並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 485件

新着順 人気順

さくらのクラウドの検索結果121 - 160 件 / 485件

  • さくらインターネット、「さくらのクラウド」で1時間あたり9円からの時間課金を導入 | Web担当者Forum

    インターネットデータセンター事業のさくらインターネットは、CPUとメモリを組み合わせて利用できる同社のクラウドサービス「さくらのクラウド」で、1時間あたり9円からの時間課金を10月1日に導入する、と9月27日発表した。これまでは20日未満の利用の場合は日割料金となり、20日の時点で月額料金を適用していた。今回「さまざまな構成を試したい」「もっと手軽に使いたい」といった要望に応え、1時間9円からの時間割料金を始める。 従来は1時間の利用でも日割料金がかかっていたが、1時間単位の課金だと料金を最大で約90%抑えられる。時間課金の導入後も従来の日割金額が24時間内の上限料金で、一般的な完全従量制と比べると大幅な低料金となる。10時間未満のケースに時間割料金が適用され、短時間利用の場合はより安くなり、長時間でもこれまでと変わらない仕組み。また、さくらのクラウドでは、現在提供中の設備と完全に分離した

      さくらインターネット、「さくらのクラウド」で1時間あたり9円からの時間課金を導入 | Web担当者Forum
    • さくらのクラウドDNSでダイナミック DNS を構築する

      cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « TSA ロックの情報が3Dデータで流出 :: 権現堂公園の曼珠沙華 2015 » 2015/09/11 さくらのクラウドDNSでダイナミック DNS を構築する  sakura  dns  integration 966 0へぇ さくらのクラウドに「クラウドDNS」サービスが追加されました*1*2。 現在はベータ版なので、月末までは無料で試用できます。さくらのクラウドの各種サービスは API から設定が可能*3なので、昔作ったRoute53 を使ったダイナミック DNS のさくらのクラウド版を構築してみることにしました。要領は昔作った SCHotBackup(さくらのクラウド API を使って日次でアーカイブをとるスクリプトを書いてみた)の時とほぼ同じです。 † 準備 まず、さくらのクラウド DN

        さくらのクラウドDNSでダイナミック DNS を構築する
      • さくらのクラウドへLTE経由でIoTデバイスを直結、「さくらのセキュアモバイルコネクト」発表。さくらが独自SIMを発行

        さくらのクラウドへLTE経由でIoTデバイスを直結、「さくらのセキュアモバイルコネクト」発表。さくらが独自SIMを発行

          さくらのクラウドへLTE経由でIoTデバイスを直結、「さくらのセキュアモバイルコネクト」発表。さくらが独自SIMを発行
        • サイト間VPN設定 | さくらのクラウド ドキュメント

          [更新: 2023年09月26日] VPCルータのサイト間VPN機能(site-to-site IPsec VPN機能)についての説明です。 サイト間VPN機能の概要¶ サイト間VPN機能は、さくらのクラウド上に作成したVPCルータと、他のネットワークに設置したサイト間VPN接続対応機器でVPN接続を行う機能です。 インターネットを介して接続される各ネットワーク間は、IPsec VPNにより暗号化された仮想的な専用IP回線で接続され、さくらのクラウド内に構築したネットワークを既存のネットワークの拡張部分としてシームレスに利用することが可能となります。これにより、柔軟で即時的なサーバ・ネットワーク環境構築が可能なIaaSを基盤として活用したバーチャルプライベートクラウド環境を容易に構築することができるようになります。

            サイト間VPN設定 | さくらのクラウド ドキュメント
          • [さくらのクラウド] さくらのクラウドで月1900円の固定IP環境を構築する(L2TP/IPSec編) – tama's memo

            さくらのクラウドの仮想サーバにソフトウェアルータVyattaでゲートウェイを構築して、固定IP環境を安価に構築してみました。 Webサーバの改竄が続いていますが、改竄対策の一つとしてFTPの接続元IPを制限する方法があります。しかし動的IPのプロバイダを使用していたり、外部からモバイルルータを使用する場合には、接続元IPを固定するのは困難です。この時利用できるのが本記事の方法です。 固定IPでアクセスできる環境を構築するため、PCからの接続をクラウド上の仮想サーバを経由して接続する環境を構築します。仮想サーバ上では、ソフトウェアルータのVyattaを使用します。このソフトウェアルータは高機能で無償版もあるため人気があります。 今回クラウドにはさくらのクラウドを使用しました。クラウドサービスは各社提供していますが、さくらのクラウドでは、管理画面が日本語化されいるためわかりやすく、今回使用する

