並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 300件

新着順 人気順

つくばの検索結果1 - 40 件 / 300件

  • つくば市課長「時間外勤務が多い人は評価しない」…部下が残業代を申請できず数百万円の未払いが判明:東京新聞 TOKYO Web

    茨城県つくば市の社会福祉課で2021年1月~23年10月、残業時間に応じて支払われる時間外勤務手当の未払いが判明し、市は約20人に対し総額数百万円に上る見込みだと発表した。当時の課長が「時間外手当が多い」などと発言し、職員が手当を申請しづらい状態になっていたという。 市によると、昨年9月に同課職員が別の部署に相談し発覚した。調査の結果、この期間に課長を務めた3人のうち少なくとも2人が「時間外手当が多いね。そういう人は評価しない」などと発言していたと分かった。市は当時の課長らから聞き取りを進めている。

      つくば市課長「時間外勤務が多い人は評価しない」…部下が残業代を申請できず数百万円の未払いが判明:東京新聞 TOKYO Web
    • スーパーコンピュータを見学した小学生と思しき人からとても素直で的確な感想が届いた「作業者も同じ気持ち」

      筑波大学計算科学研究センター(CCS)広報・戦略室 @CCS_PR CCS広報担当によるアカウントです。CCS、研究成果、計算科学、スパコン、筑波大学などに関わる情報提供を行います。 We tweet our research results on HPC and computational sciences! YouTube → youtube.com/c/CCStsukuba/ ccs.tsukuba.ac.jp 筑波大学計算科学研究センター(CCS)広報・戦略室 @CCS_PR 小学生と思しき方からとても的確な回答をいただきました。 Cygnusは空冷のシステムで、たくさんのファンが搭載されているため、びっくりするほど大きな音が出ています。 pic.twitter.com/emjzKLfWxk 2024-04-25 10:43:49

        スーパーコンピュータを見学した小学生と思しき人からとても素直で的確な感想が届いた「作業者も同じ気持ち」
      • つくば市の学校給食レシピ本が素晴らしかった!

        1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日本社)。 前の記事:「就業中の眠気問題」、アンケート結果発表! > 個人サイト 片手袋大全 初めてのつくば探訪 私はこれまでつくばという都市にまったく縁がありませんでした。強いて言えば、何かと鋭い幼少期の私に「この子には何かがある!」と感じた母親が、筑波大付属小学校を受験させるということはありました。まあ、あそこも東京の文京区だし、受験もかすりもしませんでした。 それが昨年、つくば在住の方と知り合う機会があり、遊びに行くことになりました。その方の手厚いアテンドにより、高エネルギー加速器研究機構を見学させて頂いたり、とんQのとんかつを堪能したり、初めてとは思えないほど充実したつくば探訪となりました。 ここを見学していたおかげ

          つくば市の学校給食レシピ本が素晴らしかった!
        • つくば市初の市営陸上競技場 障害者も使いやすい施設に 上郷高跡地に27年度完成予定:東京新聞 TOKYO Web

          茨城県つくば市が県立上郷高校跡地(同市上郷)に整備を予定する初の市営陸上競技場の基本計画が決まった。中学校体育連盟(中体連)などの大会が開催可能な、日本陸上競技連盟(陸連)の第4種公認(第3種相当)の競技場となる。障害者をはじめ誰もが使いやすいよう、ユニバーサルデザインに配慮した点が特徴だ。(青木孝行)

            つくば市初の市営陸上競技場 障害者も使いやすい施設に 上郷高跡地に27年度完成予定:東京新聞 TOKYO Web
          • 自転車“ながら運転”で事故死~加害者「すべての人を不幸に」 | NHK | WEB特集

            「ここまでのことが起きるなんてありえないと思っていた」 「自転車事故は自分、相手、関わったすべての人を不幸な目に遭わせる」 自転車を運転していて歩行者を死なせてしまった加害者の言葉です。 ルールを守らなかったわずかな気の緩みや不注意によって突然誰かの命を奪ってしまう。 便利な乗り物が“凶器”になるのです。 事故の当事者が利用者に伝えたいメッセージとは。 そして自転車の交通違反に対する「青切符」の導入で取締りはどう変わるのかまとめました。 (社会部記者 安藤文音) 「ご主人が救急搬送」 -6年前の2018年6月25日- 茨城県内に住む女性は、勤務先を出た夫(当時62)から「20時50分頃に家に着く」とメールを受け取っていました。

              自転車“ながら運転”で事故死~加害者「すべての人を不幸に」 | NHK | WEB特集
            • 「街を世界最先端のインクルーシブ社会に」ーー障がい当事者の提案が生んだ茨城県つくば市の変化 #令和の人権(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

