考という水の流れを良くしてあげる」 佐藤将高氏(以下、佐藤):その勝率7割、8割までいく過程で大変だったことはあるんですか? 広木大地氏(以下、広木):脳に思考を進める上での引っ掛かりがないとか、「課題はこれです」と言い出さないうちからやろうとすると……いろいろ固辞しちゃうとか。 なので、あくまで演算能力を貸している感じなんですよ。傾聴するというのも、その人の問題解決をするために僕の脳を貸しているんであって、脳というハードウェアというか思考パターンを貸していんであって、僕の考えを言うわけじゃない。「Google Colab」とかを起動する時に、GPUオプションとかをつけるじゃないですか。 佐藤:はい(笑)。 広木:GPUが速くなったりするわけじゃないですか。あれに近い感じで、なにかする時に、僕っていうオプションを使うと、脳みその一部が拡張されて、なにかを思考した時に、コール&

                  「信頼も尊敬もない上司との1on1は“苦行”でしかない」 広木大地氏 が考える、効果的な1on1を行うためのステップ
                • 紫陽花散策★柳谷観音・楊谷寺で愛犬🐶と楽しむ - フルフル♪ブログ

                  6月にはいりましたので、紫陽花が見たい♪と愛犬と一緒に柳谷観音・楊谷寺に行ってきました。ここは京都府長岡京市にある、眼病平癒のご利益があるとされる寺院です。境内にはたくさんの紫陽花が植えられており、毎年多くの参拝客が訪れるところです。 写真スポット 愛犬🐾とのお散歩 おすすめツアー おすすめアクティビティー 近隣の宿泊施設 私のカメラは 📷紫陽花(あじさい)の関西の絶景をご紹介 📷季節ごとの関西の絶景をご紹介【絶景カレンダー】 ランキング参加中です(バナーのクリックをお願いします) 紫陽花シーズン混んでいるだろうな、、、と思い、お寺が開く前に来ましたが、 すでに凄い長い列ができていました。 列にならんで、何分ぐらい経ったかしら。。。 なかなか入ることができません。 きっと上書院の拝観予約に時間がかかっているのでしょうね。 前回、紅葉の時期に上書院の拝観をし、うっとりした時間を過ごしま

                    紫陽花散策★柳谷観音・楊谷寺で愛犬🐶と楽しむ - フルフル♪ブログ
                  • コミット履歴が " きれい " なPRはすごく助かる。ありがたい。好き。 - Qiita

                    ※ 最小の意思決定にしては粒度が粗めですがイメージはつくかなと思います 開発プロセスも同様で、目的に対して複数のステップを踏むことがほとんどですよね。リファクタリングであれば単体テストをあてる ⇒ メソッドの内部実装変える ⇒ テストのリファクタリングする、みたいな。 こうした1つ1つの小さな意思決定という単位で履歴(意図)を残すことは、開発者の責任です。なぜなら、変更の差分はPRを見ればわかりますが、「なんでその意思決定(コードの変更)をしたのか?」はコミットメッセージを見ないと分からないからです。そういう意味で、開発者の Why? を把握するために、最終的なPRの差分がどのようにして出来上がったのかを知るために、最小単位の意思決定の履歴はレビュワーが欲しいと思う重要な情報なのです。 コミットメッセージが簡潔で分かりやすい コミットが意思決定の最小単位になっている と関連しますが、意思決

                      コミット履歴が " きれい " なPRはすごく助かる。ありがたい。好き。 - Qiita
                    • RubyKaigi 2024 に参加しました && 初登壇してきました - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ

                      こんにちは。@junk0612 です。 今回は、RubyKaigi 2024 の参加記と、自分が初めて登壇した感想、および裏話を少しお届けしようと思います。 登壇以外の参加記 Day0 11:35 HND → 14:20 OKA の飛行機で沖縄へ移動しました。初めて空港ラウンジを利用してみたり、待機スペースで同便の Rubyist のみなさんにお会いしたりなど、RubyKaigi の機運の高まりを感じました。やや余談ですが、@kasumi8pon が土曜日から前入りしていて、場所も考えるとかなりアリな選択肢だったなあとちょっと後悔したりしました。来年はどうしよう。 今回は otoge.rb1 の会合がバスで30分かかるラウンドワンで行うしかなかったためスケジュールがタイトになってしまい、行脚はつけられたものの正直音ゲー欲は全然発散できなかったです…… 夜は弊社主催の Night Cruis

                        RubyKaigi 2024 に参加しました && 初登壇してきました - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ
                      • 文學界新人賞・旗原理沙子さん 自費出版でブレイクスルー。「いつか小説家になるってわかってた」 連載「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#13|好書好日

