並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 3467件

新着順 人気順

その他の検索結果1 - 40 件 / 3467件

  • “抗議活動の曲” ユーチューブ 香港で視聴できなくする措置 | NHK

    香港の裁判所が、5年前の抗議活動の際に広く歌われた「香港に栄光あれ」という曲の配信などを禁じる命令を出したことを受けて、動画投稿サイト、ユーチューブは命令に従うとして32本の関連動画を香港で視聴できなくする措置をとると明らかにしました。 2019年に香港で起きた一連の抗議活動の際、広く歌われた「香港に栄光あれ」という曲について、香港政府は、歌詞の中に国家の分裂をあおる内容が含まれるなどとして、配信などを禁じるよう、裁判所に求めました。 香港の裁判所は今月8日、政府の主張を認め、一部の例外を除いて、インターネット上での拡散などを禁じる命令を出しました。 これを受けて、動画投稿サイト、ユーチューブは15日までに声明を出し「裁判所の決定に失望したが、命令には従う」として32本の関連動画を香港で視聴できなくする措置をとると明らかにしました。 NHKが15日午後、香港で確認したところ「裁判所命令に基

      “抗議活動の曲” ユーチューブ 香港で視聴できなくする措置 | NHK
    • 出前館で寿司を頼んだらちらし寿司がきた話…「銀のさらなら」「スタッフ直接配達する店を選ぼう」の反応も

      うさほ🐇 @konkon87419498 いろんな意見が散見されますが結果的に自分で作り直して食べたのでまあオッケーなんです。ただこういったデリバリー普段使わないのでびっくりして投稿してしまった次第です。不快に感じた方いたらごめんなさい🙏 文句言うなら自分の足で行ってこいって意見もあながち間違ってないのかも知れませんね 2024-05-14 08:15:30 うさほ🐇 @konkon87419498 皆様様々な意見ありがとうございました! 無事にキャンセル対応をしていただきました。 お寿司って運ぶの難しいんですね、少し配慮に欠けた投稿になってしまいました。ドライバーの皆様失礼致しました🙇‍♂️ でも流石に今回のはズレたとかいうレベルじゃないから分かってたんじゃないかなとも思います笑 2024-05-14 13:41:33 うさほ🐇 @konkon87419498 キャンセル🟰返

        出前館で寿司を頼んだらちらし寿司がきた話…「銀のさらなら」「スタッフ直接配達する店を選ぼう」の反応も
      • 香港メディア大物の国安法違反裁判、イギリスや日本の政治家ら証人喚問を要求 「完全性に疑問」 - BBCニュース

        中国政府の香港国家安全維持法(国安法)違反の罪に問われた、香港メディア界大物で民主化活動家の実業家、黎智英(ジミー・ライ)氏(76)の裁判をめぐり、イギリスや日本など9カ国の政治家からなるグループが、証人喚問の実施を要求している。 イギリス与党・保守党の元党首サー・イアン・ダンカン・スミスや、日本の元防衛相、中谷元氏を含む政治家グループは、自分たちの名前が黎氏の裁判で提出された証拠で数十回引用されているにもかかわらず、裁判をめぐり正式な連絡は受けていないとし、「捜査の完全性が損われている」と訴えている。

          香港メディア大物の国安法違反裁判、イギリスや日本の政治家ら証人喚問を要求 「完全性に疑問」 - BBCニュース
        • 超円安で激増する観光公害の悪夢~外国人観光客の洪水に押しつぶされ日本人の生活はどうなってしまうのか(野口 悠紀雄) @gendai_biz

          コロナ禍の水際対策が緩和され、しかも円安が進んだため、外国人観光客が再び急増している。これに伴い、観光公害も増え、ホテル代や外食費も高騰する。円安が今後も続けば、日本人の生活はさらに圧迫されるだろう。 外人旅行者のスーツケースで満員電車身動きもとれず 先日、通勤時間帯に電車に乗ったら、外国人旅行者が増えているのに驚いた。空港から都内ホテルへの移動をしているのだ。5、6人連れで、巨大なスーツケースを電車の中に持ち込んでいる。ただでさえ満員の車内は、スーツケースのために隙間はまったくなし。彼らは始発駅から乗っているので座席に座っているが、途中から乗った日本人客は押しつぶされている。

            超円安で激増する観光公害の悪夢~外国人観光客の洪水に押しつぶされ日本人の生活はどうなってしまうのか(野口 悠紀雄) @gendai_biz
          • ブルームバーグ「Google Pixelが、Xperiaをほぼ窒息に」 - すまほん!!