              「障害×提案=住みよいつくばの会」には障がいの有無を問わず、さまざまな市民が参加する。会はメンバーを固定しておらず、ミーティングへの出入りも自由。関心があれば、いつでも誰でも自由に参加できる 「障がいのある子どもが今の普通学校に行ったら、使えるトイレはどのくらいある?」「まずは周囲の意識を変えることじゃないかな」「それを実現させるには費用の負担はどうするのがいい?」 2024年1月のある午前。 つくば市のコミュニティセンター「かつらぎ交流館」を訪れると、にぎやかな話し声が響いていた。街づくりプロジェクト「障害×提案=住みよいつくばの会」の定例ミーティングだ。交流館は、つくばエクスプレスの研究学園駅と終点・つくば駅の中間付近の住宅地にある。そこに、多様な18人の市民が集まった。 電動車椅子を使う人、たん吸引などの医療的ケアを必要とする人、見た目ではわからない障がいのある人。障がい当事者たちだ

                「街を世界最先端のインクルーシブ社会に」ーー障がい当事者の提案が生んだ茨城県つくば市の変化 #令和の人権(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
              • 廃線跡を自転車道に再生 国も転換後押し りんりんロード、旧駅舎の休憩所が好評 /茨城 | 毎日新聞

                駅舎を利用した休憩所が設けられている、旧筑波鉄道の廃線跡を活用した自転車道=つくば市で2019年4月(茨城県提供) 鉄道の廃線跡を自転車専用道として再生し、地域おこしにつなげる動きが県内や長崎県など各地で相次いでいる。列車向けに敷設された緩やかな勾配が走りやすい上、駅舎が休憩所になるなど、既存設備が生かせる利点がある。政府も地域の名所を自転車で巡る「サイクルツーリズム」を支援しており、地方鉄道の苦境を背景に、今後も普及しそうだ。 「道が広く、爽快感を味わいながら走れます」。2023年12月上旬、長崎県南島原市の海岸沿いで島原鉄道の廃線跡を走る自転車ツアーが開かれた。

                  廃線跡を自転車道に再生 国も転換後押し りんりんロード、旧駅舎の休憩所が好評 /茨城 | 毎日新聞
                • 大学事務員だけど筑波大学の同業者の気持ちはわからないでもない

                  口にしたのが問題だっただけで、同業者の大部分は同じことを考えていると思う。 自分だったら上司に相談して、もっと上の立場から対応して貰うかな。 そもそもの話として金、それも奨学金に関わる案件を一担当者が抱え込んでしまう(べきだと考えさせてしまった)筑波大学の学生支援体制がよくないと思うね。 ただ、そうはいってもこの人の文章表現能力が低かったのは間違いないかな。 こういう場合の例文「誠に申し訳ないのですが、アップロード期日を過ぎての対応は難しくなっております。 こちらとしても再度状況を確認してみますが、例外的な処理となってしまうため、ご期待に添えるかは保証いたしかねます。 ご不明な点がありましたら、「◯◯@XXX」へお願いします。 大変申し訳無いのですが、こちらのメールアドレスは送信用となっておりますので、ご質問等を頂いても気づけないことが多くございます。繰り返しとなりますが、今後このようなご

                    大学事務員だけど筑波大学の同業者の気持ちはわからないでもない
                  • これまで食べてきたタイ料理はなんだったんだ…つくばのレストラン『コワタイ』に行ったら本物の味を初めて知った

                    これまで食べてきたタイ料理はなんだったんだ…つくばのレストラン『コワタイ』に行ったら本物の味を初めて知った イナバタクヤ 2024年3月15日 昨今のパクチーブームの影響か、一昔前に比べて一般的になってきた印象がある「タイ料理」。私も好きで、ちょくちょく食べに行くのだが今回訪れたお店はスゴかった……。 何がスゴかったって、美味しすぎるタイ料理を堪能できるのはもちろんのこと、徹底した本場流のおもてなしで、まるでタイにいるかのような錯覚を起こしてしまったのだ。タイに行ったこともないくせに……。 とにもかくにも、最高なお店だったので紹介させていただこう! ・食べログ アジア・エスニック百名店 そのお店とは、茨城県つくば市 南中妻にある『タイ国料理レストラン コワタイ』である。 「食べログ アジア・エスニックEAST 百名店」にも選出されている、大人気のタイ料理店だ。 店内は明るく、気軽に入りやす

                      これまで食べてきたタイ料理はなんだったんだ…つくばのレストラン『コワタイ』に行ったら本物の味を初めて知った
                    • つくばエクスプレス、16日から八潮に快速停車 関東鉄道は通学配慮 - 日本経済新聞

                      つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道(東京・千代田)は16日、ダイヤ改正を実施する。新たに八潮駅(埼玉県八潮市)に快速が停車。普通列車との乗り換えを便利にするほか、朝夕のラッシュ時間帯に列車を増発する。TXと守谷駅で接続する関東鉄道も同日ダイヤを改正。同駅と新守谷駅の間で折り返す列車を新設し、通学客に配慮する。八潮駅に停車する快速は、平日の上り(秋葉原方面)が22本、下り(つく

