並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

さくらのVPSの検索結果1 - 29 件 / 29件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

さくらのVPSに関するエントリは29件あります。 サーバVPSvps などが関連タグです。 人気エントリには 『【予告】「さくらのVPS」及び「さくらのVPS for Windows Server」リニューアルのお知らせ』などがあります。
  • 【予告】「さくらのVPS」及び「さくらのVPS for Windows Server」リニューアルのお知らせ

    この度、「さくらのVPS」及び「さくらのVPS for Windows Server」をリニューアルし、2019年10月23日(水)より「さくらのVPS for WindowsServer」を、2019年11月7日(木)より「さくらのVPS」を新プランで提供開始いたします。 2019.10.17 追記: ストレージの増設に関して、SSD  V4バージョンご利用中のお客様の変更前後の容量に一部誤りがございましたため、修正いたしました。 新プランのご案内 「さくらのVPS」の新プランについて ・全プランの初期費用が無料になり、ストレージをSSDで統一して提供いたします。 ・ストレージ容量を従来の同一プランより増量して提供いたします。 なお、旧プランのHDD容量と同等のストレージ容量へ変更できる「ストレージ変更オプション」もご用意しております。 ■リニューアル対象サービス さくらのVPS ■仕様

      【予告】「さくらのVPS」及び「さくらのVPS for Windows Server」リニューアルのお知らせ
    • 「さくらのVPS」のインフラと運用 / How we operate the Infrastructure of Sakura VPS

      「さくらの夕べ ヤンジェネバトル」でお話した内容です。 https://connpass.com/event/146504/

        「さくらのVPS」のインフラと運用 / How we operate the Infrastructure of Sakura VPS
      • Hi. NONOGAKI on Twitter: "恐れていたことだけど、さくらのVPSのIPv6が使い物にならなくなった。 spamerが多いため spamhaus に登録されてしまい、/64単位でブロックされてしまっている。"

        恐れていたことだけど、さくらのVPSのIPv6が使い物にならなくなった。 spamerが多いため spamhaus に登録されてしまい、/64単位でブロックされてしまっている。

          Hi. NONOGAKI on Twitter: "恐れていたことだけど、さくらのVPSのIPv6が使い物にならなくなった。 spamerが多いため spamhaus に登録されてしまい、/64単位でブロックされてしまっている。"
        • ミャンマーからFacebookを使うために、さくらのVPSでWireGuardサーバを作った話 | さくらのナレッジ

          はじめまして、佐々木です。 さくらのナレッジのネタにはなったことはあるのですが、書くのは初めてです。 現在お仕事の関係でミャンマーにいるのですが、2月1日に政変がありバタバタしています。そしてその影響でFacebookとTwitterに接続できなくなってしまいました。でもなぜかミャンマーの人々は普通にFacebookにいろいろ投稿してるんですよね。私も接続できるようにしたいので、さくらのVPS上にVPNサーバを作ってみました。 やりたいこと 実現したいことは以下。 遮断されにくいVPNサーバを用意したい イケてる新しいVPNソフトウェアを使ってみたい ミャンマー国内のネットワークからはFacebookが使えなくなってしまったけれど、他の国からは普通にアクセスができる。なので、VPN(Virtual Private Network)という技術を使って、物理的にはミャンマーにいるのだけど、ネッ

            ミャンマーからFacebookを使うために、さくらのVPSでWireGuardサーバを作った話 | さくらのナレッジ
          • さくらのVPSを支える技術とこれから / Technology behind SAKURA VPS and the future

            さくらのVPSを支える技術とこれから / Technology behind SAKURA VPS and the future

              さくらのVPSを支える技術とこれから / Technology behind SAKURA VPS and the future
            • さくらのVPSの特長|VPS(仮想専用サーバー)はさくらインターネット

              さくらのVPSの特長 さくらのVPSは、専用サーバーの自由度とクラウドの拡張性を合わせもつ"複数台対応"仮想専用サーバーサービスです。月額643円(税込)から使える手軽さはそのままに、大規模システムに対応するスケーラビリティを兼ね備えた新次元のホスティングサービス。それがさくらのVPSです。 コントロールパネル 複雑な操作もクリックひとつ! サーバーの再起動やOS再インストール、コンソール画面の操作などをブラウザから簡単にできます。 詳細はこちら

