並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 5608件

新着順 人気順

そばの検索結果281 - 320 件 / 5608件

  • 横浜中華そば維新商店 @平沼橋 並んでも食べたい個性的な麺とキレのあるスープ - ツレヅレ食ナルモノ

    特中華そば(大)  1,050円(税込) 2020年のラー活目標は新規開拓。 今回は今かなり話題の人気店、維新商店に覚悟を決めて並びました。並び始めてから着丼まで、実に1時間20分。ここ最近では類を見ない最長記録です。 待っている間にお店の方から温かいお茶のサービスがありました。めちゃくちゃ嬉しい。 こちらのお店は麺大盛が無料なのです。もちろん大盛オーダー。 まずは麺。何と言っても特徴的なのがこの麺です。太めで縮れている自家製麺。しかもチュルチュルのモチモチ食感。こんなラーメンの麺は他では見たことない。 スープに背油が浮いていますが、全く油っぽくない。生姜がかなり効いている鶏ベースのしょうゆ味。これは日本人に嫌いな人がいないんじゃないか、って思います。 チャーシューが3枚も。低温調理のレアなチャーシュー。しっとりしていて美味しい。 雲呑も3個。チュルっとした皮にしっかり味のついた餡。これま

      横浜中華そば維新商店 @平沼橋 並んでも食べたい個性的な麺とキレのあるスープ - ツレヅレ食ナルモノ
    • 日清、本当に焼く「焼そばU.F.O.」と具だけの「どん兵衛」

        日清、本当に焼く「焼そばU.F.O.」と具だけの「どん兵衛」
      • 「東京都の立ち食いそば・うどんの名店」ランキングTOP10! 1位は「立喰そば かしやま」【2022年9月版】(1/5) | うどん ねとらぼ調査隊

          「東京都の立ち食いそば・うどんの名店」ランキングTOP10! 1位は「立喰そば かしやま」【2022年9月版】(1/5) | うどん ねとらぼ調査隊
        • そば打ち兼業の岡山市職員を戒告 「趣味の延長で認識なかった」 | 毎日新聞

          岡山市は30日、北区役所の係長級の60代男性職員がそばを栽培し、そば打ち講習会や販売をして地方公務員法(兼業禁止)に反したとして、戒告の懲戒処分をしたと発表した。 市人事課によると職員は約20年前からそばを栽培し、2014年から自宅で知り合いなどにそば打ち講習会とそばの販売を始め、18年からは京都…

            そば打ち兼業の岡山市職員を戒告 「趣味の延長で認識なかった」 | 毎日新聞
          • 焼そば「U.F.O.」が宇宙へ…“宇宙日本食”に認証! 日清食品に市販品との違いを聞いた|FNNプライムオンライン

            日清の焼そば「U.F.O.」が宇宙食に! 日清の焼そば「U.F.O.」が、宇宙へと飛び立つことが決まった。 日清食品ホールディングス株式会社(以下、日清食品)が開発した宇宙食4品「スペース日清焼そば U.F.O.」「日清スペースチキンラーメン」「日清スペースキーマカレーメシ」「日清スペースハヤシメシ」が、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 (JAXA) により8月19日に宇宙日本食として認証された。 日清食品は2007年に「日清スペースカップヌードル」3品 (しょうゆ、シーフード、カレー) が宇宙日本食に認証されていて、今回の4品を含む宇宙日本食7品は、今後、国際宇宙ステーション (ISS) に滞在する予定の野口聡一宇宙飛行士の携行品として提供される予定だ。 資料提供:日清食品 この記事の画像(4枚) 資料提供:日清食品 そもそも宇宙日本食とは、メーカーが提案する食品をJAXAが制定して

              焼そば「U.F.O.」が宇宙へ…“宇宙日本食”に認証! 日清食品に市販品との違いを聞いた|FNNプライムオンライン
            • 世界に溢れるラーメンへの情熱と愛 &BIKA(美華)のニラそば (ラーメン①)  - ベルギーの密かな愉しみ

              ラーメン愛 東京のうちの近くでも、コロナ以前はラーメン屋が大変なことになっていた。口コミの力なのか、フランス人など欧州からの観光客で埋まるラーメン屋(「ひだまり」谷中)とか、バカンスシーズンともなれば海外在住日本人が多数集結する、町の小さな中華(「兆徳」 本駒込)とか…あの情熱は何なのだと毎回待つ人の長い列を見るたび思っていた。 2007年にベルギーに住んでいた時、アパートの斜向かいがブリュッセルでは元祖的なラーメン屋やまとさんだった。当時「ヨーロッパで一番おいしいラーメン屋」と言われていたらしい。開店前から並ぶベルギー人を不思議そうに横目で見ながら「へえ、ベルギー人も列作るんだ」と通り過ぎていた私であるが、帰国前に一度だけ行ったことがある。おすすめという「みそラーメン」を頂いた。申し訳ないが特においしいとは思わなかった。 2016年に再び前を通ってみると、店主の日本人は数年前に店を閉め、