            Bloombergは、「Google PixelがSony携帯電話に息をする余地をほぼ残さない」と題するコラム記事を掲載しました。Takashi Mochizuki記者の記名記事。 XperiaからPixelに買い替えた筆者は孤独ではないようだ、との出だしから始まります。 かつて世界的にも携帯電話の主導的役割を担ってきたソニーですが、スマートフォン事業の不振が続いています。特に日本市場での低迷が深刻で、2023年の国内販売台数は前年比40%減と大きく落ち込んだそうです。 ソニーのスマホは、高性能カメラや高解像度ディスプレイなど最先端の機能を搭載したハイエンドモデルが中心。しかし、それが逆に仇となっているようです。 例えば、高解像度ディスプレイは電池の消耗が早く、また縦長の画面比率はゲームや動画などのコンテンツに不向き。カメラ機能も、一般ユーザーには使いこなすのが難しく、かといって上級者向け

              ブルームバーグ「Google Pixelが、Xperiaをほぼ窒息に」 - すまほん!!
            • 米政府、ファーウェイ向け半導体輸出許可取り消し-インテルなど対象

              米政府、ファーウェイ向け半導体輸出許可取り消し-インテルなど対象 Mackenzie Hawkins、Erik Wasson 米政府は中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)向けにクアルコムやインテルが半導体を輸出するライセンスを取り消した。事情に詳しい複数の関係者が明らかにしたもので、ファーウェイに対する輸出規制を一段と強化した。 関係者が匿名を条件に話したところでは、ライセンス取り消しは、ファーウェイのスマートフォンやノートパソコンで使用される米国の半導体販売が対象。下院外交委員会のマイケル・マコール委員長は7日のインタビューで、政権の決定を確認した。同委員長は、今回の措置は中国による高度な人工知能(AI)開発を阻止する鍵になると述べた。 インテルとクアルコムのライセンスに関する決定について説明を受けた同委員長は、「ファーウェイにチップを販売することを阻止するものだ。この2社は、中

                米政府、ファーウェイ向け半導体輸出許可取り消し-インテルなど対象
              • JTB海外旅行で「Galaxy S24」の無料レンタルサービス始まる 翻訳機能で言葉の壁をなくす相棒に

                Galaxy S24シリーズはSamsung Electronics(サムスン電子)製の新型スマートフォン。国内ではNTTドコモとKDDIが販売している。翻訳アプリを介さずに通話内容やメッセージングサービスでのやりとりを翻訳できる。なお、通話時の翻訳は契約(回線開通済み)しているSIMを搭載した端末で利用できる。ボイスレコーダーアプリで録音したデータを文字データに変換し、それを自動翻訳する機能もある。 画面に表示されている内容を指(またはペン)で囲むことで検索できる「かこって検索(Circle to Search)」も利用できるため、言葉の壁なくせるだけでなく気になるスポットの検索もスマートフォン1台でこなせる。 関連記事 「Galaxy AI」を打ち出すサムスンの端末戦略を解説 AI対応が“処理能力”だけで決まらないワケ サムスン電子は、4月11日にフラグシップモデルの「Galaxy S

                  JTB海外旅行で「Galaxy S24」の無料レンタルサービス始まる 翻訳機能で言葉の壁をなくす相棒に
                • 大谷翔平「新通訳アイアトン」、水原一平と訳し方の差くっきり。実例で分析 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                  大谷翔平氏の専属通訳を務めていた水原一平氏の違法スポーツ賭博事件が世の中を騒がせる中、大谷氏の「新通訳」としてウィル・アイアトン氏が就任した。 実は、2人の「通訳の流儀」には大きな違いがあるという──。以下、国際交渉のコンサルティングを行うYouWorld代表取締役の松樹悠太朗氏が、以下、まずはアイアトン氏の流儀を実際の通訳例を用いて分析する。 「水原一平氏の訳し方分析」はこちら> 大谷翔平新通訳、水原一平とは全然別の訳し方。違いは「行間」 アイアトン訳、ネイティブには「1個1個がつながっていない」印象? 大谷翔平氏の通訳者が水原一平氏からウィル・アイアトン氏に変わってから、二人の通訳のスタイルの違いがテレビやオンライン記事で話題となっている。 専門的な視点や感覚的な違いに至るまで幅広く議論が展開される中、国際的なコミュニケーションのコンサルティングを専門にしている筆者にとって、特に印象に

                    大谷翔平「新通訳アイアトン」、水原一平と訳し方の差くっきり。実例で分析 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                  • 中国・香港当局が統制強化、欧米企業が香港から拠点移す動き…米紙WSJもシンガポールへ移転か