                        つくばエクスプレス、16日から八潮に快速停車 関東鉄道は通学配慮 - 日本経済新聞
                      • 東京都心から45分…意外に近いTX“ナゾの終着駅”「つくば」には何がある? | 文春オンライン

                        つくばって、もっと遠くにある町だとばかり思っていた。筑波山のイメージからか、高校時代に「筑波大学に進学するなら周りには何もないから覚悟しとけよ」と誰かに言われた記憶が染みついているからか。なんとなく、ずいぶん遠い町だろうと思い込んでいた。 ところが、実際に行こうとして調べてみたら、意外に近い。秋葉原駅からつくばエクスプレスの快速に乗れば、45分で着いてしまう。 東京都心から45分といったら、中央線なら立川か八王子あたり。大阪駅から新快速に乗ると神戸も明石も通り過ぎて姫路とまではいかないが、加古川の手前くらいまでは着いてしまう。つまるところ、つくばは東京都心からとても近い近郊の町、というわけだ。

                          東京都心から45分…意外に近いTX“ナゾの終着駅”「つくば」には何がある? | 文春オンライン
                        • 「空飛ぶクルマ」のテストフィールドを茨城県つくばにオープン 空飛ぶクルマ実証フライトを関東で初開催 AirX - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

                          ヘリコプターやプライベートジェット、空飛ぶクルマなど、次世代のエアモビリティのインフラ構築を展開している株式会社AirXは、つくば航空株式会社と連携し、茨城県つくば市に空飛ぶクルマのデモフライト、地上インフラ、技術実証や整備拠点として「つくば空飛ぶクルマ テストフィールド」を開設した。開設を記念して、空飛ぶクルマの実証フライトイベントを3月20日(水・祝)・21日(木)に実施する。 都市部での渋滞緩和、CO2排出削減が期待できる「空飛ぶクルマ」 「MaaS」(サービスとしてのモビリティ移動)や自動運転車、バイクシェアや電動キックボード等、人の移動を担う新たな概念や技術が導入されており、人やモノ移動に関する概念が変化してきている。「空飛ぶクルマ」は、「陸」に比べて活用が進んでいない「空」での移動を担う新しいモビリティであり、普及が進めば都市部での渋滞緩和、CO2 排出削減といった社会課題の解

                            「空飛ぶクルマ」のテストフィールドを茨城県つくばにオープン 空飛ぶクルマ実証フライトを関東で初開催 AirX - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
                          • つくばエクスプレス延伸調査などに567億円 土浦市予算案 - 日本経済新聞

                            茨城県土浦市は2024年度予算案をまとめた。一般会計は23年度当初比3%増の567億3000万円で、3年連続で増加した。JR常磐線の土浦駅に延伸を検討中のつくばエクスプレス(TX)の調査費などに850万円を計上する。茨城県は、50年ごろの実現を目指すTXの延伸先を土浦駅とする案を決めている。新規に立ち上げる「開発候補地調査検討事業」は、TX延伸を見据え、開発候補地になる地区を抽出。土地利用状況

                              つくばエクスプレス延伸調査などに567億円 土浦市予算案 - 日本経済新聞
                            • 茨城 つくば 圏央道で大型トラックなど4台の事故 男性1人死亡 | NHK

                              8日朝、茨城県つくば市の圏央道で大型トラックや乗用車など4台が関係する事故があり、乗用車を運転していた52歳の男性が死亡したほか、大型トラックの運転手など2人が軽いけがをしました。 8日午前7時すぎ、つくば市大井の圏央道の外回りで、大型トラックと乗用車3台の合わせて4台が関係する事故がありました。 警察によりますと渋滞の最後尾にいた乗用車に大型トラックが追突したのをきっかけに事故が起きたとみられ、この事故で追突された乗用車を運転していた茨城県古河市に住む会社員の坂本誠治さん(52)が搬送先の病院で死亡しました。 また、大型トラックの35歳の運転手と別の乗用車に乗っていた40代の男性も軽いけがをしました。 警察は、大型トラックの運転手などから話を聞くなどして事故の詳しい状況を調べています。 現場はつくば牛久インターチェンジから南東に1キロほどの片側2車線の直線道路で、この事故の影響で圏央道の

                                茨城 つくば 圏央道で大型トラックなど4台の事故 男性1人死亡 | NHK
                              • この写真は筑波でしょうかソ連でしょうかクイズ、第一問から難易度高くて笑ってしまう

                                Takahara @ebttaka ソ連の秘密都市かなんかだろと思ったらカブが置いてあった。なんだろう、この殺風景な感じにソ連感あるのかな? 2024-02-06 14:31:24

