並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

すばらしいの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 手取り19万円の栄光の終わりに

    舵のない舟 かくて早くも彼の心は、洗練された隠遁の地、心地よき無人の境、人間的愚かさの絶えざる氾濫を遠く逃れた、びくとも動かぬ、なまぬるい方舟を夢みつつあった。 ユイスマンス『さかしま』 さかしま (河出文庫) 思えばおれの人生というのは舵のない舟に乗って川を流れてきただけだ。みすぼらしい帆や、壊れかけのエンジンはついていたかもしれない。ただ、流れてくるように、流れてきた。 おれは人生に興味がなかった。正確にいえばおれはおれの人生に興味がなかった。明日、どうしよう。五年後、どうしよう。大人になったら、どうしよう。なに一つ向き合ってこなかった。 親だとか誰かだとかにいわれるがままに、適当に流れてきた。意思というものがなかった。 べつに親だとか誰かだとかを信じていていたとか、そんな話もない。自分は確固たる意思をもって、意思を持たずに生きてきた。 人生の岐路に立って自分で道を選んだという覚えもな

      手取り19万円の栄光の終わりに
    • キャッシュレス決済のCMで現金ディス描写で小銭をばら撒くのをよく見るが、現実は支払い時になってアプリを探し始める人の方をよく見かける気がする

      すばらしい方のなべさん @Suba_Nabe キャッシュレス決済のCMで 現金をディス描写でさいふの小銭をばら撒くのをよく見るが 現実は払う時になってアプリを探し始める人の方をよく見る 2024-05-29 20:25:43

        キャッシュレス決済のCMで現金ディス描写で小銭をばら撒くのをよく見るが、現実は支払い時になってアプリを探し始める人の方をよく見かける気がする
      • ZINEやリトルプレスを探す・作るためのリンク集 - 世界のねじを巻くブログ

        自費出版本のリンクまとめ 最近、ZINEを作る人が身の回りでも実感として増えてきたので、 「自分も作ってみたいな」と思うものの、 あまりまとまった形でのページがなかったので、 軽く調べてリンク集的なものをつくってみました。 意外とZINEに関する情報がまとまったページってあまり見つからない気がするので、 あくまで備忘録として。 書店・本屋さん CAVA BOOKS 京都出町柳の映画館である出町座に併設している本屋さん。 サヴァ・ブックスと読みます。 cavabooks.thebase.in 新刊情報を出してくれるニュースレターもおすすめです。 恵文社 一条寺店 www.keibunsha-books.com 実店舗もすばらしい。 行くたびに財布が軽くなってしまうので、なるべく近づかないようにしている。 ホホホ座 hohohoza.com フリーペーパーなんかも豊富においてるホホホ座。 癖強

          ZINEやリトルプレスを探す・作るためのリンク集 - 世界のねじを巻くブログ
        • 仕事に時間がかかってしまう背景にある、日本の「察して」の文化 会議での発言や質問ができない人のための、意思表示に慣れるコツ

          いつも時間に追われている、仕事漬けなのに成果が伴わない、プライベートを楽しむ暇がない……こんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。『結果を出してサクッと帰る 神速時短』の発売を記念して開催された本イベントでは、著者であり国際エグゼクティブコーチ/企業研修講師のヴィランティ牧野祝子氏が登壇。本記事では、世界10ヶ国で20年以上会社員をしてきた牧野氏が、日本人によくある意思表示ができない悩みや、日本と海外の教育の違いについてお話しします。 前回の記事はこちら アウトプットが時短につながる ヴィランティ牧野祝子氏:では次に、「結果を出してさくっと帰るためには」ということで、今日は開示と選択のところをピックアップしてお話ししようかなと思います。チャットでやりとりを流しながら、こちらの2つのセクションをしたいと思います。この神速時短サイクルは、開示からスタートするのが、けっこうポイントとな

            仕事に時間がかかってしまう背景にある、日本の「察して」の文化 会議での発言や質問ができない人のための、意思表示に慣れるコツ
          • 「マネージャーをどう捉えるかによって成長できるかどうかが変わる」 カケハシCTO・湯前慶大氏が考える、EMが成長するために必要な考え方【あらたまが聞くエンジニアリングマネージャー仕事の極意】