                さくらのVPSの特長|VPS(仮想専用サーバー)はさくらインターネット
              • さくらの VPS を使用してオープンソースのアクセス解析ツール 「Umami」 をホストしてみる

                Google Analytics の代替候補、シンプルな機能と画面が特徴のオープンソース、セルフホスティング型アクセス解析 「Umami」 を さくらの VPS (Ubuntu 20.04) を使用して立ち上げてみたというお話。 Web サイトのアクセス解析において、Google Analytics を利用しているというケースは多いと思います。私がお仕事で Web サイトの構築をお手伝いする場合でも、ほぼ 100% といっていい確率で、Google Analytics 導入してくださいっていう話になりますし、まぁ確かに無料であれだけの機能が使えれば便利ですから使わない理由はないですよね。 とはいえ、アクセス解析って導入は簡単なんですけど、実際に活用できるかっていうとまた別の話で、実際に導入した後でたま~に月のアクセス数だけ見て終わり、何も活用できてませんなんて人も多いんじゃないでしょうか。

                  さくらの VPS を使用してオープンソースのアクセス解析ツール 「Umami」 をホストしてみる
                • さくらのVPSに手軽にセキュアで高速なMovable Type用サーバをAnsibleで自動で構築する方法|Blog|株式会社COLSIS(コルシス)

                  こんにちわ。久しぶりにブログを書いているonagataniことながたにです。 最近のMTはMTクラウド(フルマネージドのMT環境)やMT for AWSなどがあるので本番環境のサーバにMTを導入する機会もあまりないかもしれません。 とはいえ、既にMTライセンスを持っている。もしくは個人無償ライセンスを利用する場合にVPSを利用すると更に安価にサーバを運用することが可能だったりします。さくらのVPSだと月額635円〜でMTのサーバを運用できます。 VPSなので自由にカスタマイズできますしレンタルサーバよりも高速です。 そこで今回はさくらのVPSをAnsibleで構築する方法を紹介したいと思います。 ※ちなみにさくらのVPSは転送量課金がないので転送量課金が気になる方には最高のサーバかと思います。 VPS(仮想専用サーバー)|さくらインターネット - 無料お試し実施中 今回のポイント さくらの

                    さくらのVPSに手軽にセキュアで高速なMovable Type用サーバをAnsibleで自動で構築する方法|Blog|株式会社COLSIS(コルシス)
                  • さくらのVPSでオンラインストレージを作ってみた | さくらのナレッジ

                    こんにちは。さくらインターネットの大喜多です。 この記事では、さくらのVPSをDropboxやGoogleドライブのようなオンラインストレージとして活用する方法をご紹介します。 ※2020/07/15追記:本記事の公開後、2020/06/29のアップデートにより、手順が一部変更になりました。本記事も新しい手順に対応し加筆修正いたしました。 はじめに Nextcloudをご存知でしょうか。Nextcloudは、Dropboxのようなオンラインストレージを自分で作ることができるOSS(オープンソースソフトウェア)です。Web経由でファイルの共有をおこなったり、PCにクライアントをインストールして、サーバーとファイルを同期させることができるものです。中小企業においてはファイルサーバーを構築する代わりにNextcloudを使っているケースが増えているそうです。 一方、さくらのVPSは、専用サーバの

                      さくらのVPSでオンラインストレージを作ってみた | さくらのナレッジ
                    • さくらのVPSでロードバランサを使う方法 | さくらのナレッジ

                      こんにちは。さくらインターネットの大喜多です。 今回はさくらのVPSを使って複数のWebサーバを構築し、ロードバランサを使ってWebサーバへのアクセスを分散させる方法についてご説明したいと思います。 はじめに さくらのVPSは、専用サーバの自由度とクラウドの拡張性を合わせもつ、月額585円(税抜かつ記事執筆時点の価格)から使える仮想専用サーバサービスです。この記事ではさくらのVPSを使って複数台のWebサーバを構築して、同じさくらインターネットが提供するさくらのクラウドの中の一機能であるエンハンスドロードバランサを使って負荷分散をする手順についてご紹介します。 エンハンスドロードバランサとは HTTPおよびHTTPSに特化したプロキシ型のロードバランサです(TCPでのロードバランシングも可能ですが、Let’s Encrypt証明書設定やレスポンスヘッダ設定などのL7関連機能はご利用いただけ