              [さくらのクラウド] さくらのクラウドで月1900円の固定IP環境を構築する(L2TP/IPSec編) – tama's memo
            • 「さくらのクラウド」で障害相次ぎ、当面無償化 : SIerブログ

              1 :睦月φ ★:2012/03/22(木) 22:44:01.02 ID:???0 さくらインターネットのクラウドサービス「さくらのクラウド」で障害が相次ぎ、 解決のめどが立っていないことから当面、料金を無償化する。 さくらインターネットは3月22日、クラウドサービス「さくらのクラウド」で障害が相次いでいるとして謝罪した。 解決のめどが立っていないとして、今月1日からさかのぼって当面の間、料金を無償化する。 同社によると、昨年12月からストレージシステムに起因する障害が相次ぎ、 昨年12月も1〜25日分について利用料金を無償化していた。 今月初旬から、一定以上のアクセス負荷が発生した場合に ストレージのパフォーマンスが低下する症状が起きているという。 田中邦裕社長名でサイトに公開した報告によると、 ストレージのパフォーマンス低下により、頻繁に負荷が増大する状況が続いている。 改善のために

              • AlmaLinux 8.3 RC1 をセットアップする手順(さくらのクラウド) - Qiita

                概要 AlmaLinux OS (https://almalinux.org/) が配布している ISO イメージを使い、さくらのクラウドの仮想サーバ上で AlmaLinux をセットアップして利用するまでの手順です。 大まかな流れは、AlmaLinux 8.3 RC1 の ISO イメージをダウンロードした後、さくらのクラウドにアップロードします。それから、仮想サーバのコンソール機能で、Alma Linux のセットアップを行います。 (※原稿執筆時における AlmaLinux 8.3 RC1 とは「Beta Release」的な位置付けに続く「リリース候補版」であり、正式にプロダクション環境での利用を想定して提供されているものではなく、バグも報告されている 開発途上の段階です。また、本記事は個人の興味本位に基づき、 Linux ディストリビューションとしての技術検証結果を共有するもので

                  AlmaLinux 8.3 RC1 をセットアップする手順(さくらのクラウド) - Qiita
                • さくらのクラウド向けツールを使いこなして構成管理を省力化 | さくらのナレッジ

                  はじめに さくらのクラウドには、組み合わせると便利に使えるツールがたくさんあります。この記事では、Ansible, Pulumi, Prometheusを組み合わせて、構成管理を省力化するテクニックを紹介します。これらは業務で実際に利用しているツールやフローです。 さくらのクラウドについて 簡単にさくらのクラウドの紹介をします。 データの転送料が無料です。AWSなどを使っている人には驚かれることが多いです。 コントロールパネルが直観的に操作できると思います。 最小構成の料金が1,980円(1コア1GBサーバ+20GB SSD)です。さくらのVPSなどと比べると中規模以上のシステムを組む方が利用されるのかなと思います。 ネットワーク関連サービスが豊富で、例えばこんなのがあります。 さくらのVPS/さくらの専用サーバ/AWSとの接続 GSLB, L4/L7ロードバランサー セキュアモバイルコネ

                    さくらのクラウド向けツールを使いこなして構成管理を省力化 | さくらのナレッジ
                  • 株式会社CAMPFIRE、クラウドファンディング実行者に「インターネットインフラ環境」の提供開始〜さくらインターネット株式会社の「さくらのクラウド」を採用〜

                    株式会社CAMPFIRE、クラウドファンディング実行者に「インターネットインフラ環境」の提供開始〜さくらインターネット株式会社の「さくらのクラウド」を採用〜 クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」(キャンプファイヤー)を運営する、株式会社CAMPFIRE(本社:東京都渋谷区 / 代表取締役社長:家入 一真 / 以下、CAMPFIRE)は、インターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市 / 代表取締役社長:田中 邦裕 / 以下、さくらインターネット)と共同で、クラウドファンディング実行者を対象としたサポートプログラムとして、インターネットインフラ環境の無料提供を2017年10月24日より開始致します。 インターネットインフラには、さくらインターネットの「さくらのクラウド」を採用。クラウドファンディング実施時に発生する「ホームページ