            そもそもマネージャーは成長するのか? 新多真琴氏(以下、新多):では、少しトピックを変えていこうかなと思います。せっかくこうしてマネジメントそのものというよりは、もう少し視野を広く深く今やっていらっしゃる、ゆのんさんに話が聞けるタイミングということで、どういうお話を聞きたいかなと考えていたんですけど。 「EMがどうマネジメントをやっていったらいいのか?」みたいなところは、けっこうちまたに情報が出てくるようになったなと思います。一方でEM自身の成長の定義、キャリアパスをどうしていくか、というところに関しては、あまり例が世に出ていないかもしれないねという話を、事前にゆのんさんとしていたんですけど、そういったところをお話ししていけたらなと思います。 そもそもマネージャーって、成長するんですかね? 湯前慶大氏(以下、湯前):マネージャーをどう捉えているかによっても、やはり成長するかどうかは変わるの

              「マネージャーをどう捉えるかによって成長できるかどうかが変わる」 カケハシCTO・湯前慶大氏が考える、EMが成長するために必要な考え方【あらたまが聞くエンジニアリングマネージャー仕事の極意】
            • うなぎ等の骨には気を付けよう - たぬちゃんの怠惰な日常

              ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 鼻風邪からの副鼻腔炎はだいぶ良くなりましたが、まだ鼻詰まりとときどき咳が出ます。 話すと咳が出る感じですね。 昨日より悪くなった気が(つд⊂)エーン この間行った耳鼻科が水曜休診なので、行きつけの耳鼻科へ。 大人気で混むんですよねえ。 この耳鼻科は昔からの病院で、設備は古いです。 まあまあ名医(←?)のおじいさん先生でしたが、割と最近息子が後を継ぎまして。 ああ、もう引退したか亡くなったんだろうなと思いました。 この息子先生が腕もいい(たぶん)上に優しくてですね。 すばらしい息子さんを残してくれてありがとう、おじいさん先生!と思ったのです。 そしたら、今日じゃないけど、レントゲン室におじいさん先生が現れた!!(;゚Д゚) レントゲンは撮っているらしいw 生きてたし、まだ働いてるのね・・・すいませんでしたm(__)m 古いため患者のプライバシ

                うなぎ等の骨には気を付けよう - たぬちゃんの怠惰な日常
              • 実家の親のために作った「ネットにつながらなくなったら開ける箱」が話題 ルータ再起動の簡略化に「すばらしい解決方法」「マネしたい」

                ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 実家の両親がネット接続のトラブルに対応できるよう作られた「インターネットにつながらなくなったら開ける箱」がX(Twitter)で話題です。なんだか、ドラえもんや諸葛孔明が「自分がいなくて困ったときに」と残していくやつみたいですね。 困ったときの対応作が書かれた「インターネットにつながらなくなったら開ける箱」 中身はこちら。箱の指示通りに数字の順番で10秒おきに押すと、ONUとルーターを正しい手順で再起動できる この箱はエンジニアのダーシノ(@bc_rikko)さんが、高齢の両親のために作ったもの。中身は1から4まで番号が振られた装置で、箱にはインターネットにつながらなくなったときに、ボタンを番号順に10秒間隔で押すよう記されています。 装置の正体は、ONU(光回線終端装置)とルーターを正しい手順で再起動するためのリモートスイッチ。1

                  実家の親のために作った「ネットにつながらなくなったら開ける箱」が話題 ルータ再起動の簡略化に「すばらしい解決方法」「マネしたい」
                • サンノゼにんにくまつり(デジタルリマスター)

                  1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:サンノゼ盆踊り(デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目 12万人が集まるにんにく祭り 熊:会場のギルロイまでふだんは1時間かからないのですが、この日は3時間もかかりました! 林:え、あの写真の渋滞で? にんにく渋滞1。10キロも渋滞する。 熊:これだけ広いフリーウェイが10キロ近くに渡って渋滞してるんです。 林:みんなにんにくめあて? 熊:何せ去年の参加者が12万人。今年はそれを上回ったそうです。それがみんな車で押し寄せるわけですから… にんにく渋滞3時間。 熊:ちなみにギルロイはにんにく世界の中心地だそうです。いわばにんにく首都だと看板に書いてありました。

                    サンノゼにんにくまつり(デジタルリマスター)
                  • 長所は言葉で伝えよう #おおらか#聡明な人 - 風に吹かれて

                    2週間くらい前に娘二人とおいしいイタリアンのお店でお食事会をした。 彼女らが子供だった頃の話や、彼女らの祖父母おじおば(私にとっては親兄弟)など家族の話と広がり、 「そうやん!〇〇姉さんってまさに私が言うところの「おおらかで聡明な」人じゃない?」 と私が二女に言うと「確かに」と彼女も同意。 長女は「おおらかで聡明」について知らないので説明。 私が出産したとき子供に、まあつまりあんたたちに「こんな人になってほしい」と思い描いた、また自分も目指す理想像だという話。 kaze2fukaretex.hatenablog.com 話を聞いて長女も、「〇〇姉さんは確かに」「そうだね」と同意した。 ついでに、「お母さんはおおらかじゃないね」 言われんでも分かっとる!! 実は「おおらかで聡明な女性」のサンプルを探して見回しても、意外といないのです。 私が思いつくのは〇〇姉さんともう一人、元職場ですごくお世