                                  この写真は筑波でしょうかソ連でしょうかクイズ、第一問から難易度高くて笑ってしまう
                                • 「大角豆」「猫手」「姶良」…ゼンリンさん開催 #初見では絶対読めない地名選手権 に難読地名が続々集まる

                                  株式会社ゼンリン🗾 @ZENRIN_official ゼンリンの公式アカウントです。商品サービスや、地的なネタをつぶやいています。商品に関するお問い合わせは、お手数ですがzenrin.co.jp/product/suppor…へお願いします。 zenrin.co.jp 株式会社ゼンリン🗾 @ZENRIN_official 明日は節分の日かつ、#大豆の日 です🫘 大豆からの連想で、なぜか思い出したのが難読地名で有名な茨城県の「大角豆(ささぎ)」...これ初見では読めないですよね。 そこで突然ですが、地元の人以外 #初見では絶対読めない地名選手権 を開催したくなりました。タグを使っておしえてください! pic.twitter.com/FuXJ3vd8Nq 2024-02-02 18:00:08

                                    「大角豆」「猫手」「姶良」…ゼンリンさん開催 #初見では絶対読めない地名選手権 に難読地名が続々集まる
                                  • 「つくバス」減便へ 運転手不足、4月から 茨城・つくば市 | 茨城新聞クロスアイ

                                    茨城県つくば市は4月1日から、市のコミュニティーバス「つくバス」を減便する。バスの運転手不足が要因で、改正前の317便から、平日が13.6%減の274便、土日祝日は32.8%減の213便に減らす。 つくバスは、関東鉄道(同県土浦市)が市から業務を請け負い運行。TX各駅や高校前などをつなぐ10路線で、2022年度は98万2千人が利用し、市民の日常生活を支えている。 同市総合交通政策課は、通勤・通学で利用者の多い平日の朝と夜の便の維持を優先し、比較的利用者の少ない平日昼と土日祝日を中心に減便したとしている。これまで土日祝日と平日で同じ時刻表で運行していたが、新たに土日祝日の時刻表を作成した。 これまでは10路線を運転手53人で運行していたが、改正後は平日46人、土日祝日35人の体制に移行。土日祝日に働く運転手を減らし、労働環境を改善する。 4月からは、労働基準法改正に伴い、バス運転手の業務時間

                                      「つくバス」減便へ 運転手不足、4月から 茨城・つくば市 | 茨城新聞クロスアイ
                                    • つくば市「マンホールカード」の配布を中止|NHK 茨城県のニュース

                                      茨城県つくば市が配布していたマンホールのふたを紹介するカードについて、記載されているQRコードを読み込むと市とは関係のないウェブサイトにアクセスされることがわかり、市はカードの配布を中止し、リンク先にアクセスしないよう注意を呼びかけています。 つくば市は、マンホールのふたを通じて下水道に関心を持ってもらおうと2016年8月から「マンホールカード」を配布し、2017年度からは英語版も配布しています。 カードにはQRコードが記載されていて、スマートフォンなどで読み込むと、以前は市をPRするウェブサイトにアクセスできるようになっていました。 ところが今月になってQRコードを読み込んだ職員が、市とは関係の無い「カジノ」について触れたウェブサイトにアクセスされることに気づいたということです。 市によりますと、もともとの市をPRするウェブサイトは2018年3月に運用を終了しましたが、その後、2021年

                                        つくば市「マンホールカード」の配布を中止|NHK 茨城県のニュース
                                      • つくば市の乗り合いタクシーで「配車にAIを活用」の実証実験、KDDIとWILLERの「mobi」で効率化を目指す取り組み

                                          つくば市の乗り合いタクシーで「配車にAIを活用」の実証実験、KDDIとWILLERの「mobi」で効率化を目指す取り組み
                                        • 茨城県の筑波山、地味でも外資には宝の山 ホテル買収で再注目 - 日本経済新聞

                                          茨城県といえば筑波山。誰もが抱くイメージだが、観光地として十分なアピールはできてはいない。観光資源も伝統的な「ガマの油売り」などに限られる。知名度は高いが、ミシュランガイドにも紹介されて外国人観光客らに人気の高尾山に比べて地味なイメージだ。だが、最近風向きが変わり始めた。きっかけは外資の参入だ。米投資ファンド、フォートレス・インベストメント・グループは2023年9月末、筑波山の名門高級旅館「つ

                                            茨城県の筑波山、地味でも外資には宝の山 ホテル買収で再注目 - 日本経済新聞
                                          • 投票箱が自宅前に来る 立会人は“遠隔ロボ” KDDI、つくば市と実証実験