                        さくらのVPSでロードバランサを使う方法 | さくらのナレッジ
                      • さくらの VPS で個人用 Kubernetes クラスタを運用する - pivot_root’s diary

                        会社で自由に Kubernetes 検証用のクラスタを OpenStack 上に作れるようにはなっているのですが、自分の趣味アプリケーションを動かしたいとなった場合、外部からアクセスを許可するのはセキュリティ的にもあまり許容したくありません。 そこで個人用の Kubernetes クラスタをさくらのVPS上で作ることにしました。 EKS / GKE などマネージドサービスを使うのも手ですが、やはりコストの面でハードルが高いです。 最初は、一度検証が終わったら node を全部落とすという運用をすることで💰を浮かしていましたが、意外とストレージの料金がかさみますし、検証のたびに up/down するのは面倒くさい... そこで VPS であれば比較的安価にクラスタを作れるのではと思い、試してみました。 今回はさくらの VPS を利用し、master x1, node x2, NFS x1

                          さくらの VPS で個人用 Kubernetes クラスタを運用する - pivot_root’s diary
                        • さくらのVPS 「パケットフィルタ」提供開始のお知らせ – さくらのVPSニュース

                          本日、さくらのVPSの全バージョンでご利用いただける「パケットフィルタ」機能の提供を開始しました。 パケットフィルタは、ご契約中の「さくらのVPS」の通信制限をコントロールパネル上で設定できる機能です。 あらかじめ用意されている選択可能なポート(80や443など)をコントロールパネル上で「有効(利用する)」または「無効(利用しない)」にすることにより、外部からの着信パケットに対して通信制限を行うことが可能です。 本機能を用いることで、従来サーバ内で行なっていた設定をコントロールパネルから簡単に行うことができます。詳しい設定方法等につきましては、以下の利用方法「パケットフィルタ の利用方法」をご確認ください。 さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスの提供が行えるよう、精一杯努めてまいります。引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 対象サービス さくらのVPS(全バ

                            さくらのVPS 「パケットフィルタ」提供開始のお知らせ – さくらのVPSニュース
                          • さくらのVPSでDoker-composeを利用してUbuntu 20.04にNextcloud環境を構築 - Qiita

                            ベースのLinuxはUbuntu 20.04 1. DockerとDocker-composeをインストールします 2.必要に応じて任意の名前(例:nextcloud_on_docker)で新規ディレクトリを作成し、その中に以下のdocker-compose.ymlファイルを準備します version: '3' services: proxy: image: jwilder/nginx-proxy:alpine labels: - "com.github.jrcs.letsencrypt_nginx_proxy_companion.nginx_proxy=true" container_name: nextcloud-proxy networks: - nextcloud ports: - 8080:80 volumes: - ./proxy/conf.d:/etc/nginx/conf.

                              さくらのVPSでDoker-composeを利用してUbuntu 20.04にNextcloud環境を構築 - Qiita
                            • さくらのVPSでPostfixからSendGridへのメールのリレーをAnsibleで設定する方法|Blog|株式会社COLSIS(コルシス)

                              こんにちわ。onagataniことながたにです。 先日さくらのVPSをAnsibleでセットアップする記事を書いたのですが、今回はその続きになります。 Blog さくらのVPSに手軽にセキュアで高速なMovable Type用サーバをAnsibleで自動で構築する方法 皆さんはサーバからのメール配信設定をどのように設定していますでしょうか? 各社IaaSなどはOP25B対策でサーバ自身から直接メール配信できるサーバは少ないのかと思います。 AWS EC2 -> 制限解除を行うことでEC2からの送信は可能 さくらのVPS -> 本登録に移行すると送信可能 GCP -> NG Alibaba Cloud -> ほぼNG Azure -> NG さくらでは一応可能なようですが、 今回はSendGridを利用してメールを送信する設定を行います。一応、前回の記事の続きという位置づけですが、Postf

                                さくらのVPSでPostfixからSendGridへのメールのリレーをAnsibleで設定する方法|Blog|株式会社COLSIS(コルシス)
                              • さくらのVPSでOSバックアップ&リストアしてみた(CentOS7+LVM) | ファブリカコミュニケーションズ