                世界に溢れるラーメンへの情熱と愛 &BIKA(美華)のニラそば (ラーメン①)  - ベルギーの密かな愉しみ
              • 東京駅で唯一、ホームの立ち食いそば閉店へ 食欲誘うカツオだし:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  東京駅で唯一、ホームの立ち食いそば閉店へ 食欲誘うカツオだし:朝日新聞デジタル
                • 「そばの前田」本年も大変お世話になりました! #食活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                  年越しそば(としこしそば)とは、大晦日(12月31日)に縁起を担いで食べる蕎麦。日本で歳末の風物詩ともなっている風習・食文化である。地域による特色があり、呼び方も晦日蕎麦、大年そば、つごもり蕎麦、運蕎麦、また、大晦日蕎麦、年取り蕎麦、年切り蕎麦、縁切り蕎麦、寿命蕎麦、福蕎麦、思案蕎麦と多くある。 江戸時代には定着した日本の文化であり、ソバは他の麺類よりも切れやすいことから「今年一年の災厄を断ち切る」という意味で、大晦日の晩の年越し前に食べる(「#歴史と由来」を参照)蕎麦である(地域差もある。後述)。 2012年時点、大晦日に年越しそばを食べる人は57.6パーセントにのぼり、風習として深く定着していることが窺える。 日本各地に見られる文化であり、地域の特色の現れた様々な形式のそばが存在する。 江戸時代後期(1814年)に刊行された『大坂繁花風土記』には、年越しそばに関する以下のような記述が残

                    「そばの前田」本年も大変お世話になりました! #食活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                  • 富士そば、労組幹部の解雇は「無効」の審判 雇調金不正は認めて返還:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                      富士そば、労組幹部の解雇は「無効」の審判 雇調金不正は認めて返還:朝日新聞デジタル
                    • いいかい学生さん、我孫子駅の唐揚げそばをな、食べれるうちに食べておきなよ「1個乗せただけで自分の老いを突きつけられるの辛い」

                      島村悠道 / Yudo S. @toike_shimamura いいかい学生さん、 我孫子駅の唐揚げそばをな、 我孫子駅の唐揚げそばを 食べれるうちに食べておきなよ。 歳とってくると唐揚げひとつ乗せでも しんどくなってくる。 ひとつにしときゃよかった。 pic.twitter.com/ynFbhZR0nG 2022-01-03 13:08:21

                        いいかい学生さん、我孫子駅の唐揚げそばをな、食べれるうちに食べておきなよ「1個乗せただけで自分の老いを突きつけられるの辛い」
                      • 【極ズボラ飯】胡麻ドレで作る『坦々まぜそば風パスタ』【アレンジレシピ】 - パナゲ×midのいつものカフェ。

                        皆さん! "胡麻ドレッシング" は好きですか!? 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです。 もう、、、ね! パナゲは"胡麻ドレ"大好きなんです。 某定食屋で、胡麻ドレのかかったサラダで白飯一杯を食べ切ってしまうほど好きなんです! ↑共感できる人いるかな?(笑) そんな時にふと思い付いたのが、今回のレシピ! パスタソースを"胡麻ドレと食べるラー油"で作れば、簡単味付けで坦々風になるんじゃね!? 、、、そんな安易な考えwww という事で、今回、、、わ! "胡麻ドレ"と"食べるラー油"で、、、 『坦々まぜそば風パスタ』 を、思い付くままに作っていきたいと思います! リンク リンク 、、、 それではいってみましょーう! Let's Cook! まずは、、、 坦々麺にも欠かせない"にんにく"をオリーブオイルと鷹の爪と合わせて、弱火でじっくりコトコト、、、 アーリオオーリオ❤️ 今回は食べるラー油

                          【極ズボラ飯】胡麻ドレで作る『坦々まぜそば風パスタ』【アレンジレシピ】 - パナゲ×midのいつものカフェ。
                        • 機動警察パトレイバー35周年!POPUPショップや「富士そば」コラボなど周年企画が目白押し!

                          機動警察パトレイバー35周年!POPUPショップや「富士そば」コラボなど周年企画が目白押し!パトレイバーのアツい夏が始まる! 今年で35周年を迎える「機動警察パトレイバー」。首都圏で展開する立ち食いそば屋「名代 富士そば」(ダイタングループ(渋谷区))とのコラボ企画、HMV&BOOKS SHIBYAでのPOPUPショップ開催、そして土浦市とのコラボマンホールガチャ第2弾の販売。今夏、3つの企画を実施します。 「名代 富士そば」×「機動警察パトレイバー」コラボ企画 首都圏で展開する立ち食いそば屋「名代 富士そば」とのコラボ企画が実現します。 『機動警察パトレイバー』初期OVAシリーズ(アーリーデイズ)第5話『二課の一番長い日(前編)』に登場するファンの間ではお馴染みの”コロッケそば”をフィーチャーしたコラボポスターが全110店舗に掲示。更に、ECサイトでは本コラボを記念したグッズも販売いたし

                            機動警察パトレイバー35周年!POPUPショップや「富士そば」コラボなど周年企画が目白押し!
                          • とにかく「つゆ」がうまい立ち食いそばの新店も…西武池袋線に「肉そば」ブーム到来か? | 文春オンライン

