並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 4073件

新着順 人気順

つみたてNISAの検索結果361 - 400 件 / 4073件

  • NISAを一本化、投資上限額1800万円に 政府・与党が最終調整:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

      NISAを一本化、投資上限額1800万円に 政府・与党が最終調整:朝日新聞デジタル
    • 【悲報】同僚がインデックスファンドって何?って聞いてきた!おいおい!それを知らずにつみたてNISAを始めたんかwww | 柴犬の米国株

      • 掛け捨ての生命保険と貯蓄型の生命保険のどちらが良いのか?

        掛け捨て生命保険と貯蓄型の生命保険それではまず掛け捨て生命保険と貯蓄性のある生命保険について詳しく見ていきましょう。 掛け捨て生命保険掛け捨て生命保険とは名前の通り、支払った保険料が返って来ないタイプの生命保険。 解約した際、保険の満期時などにお金が戻ってこない(もしくはかなり少額)�のです。 例えば20年満期の定期保険なら20年の間に死亡や重い障害を抱えるなどの保険事故等がなければ保障はなくなり、保険料は戻ってきません。 その分、保険料が低く抑えられているのが特徴です。 定期保険の他にも多くのがん保険や医療保険、最近人気の収入保障保険などが掛け捨てタイプの生命保険ですね。 貯蓄性のある生命保険次は貯蓄性のある生命保険です。こちらも名前の通り、通常の保障に貯蓄性がプラスされたタイプです。 貯蓄性のある生命保険にはいろいろなタイプがあり、保障が一生涯続く終身型保険や満期時、中途解約時などに解

          掛け捨ての生命保険と貯蓄型の生命保険のどちらが良いのか?
        • 【NISA】楽天証券のNISA3つの口座2022年6月度実績 - ココブロ

          我が家のつみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISAの2022年6月度実績を公開! みんな、ニサニサしてる!? ココ家は、楽天証券 の3つのNISA口座(つみたてNISA、ジュニアNISA、一般NISA)で資産運用しています。 本記事では、2022年6月度の実績を公開します。 ココファミリーのNISA計画2022年度版 2022年6月度 ココ夫の一般NISA口座実績 一般NISAの口座推移 一般NISAの口座状況 一般NISA口座:高配当ETF(米国株)の部 一般NISA口座:投資信託の部 2022年6月度 ココのつみたてNISA口座実績 つみたてNISAの口座推移 つみたてNISAの口座状況 2022年6月度 ココ子のジュニアNISA口座実績 ジュニアNISAの口座推移 ジュニアNISAの口座状況 ジュニアNISA口座:投資信託の部 ジュニアNISA口座:個別株(ETF含む)の部 コ

            【NISA】楽天証券のNISA3つの口座2022年6月度実績 - ココブロ
          • 金融庁「老後2000万円」の議事録発見! 厚労省年金局課長が年金削減認め「厚労省も職員に資産運用サポートしてます」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

            金融庁「老後2000万円」の議事録発見! 厚労省年金局課長が年金削減認め「厚労省も職員に資産運用サポートしてます」 金融庁の「年金に頼るな、自分で2000万円貯めておけ」報告書への国民の怒りがおさまらない。それはそうだろう。批判殺到で最終報告書からは削除されたが、この報告書には途中まで「年金の給付水準が今までと同等のものであると期待することは難しい」「年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある」などという記述があったのだ。 さんざん「100年安心」などとインチキをふりまいて高い保険金を徴収しながら、今頃になって、年金は下がるから、自分で2000万円貯めておけとは、まるで詐欺ではないか。 しかも、これ、たんに金融庁が、国民に資産運用をPRするために口を滑らせたという話ではなかった。リテラが先日の記事(https://lite-ra.com/2019/06/post-4748.html

              金融庁「老後2000万円」の議事録発見! 厚労省年金局課長が年金削減認め「厚労省も職員に資産運用サポートしてます」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
            • 金持ち父さんになるために… : 今日も配当金がきたよ〜(^_^)v

              2021年06月18日17:49 カテゴリお小遣い稼ぎ配当金 今日も配当金がきたよ〜(^_^)v なんかもう游タイムは打ちたくないし 今日は潜伏してたしで『美夏美華パラダイス』からですが これが設置1の二倍ハマりで単発 それからは游タイムまで380と遠いけど 回るから『ギンギラパラダイス 夢幻カーニバル』ですが100回転ほどで当たり 確変だけどST30回転で引けませ〜んで単発 移動した『うる星やつら〜ラムのLoveSong〜』がすぐに当たるも やっぱり引けたのは通常 飲まれる事なく当てれてやっとの確変ですが たったの3連だけ そのまま当たる事無く全部飲まれです〜 さっぱり確変が引けにです 毎日地味に負ける〜 そして今日も遊びに行っちゃったけど 二世君は来月に誕生日で7歳に ばぁばに誕生日プレゼントなにが欲しいか聞かれて 勉強いっぱいがんばったら買ってあげると言われて 100均のひらがなとか