                        第129回文學界新人賞 受賞作「私は無人島」 占い師の月子は中学時代の友人・未希から相談を受ける。夫の弟にレイプされ、妊娠し、その両親から伝説の堕胎師・えじうにやってもらうならおろしてもいいと言われた、と。未希に代わり、えじうを探すことになった月子は、占いが示すある島へ渡り、老婆から堕胎に効く香草・ミレイジャクにまつわる民話を聞く。ミレイジャクを求めてさらに隣の島へ行こうとすると、未希をレイプした男が現れて――。 「小説」より「小説家」が先だった 文學界新人賞の結果が発表されると同時に、私のXには「旗原さん、おめでとう!」のつぶやきがあふれた。デビュー前にこんなに認知されている「旗原さん」とは、一体……? 前回取材した大原鉄平さんによると、旗原さんはこれまで落選した小説を文学フリマやAmazonのKDP(Kindle Direct Publishing:電子書籍の自費出版サービス)で販売し

                          文學界新人賞・旗原理沙子さん 自費出版でブレイクスルー。「いつか小説家になるってわかってた」 連載「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#13|好書好日
                        • 「オフィスグリコ」にWebアプリ登場 価格を入力する手間を省略

                          江崎グリコ子会社で「オフィスグリコ」事業を展開するグリコチャネルクリエイトは6月10日、「オフィスグリコアプリ」の提供を始めた。LINE上で提供できるWebアプリ「LINEミニアプリ」がベース。LINEユーザーは、オフィスグリコを友だちに追加すると利用できる。 オフィスグリコアプリでは、PayPayの使い勝手を改善。これまでは決済時に利用者が商品価格を入力する必要があったが、アプリではスマートフォンで商品バーコードを読み取ってコード決済が行える。 他にも商品購入に使えるクーポンの配信や、支払い回数に応じて会員ランクが上がる制度の導入、健康に関する情報提供などを予定している。 オフィスグリコは、企業内に専用の商品棚や冷蔵庫を設置して菓子や飲料などを販売する無人販売ビジネス。グリコは「適切に間食を摂ることは、体のコンディションを良く維持し、企業の生産性の向上にもつながる」としている。 関連記事

                            「オフィスグリコ」にWebアプリ登場 価格を入力する手間を省略
                          • 何をやってもダメな日。 - コーヒーと読書と時々ねこ

                            こんばんは。DOIC0330です。 【当ブログではアフィリエイト広告などを含みます】 昨日は目もばっちり覚めてやる気もあって仕事も頑張れたんです。 なのに本日は全然ダメ。 更年期?? 一昨日もダメだった… 基本ダメな日が多い気もする(笑) 本日は朝作ったお弁当を家に忘れてくる、から始まりました。 もうがっかり。テーブルに置きっぱなしなので傷んで食べられなくなっているかも? 家に帰るのが怖い… それから、本日は訓練生のお休みが多くて電話対応が続き、その中の一人はお休みの理由を聞くと「本日は休んで、土日に考えたい」とつまりは辞めちゃうかもしれない、と。 授業が難しくなってきていてその訓練生は以前から補講で残って勉強したり、自宅でも復習をがんばっていたのですが、ついに気持ちが切れてしまったみたいです。 すごく頑張っていたのでもし「辞める」となると残念で仕方ない。 こちらもツライです。土日に考え直

                              何をやってもダメな日。 - コーヒーと読書と時々ねこ
                            • 映画「マッドマックス:フュリオサ」製作費2.3億ドル(約350億円)/あらすじ評価レビューと感想 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

                              映画「マッドマックス:フュリオサ」製作費2.3億ドル(約350億円)/あらすじ評価レビューと感想 評価:星4つ ★★★★  2024年 株主優待鑑賞20本目 利用した株主優待:松竹 予算 あらすじ 感想 映画「マッドマックス:フュリオサ」製作費2.3億ドル(約350億円)/あらすじ評価レビューと感想 評価:星4つ ★★★★  2024年 株主優待鑑賞20本目 利用した株主優待:松竹 予算 『フュリオサ』に向けては2.3億ドル(約349億円)もの予算がかけられているらしい。したがってその興行収入が注目されプロモーション費用なども合わせると、黒字にするためには4.6億ドル(約700億円)ほどの収益を上げる必要があるらしい。 あらすじ メル・ギブソン主演で製作され、関銃で熱狂的なファンを生んだジョージ・ミラー監督の「マッドマックス」シリーズ第5作。 アカデミー賞作品賞にノミネートされた前作「マッ

                                映画「マッドマックス:フュリオサ」製作費2.3億ドル(約350億円)/あらすじ評価レビューと感想 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
                              • ゴールデンウィークのあとは楽しいエントリーが増える? 週刊はてなブログ編集会議アフタートーク#1 - 週刊はてなブログ