                      株式会社CAMPFIRE、クラウドファンディング実行者に「インターネットインフラ環境」の提供開始〜さくらインターネット株式会社の「さくらのクラウド」を採用〜
                    • OSC 2014 Tokyo/Spring さくらの社長が語る!「さくらのクラウド」でのウェブサービスかんたん運用術~Dockerをつかってみた~

                      OSC 2014 Tokyo/Spring さくらの社長が語る!「さくらのクラウド」でのウェブサービスかんたん運用術~Dockerをつかってみた~

                        OSC 2014 Tokyo/Spring さくらの社長が語る!「さくらのクラウド」でのウェブサービスかんたん運用術~Dockerをつかってみた~
                      • Docker Machineとさくらのクラウドで作る 「リモートDocker」のススメ

                        2016/4/27 さくらインターネット 西新宿セミナールームでの「Arukas」発表、「Docker Machine さくらのクラウド用ドライバ」紹介イベントでの発表資料

                          Docker Machineとさくらのクラウドで作る 「リモートDocker」のススメ
                        • サーバを拡張してみよう – 「楽しいさくらのクラウド」(4) | さくらのナレッジ

                          連載「楽しいさくらのクラウド」、前回の「サーバを作ってみよう」では、さくらのクラウドを活用する際の基本となる単体のサーバの作成方法について解説しました。 今回は、前回作成した最小構成のサーバへの複数のディスクやNICの追加、CPUのスペックアップやメモリの増設など、いろいろなカスタマイズをしたいと思います。すでに構築済みのサーバであっても、後から自由自在に構成を変えることが可能であり、また、これらの変更が一瞬で完了するのは、物理構成のサーバには無いIaaSならではの特長と言えます。 サーバ構成 拡張計画 それでは今回の拡張計画を作成してみましょう。前回作成したサーバ1台の構成を基に、これを拡張していく形となります。 追加が必要なリソース 今回の拡張に伴い、新たに必要となるリソースは以下の通りです。 100GB HDD 1台 NIC(ネットワークインタフェースカード) 1枚 これらはコントロ

                            サーバを拡張してみよう – 「楽しいさくらのクラウド」(4) | さくらのナレッジ
                          • 【TIPS】さくらのクラウドでAuto Scaling

                            [2022年6月15日追記] 本記事の「saklient-autoscaling-demo」につきましては、現在「非推奨」となっております。 そのためオートスケールをご希望の場合は、同様の機能となる「オートスケール(オープンベータ版)」をご活用ください。 このたび「さくらのクラウド」では、サーバへのアクセスが増加した際にサーバを自動で追加するスケールアウトと、負荷が減少した際にスケールアウトしたサーバを削除するスケールインを自動で行う「AutoScaling」のデモプログラムを公開しました。本記事では「ロードバランサ」アプライアンスと「クローン機能」を組み合わせたAutoScalingの仕組みと手順を解説します。 ※デモプログラムはgithub上で公開しております。詳細は以下URLをご参照ください。 https://github.com/sakura-internet/saklient-a

                              【TIPS】さくらのクラウドでAuto Scaling
                            • 「さくらのクラウド」 リリースにあたり | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

                              我々の間には「チームプレイ」などという都合のいい言い訳は存在せん。あるとすれば、スタンドプレーから生じる「チームワーク」だけだ。( 『攻殻機動隊 S.A.C. 第5話』より ) おかげさまで「さくらのクラウド」を予定通りリリースできました。皆様ありがとうございました。機能的にはまだ々整備されていない部分もあるかと思いますが、他社のIaaSを見ている方々には、性能と価格について納得していただけるものになっていると思います。 さて、私が色々あって(色々あったんです(笑))「さくらインターネット」に復帰してから約1年たちますが、私が入社した時は「さくらのクラウド」のプロトタイプは存在していました。このときは、私は「さくらのクラウド」にかかわっておらず、このプロトタイプがそのまま進化するものだと思っていました。その後、色々あって(色々あったんです(笑))クラウドの企画担当となった時も、しばらくはこ

                              • さくらのクラウドインフラの紹介

                                SAKURA Internet Inc.エバンジェリスト - SAKURA Internet Inc. at SAKURA Internet Inc.