                                ディスク情報 # parted -l ↓これはLVMのSWAP領域 モデル: Linux device-mapper (linear) (dm) ディスク /dev/mapper/centos_ik1–123–65432-swap: 4178MB セクタサイズ (論理/物理): 512B/512B パーティションテーブル: loop ディスクフラグ: 番号  開始 終了    サイズ ファイルシステム  フラグ 1    0.00B  4178MB 4178MB  linux-swap(v1) ↓これはLVMのroot領域。 モデル: Linux device-mapper (linear) (dm) ディスク /dev/mapper/centos_ik1–123–65432-root: 103GB セクタサイズ (論理/物理): 512B/512B パーティションテーブル: loop デ

                                  さくらのVPSでOSバックアップ&リストアしてみた(CentOS7+LVM) | ファブリカコミュニケーションズ
                                • さくらインターネット、「さくらのVPS」「さくらのVPS for Windows Server」をリニューアル

                                    さくらインターネット、「さくらのVPS」「さくらのVPS for Windows Server」をリニューアル
                                  • さくらのVPSの新プランが提供開始 全プランの初期費用が無料に

                                    さくらインターネットは11月7日、「さくらのVPS」をリニューアルし、新プランを提供開始した。全プランの初期費用が無料になる。 ストレージをSSDに統一し、ストレージ容量を従来の同一プランから最大2倍に増量。現行のHDDプランと同容量のストレージに変更できる「ストレージ変更オプション」も提供する。すでに同サービスを利用中のユーザーには、ストレージの増設などを実施する。 新プラン提供開始にともない、11月7日から12月8日までの期間中に、さくらのVPSを新たに1台以上契約したユーザーから抽選で、賞品が当たるキャンペーンを実施。賞品は「Nintendo Switch(2名)」「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン(3名)」「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ(4名)」「マリオ花札 赤・黒セット(5名)」。

                                      さくらのVPSの新プランが提供開始 全プランの初期費用が無料に
                                    • 「さくらのVPS for Windows Server」 リニューアルして新プランで提供開始

                                      さくらインターネットは10月23日、「さくらのVPS for Windows Server」のリニューアルを行ない、新プランでの提供を開始した。 リニューアルでは、全プランにおける初期費用を無料としたほか、月額料金を従来に比べて最大50%値下げ。また、新たに「W32G」プランを追加し、「W4G」以上のプランにおいてはストレージ容量を増量している。 なお、「さくらのVPS for WindowsServer W768」プランの新規申込受付は終了。リニューアルに伴い、10月23日以降は新プランでの契約となる(現行プランを利用中のユーザーは引き続き利用できる)。

                                        「さくらのVPS for Windows Server」 リニューアルして新プランで提供開始
                                      • さくらのVPSにWireGuard入れて個人用途のVPN環境作った

                                        ネットワーク図 個人VPN作った目的は、「高速でセットアップが簡単なVPN」としてオープンソースで提供されているWireGuardが、サービス提供者による個人情報収集に対する現実的な解になりうるかどうかを実験してみたかったから。 最終的に以下のようになりました。 インターネット側のサービスからは、さくらのネットワークからのアクセスに見えるため、私の自宅やスマートフォンに割り当てられたIPアドレスは見えません。 DNSクエリは自前のサーバーに対して行い、上位へのクエリは、さくらのVPSから行われるので、クエリ内容と私の個人情報は結びつきません。 [自宅 | スマートフォン]と、さくらのVPSの間はVPNによって暗号化されているので盗聴される可能性は限りなく低いです。 なお、IPアドレスによる位置情報の特定もできなくなります。私の所在地は島根ですが、IPアドレスから特定された、おおよその位置は

                                          さくらのVPSにWireGuard入れて個人用途のVPN環境作った
                                        • さくらのVPSを使ってシステム開発に必要な知識を学ぶ 〜第1回〜 | さくらのナレッジ

                                          プロローグ 自己紹介 初めまして、ライフウッドのキグレアキヒコと申します。フリーランスプログラマーをしていて、主にWebサイトの画面周り(フロントエンド)を開発しています。詳しいプロフィールやSNSなどは下記をご覧ください。 活動履歴 ブログ GitHub Portfolio Twitter 本記事について この記事は以下の方を対象としています。 システム開発に興味ある システム開発をやってみたい システム開発に必要な知識を得るために、超ざっくり版ですが、一通りの流れを学んでいきたいと思います。 今回学んでいくにあたり、必要な知識については公式ドキュメントを紹介します。理由は、公式ドキュメントに必要な事が記載されているからです。公式ドキュメントを読む癖を付けておくと回り道が少なくなります。ただそれでは理解できない方もいるかと思いますので、補助的に参考になる記事を紹介します。 事前準備 今回