                                週ブロ編集部による情報交換の様子を不定期でお届けします! 毎日大量のブログを読んでいる週刊はてなブログ編集部。スタッフは編集会議で顔を合わせるたび、それぞれがおもしろいと思ったブログを紹介し合っています。 この記事では、そんな編集部の情報交換の様子をお届けします。 今回は、大型連休のあとに投稿されたエントリーについて話が盛り上がったようです。 (週刊はてなブログ編集部:藤野在紗、まこまこまこっちゃん、中村碧) 連休のあとは楽しげなブログが多い? ブログならお弁当がじっくり見られる? ブログから学ぶ早起き法「ゆっくり動く」 オーロラを見に行ったらブログに書く はてなブログで話題になっているモノ・ヒト・コトを募集しています 今回紹介したブログ 連休のあとは楽しげなブログが多い? まこまこまこっちゃん(以下、まこ) 編集部のみなさん、最近はどんなブログを読んでいるんですか。おもしろい記事があった

                                  ゴールデンウィークのあとは楽しいエントリーが増える? 週刊はてなブログ編集会議アフタートーク#1 - 週刊はてなブログ
                                • 桜の押し花が入った古い書類の文字をXユーザーに解読してもらったら、高貴な人の名前が…投稿者に聞いた

                                  あるX(Twitter)ユーザーが、実家にあったという、押し花をはさんだ書類の表に書かれた文字の読み方を募ったところ、歴史上の人物名である可能性が浮かび、話題になっている。 実家に行って古文書を漁った理由は色々あるんだけど、その一つがこれを見ること。 桜の押し花なんだけど、たぶん幕末くらいのらしい。 取ったらお手討ちになるような場所から取ったらしいのは聞いてる。 「車止の桜」は私でも読めるんですが、右上、なんて書いてあるか教えてくださいまし🙂‍↕️ https://t.co/vo9DN7I4QU — じょーもん (@jomon619) 2024年5月26日 「車止の桜」とあるがその右側の文字は読むのが難しい 挟まれていた、桜の花 この書類について投稿したのはじょーもん(@jomon619)さん。色褪せた桜の花の押し花が挟まった古い書類は幕末の頃のものだそうで、表には「車止の桜」と書かれて

                                    桜の押し花が入った古い書類の文字をXユーザーに解読してもらったら、高貴な人の名前が…投稿者に聞いた
                                  • AIを社会実装するためにデータサイエンティストができること | DOORS DX

                                    日系コンサルティング会社を経て2019年にブレインパッドに参画。機械学習を用いた需要予測の事例や、金融商品取引の分析事例を担当。昨今は汎用ソルバーを用いた数理最適化の事例にも従事。フィージビリティの検証からKPI設計までトータルで支援。機械学習をはじめとした技術の「社会実装」の実績をもつ。東京大学グローバル消費インテリジェンス寄付講座 (GCI) 2020-2023 特別講師。 1.出会いとこれまで DOORS編集部 今回は、AIの現場最前線で活躍する「からあげ」さんと、株式会社ブレインパッドの内池による対談です。「データサイエンティスト」という職種に焦点を当てて、過去・現在・未来のAIやデータサイエンスについて大いに語っていただきたいと思います。まずはお二人の出会いのきっかけから教えていただけますか。 株式会社松尾研究所・からあげ氏×株式会社ブレインパッド・内池 きっかけは「ディープラー

                                      AIを社会実装するためにデータサイエンティストができること | DOORS DX
                                    • おめでた - 小5松江塾サバブリガー【竜宮県会議員立候補(無所属追放処分】 さば、こころのおもむくままに

                                      最初に言っておく これは夢の話だ!! 昨晩、サバママが妊娠した夢をみた サバはすごく嬉しくて、 幼少期からちゃんと見てあげれる! やったーと思った 夢の話だけど、ポン、ごめん…… ちなみに何ヶ月?と聞いたら3ヶ月半とのこと ポンと誕生日、近い!!って思ったところで 目覚めて、そりゃそうだよねと………… ランキング参加中楽ろぐ

                                      • 昼には売り切れてしまう名店の「卵サンド」。忘れられない味の秘訣は“だし”と米粉だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                        週3で食べるほど、このお店の「卵サンド」にハマってしまった 皆さま、こんにちは。突然ですが、最近おいしいパン、食べていますか? 私は食べています! なぜなら。 ありえないほどおいしいパン屋さん「こめいち」に出合ってしまったから……。 このお店には2023年から通い詰めているのですが、特に週に3回は食べるほどハマっているのが「だし巻き卵サンドイッチ」。 ランチタイムに、夕方のおやつタイムにと、自分の食生活にとって欠かせない存在になりつつあります。小麦粉ではなく米粉を使ったパンなので、中年のおなかにも重くなくて優しい感じなんです(大切)。 というわけで、オーナーの根深(ねぶか)さんに「こめいち」のおいしさの秘訣(ひけつ)とサンドイッチ誕生秘話を聞きに行ってまいりました! 高校卒業後、夢だったパン屋さんではなく割烹料理店へ就職 ▲“た”とあるのが「だし巻き卵サンドイッチ」(480円) ──いつも