                                  さくらのクラウドインフラの紹介
                                • さくらのクラウド ハンズオン(2014年8月4日)

                                  「さくらのクラウド」でサーバ作成から、VPCルータを利用したVPN接続までの解説

                                    さくらのクラウド ハンズオン(2014年8月4日)
                                  • イベント会場ネットワークにさくらのクラウドを活用してみた 第1回 – インターネット接続編 | さくらのナレッジ

                                    はじめに IT業界に限らない話だと思いますが、昨今様々なイベント・カンファレンスが開催され、私たちに学習の機会をふんだんに与えてくれるようになりました。そうしたイベント・カンファレンスでは WiFiによるインターネットアクセスが提供されていることもあり非常に便利ですよね。本記事では、そのようなイベント会場のWiFiネットワークがどのように作られているかの一例として、さくらクラウドを活用したネットワーク構築についてご紹介したいと思います。 あんた誰 申し遅れましたが、私はCONBU(COnference Network BUilders)という団体のコアメンバーを務めさせていただいております、外山(トヤマ)と申します。 簡単にCONBUの紹介をさせていただきますと、上記のようなイベント・カンファレンスにおいて来場者の方の利便性向上のためのWiFiネットワーク提供を行う有志の集まりであり、その

                                      イベント会場ネットワークにさくらのクラウドを活用してみた 第1回 – インターネット接続編 | さくらのナレッジ
                                    • moby / linuxkit をさくらのクラウド対応させました - febc技術メモ

                                      Linuxコンテナを実行できるコンテナプラットフォームを簡単に構築/展開できるmobyとlinuxkitをさくらのクラウドに対応させてみましたのでご紹介します。 (2017/10/23追記): システム要件としてDockerとGNU Makeのインストールが必要な旨を追記しました TL; DR 以下のようにすればmobyとlinuxkitでさくらのクラウド上に簡単にコンテナプラットフォームを構築できます。 ※あらかじめDockerとGNU Makeをインストールしておく必要があります。 # sacloud/linuxkitのインストール $ brew tap sacloud/linuxkit $ brew install --HEAD moby $ brew install --HEAD linuxkit # さくらのクラウドAPIキーを環境変数に設定 $ export SAKURACLO

                                        moby / linuxkit をさくらのクラウド対応させました - febc技術メモ
                                      • 【参考】VMwareのディスクイメージをさくらのクラウドで利用する

                                        仮想環境としてVMwareをご利用中のお客様より、VMwareのディスクイメージをさくらのクラウド上で利用する方法について多くのお問い合わせをいただいています。 さくらのクラウドでは、さくらのクラウド上で生成されたディスクイメージ以外のインポートは公式サポートしていませんが、参考情報としてイメージ形式を変換してさくらのクラウド上で利用する方法についてお知らせします。 本記事ではLinux環境での操作を想定していますが、Windows版のVMware OVF ToolやQEMU on WindowsをインストールすることによりWindows環境で一連の作業を行うことも可能です。 ※記載の内容は無保証です。他社製品の名称や操作手順、リンク先URLは変更される可能性があります。また、お客様自己責任での作業となり、操作の結果や記事内容についてのお問い合わせ対応はいたしません。あらかじめご了承くださ

                                        • PHP7.0リリース記念 さくらのクラウドで一撃WEBサーバー構築! - Qiita

                                          みなさまQiitaでは初めまして。 @nullpopopo と申します。わけあってぼっちサーバーエンジニアという仕事をしております。ところで、PHP7.0が正式リリースされましたね!みんな大好きCentOSでも、remiリポジトリからyumでPHP7.0がインストールできるようにもなりました(RC版は以前からありました)。ということで、ICHIGEKI を使って一撃インストールしてみたいと思います。仕様としてはこんな感じです。 対応OSはCentOS6、CentOS7 WEBサーバーはhttpdかnginxを選択可能 WEBサーバーはデフォルトでhttp https両方LISTENします(オレオレ証明書) PHPのバージョンは5.3(CentOS6のみ)、5.4、5.5、5.6、7.0から選択可能 MySQLはサーバー、クライアントを選択可能 MySQLのバージョンは5.6、5.7から選択