                    【読売新聞】 香港紙・明報は3日、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)がアジアの拠点を香港からシンガポールに移し、香港の人員を大幅に削減すると報じた。中国・香港両政府による統制強化が影響しているとみられる。香港の記者や編集

                      中国・香港当局が統制強化、欧米企業が香港から拠点移す動き…米紙WSJもシンガポールへ移転か
                    • 40歳「飲みに行く」以外で遊びに行くとしたら何をするか問題

                      てとらα SI @TETRA_IT まぁ40歳男性が「飲みに行く」以外で同性の友達と土日昼間から遊ぶとしたら何をするか?という問題はあります。何する? 2024-05-04 10:40:05

                        40歳「飲みに行く」以外で遊びに行くとしたら何をするか問題
                      • LINE情報漏えい 原因の韓国IT企業 関係見直し“私達が決める” | NHK

                        総務省は、LINEの利用者の情報が漏えいした問題で、運営会社のLINEヤフーに対し漏えいの原因となった韓国のIT企業、ネイバーとの資本関係の見直しの検討を早急に行うよう求めています。 これについてネイバーのトップは、「中長期的な事業戦略に基づいて私たちが決める問題だ」と指摘し、韓国政府とも協議を進めながら対応を検討する考えを示しました。 この問題をめぐり、総務省は4月、運営会社のLINEヤフーに対する2度目の行政指導で、情報漏えいの原因となった韓国のIT企業、ネイバーが、LINEヤフーの親会社に50%出資しているいまの資本関係の見直しについて、親会社を含めたグループ全体での検討を早急に行うよう求めました。 韓国の通信社、連合ニュースなどによりますと、この問題で3日、ネイバーのチェ・スヨン(崔秀妍)CEOは「資本関係の見直しを要求する行政指導自体が異例だ」と指摘した上で、「これに従うかどうか

                          LINE情報漏えい 原因の韓国IT企業 関係見直し“私達が決める” | NHK
                        • 東大が南米チリ標高5640mに「世界一の天文台」…26年かけ完成「夢見た研究がようやく現実に」

                          【読売新聞】 東京大が南米チリの高地(標高5640メートル)に建設を進めていた「アタカマ天文台(TAO)」が1日、計画開始から26年かけて完成した。ギネス世界記録にも登録された「標高世界一の天文台」で、来年から観測を開始し、銀河誕生

                            東大が南米チリ標高5640mに「世界一の天文台」…26年かけ完成「夢見た研究がようやく現実に」
                          • 「もふもふ動画」はただの無断転載アカウントではない?その正体に迫る<前編> | おたくま経済新聞

                            SNSを利用している方であれば、おそらくほとんどの方が「もふもふ動画」や「最多情報局」といったアカウントを一度は見たことがあるでしょう。 面白動画やかわいいペットの写真などの投稿で、多くのフォロワーを集めていますが、実はその大半が無断転載によるもの。転載を知らされていない元の投稿主らから、問題視されています。 ■ 「削除依頼はDMまで」とあるものの、要請に応じず 投稿を見てみると、完全に無断転載しているものと、Xの動画引用方法(URLの末尾に「video/1」を付ける方法)を使用した、“仕様の範囲内”で引用しているものの2パターンがあります。 しかしながら後者の“仕様”を使った場合でも、投稿者(動画や写真の権利者)が嫌だといえばそれまで。投稿者には著作権および著作者人格権があり、Xにポストしたからといって権利を手放したわけではありません。 これは利用規約の概要にも「ユーザーは、ポストまたは

                              「もふもふ動画」はただの無断転載アカウントではない?その正体に迫る<前編> | おたくま経済新聞
                            • ファーウェイ新型スマホ、国産半導体の最新版を搭載-分解で判明

                              ファーウェイの最新スマホ「Pura 70」(上海、4月8日) Photographer: STR/AFP 中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の最新スマートフォンが、昨年明らかにされた国産の先端プロセッサーの最新バージョンを搭載していることが、調査会社による分析で分かった。 ファーウェイが先週発表したスマホ「Pura 70」シリーズに、プロセッサー「Kirin 9010」が搭載されていることが、調査会社テックインサイツによる同デバイスの分解で判明した。同プロセッサーは、昨年発売されたファーウェイのスマホ「Mate 60 Pro」向けに中芯国際集成電路製造(SMIC)が製造した「Kirin 9000s」の最新バージョンとなる。Mateは当時、回路線幅7ナノメートル(nm)の半導体が中国の技術では難しいと考えていた米当局者に衝撃を与えた。 ファーウェイは昨年8月のMate発表以来、復活