                                          昼には売り切れてしまう名店の「卵サンド」。忘れられない味の秘訣は“だし”と米粉だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                        • おじ散歩world in EGYPT 第4幕、いまだ余韻に浸りつつ…徒然雑記 - 徒然素心ひとりごと

                                          実際に行って、観て、触れて、空気を吸って、感じて、初めて知ることばかり‼️ 体感することが何より大切…あらためて実感!! 1日目:ツタンカーメンの黄金のマスクがあるエジプト考古学博物館 2日目:ルクソール東海岸…ルクソール神殿、カルナック神殿 ルクソール西海岸…王家の谷、ツタンカーメン王の墓、ハトシェプスト女王の葬祭殿、メムノン巨像 3日目:ハン・ハリーリ市場、アズハル・モスク、カイロタワー 4日目:ピラミッド、クフ王のピラミッド内部、スフィンクス 何回かに分けて振り返って、結局4回に。それだけ魅力的な国だったし、いまだに夢のよう…本当に自分がかの地に立っていたんだろうか? で、最後の締めは感じたことを徒然と…。 ■知っているようで知らないエジプトという国 国土は日本の2.7倍、その約90%は砂漠…有名なサハラ砂漠。ちなみに〝サハラ〟とはアラビア語で〝砂漠〟という意味らしい、だからサハラ砂

                                            おじ散歩world in EGYPT 第4幕、いまだ余韻に浸りつつ…徒然雑記 - 徒然素心ひとりごと
                                          • 「国の子育て政策には誠実さない」人気漫画家・瀧波ユカリさんの実感 | 毎日新聞

                                            日本の少子化傾向に歯止めがかからない中、政治や社会に何が求められているのでしょうか。「臨死!!江古田ちゃん」や「モトカレマニア」などの代表作で知られる漫画家の瀧波ユカリさん(44)は「子育て政策の誠実さをこの国からはずっと感じられないでいます」と指摘します。2023年の合計特殊出生率が1・20と過去最低を記録する中、何が求められているのか、瀧波さんの考えをじっくりと伺いました。 ――瀧波さんはジェンダー問題やフェミニズムに焦点を当てた漫画作品を発表されています。作品を描く中で、結婚や子育てを巡る社会の価値観の変化を感じますか? ◆共働きで家事も育児も夫婦でやろうという声は男性の間からも上がるようになっており、少しずつ社会は進んでいると思います。でも、子どもを産んで育てることが切実に「自分事」である女性と、そうではない男性の間に、まだまだ大きなギャップがあると感じます。 少子化の背景として未

                                              「国の子育て政策には誠実さない」人気漫画家・瀧波ユカリさんの実感 | 毎日新聞
                                            • 最新の生成AIは、ファッション業界をどう変えるのか? OpenFashion が考える未来のカタチ | DIGIDAY[日本版]

                                              「いつか」は想像していたよりも、ずっと早く来る。 そう実感するに十分な進化を、今年5月に発表された各社の生成AI最新モデルは見せつけた。 性能が大幅に向上したことで、オンラインミーティングに参加して議事録を作成するのはも […] 「いつか」は想像していたよりも、ずっと早く来る。 そう実感するに十分な進化を、今年5月に発表された各社の生成AI最新モデルは見せつけた。 性能が大幅に向上したことで、オンラインミーティングに参加して議事録を作成するのはもちろんのこと、家庭教師や翻訳者、時には相談相手になってくれるほど、人間に近づいた生成AI。驚異的なスピードで革新し続けるテクノロジーによって、暮らしの根幹である衣食住の「衣」を担うファッションの世界はどう変わるのか。 Advertisement ファッション業界に向けた生成AI活用支援ツール「Maison(メゾン) AI」を提供し、今年2月にはAI

                                                最新の生成AIは、ファッション業界をどう変えるのか? OpenFashion が考える未来のカタチ | DIGIDAY[日本版]
                                              • 公営ギャンブルはなぜ合法なのか【コラムその137】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                日本において、賭博は犯罪です。 時折、高校野球なんかを対象に仲間内でお金を集めてしまいニュースになったりすることがありますね。 2015年には巨人の選手が賭博をして逮捕されたりもしました。アレは暴力団とも関わってるという大問題もありましたが…。 その一方、日本では堂々とギャンブルができる場所がありますよね。 それが公営ギャンブル、いわゆる競馬、競輪、競艇、オートレースです。 どれもばっちりテレビで宣伝をやっているし、特に警察が取り締まっている様子はありません。 果たしてその線引きはどこにあるのでしょうか?調べてみます。 今回は以下の法律事務所のホームページを参考にさせていただきました。 wakailaw.com bengoshihoken-mikata.jp legalus.jp 1.どういった行為が賭博罪になるのか 2.なぜ賭博は犯罪になるのか 3.公営ギャンブルの線引きとは 4.まとめ

                                                  公営ギャンブルはなぜ合法なのか【コラムその137】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                • 一見メンヘラっぽい椎名林檎の曲って「死にたがり」じゃないところがいい→新曲の歌詞なんてすごいことになってるぞ