                            駅から黄色い看板がみえる 富士見台駅からすぐの好立地 さっそく立ち食いそば屋「麺処盛盛」を訪問してみることにした。西武池袋線富士見台駅を出て南側すぐの商店街を右に行くと、みずほ銀行の先に黄色いテントがみえてくる。駅から1分もかからない好立地だ。店は角地にあって大変目立つ存在だ。店主の島田聡さん(通称・島ちゃん)が笑顔で迎えてくれた。 「麺処盛盛」は角地のいい立地だ 「麺処盛盛」はラッキー田中株式会社が経営する店で、もともとは神奈川県藤沢市片瀬海岸で「おむすび処盛盛」やラーメンショップなどを経営している会社である。その会社が初めて立ち食いそば屋1号店を出したのがこの富士見台の店である。

                              とにかく「つゆ」がうまい立ち食いそばの新店も…西武池袋線に「肉そば」ブーム到来か? | 文春オンライン
                            • 立ち食いそば屋「10円の値上げ」で常連客が消える 日本の貧困化で年金生活者の苦境(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

                              値上げラッシュが家計を直撃するなか、肝心の収入が増えなければ日本人の貧困化はどんどん進み、大多数だったはずの中間層までもが貧困層に陥る「一億総下流社会」に突入してしまう──経済ジャーナリストの須田慎一郎氏は、新刊『一億総下流社会』(MdN新書)でそう訴える。須田氏が「貧しい国ニッポン」の実態をあぶり出す。【前後編の前編】 * * * 東京の下町、JR山手線の日暮里駅東口から徒歩3分ほどの路地裏に、地元では人気の立ち食いそば屋がある。24時間営業で、年始お盆以外は年中無休。何より安い。かけそば(普通)が230円で、他の店なら一人前近い量の「小盛り」はなんと120円。極太でコシの強い名物の「太蕎麦」も普通が280円で、小盛りは150円。トッピングも「ジャンボゲソ天」が170円、器を覆うほどの「ジャンボかき揚げ」が200円などと激安ぶりが目を引く。それゆえ、昼時ともなれば行列が絶えない、知る人ぞ

                                立ち食いそば屋「10円の値上げ」で常連客が消える 日本の貧困化で年金生活者の苦境(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
                              • 堺筋本町にそば店「ゆで太郎」 全国220店目で大阪初進出、製麺は店内で

                                店舗面積は26坪で、席数は34席。経営は「ゆで太郎システム」(東京都品川区五反田2)。同社は全国にそば店などを展開し、堺筋本町店は220店目になる。大阪は初の出店という。 同ブランドのそばは「挽(ひ)きたて」「打ちたて」「茹(ゆ)でたて」がコンセプトといい、指定の製麺所でひいたそば粉を店内で製麺する。営業部課長の高原崇さんは「打ちたてを調理するので風味がいい」と胸を張る。 そば(380円~)は温かいメニュー・冷たいメニューの両方をそろえるほか、カツ丼や天丼(以上640円)、カレー(460円)などのご飯ものも用意する。高原さんは「限定メニューのかき揚げそば(650円)、そばとミニかき揚げ丼のセット(750円)がお薦め。かき揚げは小柱と春菊が入っていて、季節の味が楽しめる」と説明する。一部メニューはテイクアウトにも対応。店は7時に開店し、朝食メニュー(400円~)も提供する。 東京での知名度か

                                  堺筋本町にそば店「ゆで太郎」 全国220店目で大阪初進出、製麺は店内で
                                • 想像以上に激辛?ペヤングやきそば 辛口チゲ風 - 新・ぜんそく力な日常

                                  いつも訪問ありがとうございます😊 たまに食べたくなるペヤングのやきそば! 今回は辛口チゲ風を紹介します。 麺とかやくとソースです。 ふりかけがかなりヤバそう…💧 かやくを入れてお湯を入れて3分… ソースをかけて 匂いがちょっとキムチっぽい! そしてふりかけをかけて… けっこう辛そうなので、ふりかけは半分かけて様子をみます。 さて完成! 家族も味見したいと、みんなで皿に分けて… と! ここで完成品の写真の取り忘れに気づく‼︎上のピンぼけ写真しかない! 仕方ないので、小分けしたものを撮影… それでは実食… あ… 辛っ! けっこう辛っ… いや、かなり辛いですね💦 次女のリンが一口食べてリタイアだ! 残りが僕のところに…💧 辛さのレベル的にペヤングの激辛MAX(ENDじゃないよ)に近いかも… これはふりかけ全部かけてたら、絶対ヤバかったですね。 リンの分も加わりましたが、なんとか完食! 長

                                    想像以上に激辛?ペヤングやきそば 辛口チゲ風 - 新・ぜんそく力な日常
                                  • 【ローソン100】100円そば、稲荷寿司、ウインナー弁当だけじゃない低価格路線がすごいです‼ - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。

                                    ウインナー弁当だけじゃない!? コンビニで200円のウインナー弁当が話題のローソン100です。ローソン100を見てみるとウインナー弁当だけじゃなく驚くほど安値でした。関東限定だったウインナー弁当が東海、近畿に販売されたと知って行ってみました。 100円ぶっかけそばと100円お稲荷さん ウインナー弁当が注目されますが、この100円そばと100円で3個の稲荷寿司も目玉だと思います。これなら200円で一食にもなりますので、これは安いと驚きました。ローソンでこの価格は、いわゆる価格破壊といってもいいのではないでしょうか? 200円弁当はさらに充実 200円弁当は3色ご飯(国産米使用)のほかにもひじきご飯弁当(国産米使用)と並んでいます。さらに洋食として 手作り玉子のデミご飯(国産米使用)が並んでいます。最後に有名になったウインナー弁当です。 味はウインナーのご飯そのものなのですが、これはいわゆるハ