              • 【出口戦略】インデックス投資は売るタイミングが難しい!?【書評】 - 現役投資家FPが語る

                「世界中に分散したインデックスファンドを積み立て投資して長期保有する」インデックス投資は始めるのが簡単、その後もほったらかしで手間がかからないというメリットがあります。 www.fpinv7.com しかし、難しいのが積み立てたファンド(投資信託)の売り時。 投資は買いより売りの方が難しいとも言われています。 最終的に積み立てた投資信託をどのように取り崩すべきなのか疑問を持っている方もいるでしょう? 一気に売却し現金化すべきなのか? 少しずつ現金化するべきなのか? 考え始めると色々な疑問がわいてきます。 今回は、インデックス投資で億り人になった水瀬さんの本を参考にインデックス投資の出口戦略について解説します。 www.fpinv7.com リンク インデックス投資の出口戦略とは? 積み立てた資産(投資信託)を一気に取り崩さない 年齢を重ねると共に資産配分を保守的に見直す コントロールできる

                  【出口戦略】インデックス投資は売るタイミングが難しい!?【書評】 - 現役投資家FPが語る
                • 2023年11月末「つみたてNISA」+「iDeCo」運用実績(インデックスファンドのパッシブ運用) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                  こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私の株式投資の内、2023年11月末「つみたてNISA」と「iDeCo」の運用実績です。 ざっくり運用実績 私の場合、ざっくり、約5年、毎月 約55,000円の積立 (累計 約260万円)で 評価額は、約360万円 ざっくり運用実績内訳 『つみたてNISA』 投資期間 ➡ 5年1ヶ月 積立額 ➡ ぼぼ、毎月33,333円 ポートフォリオ ➡ ほぼ「S&P500インデックス」 累計投資額 ➡ 約160万円 評価額 ➡ 約230万円 『iDeCo』 投資期間 ➡ 3年9ヶ月 積立額 ➡ 毎月23,000円 ポートフォリオ ➡ ほぼ「外国株式インデックス」 累計投資額 ➡ 約100万円 評価額 ➡ 約130万円 積立しているファンド ● 証券会社 ➡ 大和証券 ● 現状の積立ファンド 『つみたてNISA』 ➡「iFree S&P500インデックス」 【手数

                    2023年11月末「つみたてNISA」+「iDeCo」運用実績(インデックスファンドのパッシブ運用) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                  • コロナショックで積立投資の損益率はどう変化する?【投資信託】 - ブーさんとキリンの生活

                    コロナショックで積立投資の損益率がどのように変化するのか、定期的にチェックします。 私たち夫婦は老後資金を準備するため、2014年からiDeCo・つみたてNISA などで投資信託の積立投資をしています。 株価が暴落しても心に余裕を持ってコツコツと積立投資を続けられるよう、節約しながら投資余力を多めに準備してきました。 2月下旬から新型コロナウイルスへの懸念が経済にも波及し、世界の株式市場に混乱を引き起こしています。 今週(3月9~13日)は日経平均の週間下げ幅が計3300円を超えて過去最大を記録し、ニューヨークの株式市場では史上初めてサーキットブレーカーが発動しました。 後で この暴落の経験を振り返ることが出来るよう、今回は 2週間前(2月29日)のデータと合わせて現在の損益率と感想をまとめます。 目次 2020年3月14日の損益率 iDeCo(個人型確定拠出年金) つみたてNISA 夫が

                      コロナショックで積立投資の損益率はどう変化する?【投資信託】 - ブーさんとキリンの生活
                    • 2023年12月 株式投資 売買実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                      投資方針 ① パッシブ投資は「つみたてNISA」と「iDeCo」など、ドルコスト平均法での積立投資を愚直に継続。 ② 配当株投資などのアクティブ投資は、割安になっていると判断した銘柄を買うスタンス。 2024年開始の「新NISA」を待つことなく、買い時と判断する銘柄があれば、消極的にならず「特定口座」で買い向かう。 米国の各経済は依然強いように見えますが、直近、かげりをみせているように感じます。 そのため、市場は利下げを織り込み始め、株価、債券価格ともに上昇傾向です。 それでも、優良と判断でき、割安と判断できる銘柄があれば、無理をしない程度で買い向かおうと考えてます。 ①パッシブ・積立投資(つみたてNISA&iDeCo) ②インデックス投資(投資信託) ③長期米国配当株投資(少し債券・ETF含む) ④新興国株投資(ETF) ⑤新興国株投資(投資信託) ポイント まとめ 最後に こんにちは!