                                            PHP7.0リリース記念 さくらのクラウドで一撃WEBサーバー構築! - Qiita
                                          • さくらのクラウド、ディスクプランに「SSDプラン」を追加 100GBが月額3,675円(日額184円)で利用可能

                                            サービスサイト > さくらのクラウド TOP > クラウドニュース > さくらのクラウド、ディスクプランに「SSDプラン」を追加 100GBが月額3,675円(日額184円)で利用可能 「さくらのクラウド」では、本日(2012年11月1日)より新ディスクプランとして「SSDプラン」を追加いたしました。ディスク容量は100GBで、月額料金3,675円、日割料金は184円となります。 これまで「さくらのクラウド」では、ハードディスクを利用したディスクプランを提供してまいりましたが、データベース用途などより高速なディスクのご要望を多数いただいておりました。この度、ご要望にお応えし、SSDを利用したディスクプランの開発を行い、本日より提供を開始いたしました。 ■従来のディスクプランと「SSDプラン」の性能比較 従来のディスクプランと新たに提供を開始する「SSDプラン」の比較結果となります。 ※ラン

                                              さくらのクラウド、ディスクプランに「SSDプラン」を追加 100GBが月額3,675円(日額184円)で利用可能
                                            • さくらのクラウド、オブジェクトストレージにて「キャッシュ配信」機能提供のお知らせ | さくらインターネット

                                              お客様各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 さくらのクラウドの、大容量ストレージサービスであるオブジェクトストレージにて、 本日2015年11月30日より「キャッシュ配信」機能の提供を開始いたしました。 「キャッシュ配信」機能とは、オブジェクトストレージに格納されたデータを東京の キャッシュ配信用のサーバに一時的にキャッシュし、お客様のリクエストに応じて高速配 信するサービスです。 詳細は下記をご参照ください。 さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスの提供が行えるよう、精一杯努め て参ります。引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 <記> ■「キャッシュ配信」について ▼概要 オブジェクトストレージに格納されたデータを一時的に東京に設置したキャッシュ配 信用のサーバにキャッシュし、お客様

                                                さくらのクラウド、オブジェクトストレージにて「キャッシュ配信」機能提供のお知らせ | さくらインターネット
                                              • さくらのクラウドでUbuntu 12.04 LTSを導入して最初にする設定 - Qiita

                                                実は初 Iaas。本当にクリックだけで簡単にサーバがつくれるんですねぇ・・・すごい。 最小構成でサーバを作成。月額2500円。 OS は Ubuntu 12.04 LTS。サーバ作成時に、ホスト名と公開鍵を設定。 以降、サーバ作成後の話。 ログイン周り設定 登録した公開鍵で接続する ubuntu ユーザがデフォルトで作成されている サーバ→コンソール→情報→NIC→IPv4アドレス にグローバルIPが書いてある

                                                  さくらのクラウドでUbuntu 12.04 LTSを導入して最初にする設定 - Qiita
                                                • ルータ+スイッチを使ったネットワークを構築してみよう – 「楽しいさくらのクラウド」(6) | さくらのナレッジ

                                                  連載「楽しいさくらのクラウド」、前回の「スイッチを使ってローカルネットワークを構築してみよう」では、さくらのクラウドで提供する仮想ネットワーク機器のひとつである「スイッチ」を利用してローカルネットワークを構築する手順を解説しました。仮想環境であるクラウド上でも実際の物理的なスイッチと変わらない感覚で使用することができ、スイッチを扱ったことのある方であれば簡単にネットワーク構築ができることを感じていただけたかと思います。 さて、今回はもうひとつの仮想ネットワーク機器「ルータ+スイッチ」を使ったネットワーク構築を解説します。 1. 「ルータ+スイッチ」とは まずは、「ルータ+スイッチ」とはどういうものであるかについて説明します。簡単に言えば、前回の記事で解説した「スイッチ」にルータが接続され、加えてルータにルーティングされるIPv4アドレスブロックと、ルータのインターネット側回線が付属したもの

                                                    ルータ+スイッチを使ったネットワークを構築してみよう – 「楽しいさくらのクラウド」(6) | さくらのナレッジ
                                                  • さくらインターネット、「さくらのクラウド」の新料金プラン「割引パスポート」を開始