                                      【ローソン100】100円そば、稲荷寿司、ウインナー弁当だけじゃない低価格路線がすごいです‼ - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。
                                    • 沖縄の編み物作家は毛糸で沖縄そばを編む

                                      デイリーポータルZの編み物の人といえばさくらいみかさんだが、沖縄にもかぎ針1本でさくらいさんと同じようになんでも編めちゃう人がいる。なんでも編めるのに、作るものはなんだか沖縄っぽくなってしまうらしい。どういうことだ。 かぎ針編みの世界 友人にかぎ針1本でなんでも作ってしまう編み物作家さんがいる。 その名を植月沙織さん。作家名はZAORIC(ザオリク)さん。名前がドラクエの復活の呪文なのだが、そこはあまり気にしなくていいらしい。 ZAORIC(ザオリク)さんは出会った時は若いママだったのに、いつの間にか変な編み物作家になっていた。 思わず変って言ってしまったが、こんな作品である。変って言ってもいいと思う。 いったいなぜこんなことになっているのか。ちゃんと膝を付き合わせて聞いたことのないいろんな話を聞いてみた。 編み物作家への道 ZAORICさん - いまさらな質問だけど、編み物を始めたのはい

                                        沖縄の編み物作家は毛糸で沖縄そばを編む
                                      • 【王様のブランチ】 リュウジさんの電子レンジ飯『 簡単レンジでカルボナーラ』をそばパスタで作ってみた!!【バズレシピ】 | 蕎麦屋de上機嫌

                                        HOMEレシピ【王様のブランチ】 リュウジさんの電子レンジ飯『 簡単レンジでカルボナーラ』をそばパスタで作ってみた!!【バズレシピ】

                                          【王様のブランチ】 リュウジさんの電子レンジ飯『 簡単レンジでカルボナーラ』をそばパスタで作ってみた!!【バズレシピ】 | 蕎麦屋de上機嫌
                                        • 小木曽製粉所「ざるそば」 - 金沢おもしろ発掘

                                          金沢 晴れ、いい天気で暑くもなく、過ごしやすい一日でした。 暑い日はざるそばが一番で、エビ天となす天を追加し美味しく頂きました(笑) 小木曽製粉所は、長野県を中心に全国に店舗展開する信州そばのお店で、金沢には2020年7月22日に「金沢新神田店」がオープンしました。 【撮影場所 小木曽製粉所「金沢新神田店」:2024年06月04日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                            小木曽製粉所「ざるそば」 - 金沢おもしろ発掘
                                          • 「駅そば」自動調理販売機、JR東日本が20日から実証実験 最短90秒でアツアツのそば

                                            JR東日本クロスステーション フーズカンパニー(東京都渋谷区)は、6月20日の午前11時からJR上野駅の常磐ホーム(11、12番)で「セルフ式駅そば」の実証実験を始める。人手不足解消とニーズの把握が目的という。 ホーム内に専用店舗を設け、シリコンバレー発のフードテックベンチャー、米Yo-Kai Express Inc.(米国カリフォルニア州)が開発した自動調理販売機を導入した。最短90秒でできたての料理を提供できるという。 メニューは「たぬききつねそば」(600円)など4種。JR東日本クロスステーションの戸田工場(埼玉県戸田市)で新たに開発したという。7月19日まではオープン記念価格として50円引きとなる。 「自動調理販売機を用いることで、完全セルフサービスや有人店舗の営業時間外でも喫食できるニーズの検証、外食産業の人手不足解消手段の有効性も検証する」と説明している。 営業時間は平日の午前

                                              「駅そば」自動調理販売機、JR東日本が20日から実証実験 最短90秒でアツアツのそば
                                            • 駅の立ち食いそばが消える? コロナ以前から苦境、相次ぐ閉店 | 毎日新聞

                                              JR博多駅3・4番ホームで営業している立ち食いうどんとそばの店。隣のホームに見える赤ちょうちんの店が3カ月限定のおでんの店=福岡市博多区で2022年11月17日午後6時16分、井上俊樹撮影 駅ホームの立ち食いそばやうどん店が相次いで店を閉じている。9月末には東海道新幹線の東京駅ホーム唯一の店も30年以上の歴史に幕を閉じた。新型コロナウイルスの感染拡大で鉄道利用者が減った影響が大きいが、苦境はコロナ以前からだったようだ。「早い、安い」で出張者や鉄道ファンらの胃袋を満たしてきた「駅そば」はなくなってしまうのだろうか。 東京駅の18・19番ホームにあった「東京グル麺」は、東海道新幹線の東京駅ホームに最後まで残った立ち食いそばとうどんの店だった。かけそばが1杯300円で、名物はトンカツの卵とじを乗せたかつ煮そば(620円)。運営するジェイアール東海パッセンジャーズ(東京都中央区)によると、1988