                                            さくらのVPSを使ってシステム開発に必要な知識を学ぶ 〜第1回〜 | さくらのナレッジ
                                          • 【Django】作成したWebアプリをさくらのVPSでデプロイするまでの流れ【初心者】 - Qiita

                                            始めに この記事のゴール Djangoで作成したWebアプリをさくらのVPSにデプロイしてブラウザから見れるようにする 独自ドメインはなしで、IPアドレスでの表示になります https化はしない(通信が暗号化されません) こんな人に向けての記事 自分(後で手順がわからなくなった時に参考にするよう) # DjangoでWebアプリ作ったけど、公開方法がわからない人 # なんとなくWebアプリ公開までの流れを理解したい人 前提条件 さくらのVPSを契約している(レンタルサーバーならさくらのVPSじゃなくてもOK) SSH接続のやり方がわかる Githubの使い方がわかる Linuxコマンドがわかる(cd,ls,vi程度) 作業環境 さくらのVPS(CentOS7) VScode Python Django Nginx gunicorn Mac 参考サイト(記事の最後でも紹介してます) Djan

                                              【Django】作成したWebアプリをさくらのVPSでデプロイするまでの流れ【初心者】 - Qiita
                                            • さくらのVPS 「パケットフィルタ」機能改善のお知らせ

                                              本日、さくらのVPSで提供中の「パケットフィルタ」において、パケットフィルタの利用状態などの視認性に関する機能改善を実施いたしました。 新規契約やOS再インストールしたサーバの表示 新規契約されたサーバやVPSコントロールパネルでOS再インストールを行ったサーバは、パケットフィルタ機能が「利用する(ON)」になっており、デフォルトではSSHポート(22)のみ通信が許可される設定です。 パケットフィルタがONになっている上記のサーバを認識しやすいように、VPSコントロールパネルの「サーバ一覧」に対象サーバ名を表示する通知機能を実装しました。 ※「閉じる」を押すことで以後は表示されなくなります。 OS再インストール時にパケットフィルタ設定画面の表示 VPSコントロールパネルからOS再インストールを行う際、パケットフィルタの設定を同時に行えるようにしました。 デフォルトは「利用する(ON)」にな

                                                さくらのVPS 「パケットフィルタ」機能改善のお知らせ
                                              • さくらのVPSでストレージ容量増加後にパーティションを拡張する

                                                さくらのVPSで「ストレージ変更オプション」を申し込んでストレージ容量を倍増させたり、スケールアップして上位プランに変更した際には、増量した仮想ディスク容量をOSに認識させる作業(ディスク拡張)を行う必要がある。 このディスク拡張作業を行わないと、契約上は利用できる仮想ディスク容量が増加しているのに、OSが認識していないため実際に利用することができない。 その対策として自分でディスク拡張作業を行うことになるのだが、さくらの公式サイトでは、増量した仮想ディスク容量を「新しいパーティションを作成して割り当てる」ための公式マニュアルしか見当たらない。 しかし、通常の運用では「既存のパーティションを拡張する」ことのほうが需要があると思うので、その方法を解説します。 ■動作確認環境 CentOS Linux 7.9

                                                  さくらのVPSでストレージ容量増加後にパーティションを拡張する
                                                • 【予告】さくらのVPS 標準インストールOS「CentOS 7」へ変更のお知らせ

                                                  この度、さくらのVPS の全プランにおいて、2019年9月3日(火)に初期提供時の標準OSを「CentOS 6(x86_64)」から「CentOS 7(x86_64)」へ変更いたします。 なお、「CentOS 6(x86_64)」の利用をご希望の場合は、お客さまにて「OS再インストール」でご変更いただく、またはVPSコントロールパネルからサーバの新規申込時にインストールするOSとしてご選択ください。 OS再インストール さくらのVPS 新規追加(コントロールパネル) さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスの提供が行えるよう、精一杯努めてまいります。引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 対象サービス さくらのVPS(全プラン)※さくらのVPS for Windows Serverは除く 初期提供時の標準OS変更日 2019年9月3日(火) 変更内容 さくらのVP

                                                    【予告】さくらのVPS 標準インストールOS「CentOS 7」へ変更のお知らせ
                                                  • さくらの VPS で Bluesky PDS (Personal Data Server) をセルフホストしてみる