                                ファーウェイ新型スマホ、国産半導体の最新版を搭載-分解で判明
                              • クリムト晩年作、50億円で落札 約100年ぶりに公開の肖像画

                                オーストリア・ウィーンで行われた、グスタフ・クリムトの絵画「リーザー嬢の肖像」の競売の様子(2024年4月24日撮影)。(c)Alex HALADA / AFP 【4月25日 AFP】オーストリアの画家グスタフ・クリムト(Gustav Klimt)の晩年の作品で、1925年以来実物が確認されていなかった肖像画「リーザー嬢の肖像(Bildnis Fraeulein Lieser)」の競売が24日、首都ウィーンで開かれ、3000万ユーロ(約50億円)で落札された。 落札したのは香港のギャラリー「ホームアート(HomeArt)」。来歴不明な点が指摘されていたが競売落札額としては同国史上最高を更新した。 この未完作品は、クリムトが亡くなる直前の1917年に、裕福なユダヤ人実業家リーザー家の依頼で描かれた。1925年にウィーンの展覧会に出展されて以来、実物は確認されていなかった。 今年に入り、ウィー

                                  クリムト晩年作、50億円で落札 約100年ぶりに公開の肖像画
                                • 「今しかできないことを今やる」 来日10年で弁護士に…香港生まれ英国人、タム・ピーターの「司法試験突破」ストーリー - 弁護士ドットコムニュース

                                  弁護士ドットコム 民事・その他 「今しかできないことを今やる」 来日10年で弁護士に…香港生まれ英国人、タム・ピーターの「司法試験突破」ストーリー

                                    「今しかできないことを今やる」 来日10年で弁護士に…香港生まれ英国人、タム・ピーターの「司法試験突破」ストーリー - 弁護士ドットコムニュース
                                  • Appleのアプリ削除がもたらす「代償の増大」 中国版App Storeからメタの「ワッツアップ」「スレッズ」削除 | JBpress (ジェイビープレス)

                                    米アップルがアプリストア「App Store」の中国版で、米メタの対話アプリ「WhatsApp(ワッツアップ)」や短文投稿アプリ「Threads(スレッズ)」などを削除したことが分かった。中国当局による要求を受けた措置だ。 アップルはこれまでも同国で数千本のゲームアプリを削除してきた。急成長する同社のサービス事業や、国内競合との競争が激化するスマートフォン事業への影響が懸念される。 「WhatsApp」「Threads」削除の背景 米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)によると、中国でサイバーセキュリティー法を所管する国家インターネット情報弁公室(CAC)が問題のあるアプリをApp Storeから削除するよう要請した。問題とされたものには秘匿性が高い「シグナル(Signal)」や「Telegram(テレグラム)」もあった。これらアプリで習近平(シー・ジンピン)国家主席に関する言及など

                                      Appleのアプリ削除がもたらす「代償の増大」 中国版App Storeからメタの「ワッツアップ」「スレッズ」削除 | JBpress (ジェイビープレス)
                                    • EVとPHV販売、2割増予測 24年、中国が6割占める | 共同通信

                                      広州国際モーターショーに出展した中国EV最大手BYDのブース=2023年11月、中国広東省広州市(共同) 【ロンドン共同】国際エネルギー機関(IEA)は23日、電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)を合わせた2024年の世界販売が、過去最高の1670万台に上るとの予測を公表した。前年比で約2割増える見通しだ。世界の「EVシフト」をてこに国内市場を育成し「自動車強国」を目指す中国が約6割を占める。 中国は約25%増の1014万台で、中国国内では新車販売全体に占めるEVとPHVの比率が約45%に上ると試算した。欧州はドイツの補助金打ち切りなどによる需要の伸び悩みで、約7%増の345万台にとどまるとした。米国は約23%増の172万台と見込み、中国の伸びが際立つ予想となった。

                                        EVとPHV販売、2割増予測 24年、中国が6割占める | 共同通信
                                      • 金の歴史的高騰、主役は中国-不透明な時代に個人も中銀も金塊に注目