                                                駅の立ち食いそばが消える? コロナ以前から苦境、相次ぐ閉店 | 毎日新聞
                                              • 炭水化物、炭水化物、そして肉 すき家の「やきそば牛丼」が8年ぶりに復活

                                                ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています すき家が、4月7日から「やきそば牛丼」「やきそば牛丼オムカレーMIX」を販売します。牛丼に焼きそばという炭水化物をプラスしたパワーあふれる一品。 やきそば牛丼 「やきそば牛丼」は2013年に販売された人気メニューで、8年ぶりの復活となります。牛丼にスパイスを利かせたすき家特製ソースで調理したやきそばを加えたもので、お好みで牛丼にもやきそばにも合う紅生姜を載せていただきます。 同時に新発売する「やきそば牛丼オムカレーMIX」は、「やきそば牛丼」にふわとろのオムと横濱カレーを合わせたロマンのある逸品。やきそばにマイルドなオムととろ~り食感のチーズ、食感にアクセントを加えるほうれん草が絶妙にマッチするとしています。また、お子様メニューにもやきそばとオム、牛肉を合わせた「お子様牛オムそば」も登場。 やきそば牛丼オムカレーMIX お子様牛オム

                                                  炭水化物、炭水化物、そして肉 すき家の「やきそば牛丼」が8年ぶりに復活
                                                • 腎臓が悪かった爺さんの「病院抜け出して温泉に入って、風呂上がりにそばを汁まで飲み干して、死んだ」という死に方が周囲の年寄りに羨ましがられた話

                                                  きもぴか(停止) @picca009 「腎臓悪かった爺さんが、病院抜け出して地元の温泉でひとっ風呂あびて、風呂上がりに駅前のそばを汁まで飲み干して、死んだ」 って話を昔聞いたなあ。 「あのジサマはいい死に方をした、風呂入って身を綺麗にして、うまいもん食って死んでいった。羨ましい」 って周りの年寄りが言ってたとか何とか 2020-06-08 10:56:49 チャイ @Saibaba14 @picca009 旦那のお父さんも いつもより沢山ご飯食べて お風呂入って 歯磨き終わって 寝室に移動中 付き添いの娘に支えられながら亡くなりました。 本当に理想の死です。 優しい義理の父で周りから先生と呼ばれる人材の方でした 2020-06-09 00:18:41

                                                    腎臓が悪かった爺さんの「病院抜け出して温泉に入って、風呂上がりにそばを汁まで飲み干して、死んだ」という死に方が周囲の年寄りに羨ましがられた話
                                                  • 「駅そば日本一」と呼ばれた音威子府の蕎麦がもう食べられない理由

                                                    にいやま・しょうり/マーケティング・コンサルタント、講演・研修セミナー講師、大学講師。日本商業学会、日本マーケティング学会、日本プロモーショナル・マーケティング学会・正会員。顧客満足を高める販売促進、店舗の活性化や売場づくりのノウハウを提供、講演を行う。飲食店のコンサルティングでは、点数を分析したデータ主義で売り上げ向上を図り「食べログ」の評価3.50点達成を推進。メーカーのリテール・サポートにはじまり、全国の商工会議所など団体組織、広告代理店、卸売業、量販店、チェーン店などで研修セミナー、コンサルティングを展開。世界30カ国、150都市を歴訪。なかでもフランス・パリは30回以上訪問。諸外国の先進的な産業事例にも造詣が深い。飲食店の経営経験もある。専門誌への執筆多数。著書に『売れる商品陳列マニュアル』(日本能率協会マネジメントセンター)など。ホームページはhttp://www.ureru.

                                                      「駅そば日本一」と呼ばれた音威子府の蕎麦がもう食べられない理由
                                                    • 【創業明治32年】老舗おかめ蕎麦とそば焼酎と甲冑と - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                                      おいしい蕎麦とつまみと焼酎を味わいました 創業120余年のお蕎麦屋さん百人町「近江屋」(最寄り駅 山手線新大久保駅 改札向かい)に行きました。懐かしいおかめ蕎麦を食べました。「おかめ」とは江戸末期に上野のお蕎麦屋さんが発案した”おかめ”に似たてたおそばで、個人的には東京風五目そば(うどん)だと思います。上の画像右がおかめです。子供の頃、転校してきた同級生が遊びに来た時、出前を取ろうとうちの親が同級生に何を食べるか聞いたら「おかめうどん」と言われて皆、意味が分からなかった思い出があります。今は東京でも「おかめ」を出す店は少ないですね。あるお蕎麦屋さんの店員さんに聞いたら若い店員は意味が分からず奥の店主が「昔はどこもあったけど今はあまり聞かないねぇ」なんてお話をしてました。 近江屋の店内と一品料理 いわれは良く分かりませんが店内には甲冑がどんと置いてありました。おつまみは鴨わさです。なかなか美

                                                        【創業明治32年】老舗おかめ蕎麦とそば焼酎と甲冑と - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                                      • 【再現レシピ】「名代富士そば」の『肉骨茶そば』を作ってみた!【シンガポール】 | 蕎麦屋de上機嫌