                                            KDDIは1月23日から、有権者が事前予約した日時に、投票箱を搭載した車両が自宅前まで来る「オンデマンド型移動期日前投票所」を使った模擬投票の実証を、茨城県つくば市で行うと発表した。立会人の役割の一部を「遠隔立会ロボット」に担わせることで省人化・省スペース化も図る。 有権者がスマートフォンや電話で事前予約した日時に、投票箱を搭載した車両で自宅前に訪れることで、移動が困難な人でも期日前投票が簡単にできるサービス。自宅前に駐車スペースがない場合は、移動投票所を駐車した最寄りの公共施設などへの移動を支援する送迎サービスもあわせて提供する。 各予約者の予約日時と自宅の位置情報を基に設定された効率的なルートを巡回することで、予約者数を最大化することで効率化。予約者は車両の位置情報をリアルタイムに確認できる。 投票箱を搭載した車両の車中で、従来の投票方式と同様に投票用紙に必要事項を記入して投票する。車

                                              投票箱が自宅前に来る 立会人は“遠隔ロボ” KDDI、つくば市と実証実験
                                            • 関東鉄道が茨城県南の路線バスを大幅減便 つくば中央など4営業所32路線、平日は235便減って計2511便に:東京新聞 TOKYO Web

                                              関東鉄道(茨城県土浦市)は、つくば、土浦両市など県南のほぼ全域をカバーする路線バスを大幅に減便した。高齢化や厳しい職場環境による全国的な運転手不足に加え、来年4月から運転手の労働時間規制が強化されることが大きな理由。同社では収益性が比較的高い高速バスの客足も新型コロナ禍前の水準に戻っておらず、来年3月中旬には約27年ぶりに運賃を値上げし、バス事業の経営改善を図るという。(青木孝行) 20日から減便したのは守谷(取手・守谷地区)、つくば中央(つくば・牛久地区)、土浦(土浦・つくば地区)、竜ケ崎(龍ケ崎・牛久地区)の四つの営業所で運行する路線バス。32路線49系統が対象で、平日は235便減(8.5%減)の計2511便に、土日・祝日は116便減(6.1%減)の計1711便になった。

                                                関東鉄道が茨城県南の路線バスを大幅減便 つくば中央など4営業所32路線、平日は235便減って計2511便に:東京新聞 TOKYO Web
                                              • 「独立系書店」土浦に開業 書店文化を次世代に

                                                活字離れやネット購買の浸透などから全国的に書店が減少する中、専門性の高い選書やイベントの企画を通じて店主の個性を打ち出す個人経営による「独立系書店」がつくば・土浦地域にも広がっている。昨年8月、土浦市にオープンした古書店「生存書房」もその一つ。障害者福祉の仕事に就きながら、科学史を専門とする大学非常勤講師で同書店店主の藤田康元さん(57)は「みんなで助け合い、今の困難な時代を生き延びるため」と書店への思いに力を込める。 社会問題、社会思想が2000冊 土浦駅から徒歩5分。霞ケ浦を望む築50年以上の民家の1階に「生存書房」の看板が立てかけられる。2021年に物件を見つけ、2年かけてDIYで手を入れてきた室内には、真新しい手製の木製棚に国内外の社会問題や社会思想に関する書籍が約2000冊並んでいる。 お薦めを聞くと藤田さんが取り出してくれたのが、「図説17都県 放射能測定マップ 読み解き集」と

                                                  「独立系書店」土浦に開業 書店文化を次世代に
                                                • 理解を増進する必要施策は【LGBT法、つくば市議アンケート】上

                                                  性的マイノリティーに関する理解を広める「LGBT理解増進法」が昨年6月施行され、市町村は、地域の実情を踏まえ、性の多様性に関する国民の理解を増進する施策を実施するよう努めるとされた。NEWSつくばでは、つくば市議のLGBTに対する考えを知るべく、昨年、市議26人を対象にアンケート調査を実施した。回答があったのは16人。結果と当事者の声を3回に分けてお伝えする。 「胡散臭い」投稿きっかけ 同市議会の五頭泰誠議長が昨年2月、自身のツイッターに「やはり、LGBTを声高に主張する人。胡散(うさん)臭い」と投稿したことが、記者が調査を実施する契機になった。五頭議長は数日後に自身の投稿を削除。同年4月には、県内のLGBT当事者団体「にじっぺ茨城」(永瀬大紀代表)と懇談し、翌月、投稿に関する釈明文をフェイスブックで公開した。だが、釈明文の中で、トランスジェンダーと「女性」「子ども」の権利が対立するかのよ

                                                    理解を増進する必要施策は【LGBT法、つくば市議アンケート】上
                                                  • ニュースフィードに表示されたおかげで訪問できた。|つくば市【洞峰公園】 - 前に進むための場所