                      長所は言葉で伝えよう #おおらか#聡明な人 - 風に吹かれて
                    • 「マッドマックス フュリオサ」感想・レビュー:狂気に満ちた世界との対峙 - こわいものみたさ

                      「マッドマック フュリオサ」映画情報 あらすじ 予告編 作品データ 「マッドマック フュリオサ」映画解説 作品解説 過去のマッドマックスシリーズ 「マッドマック フュリオサ」感想・レビュー 「マッドマック フュリオサ」関連商品 映画レビュー検索 マッドマック フュリオサ 「マッドマック フュリオサ」映画情報 あらすじ 世界の崩壊から45年。暴君ディメンタス将軍の率いるバイカー軍団の手に落ち、故郷や家族、すべてを奪われたフュリオサは、ディメンタス将軍と鉄壁の要塞を牛耳るイモータン・ジョーが土地の覇権を争う、狂気に満ちた世界と対峙することになる。狂ったものだけが生き残れる過酷な世界で、フュリオサは復讐のため、そして故郷に帰るため、人生を懸けて修羅の道を歩む。 出典:映画.com 予告編 作品データ 原題 Furiosa: A Mad Max Saga 製作年 2024年 製作国 アメリカ 上映

                        「マッドマックス フュリオサ」感想・レビュー:狂気に満ちた世界との対峙 - こわいものみたさ
                      • 心に残る北海道の温泉宿「道東・道北編」網走・かんの温泉・旭岳温泉・養老牛温泉・十勝川温泉 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                        私、ブログと同様、YouTubeも 統一性なく 反省点だらけ。 ジャンル別に 整理をしたいところですが・・・ 今回は 心に残る 北海道の 温泉宿「道東・道北編」 ⑪ 北天の丘 あばしり湖 鶴舞リゾート 網走湖が一望!とても良いお部屋でした。 ラウンジには 高級オーディオ があって 寛げます。 温泉は 源泉かけ流しではないけど 設備は最高で、 居心地は抜群に良かったです。 www.youtube.com 一見 こんな場所に?って感じなんだけど、 シジミが名物の 網走湖に近い 素晴らしい 温泉リゾート。 ⑫ 然別(しかりべつ)峡・かんの温泉 十勝の山間深い秘境!大自然に建つ一軒宿。 豪華ではありませんが 私的にコスパ良し! 11ある 自噴かけ流し温泉~贅沢だ! www.youtube.com お湯は素晴らしいですね~然別かんの温泉 ⑬ 旭岳温泉 湯元 湧駒荘(ゆこまんそう) こちらも 5源泉1

                          心に残る北海道の温泉宿「道東・道北編」網走・かんの温泉・旭岳温泉・養老牛温泉・十勝川温泉 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                        • とにかく明るい安村、今度はアメリカで大ウケ オーディション番組で喝采を浴びる「この男を好きにならずにいられない」

                          お笑い芸人のとにかく明るい安村さんが、アメリカのオーディション番組「アメリカズ・ゴット・タレント(AGT)」に“TONIKAKU”のステージネームで出演。会場の大爆笑をさらい無事予選を通過しました。同番組の公式YouTubeチャンネルがその一部始終を公開しています。 Tonikaku's UNEXPECTED Audition Has The Judges Crying From Laughter! | Auditions | AGT 2024 審査員から歓迎「あなたは私の息子のお気に入りだ」 安村さんは、アメリカズ・ゴット・タレントのステージに「ハロー、アメリカ!」と両手を振って登場。パンツ1枚といういつもの姿に、「何が起きているの!?」と動揺する審査員に笑顔で「Don't worry, I'm wearing Pants!(安心してください、履いてますよ!)」と英語で応えます。いつもの