                                                          【再現レシピ】「名代富士そば」の『肉骨茶そば』を作ってみた!【シンガポール】 | 蕎麦屋de上機嫌
                                                        • №1,689 食べるは楽し ❝ 秋田 横手やきそば ❞ - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                                          🙇🏻まずは2ポチっと    &   を押して 貰えたら、やる気 ✖100倍 ポパイのホウレン草です ❢ は じ め に ご  挨  拶 本   編 秋田 横手やきそば 歴  史 お わ り に ご  挨  拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 食べるを楽しもうじゃない会 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) ランキングバナー、拍手、はてなスター、B!ブックマーク は じ め に ご  挨  拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリン  白石です 本日のテーマは、 食べるは楽し をお送りしたいと思います v(=∩_∩=) おはようございます ☕ _ _))ペコリン  真行寺で

                                                            №1,689 食べるは楽し ❝ 秋田 横手やきそば ❞ - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                                          • 御殿場 手打ちそば・うどんの福乃家 - 気になったので、撮ってみた。

                                                            御殿場ICから車で約3分のお蕎麦屋さんです。そば屋なのにとんかつ?・・前回の越谷とんかつ↓繋がりで、そば定食のとんかつアップもありかなと。笑 sora79.hatenablog.com 御殿場バイパス沿いなので、わかりやすい場所です。通り向かいのミニストップが目印。 入口は段差のないスロープで安心。 店内は広くゆったりとしてます。壁の一部を占める芸能人のサインについて女将さんに聞いてみると、撮影で箱根から降りてきて寄ってくれることが多いんだとか。 平日限定 そば・うどん天丼セット980円 なかなかのボリューム♪ 平日限定 そば・うどんカツ丼セット950円(税別) 手打ち麺がおいしい♪ 撮り忘れたので、通常メニューは↓でチェック願います💦 tabelog.com 今も現役、年配の女将さんに元気もらってきました!御殿場近郊へお出かけの方におすすめの食事どころです。 こちらのブログをお読みいた

                                                              御殿場 手打ちそば・うどんの福乃家 - 気になったので、撮ってみた。
                                                            • 牛に襲われる? 農研機構職員死亡 茨城・つくば 全身に擦り傷 そばに体重750キロのオス(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース

                                                              1日午前9時ごろ、茨城県つくば市池の台の農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)の牛舎前で、同機構の技術専門職員で同市、男性(50)が倒れているのを同僚の男性(63)が発見した。男性は市内の病院に救急搬送され、死亡が確認された。男性の全身には擦り傷があり、発見当時、男性のそばには体重約750キロの黒毛和牛(オス、4歳)1頭がいた。県警つくば署は牛により致命傷を受けた可能性も含めて調べている。 同署によると、男性は同機構内で飼育している牛の採血のため、牛を牛舎から外に連れ出す作業を1人でしていた。 同市つくば南消防署によると、同9時19分ごろ、「男性が牛にやられた」と同僚から119番通報があった。救急隊が駆け付けたが、すでに心肺停止の状態だった。 農研機構の担当者は「現在、詳細を調査している」としている。

                                                                牛に襲われる? 農研機構職員死亡 茨城・つくば 全身に擦り傷 そばに体重750キロのオス(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース
                                                              • 松屋の新業態『松そば』に立ち食いそばマニアが行ってみた結果 →「十割そば350円で定食のご飯・みそ汁お替わり無料は凄い。ただし……」

                                                                » 松屋の新業態『松そば』に立ち食いそばマニアが行ってみた結果 →「十割そば350円で定食のご飯・みそ汁お替わり無料は凄い。ただし……」 特集 松屋の新業態『松そば』に立ち食いそばマニアが行ってみた結果 →「十割そば350円で定食のご飯・みそ汁お替わり無料は凄い。ただし……」 中澤星児 2019年11月13日 ファストフードチェーンの大手・松屋。牛丼やカレーもさることながら、『松乃家』のとんかつや、『ヽ松(てんまつ)』の天ぷら、『ステーキ屋松』のステーキなど、姉妹店のコスパの良さには驚かされるばかりである。2019年11月13日、そんな松屋がまた新業態をオープンした。 その名も『松そば』……そう、そば屋である。 ウマイそば屋を求めて色んな町を放浪する「立ち食いそば放浪記」を180回以上連載している私(中澤)。そばと聞けば黙ってはいられない。そこで、ダッシュで行って来たぞ。 ・コスパに衝撃

                                                                  松屋の新業態『松そば』に立ち食いそばマニアが行ってみた結果 →「十割そば350円で定食のご飯・みそ汁お替わり無料は凄い。ただし……」
                                                                • 立ち食い そば - japan-eat’s blog

                                                                  日本全国に色々な場所にそば屋がある中で、いちばん親しみやすいそば屋といえば「立ち食いそば」ではないでしょうか。街中のさまざまな場所や駅構内にも点在し、手軽にお腹を満たすのに重宝するものです。そんな立ち食いそばは、いつ頃から定着したのか! 立ち食いそばの始まりは江戸時代! 駅にある立ち食いそばの発祥はどこ? 日本で最も有名な「えきそば」といえば… 夜鳴き蕎麦 コロッケ蕎麦 時そば 現代の立ち食い蕎麦 それで生まれた涙ぐましい工夫が、丼の形状にあった。 米より長いおつきあい 本人の主食はお米になったのでしょうか? <年越しそば> 最後に 立ち食いそばの始まりは江戸時代! そばは江戸時代に庶民の食べ物として浸透したといわれており、立ち食いスタイルの屋台として人気を博していたようです。 とくにそばが広まったきっかけが、1657年3月2日〜4日の間で江戸の大半を焼き尽くしたという「明暦(めいれき)の