                                                    茨城県つくば市に洞峰公園という場所がある。つくば市に馴染みがある人々にとっては当たり前の施設なのかもしれないが、私は初めて耳にしたくらいつくば市に疎いのだと思う。たまたまニュースフィードに流れてきたから知り得たのだが運動施設が併設された土地としては大分広く、自然が守られた環境の公園。ニュースフィードに表示された内容の記事はその公園の一部にグランピング施設を作りたいという企業と市の対立とまでいかないが交渉と言うかなんというかという内容だった。きっかけがそのグランピング施設を作りたい企業?”県”の行動がきっかけでか、市は洞峰公園の自然の一部の希少価値等を専門家に調べて貰う手筈をとったようだ。そしてそれは当たり、貴重な自然が残されているという状態なようだ。…ということはいつの日になるか不明だが可能性としてはグランピング施設を作りたいという県の着工が開始されてしまうと東京神宮外苑近くのイチョウ並木

                                                      ニュースフィードに表示されたおかげで訪問できた。|つくば市【洞峰公園】 - 前に進むための場所
                                                    • 【茨城県】つくば市の人口、35年に水戸市を逆転 県内最大都市に - 日本経済新聞

                                                      茨城県つくば市の人口が2035年、県庁所在地で県内首位の水戸市を追い抜く見通しだ。国立社会保障・人口問題研究所(社人研)が22日まとめた地域別将来推計人口調査で明らかになった。全国では人口が減少基調だが、つくば市ではつくばエクスプレス(TX)による東京都心へのアクセスの良さや研究機関が集積する地の利もあり、当面は人口増の勢いが止まらない。推計によると、つくば市の人口は30年に25万8539人、

                                                        【茨城県】つくば市の人口、35年に水戸市を逆転 県内最大都市に - 日本経済新聞
                                                      • 茨城・つくば市、自動追従ロボで高齢者のごみ出し支援 - 日本経済新聞

                                                        茨城県つくば市は、人の動きをセンサーで感知し、後をついて行く自動追従型ロボットを使った高齢者支援に乗り出す。市内の高齢化地域をモデル地区に選び、ごみ出しや移動スーパーへの買い物に利用する実証実験を始めた。自動追従型ロボットを使ったこの種の試みは国内で初めて。先端技術を活用し、高齢者の生活範囲を広げる。つくば市北部の小田地区。21日朝、同地区に住む白石みとりさん(95)の後ろを、家庭ごみの袋を積

                                                          茨城・つくば市、自動追従ロボで高齢者のごみ出し支援 - 日本経済新聞
                                                        • 土浦の高架道路「土浦ニューウェイ」を見に行く

                                                          鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー) 前の記事:「JAPAN」で画像検索すると出てくるあの場所はいったいどこなのか? > 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 自動車専用の高架道路「土浦ニューウェイ」 「未来都市のイメージ」としてまず浮かぶのが、曲線を多用した変な形のビルと、高架道路ではないだろうか。 AIによる「未来都市のイメージ」 さすがに、こんなに入り組んだ高架道路はなかなか実在しないけれども、それに近いのは東京やら大阪といった大都市に行けばいくつかみることができる。 東京・初台の高速道路の高架道路 現在、こういった都市を貫くように走る高架道路が存在するのはかなりの規模の大都市に限られ、地方都市で高架道路を見かけることはなかなかない。 が、しかし、茨城県の土浦市には「土浦

                                                            土浦の高架道路「土浦ニューウェイ」を見に行く
                                                          • 「世界最大の花」が結実 国内初 12月にも発芽か | 毎日新聞

                                                            ショクダイオオコンニャクの実=茨城県つくば市の国立科学博物館筑波実験植物園で2023年12月1日午後2時1分、信田真由美撮影 「世界最大級の花」を咲かせる絶滅危惧植物ショクダイオオコンニャクに国内で初めて実がなった。実らせたのは茨城県つくば市の国立科学博物館筑波実験植物園。めったに咲かない花が二つ続けて咲いた幸運と、悪臭の中での職員の奮闘が、真っ赤な736粒に結実した。順調に行けば、12月中にも実から取れた種が発芽する。 ショクダイオオコンニャクはインドネシア・スマトラ島に自生するサトイモ科の植物。一つの花のように見えるが、小さな花がたくさん集まった「花序」で、高さ約3メートル、直径約1メートルの大きな花を咲かせる。

                                                              「世界最大の花」が結実 国内初 12月にも発芽か | 毎日新聞
                                                            • 「TSUTAYA デイズタウンつくば店」がオープンしたこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                              10月17日、茨城県つくば市に「TSUTAYA デイズタウンつくば店」という店舗が新規オープンしました。 2022年10月に閉店したララガーデンつくば店の移転という位置付けとしても捉えられなくはないですが、それでも閉店時期に移転のことは言っていなかったこと、1年の間があったことから「新規オープン」と言ってもいいのですが。 というか公式には2023年4月に閉店した水戸市のTSUTAYA見和店の移転という位置づけらしく。それは無理がある。 で、この新店舗のヤバいところは、「CD/DVD販売」「CD/DVDレンタル」実施の店舗だということ。 各地すごい勢いでTSUTAYAが閉店し、幸いにして移転で再オープンしたとしてもだいたいの場合は「TSUTAYA BOOKSTORE」名義の書籍販売オンリーの店になることがほとんどな中、奇跡の店舗と呼んでもいいレベルです。 ちょっとどんなもんか気になったので、