                                                  まじょこ @Mj__________5 椎名林檎の曲って死にたがりじゃないところがまじでいいんすよ 今回なんて「三合炊いて一回で一切無くす 基礎代謝なら平均の倍」ですよ メンヘラのメの字もない 2024-06-04 20:48:12

                                                    一見メンヘラっぽい椎名林檎の曲って「死にたがり」じゃないところがいい→新曲の歌詞なんてすごいことになってるぞ
                                                  • 青山なぎさがデビュー曲「解放」で表現する"本当の気持ち"「幅広いジャンルの楽曲を歌っていきたい」|ホミニス

                                                    青山なぎさがデビュー曲「解放」で表現する"本当の気持ち"「幅広いジャンルの楽曲を歌っていきたい」 声優 2024.06.10 TVアニメ「ラブライブ!スーパースター!!」の葉月 恋役や「めざましテレビ」のイマドキガール、5月18日より上演されているミュージカル「ナビレラ -それでも蝶は舞う-」のヘジン役など、様々なフィールドで活躍している声優の青山なぎさ。 5月16日(木)にはアーティスト活動の始動を発表し、配信シングル「解放」をリリースした。同作は楽曲、MV、衣装などをセルフプロデュースしており、青山の思いが詰まった楽曲となっている。 今回は「BIRTHDAY FAN MEETING 2024」を終えたばかりの青山にインタビューを行い、イベントの感想やアーティストデビューへの思い、セルフプロデュースのこだわりなどを聞いた。 ――「BIRTHDAY FAN MEETING 2024」は大盛

                                                      青山なぎさがデビュー曲「解放」で表現する"本当の気持ち"「幅広いジャンルの楽曲を歌っていきたい」|ホミニス
                                                    • 【馬鹿】人気YouTuber「浴室を丸ごと水槽のようにする」企画で脱衣所が水浸しに…不動産関係者が大憤慨も「バズって嬉しい」

                                                      【馬鹿】人気YouTuber「浴室を丸ごと水槽のようにする」企画で脱衣所が水浸しに…不動産関係者が大憤慨も「バズって嬉しい」 「いくらなんでもひどすぎる動画です。これがもし私どもの管理物件だったら、このYouTuberに即刻退去を申し入れます」 都内の不動産業者が大憤慨するのは、YouTuber「雨来ズ。」が、5月13日にアップした《【ガチ検証】お風呂場にお湯を貯めまくったら丸ごとお風呂になるのか!?》と題する動画だ。 「雨来ズ。」は、チャンネル登録者数35.8万人、慶応大学と中央大学出身のメンバー4人(モトダ、そうた、よろず、ケニー)によるYouTuberグループ。 動画は、浴室のドアの隙間や排水溝を防水テープで封じ、浴室内にお湯を入れ、「浴室を丸ごと水槽のようにする」という内容。この説明ではいまひとつピンと来ないかもしれないが、本当に、お風呂場にお湯を限界まで貯めていくだけ。 冒頭で、

                                                        【馬鹿】人気YouTuber「浴室を丸ごと水槽のようにする」企画で脱衣所が水浸しに…不動産関係者が大憤慨も「バズって嬉しい」
                                                      • 男女関係は対等で平等であっても、交換可能ではないので、男と女を入れ替..

                                                        男女関係は対等で平等であっても、交換可能ではないので、男と女を入れ替えると取るべき戦略は違ってくる、ということをまず元増田に伝えたい。 https://anond.hatelabo.jp/20240610064754https://anond.hatelabo.jp/20240610230932↑この指摘がわりと的を得ていて、おそらく元増田は女性だと思うのだけど、仮に「元増田が本当に男性だったら」どうするべきか書いてみる。 アセクシャルなのか性欲はあるのか?元増田が男性だった場合、アセクシャルなのか、性欲はあるけど好みのタイプとはマッチングしなかったのか、というのは重要な分岐点。 というのも、男性はセッ◯スで受け身ではいられないので、アセクシャルで性欲がなかったらセッ◯スレス確定なわけで、これは結婚生活を送る上で重要なポイント。間違って、普通に性欲のある女性と成婚してしまったら、結婚生活は

                                                          男女関係は対等で平等であっても、交換可能ではないので、男と女を入れ替..
                                                        • いま中国で若者の長江への身投げが止まらない~崩れても「壊れ」は押さえ込む「ステルス経済恐慌」の深層(柯 隆) @gendai_biz