                                        今年、1オンス=2400ドルを超える史上最高値まで上昇した金は、世界の市場を魅了している。金の世界最大の生産国であり消費国でもある中国は、この異常な値上がりの最前線にいる。 中東やウクライナでの戦争を含む地政学的緊張の悪化、そして米国の金利低下見通し、これら全てが投資対象としての金の価値を高めている。 しかし、この価格上昇を主に後押ししているのは、中国からの尽きることのない需要だ。中国では個人やファンド投資家、先物トレーダー、そして中央銀行までもが、不透明な時代における価値の保管場所として金塊に注目しているからだ。 最大の買い手  中国とインドは通常、世界最大の金の買い手の座を争ってきた。しかし、昨年、中国の宝飾品、延べ棒、コインの消費が記録的なレベルにまで膨れ上がったため、その状況は一変した。中国の金宝飾品需要は10%増加し、インドは6%減少した。一方、中国の延べ棒とコインへの投資は28

                                          金の歴史的高騰、主役は中国-不透明な時代に個人も中銀も金塊に注目
                                        • NEWS WEB 全国 水道危機マップ

                                          2021年度の上水道事業のデータを反映したマップです。データを選択しマップの市町村をタップすると、データの詳細を確認できます。 水道料金…概ね3人世帯の料金(20㎥/月) 老朽化率…法定耐用年数(40年)超の管路の割合 耐震化率…耐震適合性のある基幹管路の割合 ※ 色分けは各自治体において、最も給水人口が多い事業者のデータを反映。 ※ 灰色の自治体は上水道事業のデータなし。 ※ 2011年度と2021年度の数値の差は、この間の市区町村合併や事業統合などの影響も受けます。 データ出典 (以下をもとにNHKが加工・作成) ・上水道データ: 水道統計(日本水道協会) ・行政区域: 国土数値情報(国土交通省) 制作 データ編集: 齋藤 恵二郎 ウェブ制作: 竹内 彰

                                            NEWS WEB 全国 水道危機マップ
                                          • 柔軟剤「多めに入れちゃおう」がダメな訳 2倍入れても2倍柔らかくはならない…意外と知らないその基本 | TBS NEWS DIG

                                            ふと、人の柔軟剤のニオイが気になることはありませんか? 心地よく香る人もいれば、通ってきた経路までわかるのでは…と思うほど強烈な人も。自分自身も“いい香り”のために多めに入れることもあり、周りに迷惑…

                                              柔軟剤「多めに入れちゃおう」がダメな訳 2倍入れても2倍柔らかくはならない…意外と知らないその基本 | TBS NEWS DIG
                                            • 香港で公務員が1年間に1万人以上も辞職 民主化運動弾圧や中国政府への忠誠を求めらることに嫌気、若手職員不足が深刻化

                                              香港ではここ数年の民主化運動の取り締まり強化などに抗議して、辞職する政府職員が増加。2022会計年度(2022年4月~2023年3月)の1年間では、1万人以上の公務員が辞職していたことが明らかになった。これは2018年度の辞職者数8500人を上回り、歴代1位の記録となった。香港各紙が伝えた。 香港の公務員は一般的に仕事の内容もそれほど大変ではなく、給与や福利厚生面、休暇の日数などでも民間企業に比べて優遇されており、かつて就職人気ナンバー1になったこともあった。 ところが、ここ数年の政府による厳しい民主化弾圧や中国政府への追従強化などで、人気が下落。途中退職者が急増しており、経験豊かな中堅職員不足が大きな問題になっているという。 2022年度の辞職者は1万人を超えたが、辞職の理由としては「海外への移住」が最も多かった。香港に住んでいる限り、中国政府に忠誠を誓わなければならず、万が一、ソーシャ

                                                香港で公務員が1年間に1万人以上も辞職 民主化運動弾圧や中国政府への忠誠を求めらることに嫌気、若手職員不足が深刻化
                                              • 電気自動車・太陽光パネル…加速する中国式過剰生産 米中は「仁義なき貿易戦争」へ 風見鶏 - 日本経済新聞

                                                電気自動車(EV)や太陽光パネルなどで問題となっている「中国の過剰生産」が新局面を迎えている。中国は改革開放以来、何度も鉄鋼や石炭などの過剰生産を引き起こした。そのたびに主要因である「地方政府の補助金で生き残るゾンビ企業」や旧式設備の削減で対応してきたが、中国がこれから直面しようとしている問題は今までとは性質が異なる。背景には習近平(シー・ジンピン)国家主席の展開するスローガンがある。強大な

                                                  電気自動車・太陽光パネル…加速する中国式過剰生産 米中は「仁義なき貿易戦争」へ 風見鶏 - 日本経済新聞
                                                • 中国の2億7000万人、沈みゆく都市に居住 新研究