                                                                「TSUTAYA デイズタウンつくば店」がオープンしたこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                              • 都市を六角形タイル状にすれば事故へるのでは?→つくば市の一部で採用され、全ての人の方向感覚を破壊している

                                                                ひゅーず @ML2310_2354 都市の形状を六角形タイルにすれば、交差点では右折時の対向車線との交差も横断歩道との交差も発生しないから交通事故はかなり減るはずだし、目的地に行く経路も碁盤の目のときに比べて最短距離に近くなると思うんだけど、なぜ六角形タイルの都市はほとんど見ないんだろうか pic.twitter.com/B8srughB7u 2023-12-08 14:43:15

                                                                  都市を六角形タイル状にすれば事故へるのでは?→つくば市の一部で採用され、全ての人の方向感覚を破壊している
                                                                • 「研究者カード」産総研が作成 最新科学技術をPR 茨城 つくば | NHK

                                                                  茨城県つくば市にある産業技術総合研究所が最新の科学技術について関心をもってもらおうと「産総研 研究者カード」を作成し、一般公開で訪れたひとたちに配布しました。 つくば市にある産業技術総合研究所は今月11日、中学生以上を対象に個別のブースで研究者と直接交流できる大規模な一般公開を4年ぶりに開き、1200人余りが訪れました。 ことし、特に注目を集めたのが最新の科学技術について関心をもってもらおうと作成した「産総研 研究者カード」で、研究者と直接、話をした来場者に配られました。 カードは研究者74人分作られ、名刺と同じくらいの大きさで表にそれぞれの顔写真や名前、裏面には研究成果や内容、好きな作業、それに、気分転換の方法などが書かれています。 地質研究者のブースでは、来場者が笠間市で採れた花こう岩などの岩石をハンマーで割る体験を行ったあと、好きな作業は「岩石を構成する鉱物をひたすら数える」などと書

                                                                    「研究者カード」産総研が作成 最新科学技術をPR 茨城 つくば | NHK
                                                                  • JAXA 宇宙輸送船「HTV-X」の管制室など特別公開 茨城 つくば | NHK

                                                                    茨城県つくば市にあるJAXA=宇宙航空研究開発機構の筑波宇宙センターで、ふだん立ち入れない管制室などを特別に公開する催しが開かれ、大勢の親子連れなどでにぎわいました。 この催しは多い年には1万人以上が訪れる人気のイベントで、ことしは4年ぶりに人数を制限せずに開催され、大勢の親子連れや宇宙ファンが集まりました。

                                                                      JAXA 宇宙輸送船「HTV-X」の管制室など特別公開 茨城 つくば | NHK
                                                                    • 茨城県つくば市に国内最大級BMXコース サイクリストに照準 - 日本経済新聞

                                                                      茨城県でサイクリストに照準を合わせた新たな観光振興策が相次ぎ登場している。つくば市は3日、廃校跡に自転車競技・BMXの国内最大級レースコースを開業。土浦市は台湾からのサイクリストを増やすため、下見旅行を初めて企画した。自転車での移動に適した平たんな関東平野という地の利も生かし、新たな観光需要を掘り起こす。つくば市は2018年3月に廃校になった旧筑波東中学校跡に、BMXレーシングコースを整備した

                                                                        茨城県つくば市に国内最大級BMXコース サイクリストに照準 - 日本経済新聞
                                                                      • ララガーデンつくば跡地、カインズやセリアなど5店が出店 - 日本経済新聞

                                                                        2022年10月に閉店した大型商業施設「LALA(ララ)ガーデンつくば」(茨城県つくば市)の跡地に、ホームセンター大手のカインズや埼玉県が地盤のスーパー、ベルクなど5店が出店する。跡地はつくば駅にも近い一等地だが、更地の状態が続いていた。集客力のある店舗の進出で再びにぎわいが戻りそうだ。新たに開業する商業エリアの名称は「フォルテつくば(仮称)」。カインズなどのほかドラッグストアのマツモトキヨシ

                                                                          ララガーデンつくば跡地、カインズやセリアなど5店が出店 - 日本経済新聞
                                                                        • 電車内で突然おじさんがイビキをかきながら横に→隣にいた女性(医者)と男性(医者)が「これはヤバい」と救護活動で連携プレーを見せた話