                                                                    立ち食い そば - japan-eat’s blog
                                                                  • 【立ち食いそば】圧巻のビジュアル!絶品の「舞茸天そば」を新橋の名店『おくとね』で手繰る!! | 蕎麦屋de上機嫌

                                                                      【立ち食いそば】圧巻のビジュアル!絶品の「舞茸天そば」を新橋の名店『おくとね』で手繰る!! | 蕎麦屋de上機嫌
                                                                    • 日清公式おすすめ「焼そばが鬼ウマになる食べ方」に驚き 今度からこれやる…

                                                                      日清公式おすすめ「焼そばが鬼ウマになる食べ方」に驚き 今度からこれやる… すでに実践している人も多い? インスタント焼きそばがグッと本格的な味わいになる「意外なちょい足し食材」とは…。 焼そばに「あるもの」をちょい足しするだけで、グッと本格的な味わいになるという“裏技レシピ”が、日清食品の公式ページで紹介されている。遅ればせながら、Sirabee編集部でも試してみたぞ。 画像をもっと見る ■「インスタントコーヒー」で激ウマに!? 同社公式ページで「裏技レシピ」として紹介されているのは、焼そばにインスタントコーヒーをちょい足しする「本格感UP! ブラック焼そば」というレシピ。 冷凍の「日清焼そば」に、マグカップに入ったインスタントコーヒーを加える様子が動画で紹介されており、試したことがないとちょっとインパクトのある組み合わせだ。 編集部でも、同じく「日清焼そば」を電子レンジで温め、試してみる

                                                                        日清公式おすすめ「焼そばが鬼ウマになる食べ方」に驚き 今度からこれやる…
                                                                      • 器が返却されず、灰皿代わりにも…悪マナーに困惑 レトロなうどん・そば自販機コーナーの張り紙に「大事にしてくれない人がいるのは悲しい」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                        近年の「昭和レトロ」ブームもあり、遠方から訪れる人も多いという出来たてのうどん・そばが食べられる昔ながらの自販機。そんななか、器の返却不足を訴える自販機コーナーのツイートが話題に。「寂しい」「これは酷い…マナー悪すぎますね…」など多数の声が寄せられた投稿について、担当者に話を聞きました。 【写真】盗難について記された、実際の張り紙 6月4日の投稿では「器が届くまでしばらくのあいだうどんそばの販売を不定期とさせていただきます、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。今までに灰皿に使われた器もございます、破棄です、こちらの方が効きました」と書かれ、「ごめんね」の自販機張り紙や煙草の吸い殻が入った皿の写真も…。 リプライには「素敵な場所を大事にしてくれない人が居るのは悲しいことです…運営、管理大変だと思いますが頑張って下さい!」「今では見かけない自動販売機なので大変貴重な存在ですね。1日でも長く稼

                                                                          器が返却されず、灰皿代わりにも…悪マナーに困惑 レトロなうどん・そば自販機コーナーの張り紙に「大事にしてくれない人がいるのは悲しい」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 東京に行くと富士そばとかお蕎麦屋さんが本当にいっぱいあって、 知らなか..

                                                                          東京に行くと富士そばとかお蕎麦屋さんが本当にいっぱいあって、 知らなかったんだけど富士そば以外のチェーン店もあって、どんだけ東京にはお蕎麦屋さんがあるんだよ!って思う。 しかもお蕎麦屋さんの隣にまたお蕎麦屋さんとか、 地方なので東京に行くと、本当にやったー!!!って感じでお蕎麦嬉しくて食べまくるんだけど、 東京の人はもう当たり前すぎて、お蕎麦でやったー!とかっていちいち思わないのかな?って思う。 本当は店員さんにお蕎麦美味しかったです!って感情を爆発させて、ごちそうさまと伝えたいんだけど、 結構みんな静かに食べてるからなんか本当にお蕎麦好きで食べてる?って思う。 東京の人は当たり前だと思ってるかもしれないけど、もっとお蕎麦美味しい!って感激するべきだと思う。

                                                                            東京に行くと富士そばとかお蕎麦屋さんが本当にいっぱいあって、 知らなか..
                                                                          • ふりかえり旅、福井編!カニ食べ行こう〜越前がにやまに水産、東尋坊、あわら温泉清風荘、丸岡城、曹洞宗大本山永平寺、おそばだうどんだ越前、柴田神社、福井城址、ちはやふる〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                                            おはよさん!このままGoTo終わっちゃうんでしょうか… 昨日のシチューにライスはありかは皆様たくさん意見があっていいと思います!多様性ってやつですね😂 さて、本日は旅をふりかえっていく!! エクストリームふりかえり旅福井へーーーーん!! この日は小田原駅から新幹線に乗り滋賀らへんでサンダーバードに乗り換えました! その途中に食べた駅弁は炙り金目鯛と小鯵押寿司!! 東華軒さん美味しかったです😋 そうこうしてるうちに宿を取ったあわら市に到着しました!! あわら市はなんと!あのちはやふるの人気キャラ綿谷新くんの出身地なのです!!おれはまつげくん派だけど…笑 町おこしであらた坂なる坂ができたらしい… 千早ちゃんかわいい…誰が肉まんくんやねん😂 はよ紹介しねって? カニ食べ行こう〜🦀 越前がにやまに水産 三国港産の越前カニが生簀の中からダブルピース✌️で迎えてくれます!! ↑サイコパスかな?