                                                  (CNN) 米学術誌「サイエンス」に18日に発表された研究によると、中国の人口の29%にあたる2億7000万人が居住する都市部の半数近くが年間3ミリ以上沈下しているという。 6700万人は毎年10ミリ以上沈下している土地に住んでいる。 研究者らは、中国の地下水汲(く)み上げのまん延が地盤沈下の主な要因の一つだと指摘する。都市では地下の帯水層から水を汲み上げているが、その速度は地下水がたまる速度を上回っている。この状況は気候変動による干ばつで深刻化している。過剰な汲み上げによって地下水位が下がり、その上にある土地が沈下する。 土地は、都市自体の重量の増加によっても沈下する。長い年月をかけて堆積(たいせき)した土砂の重みや重い建物が地面を押し下げることによって、土壌は自然に圧縮され徐々に沈下していく。 地盤沈下は中国だけの問題ではない。米国ではニューヨーク市を含む数十の沿岸都市が沈下している。

                                                    中国の2億7000万人、沈みゆく都市に居住 新研究
                                                  • Apple、中国でメタのWhatsAppやThreadsを削除 当局命令で - 日本経済新聞

                                                    【シリコンバレー=中藤玲】米アップルが18日、iPhoneでアプリを配信する中国の「アップストア」から、米メタの対話アプリ「WhatsApp(ワッツアップ)」などを削除したことが分かった。海外アプリの多くは元々中国大陸で使えないが、配信そのものをやめた。安全保障上の懸念を理由に中国当局が命令し、アップルが応じたという。米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)によると、短文投稿サービス「Th

                                                      Apple、中国でメタのWhatsAppやThreadsを削除 当局命令で - 日本経済新聞
                                                    • 小林製薬「紅麹」問題 プベルル酸のほか通常入らない2物質確認 | NHK

                                                      小林製薬の「紅麹」の成分を含むサプリメントを摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、厚生労働省が国の研究所で健康被害の訴えがあった紅麹原料のサンプルを分析した結果、会社側から報告された「プベルル酸」のほかに、少なくとも2つの通常は入っていない物質が確認されたことが関係者への取材で分かりました。厚生労働省は、物質の特定を進めるとともに健康被害の原因の解明を急ぐことにしています。 小林製薬の「紅麹」の成分を含むサプリメントを摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題では、厚生労働省が、会社側から過去3年分の紅麹原料のサンプルの提供を受けて、国立医薬品食品衛生研究所で分析を進めています。 この中で、被害の報告が集中している去年6月から8月に製造された紅麹原料のロットを分析した結果、会社からも報告があった、青カビから発生することがある「プベルル酸」が検出されたほか、少なくとも2つの通常は入ってい

                                                        小林製薬「紅麹」問題 プベルル酸のほか通常入らない2物質確認 | NHK
                                                      • ソニー、大型テレビの「発泡スチロール梱包」を廃止

                                                          ソニー、大型テレビの「発泡スチロール梱包」を廃止
                                                        • 中国の富裕層、日本の高級品需要をけん引-円安の恩恵享受

                                                          フランスの高級ブランドグループ、LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンの1-3月(第1四半期)決算では、中国の富裕層が高級品に金を惜しんでいないという心強い傾向が見えた。ただ、中国国内でのことではない。 ルイ・ヴィトンやドン・ペリニヨンなど75のブランドを展開する世界最大の高級品グループのLVMHは、中国人の需要が国外での買い物を含めると、1-3月期に10%増加したことを明らかにした。 アナリストによると、中国人観光客による購入の大部分は日本で行われたもので、富裕層が円安を利用し、ルイ・ヴィトンのバッグなど高価な商品を割安に購入した。LVMHの日本での売上高は1-3月期に約3割増加したが、他のアジア地域の売上高は6%減少した。 ブルームバーグ・インテリジェンス(BI)の高級品アナリスト、デボラ・エトキン氏は、「香港とマカオ、日本は、依然として中国人が好む買い物の目的地だ。円安の魅力が日本で

                                                            中国の富裕層、日本の高級品需要をけん引-円安の恩恵享受
                                                          • さようなら、全てのエヴァーノート - 本しゃぶり

                                                            2011年6月10日、Evernoteを使用開始。 2014年9月19日、有料プランに加入。 2024年3月23日、クソみたいなメールが届く。 プラン、廃止 いつも Evernote をご利用いただき、ありがとうございます。このたびは今後の Evernote 登録プランに関する変更についてご案内させていただきます。 お使いの Evernote アカウントは Plus から Personal に移行されました。Evernote Plus など、一般のお客様に数年間ご利用いただけなかった従来の登録プランが廃止となったためです。この変更により、Personal プランで利用可能な機能すべてをご利用いただけます。 今後はAnnualの登録プランが現在の Evernote Personal プランの料金 129.99 USD/Yearに合うように更新されます。この料金は次の更新日である2024/4/