                                                      さくらインターネット、「さくらのクラウド」の新料金プラン「割引パスポート」を開始 
                                                    • さくらのクラウド「エンハンスドLB」を作った話(後編) - Qiita

                                                      この記事は さくらインターネット Advent Calendar 2019 5日目の記事です。 さくらインターネット研究所の大久保です。 昨日公開した前編では、弊社のIaaSであるさくらのクラウド上で提供している「エンハンスドロードバランサ」機能について、概要と全体構成の紹介をさせていただきました。 後編となる本稿では、システムを構成する各パーツの詳細について引き続き紹介したいと思います。 VIPフェイルオーバ機能について 今回まずはじめに、DDoS攻撃対策として実装した機能について紹介します。 が、あらかじめ申し上げておきますと、これでどんなDDoSにも完璧に対応できます! というものではありません 😇 一般的なDDoSミティゲーションの仕組みでは、DPI(Deep Packet Inspection)を用いて攻撃トラフィックのみを抽出破棄し、正常なトラフィックのみを通過させることが行

                                                        さくらのクラウド「エンハンスドLB」を作った話(後編) - Qiita
                                                      • さくらのクラウド、新コントロールパネル β版の公開につきまして

                                                        「さくらのクラウド」では、2013年2月上旬を目途に新コントロールパネルをリリースいたします。新コントロールパネルでは、現在のコントロールパネルからデザインを一新したほか「パケットフィルタ」などの新しい機能をご利用いただける予定です。 本日、2月上旬のリリースに先駆けて新コントロールパネルのβ版を公開いたします。こちらのβ版では新しいコントロールパネルに搭載予定の新機能をお試しいただけます。 【新コントロールパネルの新機能】 新コントロールパネルに搭載する、いくつかの新機能をご紹介いたします。 ○パケットフィルタの搭載 サーバに着信するパケットを、指定した条件でフィルタリングします。指定できる条件は、TCPやUDPなどのプロトコル、送信元ネットワーク、宛先ポートなどです。 ○リモートスクリーンがiPadに対応 従来のコントロールパネルでは、iPadからリモートコンソールの文字入力ができませ

                                                          さくらのクラウド、新コントロールパネル β版の公開につきまして
                                                        • Mastodonインスタンスのセットアップ用スクリプト、さくらのクラウドで提供

                                                            Mastodonインスタンスのセットアップ用スクリプト、さくらのクラウドで提供 
                                                          • 評判のさくらのクラウドとさくらのVPSと比較してみた | phpとmysql が使えるレンタルサーバー・ドメイン選びのポイント

                                                            評判のさくらのクラウドとさくらのVPSと比較してみた

                                                            • スイッチを使ってローカルネットワークを構築してみよう – 「楽しいさくらのクラウド」(5) | さくらのナレッジ

                                                              連載「楽しいさくらのクラウド」、前回の「サーバを拡張してみよう」では、作成済みサーバのハードウェア構成を変更する方法について解説しました。ハードウェアが仮想化され、これらの構成情報もソフトウェア的に定義されているさくらのクラウドでは、CPUやディスクといった要素ごとに、スペックを変更したり新たな追加が簡単にできるのも大きな魅力のひとつです。 第5回目となる今回は、サーバを複数台用意し、それらを相互にネットワークを介して接続する方法について解説します。いよいよスイッチを作成しクラウド上でネットワーク構築を行う工程が登場しますが、サーバと同様にスイッチやネットワーク回線も仮想化されているので、作成や変更も簡単かつ短時間に行うことが可能です。 今回は、グローバルネットワークから隔離されたローカルネットワークを1つ作成し、このネットワークに複数のサーバを接続する構成を構築します(ルータを使用したり

                                                                スイッチを使ってローカルネットワークを構築してみよう – 「楽しいさくらのクラウド」(5) | さくらのナレッジ
                                                              • DNS(アプライアンス) | さくらのクラウド ドキュメント