                                                    今回はなるべく推奨環境に合わせておこうということで、さくらの VPS さんの 2G プランを選択しました。だいたい、月額で 1,700 円くらい。 最初は、DigitalOcean で簡単に立ち上げようかなと思ったんですけども、同じくらいのスペックだと、月額 20 ドルちょいで、日本で借りた方が安いってことに気がついてやめました。おのれ円安。 ドメインの選定 ドメインは、ご自由になんですけども、注意しないといけないのは、ホストに設定したドメイン自体は、アカウントのハンドルにはならないってこと。 これは、サブドメインで PDS をホストする場合は少し注意が必要かもしれません。つまり、subdomain.example.com で PDS をホストすると、その PDS 上で作成されたアカウントのハンドルとしては、username.subdomain.example.com みたいになっていくっ

                                                      さくらの VPS で Bluesky PDS (Personal Data Server) をセルフホストしてみる
                                                    • さくらインターネット、「さくらのVPS」「さくらのVPS for Windows Server」のリニューアルを実施 | さくらインターネット

                                                      さくらインターネット、「さくらのVPS」「さくらのVPS for Windows Server」のリニューアルを実施 〜最大2倍のストレージ増量や月額料金の最大50%値下げなどにより、さらなるコストパフォーマンスを追求〜 インターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)は、「さくらのVPS」「さくらのVPS for Windows Server」をリニューアルします。「さくらのVPS」は2019年11月7日、「さくらのVPS for Windows Server」は10月23日より新プランで提供開始します。 「さくらのVPS」は、お客さまがサーバーの管理権限を持つため高い自由度があり、クラウド同様にサーバーのスペックは利用規模に合わせていつでも拡張ができる仮想サーバーサービスです。月額585円(税抜)から使える手軽さと、

                                                        さくらインターネット、「さくらのVPS」「さくらのVPS for Windows Server」のリニューアルを実施 | さくらインターネット
                                                      • さくらのVPSで黒い画面を使わずあっという間に自分専用VPNを立ち上げ固定IPを手に入れる方法 | アイデアマンズブログ

                                                        さくらのVPSで黒い画面を使わずあっという間に自分専用VPNを立ち上げ固定IPを手に入れる方法 技術系小ネタ 在宅ワークでも固定IPがほしい! 在宅ワークをはじめ、出社しない働き方が当たり前になりましたが、固定IPアドレスが必要な作業だけは出社しているという方もいたりするのではないでしょうか。 IPv6プラスの普及で、自宅で固定IPを持つのは時代に逆行する向きになりました。外出先でも決まった固定IPとして接続できれば安心できる場面も多いはず。 そこで、さくらのVPS(仮想専用サーバー)のスタートアップスクリプト機能を使って、自宅や外出先でも固定IPを持つための自分専用VPNサーバーをあっという間に、しかも黒い画面(ターミナルコンソール)を使うことなく!手に入れる方法を紹介します。 最も安いプランのVPS(1ヶ月585円〜)でも十分に使えます。 最近はVPN専用サービスも増えていますが、あえ

                                                          さくらのVPSで黒い画面を使わずあっという間に自分専用VPNを立ち上げ固定IPを手に入れる方法 | アイデアマンズブログ
                                                        • さくらインターネット、「さくらのクラウド」「さくらのVPS」で超高速CMS実行環境「KUSANAGI 9」を提供

                                                          • 【さくらのVPS】「さくらのVPS for Windows Server」 大阪リージョン提供開始のお知らせ | さくらインターネット

                                                            お客さま各位 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 2021年1月19日より、「さくらのVPS for Windows Server」にて「大阪リージョン」の提供を開始いたします。 詳細は下記をご参照ください。 さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスの提供が行えるよう、精一杯努めてまいります。引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 「さくらのVPS for Windows Server」 大阪リージョン提供開始について 概要 サーバーの設置場所となるリージョンについて「大阪」が選択可能となりました。これにより、「石狩」「大阪」の複数リージョンでサーバーをご利用いただけます。 さくらのVPSニュース > さくらのVPS for Windows Server「大阪リージョン」提供開始のお知らせ https://vps.saku

                                                              【さくらのVPS】「さくらのVPS for Windows Server」 大阪リージョン提供開始のお知らせ | さくらインターネット
                                                            1

                                                            新着記事