                                                          日本人が中国の実態を理解できないわけ 日本では、中国崩壊論を唱える論者が少なくない。しかし、中国はどうみても、崩れているかもしれないが、壊れていない。日中国交正常化以降の50余年、日本の中国研究を振り返れば、ますます極論する傾向が強くなっている。なぜならば、中国研究者の多くは自らの期待に基づいて中国を描写しているからである。なんとなく群盲象を評すことに似ている。忘れてはいけないのは中国が想像以上の複雑な多面体である。 おそらく中国崩壊論を唱える論者のほとんどは共産党指導体制に対する憎悪が強いものである。中国のような独裁政治がうまくいくはずもなく、だから崩壊するという結論に達するのである。 一方、中国の奇跡を標榜する親中派論者も少なくない。彼らは中国を訪問するたびに、中国の大きさ、新しさと豪快さに感銘して帰ってくる。天安門の城に上ったことのある人なら分かるはずだが、天安門広場の大きさを実感さ

                                                            いま中国で若者の長江への身投げが止まらない~崩れても「壊れ」は押さえ込む「ステルス経済恐慌」の深層(柯 隆) @gendai_biz
                                                          • 部下が目標未達だったとき、「超優秀な上司」は何と言う?

                                                            あんどう・こうだい/1979年、大阪府生まれ。早稲田大学卒業後、株式会社NTTドコモを経て、ジェイコムホールディングス(現:ライク)のジェイコムで取締役営業副本部長等を歴任。2013年、「識学」という考え方に出合い独立。識学講師として、数々の企業の業績アップに貢献。2015年、識学を1日でも早く社会に広めるために、識学を設立。人と会社を成長させるマネジメント方法として、口コミで広がる。2019年、創業からわずか3年11カ月でマザーズ上場を果たす。2022年3月現在で、約2700社以上の導入実績があり、注目を集めている。最新刊『数値化の鬼』(ダイヤモンド社)の他に、29万部を突破したベストセラー『リーダーの仮面』(ダイヤモンド社)などがある。 リーダーの仮面 全国で1900社が導入し、「いま最も人を成長させる組織論」と話題のマネジメント法の「識学(しきがく)」。本書では、その識学のメソッドを

                                                              部下が目標未達だったとき、「超優秀な上司」は何と言う?
                                                            • 未来を予見?日本の運転免許が不要になる日 #変化 - こもれびライフ

                                                              こんにちわ。 こもれび( @komorevi_net)です。 今日は午前中から買い物にでかけました。 なので日課になってた、 株式相場の観察はできませんでした。 そういえば6月3日にグロース市場に上場した、 アストロスケール! 宇宙関連銘柄で注目してましたが、 上場した翌日に売り込まれるとは、、、 いまグロース市場の株って弱い! 株初心者は避けた方がいいみたい💦 怖くてわたし買えない( ;∀;) この市場にお金が入らないと、 日本の経済は成長しないと思うんだけど、 今の現状、仕方ないことなのでしょうか? そうそう! わたし日本って、世界の最先端の位置にいると、 思っていたんですけど、 とんでもない勘違いでした! 日本は遅れてるーー💦 皆さん知ってました? アメリカではもう、 「自動運転タクシー」なるものが存在しているのだ! ↓ドリキンさんの動画 www.youtube.com この動画

                                                                未来を予見?日本の運転免許が不要になる日 #変化 - こもれびライフ
                                                              • 婚活で女神を求めてしまう幻想を捨てられない

                                                                40代を目前にして、仕事でも先が見えてきて以前ほど情熱を持てなくなっていて、ちょうどその頃に仲良くしていた女友達から結婚するという話を聞いたことがきっかけで婚活を始めた。 最初はマチアプをやっていたけど、メッセージのやりとりで終わってしまうことが多くて会えるまでに時間がかかったので、結婚相談所に入ることにした。Tさんのブログを読んで結婚相談所というものへの偏見がなくなったのも理由の一つにはあったと思う。 高年収とは言えないまでも、そこそこの年収と学歴はあったのでマッチングはする。 でも、お見合いで会ってから、2回目も会える確率は結構低くて、気に入った人には断られることが多かった。子供が欲しいので年下を条件にしているというもの難しくしている理由の一つだろうし、相手の見た目はどうしても気になってしまう。 そんな苦しい婚活を続けているときに会ったのが彼女だった。 彼女はいわゆる美人ではないけれど

                                                                  婚活で女神を求めてしまう幻想を捨てられない
                                                                • かえってモチベーションを下げる、仕事の頼み方のNG例 『任せるコツ』著者が教える、自分も相手も楽になる正しい“丸投げ”

                                                                  「読者が選ぶビジネス書グランプリ2024」にてマネジメント部門賞を受賞し、10万部を突破した『任せるコツ』。著者である山本渉氏をゲストに迎え、自分も相手もラクになる正しい“丸投げ” というテーマでイベントが行われました。本記事では、仕事の任せ方だけではなく、仕事を断りたい時の伝え方のコツも解説します。 前回の記事はこちら 仕事を任せる時、相手の業務量はどう把握する? 鳥潟幸志氏(以下、鳥潟):じゃあ、どんどん(質問に)いきますね。「任せる時の相手の業務量の把握はどのようにしていますか? ふだんの業務に余白がないことが多かったり、実際はわからないけど『余白はない』と主張されることが多い中で、任せる部下側の業務量をどう把握しますか?」。もしかしたら具体的なやり方のご質問かもしれないですが、いかがでしょうか。 山本渉氏(以下、山本):自分が今働いている会社だと、労務(担当者)がすごく気をつけてい