                                                              さようなら、全てのエヴァーノート - 本しゃぶり
                                                            • 「国境なき記者団」、香港の空港でスタッフが送還…国家安全条例が施行された影響か

                                                              【読売新聞】 【香港=鈴木隆弘】国際ジャーナリスト団体「国境なき記者団」(RSF、本部パリ)は10日、スタッフが香港の空港で入境を拒否されたと発表した。香港で入境拒否に遭うのは初めてだという。香港で3月、外国勢力の干渉を禁じる国家安

                                                                「国境なき記者団」、香港の空港でスタッフが送還…国家安全条例が施行された影響か
                                                              • 「国境なき記者団」スタッフが香港で入境拒否に | NHK

                                                                国際的なジャーナリストの団体「国境なき記者団」は香港に入ろうとしたスタッフの1人が、空港で当局から入境を拒否されたことを10日、明らかにしました。団体は「すでに悪化している香港の報道の自由がさらに後退したことを示すものだ」としています。 フランスのパリに本部がある国際的なジャーナリストの団体「国境なき記者団」によりますと台湾を拠点としているスタッフの1人が10日、香港の国際空港に到着した際、当局から6時間にわたって事情を聞かれたあと入境を拒否されたということです。 訪問の目的は、中国政府に批判的な論調で知られた香港の新聞「リンゴ日報」の創業者、黎智英氏が香港国家安全維持法違反の罪に問われている裁判を傍聴することなどでしたが、当局からのはっきりとした理由の説明はなかったとしています。 「国境なき記者団」は、去年もスタッフが2回にわたって香港に入り、裁判の傍聴などをしてきましたが入境を拒否され

                                                                  「国境なき記者団」スタッフが香港で入境拒否に | NHK
                                                                • ヤマトHD、“クロネコ貨物機”増機検討 A321P2F、需要見極め新就航地も

                                                                  ヤマトホールディングス(9064)の長尾裕社長は4月11日、同日に就航したエアバスA321ceo P2F型貨物機について、増機も視野に入れる意向を示した。現在は3機保有しており、需要動向などを見極めながら検討を進めていく。 成田空港を出発し滑走路へ向かうヤマトのA321ceo P2F貨物機初便の那覇行きIJ451便=24年4月11日 PHOTO: Yusuke KOHASE/Aviation Wire ヤマトのA321ceo P2F貨物機初便就航を横断幕で祝うヤマトHDの⾧尾社長(中央)、JALの赤坂祐二会長(中央左)、スプリング・ジャパンの浅見達朗社長(中央右)ら=24年4月11日 PHOTO: Yusuke KOHASE/Aviation Wire 長尾社長は「このビジネスを始める際に、最低でも5機ないと採算性が合わないのではないか、とのご指摘をいただいた」とした上で、当初は「本当のミ

                                                                    ヤマトHD、“クロネコ貨物機”増機検討 A321P2F、需要見極め新就航地も
                                                                  • 観光地は現金受け付けを キャッシュレス普及で使えず―中国:時事ドットコム

                                                                    観光地は現金受け付けを キャッシュレス普及で使えず―中国 時事通信 外経部2024年04月10日04時46分配信 中国の人民元札(EPA時事、資料写真) 【北京時事】中国政府は9日、国内の主要観光地に対し、現金での支払いを受け付けるよう求める通知を出したと発表した。急速なキャッシュレス化に伴って現金が使えないケースが増えており、対策を打ち出した形だ。外国人観光客の利便性を高めるため、海外で発行されたクレジットカードの受け入れも要請している。 「中国警察とパトロール」で波紋 観光庁トップ発言、首相火消し―タイ 通知は中国人民銀行(中央銀行)や文化観光省が連名で出した。観光地の運営事業者などに有人のチケット販売窓口を維持するよう要求。主な観光地や宿泊施設は、国内外で発行されたカードを「全面的に受け入れる必要がある」と明記した。 国際 コメントをする 最終更新:2024年04月10日08時00分

                                                                      観光地は現金受け付けを キャッシュレス普及で使えず―中国:時事ドットコム
                                                                    • 最近やたら増えてる「遭難系動画」の問題点について

                                                                      これぐう @zzzOBQ YouTubeで遭難系の動画何故か流れてくるから見ちゃうんだけど、俺は絶対に山とかには行かんぞという気持ちだけが強化されていく 2024-02-02 10:39:30