                                                                [更新: 2023年4月28日] さくらのクラウドで提供しているDNSサーバアプライアンス「DNS」についてのページです。 概要¶ 「DNS」では、さくらのクラウドで管理するDNSコンテンツサーバ(権威サーバ)を提供し、お客様側で任意のゾーンや、ゾーン内への各DNSレコードの設定を行うことができるサービスです。操作はわかりやすいWebインタフェースからはもちろん、他の機能と同様に API での制御も可能なため、サーバ構成のスケールアウトやGSLBによるロードバランシングなど、さくらのクラウドでの操作をより自動化させることが可能になります。 注釈 DNSサーバには「コンテンツサーバ(権威サーバ)」と「キャッシュサーバ(フルサービスリゾルバー)」の2つのタイプがあります。コンテンツサーバはゾーンの情報を保持し、そのゾーンへの問い合わせのみに応答するサーバです。「キャッシュサーバ(フルサービスリ

                                                                  DNS(アプライアンス) | さくらのクラウド ドキュメント
                                                                • さくらのクラウド、ストレージの大幅な高速化が見込める「SSDディスク」の無料トライアルを開始

                                                                  さくらのクラウドは、ハードディスクによる従来のストレージサービスよりも大幅に高速化が見込めるSSDを利用したストレージサービスの無料トライアルを開始すると発表しました。 SSDによるストレージサービスは仮称「SSDディスク」で、さくらインターネットが開発中のもの。トライアルを申し込んだユーザーに対して提供予定(ただし受付数には上限があるとのこと)。トライアル期間は10月31日までで、容量は100GBのみ。 SSDディスクは、サーバとiSCSI接続されたSSD搭載の同社製ストレージサーバにて提供される模様。 これまで、クラウド事業者のサービス差別化要因として仮想サーバの価格が注目されてきましたが、それが一段落して今後は安定性や機能、性能へと視点が移っていきます。そのなかでストレージ性能の向上は各クラウドベンダにとって大事な課題になることは明らかです。 先日、Amazonクラウドはデータベース

                                                                    さくらのクラウド、ストレージの大幅な高速化が見込める「SSDディスク」の無料トライアルを開始
                                                                  • GitHub - yamamoto-febc/sakura-auto-scaling-with-docker: さくらのクラウドでのDockerを用いたAutoScalingのサンプルです

                                                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                      GitHub - yamamoto-febc/sakura-auto-scaling-with-docker: さくらのクラウドでのDockerを用いたAutoScalingのサンプルです
                                                                    • さくらのクラウド5周年ありがとうキャンペーン | さくらのクラウド

                                                                      さくらのクラウドはこのたび5周年を迎えることができました。サービスを開始してから多くのお客様にご愛顧いただきましたこと心より感謝申しあげます。お客様への感謝の気持ちを込めて、特別キャンペーンを実施いたします。さくらのクラウド 5 周年 ありがとうキャンペーン さくらのクラウドはこのたび5周年を迎えることができました。サービスを開始してから多くのお客様にご愛顧いただきましたこと心より感謝申しあげます。 会員IDをお持ちでない方は、まずはじめに会員IDを取得します。すでにさくらインターネットの会員IDをお持ちの方はステップ2にお進みください。 実際のお申し込み方法は サービスご利用の流れ をご確認ください。 さくらのクラウドのアカウントの作成及び電話認証、クレジットカード登録を行います。完了している場合にはステップ3「キャンペーンお申し込み」へお進みください。 アカウント作成の流れは アカウン

                                                                        さくらのクラウド5周年ありがとうキャンペーン | さくらのクラウド
                                                                      • さくらのクラウド、ストレージの自動バックアップ機能を提供開始。世代管理も可能

                                                                        さくらインターネットのクラウドサービス「さくらのクラウド」で、仮想サーバのディスクから自動で定期的にアーカイブを作成する「自動バックアップ」機能がベータ版として提供されることが発表されました。 自動バックアップ機能は、さくらのクラウドのコントロールパネルから操作します。 毎日もしくは曜日で指定できるバックアップ間隔の設定、実行する時間帯の設定、世代管理、タグ付けなどの機能があり、選択された日の時間帯のなかのいずれかのタイミングでアーカイブ作成が実行されます。 仮想サーバが停止していたりディスクがサーバに接続されていない場合でも、対象のディスクが存在している場合には自動バックアップは設定通りに実行されます。また、世代管理を設定した場合、設定された世代を超えたアーカイブは自動的に削除されます。 利用料金は無料。ただし作成されたアーカイブは課金の対象となります。