                                                                    かえってモチベーションを下げる、仕事の頼み方のNG例 『任せるコツ』著者が教える、自分も相手も楽になる正しい“丸投げ”
                                                                  • “お昼の声”35周年突入…75歳高田文夫「ラジオビバリー昼ズ」面白、おかしく、現在進行形 - 日曜日のヒーロー&ヒロイン - 芸能コラム : 日刊スポーツ

                                                                    放送作家高田文夫氏(75)がパーソナリティーを務める、ニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」(月~金曜午前11時30分)が、4月に35周年に突入した。今月28日には「ニッポン放送開局70周年記念 高田文夫のラジオビバリー昼ズ リスナー感謝祭~そんなこんなで35周年~」(東京国際フォーラム)を開催。1冊まるごと高田文夫の「月刊Takada 笑芸学部」(飛鳥新社)も絶賛発売中だ。今なお現役の“高田センセー”に迫った。【小谷野俊哉】 ★81年元旦たけしと電撃「オールナイトニッポン」 ニッポン放送の“お昼の声”として定着して35年。同局との付き合いは、さらに10年さかのぼる。 「ニッポン放送が70周年なんだけど、そのうち半分の35年やってると。で、その前は(ビート)たけしさんと『オールナイトニッポン』を10年やってるから45年なんだよ。ビバリーで35年、その前に10年。それを考えるとね、ひと

                                                                      “お昼の声”35周年突入…75歳高田文夫「ラジオビバリー昼ズ」面白、おかしく、現在進行形 - 日曜日のヒーロー&ヒロイン - 芸能コラム : 日刊スポーツ
                                                                    • 【オノマトペ】だらけの おもしろい絵本=6選= - 絵本と 子どもと ゆる親業

                                                                      世界のいろいろな言語の中でも、 とくに、 オノマトペが多いという日本語。 しかも、 「ぴえん」とか「もふもふ」とか、 今なお、どんどん増え続けている!! それなら、 その豊富なオノマトペを 絵本でも、 存分に堪能しちゃいましょう♪ 某お菓子の名前も、オノマトペ?! 目次 ぎゅっ ぽぽぽぽぽ わんわん わんわん すしん おきにいりのしろいドレスをきてレストランにいきました そそそそ 【さいごに】 赤ちゃんにおすすめの【オノマトペ絵本】 今回 紹介する絵本は、 おもに、幼児さん~小学生向け。 どれもこれも、 文字は 擬音語だけなのに、 ストーリー性のある6冊です。 ぎゅっ リンク 作・絵:ジェズ・オールバラ 出版社:徳間書店 出てくる文字は、 ほとんど すべて「ぎゅっ」だけ。 例外は、 「ママ」「ジョジョ」の二言。 それなのに、 ちょっとしたワクワクも、寂しさも、 嬉しさも、大好きも、ありがと

                                                                        【オノマトペ】だらけの おもしろい絵本=6選= - 絵本と 子どもと ゆる親業
                                                                      • 「とにかくまずい」の声が多い「フリスクドリンク」、実際どうなの?飲んでみた

                                                                        ダイドードリンコが「FRISK(以下、フリスク)」とコラボした炭酸飲料「フリスク スパークリング」を発売した。5月27日の販売開始からX(Twitter)では飲んでみた人の感想が良く流れてくるようになった。 / 🆕世界初!新商品発売決定✨ フリスクスパークリング!!!! \ #飲むフリスク で、瞬間リフレッシュ! 強刺激と冷涼感が体感できる新感覚のリフレッシュドリンク♪ 気になる!と思った方は「いいね」や「コメント」で教えてください♡ ※世界初:FRISK™の飲料化(当社調べ) #pvmlicensing https://t.co/HJPW5omNO5 — ダイドーのほっとひと息(ダイドー広報チーム) (@DyDo_official) 2024年5月28日 拡散されている反応を見ると、どうも「とにかくまずい」という声が目立つ。「ここ数年で一番まずい」という声まである。あまりに「お口に合わ

                                                                          「とにかくまずい」の声が多い「フリスクドリンク」、実際どうなの?飲んでみた
                                                                        • パワハラNTT東日本 [無断転載禁止]©2ch.net