                                                                          oni @ccsoni TX車内で目の前に座っていたおじさんが急に大きなイビキをたてて横倒しになってしまった。隣りに座っていた女性(実は医師)や別の男性(実はこの人も医師)が「これはヤバい(意訳)」というので次の駅で電車を止めて救護活動のお手伝い。 2023-10-30 08:35:35

                                                                            電車内で突然おじさんがイビキをかきながら横に→隣にいた女性(医者)と男性(医者)が「これはヤバい」と救護活動で連携プレーを見せた話
                                                                          • 「お漏らし嫌だよね」不適切指導で小1が不登校 茨城

                                                                            茨城県つくば市の市立竹園東小で、1年生担任の40代女性教諭がトイレ使用を巡り強い口調で指導をし、児童3人が一時不登校になったり欠席がちになったりしていたことが16日、学校や市教育委員会への取材で分かった。市教委は「不適切な指導で、重く受け止めている」としている。 学校によると、教諭は4月に担任に着任後、児童が授業中に無断でトイレに行ったことを厳しく注意。その後、複数の児童がトイレに行けずに失禁した。教諭は「また皆の前でお漏らしは嫌だよね」などと強い口調で指導したという。 4~5月、注意されたのとは別の児童の保護者から「先生が怖くて(学校に)行けない」と学校に相談があり、教諭がこの児童に謝罪したが、6月に転校。別の2人も同様の理由で欠席が続き、学校は7月に教諭を担任から外した。2人はその後、登校できるようになったという。 教諭は聞き取りに「余裕がないときに強い口調で言ってしまった」と説明し、

                                                                              「お漏らし嫌だよね」不適切指導で小1が不登校 茨城
                                                                            • つくばエクスプレス、回数券と往復券販売終了 IC普及で - 日本経済新聞

                                                                              つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道(東京・千代田)は12月30日、回数乗車券と往復乗車券の販売を終了する。ICカードが普及したことに加え、新型コロナ禍で在宅勤務が定着するなど鉄道の利用状況が変化した状況を踏まえる。普通回数乗車券、時差回数乗車券、土・休日割引回数乗車券、往復乗車券の販売を終える。小児回数乗車券、身体障害者・知的障害者及びその介護者の割引回数乗車

                                                                                つくばエクスプレス、回数券と往復券販売終了 IC普及で - 日本経済新聞
                                                                              • (有)ワールドファーム | TSR速報 | 倒産・注目企業情報 | 東京商工リサーチ

                                                                                (有)ワールドファーム(つくば市)は10月10日、東京地裁より破産開始決定を受けた。 破産管財人には柴田祐之弁護士(TF法律事務所、千代田区平河町2-7-5)が選任された。 負債総額は32億2514万円(2022年6月期決算時点)。 農産物の生産・加工業者。北は秋田、南は熊本の全国14カ所に露地野菜の農場(合弁会社、委託生産を含む)を展開し、国産野菜の栽培から冷凍加工野菜の生産・加工、販売までの一貫体制を構築していた。このほか、農業事業に関する支援およびコンサルティングや、行政との連携も進め、農地バンク等を活用した耕作放棄地の解消や新規就農者の育成、圃場への加工工場の併設など、新たな試みを打ち出して業容を拡大し、2019年6月期には売上高16億7443万円をあげていた。 しかし、「新型コロナウイルス」感染拡大に伴う外出自粛や飲食店への休業要請、全国規模で実施された休校措置などにより、業務用

                                                                                  (有)ワールドファーム | TSR速報 | 倒産・注目企業情報 | 東京商工リサーチ
                                                                                • ニュージーランドで絶滅してしまった芋が、日本の『種子バンク』に保存されていて復活した「ノアの箱舟!?」

                                                                                  阪口 克 @katumi_sakaguti この話で思い出した。ニュージーランドのマオリ族は、大昔からクラマというサツマイモを主食にしてたが、欧州人の移住ののち食べられなくなり近代に入って絶滅してしまった。ところが、筑波にある農研機構のジーンバンク(種銀行)にオリジナルが保存されていることがわかって、20世紀末に返還。ニュージーで栽培が復活したそうな。返還の時はマオリ族の長老が筑波まで来たらしく大喜びだったと伝えられている。ジーンバンクは取材で行ったけど、すごいところだった。本当に膨大な数の種子が巨大な冷蔵庫で保存されていた。 2023-10-10 22:41:26 とーちゃん(さん付け不要) @knightma310 そういえば、正倉院の御物とかで 例えば絹の織物なんかを再現する時 今育てているカイコだと糸が太すぎて再現には適さないとのこと。 だが…ここがすごいところなんだけど 皇室が貞

                                                                                    ニュージーランドで絶滅してしまった芋が、日本の『種子バンク』に保存されていて復活した「ノアの箱舟!?」