                                                                          さくらのクラウド、ストレージの自動バックアップ機能を提供開始。世代管理も可能
                                                                        • 「さくらのクラウド」11月15日開始、CPU仮想1コア/メモリ2GBで月額2500円~

                                                                          • Vue.js+Vuex、Express4、Dockerなどを使ってさくらのクラウドのAPIクライアントを作った

                                                                            このサービスを公開するにあたり、さくらのDockerホスティングサービス Arukas.io での公開も考えたが、さすがに証明書が入ったイメージをパブリックにするのは怖い。 またAPIキーをお漏らしすると、高額請求や重要データの削除をされる可能性がある。 という経緯から、Webサービスとして公開することは断念した。 その代わりデプロイ用のスクリプトを用意した。 たとえばさくらのクラウドで最小構成のCentOS7.2のサーバを作り、以下の手順にそって証明書の作成、スクリプトの実行をすれば、すぐにsacloud-api-testerを使うことができる。(初回実行時はDockerイメージなどをダウンロードするので、3〜5分ほどかかる) # リポジトリをクローンする git clone https://github.com/BcRikko/sacloud-api-tester.git cd sac

                                                                              Vue.js+Vuex、Express4、Dockerなどを使ってさくらのクラウドのAPIクライアントを作った
                                                                            • さくらのクラウドのVPCルータを使って学ぶVPN接続の基礎

                                                                              パブリッククラウドを使うときに一番気になるのが「セキュリティ」だ。私自身、インフラやネットワークについてはド素人なので「とりあえずVPN接続ってやつをすればいいんでしょ?」程度の知識しかない。VPNについてなんとなくわかっているが、どのような仕組みでセキュアな接続ができるか知らない。 ちょうどさくらのクラウドの2万円クーポンが手元にあるので、VPCルータアプライアンスを使って、VPN接続について掘り下げて勉強しようと思う。目標は「VPCルータにVPN接続し、クラウド上のサーバにアクセスする」だ! VPCルータ とは VPCルータは、VPC(Virtual Private Cloud)環境を簡単に構築できる仮想ルータアプライアンスです。 VPCルータ | さくらのクラウドニュース ちょっと何言ってるかわかんないっす。 なので、詳しく調べた。 クラウド・コンピューティング とは まずはクラウド

                                                                                さくらのクラウドのVPCルータを使って学ぶVPN接続の基礎
                                                                              • さくらのクラウド API v1.1 ドキュメント

                                                                                さくらのクラウドAPI1.1 さくらのクラウドでは、さくらのクラウドをコントロールパネルとは別に操作するためのAPIを提供しております。 APIを通して、サーバやディスクの作成や削除などができます。 はじめに ご利用方法 さくらのクラウドのコントロールパネルからAPIキーを発行する必要があります。 APIキーの発行はコントロールパネルのAPIキー管理から行えます。 一般注記事項 API URL https://secure.sakura.ad.jp/cloud/zone/tk1a/api/cloud/1.1/ (東京第1ゾーン) https://secure.sakura.ad.jp/cloud/zone/tk1b/api/cloud/1.1/ (東京第2ゾーン) https://secure.sakura.ad.jp/cloud/zone/is1a/api/cloud/1.1/ (石狩第

                                                                                • さくらのクラウド「クラウドAPI」リニューアルのお知らせ | さくらインターネット

                                                                                  お客様各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 弊社では、さくらのクラウドで公開しております「クラウドAPI」をリニューアルし、 本日2013年1月23日より提供を開始いたしました。 この「クラウドAPI」は、「さくらのクラウド」のコントロールパネルを介さず、弊社 以外のプログラムやコントロールパネルからでも「さくらのクラウド」の操作を行える ようにするものです。 「さくらのクラウド」では、サービス開始当初から各種APIを公開しておりましたが、 本日のリニューアルにより、サーバ・ディスクの増減など、より自由に「さくらのクラ ウド」のインフラリソースをご利用いただけるようになりました。 さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスの提供が行えるよう、精一杯努 めて参ります。引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申

                                                                                    さくらのクラウド「クラウドAPI」リニューアルのお知らせ | さくらインターネット