                                                                        最近やたら増えてる「遭難系動画」の問題点について
                                                                      • 中国、イエレン氏歓待でも政策変えず-過剰生産能力の解消は市場次第

                                                                        中国政府の製造業振興は他国経済への脅威だというメッセージを発したイエレン米財務長官だが、訪問先の北京と広州では温かいもてなしを受けた。だが、同長官が望む中国の政策転換にはつながらない公算が大きい。 イエレン長官は8日、4日間の訪中を締めくくる記者会見で北京で行い、中国の過剰生産能力について「解決策を見つけなければ、米国の労働者や企業に悪影響を及ぼしかねない重要な問題だ。ここでの私の仕事は、この問題を徹底的に説明し、中国指導部の最高レベルにこの懸念を示すことだ」と述べた。 イエレン米財務長官、金融制裁示唆し中国に警告-ロシアの戦争巡り China's Industry Growth Has Accelerated Since the Pandemic Investment and output growth slower than loans, suggesting companies si

                                                                          中国、イエレン氏歓待でも政策変えず-過剰生産能力の解消は市場次第
                                                                        • 訪日客で溢れかえる京都 外国人だらけの大行列の先にあったのは?風情と無縁の光景に「なんで京都に来てまで?」|まいどなニュース

                                                                            訪日客で溢れかえる京都 外国人だらけの大行列の先にあったのは?風情と無縁の光景に「なんで京都に来てまで?」|まいどなニュース
                                                                          • AIで雇用代替、日本が突出 アジアの14カ国・地域で | 共同通信

                                                                            【シンガポール共同】生成人工知能(AI)に奪われる雇用の割合がアジアの14カ国・地域で最も高いのは日本だとする試算が8日、公表された。AIで代替可能な事務的な仕事が雇用に占める割合が最も多いためとしている。 東南アジア諸国連合と日中韓(ASEANプラス3)による域内経済の調査監視組織「AMRO」が、ASEANプラス3と香港を対象に試算した。日本はAIで自動化される可能性の高い雇用の比率が14.4%と突出していた。 日本に続いたのは同様に事務的な仕事の多い香港(9.5%)や韓国(9.1%)で、ラオスやベトナムは逆に1%台と低かった。 AMROは「精度の高い見積もりというわけではない」としつつも、日本では事務的な仕事が20%と他国の1~12%に比べ高いことが要因と説明した。 逆にAIにより増えそうな雇用の割合は、シンガポールが26.0%でトップと試算。ブルネイやマレーシアが続き、日本は9.2%

                                                                              AIで雇用代替、日本が突出 アジアの14カ国・地域で | 共同通信
                                                                            • 車いすインフルエンサーが映画館で望む未来 悔し涙からの話し合い:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                車いすインフルエンサーが映画館で望む未来 悔し涙からの話し合い:朝日新聞デジタル
                                                                              • 米財務長官の中国「過剰生産能力」批判、保護主義の口実=新華社

                                                                                中国を訪問中のイエレン米財務長官が、中国の過剰製造能力に対し懸念を示したことについて、国営新華社通信は、米国が「中国脅威論」を蒸し返し、一段の保護主義政策の口実にしようとしていると指摘した。広州市で5日撮影(2024年 ロイター/Tingshu Wang) [広州(中国) 6日 ロイター] - 中国を訪問中のイエレン米財務長官が、中国の過剰製造能力に対し懸念を示したことについて、国営新華社通信は、米国が「中国脅威論」を蒸し返し、一段の保護主義政策の口実にしようとしていると指摘した。 イエレン長官は5日、広東省広州市の米国商工会議所で、中国の過剰製造能力が世界経済に及ぼす影響に対する懸念が高まっていると指摘。中国が電気自動車(EV)、ソーラーパネル、半導体などの製品を過剰に生産しており、国内市場の需要低迷に伴って世界市場に流出しているとし、それが中国にとって健全な状態ではなく、他国の企業が不

                                                                                  米財務長官の中国「過剰生産能力」批判、保護主義の口実=新華社
                                                                                • 米財務長官と中国副首相、中国の過剰生産能力巡る協議開始で合意

                                                                                  イエレン米財務長官と中国の何立峰副首相は、中国の過剰生産能力について正式な協議を開始することで合意した。 中国南部の広州市で2日間にわたって行われた会談の後、双方はこの新たな取り組みを「国内・世界経済のバランスの取れた成長を巡る集中的な意見交換」を行うための方法と位置づけた。

                                                                                    米財務長官と中国副首相、中国の過剰生産能力巡る協議開始で合意