                            とにかく明るい安村、今度はアメリカで大ウケ オーディション番組で喝采を浴びる「この男を好きにならずにいられない」
                          • 【祇園のマナー違反】罰金1万円『私道に進入禁止』の看板...それでも立ち入る外国人観光客の姿 さらにツアーガイドまで「看板見ていなかった」「写真がダメだと...通るのが悪いとは思わなかった」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                            連日多くの観光客でにぎわう京都ですが、マナーの問題をめぐり特に深刻な状況となっているのが祇園です。その祇園で5月29日、一部の私道で『進入禁止』の看板が立てられ、違反すると罰金1万円という新たな対策がとられました。 【写真で見る】芸舞妓を取り囲み無断で撮影する人、私道で道いっぱいに広がって写真を撮る人 観光公害に苦しむ住民たち「家の前で写真を撮られたり…」 京都・祇園。お茶屋さんなど多くの飲食店が軒を連ねる京都最大の花街で、観光客を魅了します。 (メキシコから)「感動しました!夢がかないました」 (カナダから)「すばらしいですね。何百年も変わらぬ街を見ているよう。とても美しく、もっとこのあたりを見ていきたいです」 しかし今、問題が起きています。 (記者リポート 今年3月)「今、舞妓さんが来ました。大勢の人がカメラを向けてタクシーを取り囲んでいます。道に車が滞留してクラクションが鳴らされてい

                              【祇園のマナー違反】罰金1万円『私道に進入禁止』の看板...それでも立ち入る外国人観光客の姿 さらにツアーガイドまで「看板見ていなかった」「写真がダメだと...通るのが悪いとは思わなかった」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                            • エヌビディアの好決算、ウォール街のアナリストはこう見ている

                              Matthew Fox [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) May. 29, 2024, 07:30 AM 投資 18,263 エヌビディアの株価は、決算発表後の5月23日に9%急騰し、過去最高値を更新した。 またしてもアナリストの予想を覆したことになる。そして同社のAIチップの需要は、供給を上回る状態が続いているという。 エヌビディアの第1四半期決算に関するウォール街の見解を紹介しよう。 エヌビディア(Nvidia)は2024年5月22日、再び衝撃的な第1四半期の業績報告を行った。翌23日、同社の株価は1株あたり1000ドルを超える過去最高値まで急騰した。 今回の決算報告もアナリスト予想を大きく上回る収益で、業績予想もウォール街の予想をはるかに上回るものだった。その上、1対10の株式分割を発表し、四半期配当を1株当たり10セント引き上げ、150%増とした。 これらの結果が好感し

                                エヌビディアの好決算、ウォール街のアナリストはこう見ている
                              • 「大谷翔平は12時間睡眠、映画界は13時間労働」に映画監督・西川美和が思うこと

                                1974年広島県生まれ。映画監督。主な作品に『ゆれる』(06年)、『ディア・ドクター』(09年)、『すばらしき世界』(21年)など。著書に小説『永い言い訳』、エッセイ『映画にまつわるXについて』『遠きにありて』などがある。最新刊はエッセイ『ハコウマに乗って』。 エディターズ・チョイス ダイヤモンド社書籍オンライン編集部によるインタビューまたは厳選した特別寄稿。経済、産業、経営、社会問題など幅広いテーマを斬新な視点で紹介する。 バックナンバー一覧 今年もバッターとして大活躍中のドジャース・大谷翔平選手。彼の一挙手一投足に注目が集まりますが、そこから映画監督・西川美和さんが思いを馳せるのは……。国内外で高く評価される気鋭の映画監督であり、直木賞候補にもあがる名文筆家でもある西川さん。彼女が、映画製作にまつわるエピソードだけでなく、大好きなスポーツや日常の何気ない一コマを、鋭利かつユーモアあふれ

                                  「大谷翔平は12時間睡眠、映画界は13時間労働」に映画監督・西川美和が思うこと
                                • AI“アート”の不気味さ――AIが“仕事を奪う”のではない | p2ptk[.]org

                                  以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「AI “art” and uncanniness」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic AIアート(または「芸術」)に関して、クリエイティブ・ワーカーの労働権、表現の自由、著作権法の重要な例外と制限、そして美学を尊重する微妙なポジションを見つけるのは難しい。 総合的には、私はAIアートには反対だが、その立場には重要な注意点がある。まず第一に、作品をスクレイピングしてモデルを訓練することが著作権侵害だと言うのは、法律上、明らかな間違いである。これは道徳的な立場からではなく(これについては後述)、むしろ技術的な立場からである。 モデルの訓練手順を分解すると、これを著作権侵害と呼ぶのが技術的に間違いである理由はすぐに明らかになる。まず、一時的に作品のコピーを作成する行為は、たとえ数十億の作品であろうと、明らかにフェアユースだ。検索エンジンや

                                    AI“アート”の不気味さ――AIが“仕事を奪う”のではない | p2ptk[.]org
                                  • 日産化学|28年間累進配当&財務健全な優良企業を徹底解説 - カブ×マラソン×ファミリー