                                                                              ふりかえり旅、福井編!カニ食べ行こう〜越前がにやまに水産、東尋坊、あわら温泉清風荘、丸岡城、曹洞宗大本山永平寺、おそばだうどんだ越前、柴田神社、福井城址、ちはやふる〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                                            • ラビスタ東京ベイから♂親子2人で「聖地巡礼」約2時間ほど 夜のお散歩コース ♪ 晴海大橋⇒勝鬨橋⇒築地本願寺⇒銀座⇒環2経由帰還で夜泣きそば。こち亀マニア大興奮 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                                              ラビスタ東京ベイ 宿泊 ベイエリアを眺める絶景大浴場 今夜のお散歩コースは 小僧悲願の「聖地巡礼」 「こち亀」で育った小僧の聖地 「勝鬨橋ひらけ!の巻」単行本71巻 夜泣きそば迄の2時間で…目指すは勝鬨橋 まだ時間があるので 遠回りコースに変更 〆の 夜泣きそば ラビスタ東京ベイ 聖地巡礼 まとめ +More特典 ANAマイル⇒SKYコインが 瞬時に「2倍」 ラビスタ東京ベイ 宿泊 いつ頃の予約だったかなぁ~。昨年11月頃だったでしょうか。 「ラビスタ東京ベイ」プレオープン記念☆モニター宿泊キャンペーン♪...で、妻と小僧3人で予約していました。学生娘2人はお留守番。2月の「ANAにキュン!」で発券していました「4月分 国内線 減額マイルキャンペーン」が大活躍でした。 羽田から向かう途中、小僧の「絶対行きたい大食い店」に突き合わされ、ホテルに着いたのは15時ちょっと回った頃でしたが…che

                                                                                ラビスタ東京ベイから♂親子2人で「聖地巡礼」約2時間ほど 夜のお散歩コース ♪ 晴海大橋⇒勝鬨橋⇒築地本願寺⇒銀座⇒環2経由帰還で夜泣きそば。こち亀マニア大興奮 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                                              • 卯月製麺 山形の冷たい肉そば|食べごたえあって大満足! - 10億人が見るブログ

                                                                                母親から美味しいそばがあるよっと聞いていたので、 早速食べてみた。 その、 そばがこちら.. 卯月製麺さんの「山形の冷たい肉そば」 外は箱で、中はこんな感じ.. 画像引き用:Rakuten 中の写真を取り忘れていたww(ごめんなさい。) 2人前で麺と鶏だしつゆと鶏肉のパックが入っている。 そして、 出来上がりがこちら.. あれ、少ないと思ったあなた。。 お腹すきすぎて写真撮り忘れてて、 思い出した頃にはこのぐらいになってましたww(ごめんなさい) さてと、 お味は.. おっ! 美味しい✨ コシが強くて歯ごたえがある太麺のお蕎麦が、 ちょっと甘めだけど、あっさり醤油ベースで、 鶏の旨味が詰まったお汁と絡まってとても美味しい。 相性抜群で食べれば食べるほど、癖になる味! 鶏肉も味がしっかりしていて美味しかったです。 ネギを乗せれば見た目も良かったのになーーと写真撮った後に思った.. 手遅れだっ

                                                                                  卯月製麺 山形の冷たい肉そば|食べごたえあって大満足! - 10億人が見るブログ
                                                                                • 【イオンモール上尾】胃全摘1年6か月で専門店『鯛塩そば 灯花』のラーメンにチャレンジしてみた。【ラーメンリハビリ16回目】 - 食べるをいかすライオン

                                                                                  注意! 本記事の主題は「胃全摘や胃切除した方々への食事に関する情報提供」です。 胃がんにより胃全摘をした筆者の個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているもので、本記事の内容が胃全摘や胃切除した方々への食事の「リハビリ」につながるものではありませんのでご注意ください。 しかし、われわれ胃切除者に立ちはだかる『ラーメン』の壁。 参考にしていただけると幸いです(笑) 先日、さいたま市内へ所用で家族で出かけ、 帰りの時間も遅くなり、食べて帰っちゃおうかと言うことになりました。 みんな食べたいものがまちまちだったので、 そんじゃ、帰り道だからこの間新しくできた上尾市のイオンのフードコートで好きなものでも食べようか~。 となりました。 こんにちは、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 2020年の12月にオープンしたばかりのイオンモール上尾。 出来たばかりなので、建物はきれいですね。休日の夕

                                                                                    【イオンモール上尾】胃全摘1年6か月で専門店『鯛塩そば 灯花』のラーメンにチャレンジしてみた。【ラーメンリハビリ16回目】 - 食べるをいかすライオン