                                                                          『5ちゃんねる』の掲示板を探検しよう!「ハッキング」から「今晩のおかず」まで、広大なコミュニティを楽しもう! 0002名無しさん垢版 | 大砲2016/05/31(火) 06:28:47.30ID:HkiqmMtW バカ社畜同士の熾烈ないやがらせ とことんやりあえ! バカ上司社畜vsバカ部下社畜の血で血を洗う流血抗争 0003名無しさん垢版 | 大砲2016/06/09(木) 00:12:48.81ID:2oh9ouxS 東日本ー関信越 法人営業担当のエクシオの堀岡美穂が、痴漢している。女性のスカートをめくって、パンツを脱がせて、お尻やアソコを動画で、撮影して、法人営業のソリューション担当のバカ社員と一緒に、会社のテレビでAV鑑賞してる。 0004名無しさん垢版 | 大砲2016/06/09(木) 00:29:24.09ID:GWvjPrlh >>1 kwsk 0005あぼーん垢版 | 大

                                                                          • ニコニコがサイバー攻撃を受け関連サービス大規模停止状態【6/9 12:00追記】

                                                                            結局週明けでも復旧せず…続報はこちら ニコニコ運営『システム全体を再構築をするための対応中』影響のデカさがすごいことになってきた「式年遷宮を開始!」 https://togetter.com/li/2381777 【公式】KADOKAWA広報 @KADOKAWA_corp 6月8日未明より発生しているKADOKAWAグループの複数のウェブサイトが利用できない事象について、多大なるご心配とご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。 これまでの経緯、現在の状況、今後の対応について、こちらのプレスリリースにてお知らせいたします。 prtimes.jp/main/html/rd/p… pic.twitter.com/ueyL4qkIp1 2024-06-09 10:13:29

                                                                              ニコニコがサイバー攻撃を受け関連サービス大規模停止状態【6/9 12:00追記】
                                                                            • 長崎黒島観光モデルコース!レンタサイクル所要時間、ランチ、宿泊まとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                              こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 長崎県の黒島に行ってきました! レンタサイクルで観光しましたよ。 モデルコース、ランチ、所要時間、注意点などまとめました。ぜひご参考ください^^ ※当記事の情報は2024年6月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 長崎黒島レンタサイクル予約、料金 長崎黒島レンタサイクル支払い方法 長崎黒島観光の所要時間 サイクリングで巡る!長崎黒島観光モデルコース! 黒嶋神社 曹洞宗興禅寺 わらべ展望所 Cafe海咲でランチ 黒島天守堂 根谷の大サザンカ アコウの巨木 長崎黒島よくある質問 宿泊できる所は?民宿ある? 食事(ランチ)はどうする? お土産は何が売ってる? 持って行ったほうが良いものは? 長崎黒島レンタサイクル予約、料金 黒島ウェルカムハウス 黒島に1泊2日で滞在しました。1日目は釣り

                                                                                長崎黒島観光モデルコース!レンタサイクル所要時間、ランチ、宿泊まとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                                              • 新NISAの口座開設の手前までやる気満々。でも、最後の最後でやらない理由が勝ってしまったよ - セミリタイアライフのブログ(^^)

                                                                                ここ1年くらい、NISAや株投資や投資信託のことで日々もやもやしてました(^^) 高校とかでも授業としてお金のことを教えるようになったようですし・・・。 この1年くらいは、情報弱者から抜け出すために(僕的に)マジで情報収集して、100%やる気になってました。 でも、結果は「やっぱ、や~めた」という感じ(ーдー) 新NISA。やらない理由など 勤めてた会社をセミリタイア(早期退職)してからは、何事もやらない理由を並べるのが大好きになりました。 自分的には悠々自適、他の人が見たらただの引きこもり・・・。 そんな感じで日々を過ごしてる僕ですが、新NISAに関しては、やらない理由をひとつひとつ潰していきまして、珍しく入り口までたどりついたのです。 入り口までの道のりはというと・・・。 株投資や投資信託や新NISAのことを知りたくて、いくつかのブログを拝読させてもらってました。 日々更新されるブログ

                                                                                  新NISAの口座開設の手前までやる気満々。でも、最後の最後でやらない理由が勝ってしまったよ - セミリタイアライフのブログ(^^)
                                                                                • 人生は「打率」より「一発の長打」が大事|山口周

                                                                                  野球選手の野手の評価は主に打率・打点・ホームランの三つによって決まります。 加えて、これら三つの指標はそれぞれバラバラに評価されるだけでなく、バランスもまた重要で、例えばホームランの数はすごいけど打率が極端に低い、といった選手は敬遠されがちです。 それでは、私たちの人生の経営戦略=ライフマネジメントストラテジーキャリアをデザインするにあたって、どの指標を重視すればよいのでしょうか? 私の考えでは、特にキャリアの前半では「打率はどうでもいいのでホームランを狙いなさい」というのがアドバイスになります。 なぜなら「高い打率」は周囲5メートルの人しか評価してくれないから、です。 これは社会資本に関わる問題です。 キャリアというのは、誰もが等しく持っている1日24時間という時間資本を投資して、これを知識やスキルといった人的資本に、あるいは評判や信用といった社会資本に転換していく、一種の「投資の連鎖」

                                                                                    人生は「打率」より「一発の長打」が大事|山口周