                                    🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:17年 ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米ETF) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:7歳と5歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン33回完走) ✅ 本業:某零細クリニックの院長 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡日産化学|28年非減配&財務健全な優良企業 ✅ 業績:営業利益率 21% ROE 17%  ROA 12% ✅ 財務:自己資本比率 70% ✅ 株価指標:PER 15.7 PBR 2.66 ✅ 配当:配当性向>55% 28年減配なし 🙇‍♂️筆者からのお願い ✅ 今回は個別銘柄を紹介する記事になります ✅ 売買を推奨している意図は全くありません ✅ 最終的な投資判断は自己責任でお願いいたします 日産化

                                      日産化学|28年間累進配当&財務健全な優良企業を徹底解説 - カブ×マラソン×ファミリー
                                    • 乗鞍高原温泉 泊まれる温泉Bar136宿泊記 土曜日も1人泊可能なお酒と白濁硫黄泉が楽しめる宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                      乗鞍岳登山の前後泊に最適!乗鞍観光センターから徒歩圏内の土曜日1人泊OKの温泉宿 乗鞍高原温泉は、乗鞍岳の登山バスの始発となる乗鞍観光センター周辺に位置する、冬はスキー客、春から秋にかけては登山客で賑わう温泉地です。 乗鞍岳の登山バス(畳平行きのバス)はもともと、長野県側の乗鞍高原温泉のほかに岐阜県側の平湯温泉からも出ていたのですが、平湯温泉発のバスは2022年9月より崩落のため運休しています。 そのため、2024年5月現在は長野県側の乗鞍観光センターからのみ登山バスが運行しており、乗鞍高原温泉は乗鞍岳登山の前後泊に最適な温泉地になります。 ですが実は、乗鞍高原温泉の、それも観光センターから徒歩圏内の宿って「2食付きで1人で泊まれる温泉宿」がとても少ないのです……。 私が知る限りでは、観光センターから徒歩圏内で「Web予約可能、2食付きで1人泊可能な温泉宿」はこの泊まれる温泉Bar136、

                                        乗鞍高原温泉 泊まれる温泉Bar136宿泊記 土曜日も1人泊可能なお酒と白濁硫黄泉が楽しめる宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                      • 【福岡県の旅・完結編】「マリゾン」から「福岡タワー」へ!そして旅のまとめ! | 誠一文字のHyper‐Store

                                        【福岡県の旅・完結編】「マリゾン」から「福岡タワー」へ!そして旅のまとめ!投稿者: makoto-itimonji 投稿日: 2024年5月30日2024年5月30日 海浜タワーで高さ日本一!「福岡タワー」!! マリゾンの前から福岡タワーを眺める。 高さ234メートル・・・壮観だねぇ(*^▽^*) うおお、メッチャそびえ立ってる👍 長い時間でも眺めていられる素敵さがある(*^_^*) 福岡タワーの真下から見上げる・・・! まさに壮観ッ👍(o^-^)ゞ 真上を見上げてタワーの上部を撮影! 何度見てもイイね👍 別の角度から見てみると・・・! なんか初代ガンダムの兵器「ソーラレイ」を 思い出させてくれます(笑) ぶふっ!?「ワケわかめ」だって 何十年前のギャグだろうがニャー!(怒) 福岡タワーのパーツをじっくり見てみる! まずはテッペンに部分を見てみましょう(*^_^*) 電波塔らしく尖っ

                                        • 沈みつつある国で、いつまでも若く - 翡翠輝子の招福日記

                                          那須湯元の湯治は楽しかったけれど、日本が本当に沈みつつあると実感した旅でした。 東京で暮らしていると、ちょっとしたイベントで大混雑となり、いたるところに若者の姿。外国人観光客も押し寄せ、いつもお祭り騒ぎのようです。日本が衰退するなんて想像できませんが、那須湯元で日本の地方の現状が実感できました。湯治場のある通りは、民宿の掲げていても休業中の民宿がちらほら。後継者が見つからなかったのかもしれません。 お世話になった民宿松葉は、昭和の香り漂う古民家。スペイン巡礼宿の大部屋で熟睡できる私には向いていますが、宿にこだわりのある人にはお勧めできません。 若旦那の手料理が名物ですが、チェックインで迎えてくれたのは私と同世代。「この人が若旦那?」という疑問を抱きつつ、夕食の席に。BGMは80年代の松田聖子やテレサ・テン。料理を作って運んでくれるのも一人でこなしているのですから、若旦那にまちがいないでしょ

                                            沈みつつある国で、いつまでも若く - 翡翠輝子の招福日記
                                          1