                        2023年12月 株式投資 売買実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                      • 6月から住民税が増えた?年収いくら以上だと増税になったのか?給与明細のチェックを | MONEY TIMES

                        会社員は毎月給料から住民税が天引きされるが、納税額は毎年6月に変わる。6月から翌年5月まで、前年の所得に応じた納税額が適用されるからだ。今年は、想像以上に住民税の負担が大きくなっているかもしれない。納税額の計算方法が変わったからだ。 住民税の基礎知識 そもそも住民税とはどういう税金なのか、簡単におさらいしておこう。 住民税は「地方税」の一つで、都道府県と市区町村が住民の所得に対して課す税金だ。「均等割」と「所得割」の合計金額を支払う必要があり、均等割は所得の金額に関わらず年間5,000円で、所得割の税率は10%である。 徴収された住民税は、自治体の行政サービスに充てられる。教育や福祉、消防・救急、ごみ処理などだ。 住民税の算出期間と適用期間 住民税の所得割は前年1〜12月の所得額に応じて計算され、算出された納税額は6月から翌年5月まで適用される。2021年6月から2022年5月まで適用され

                          6月から住民税が増えた?年収いくら以上だと増税になったのか?給与明細のチェックを | MONEY TIMES
                        • CONNECT(コネクト)でA級IPOのワンダープラネット(4199)に当選するか… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                          この数か月でCONNECT(コネクト)に対するアフィリエイト広告の内容が一変しています。いつの間にか正常化しています。 嘗て、この Kensinhan の「株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ」で、IPO当選に過剰に期待を持たすあおり系のCONNECT(コネクト)アフィリエイトブログに対して、ブロガーのみならず、広告出稿主のCONNECT(コネクト)やその親会社となる大和証券にも管理・監督および指導の責任があるとブログで注意喚起を訴えていました。 その結果、まさか広告担当者が同感したのか、この数か月で、CONNECT(コネクト)に対するIPO当選のあおり系記事は皆無になっています。驚きますが、おそらく、CONNECT(コネクト)からASPに、ASPから個別に当該ブロガーに注意喚起があり、あおり系ブログに対しては、記事の記載内容の修正をしない限り、アフィリエイト契約を打ち切ったのだと思

                            CONNECT(コネクト)でA級IPOのワンダープラネット(4199)に当選するか… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                          • 金持ち父さんになるために… : 配当がきたけどさらに学級閉鎖もllllll(-_-;)llllll ずーん

                            2022年12月21日06:59 カテゴリ配当金お小遣い稼ぎ 配当がきたけどさらに学級閉鎖もllllll(-_-;)llllll ずーん 昨日は朝から持ち株も調子よく 安心して母の病院などへ そして帰ってきたお昼にビックリ 日銀が長期金利の変動幅を従来の±0.25%程度から±0.5%程度に拡大 いつか利上げだろうな〜とは思ってたけどここでか 岸田にやれって言われたのかね〜 そんな感じで昨日の日本株は後場から下げ〜 持ち株では前場に調子のよかった商社や通信も下げちゃった まぁいつかは日本も利上げあるんだろう〜で買ってた メガバンとかアゲアゲ〜で トータルでは前場より持ち株は上がりました しかしこれからどうしようね〜 昨夜の[経済指標]は ・米・11月住宅着工件数:142.7万戸(予想:140.0万戸、10月:143.4万戸←142.5万戸) ・米・11月住宅建設許可件数:134.2万戸(予想

                            • 新春のお喜び申し上げます:2022年もブロガーの皆様と交流したい - 家計対策ブロガーakatown(アカタウン) 家計のお金と心を支える帳簿

                              2022年の幕開け:今年もブロガーの皆様と交流したい ブロガーの皆様 「新年あけましておめでとうございます」 今年も皆様の益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。 また、私事ですが、前回の記事でも申し上げた通り2021年は駄目駄目な1年でした。ですので、今年はブログを伸ばすためにしっかり毎日更新をしていきます。前回の記事の内容も残しておきますので、私のブロガーとしての1年の振り返りを見ていただけると嬉しいです。 家計対策ブロガーの2021年の振り返り ・ブログの更新をサボりすぎてしまい、毎日更新のブログを週一更新のブログに切り替えてしまった・・・ ・ブログをサボりすぎたせいで「au PAY」のライバルの方達に検索流入で追い抜かれた部分が出てきた・・・ ・やらないと悪いと思いながらも「2021年10月までの4年間はTwitterを完全放置」していた・・・ ご覧の通り、怠惰のakatownです

                                新春のお喜び申し上げます:2022年もブロガーの皆様と交流したい - 家計対策ブロガーakatown(アカタウン) 家計のお金と心を支える帳簿
                              • 2024年5月末 株式投資運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                タクドラたみの投資方針 ① 新規の株式など ➡ 基本「NISA口座」「iDeCo」の 非課税口座で購入 ➡ 例外「特定口座(PayPay証券)」の 課税口座で超少額の購入 ② パッシブ運用 (インデックス投資) ➡ ドルコスト平均法で、淡々と積立 ③ アクティブ運用などの 「特定口座」の保有株 ➡ 順次、売却し「NISA口座」で 買い直しを進める お買い得と思われる、個別株やETFがあれば、配当金再投資も使い購入 ④ 新興国株 (アクティブ運用) ➡ 基本、投資信託を使い ドルコスト平均法で積立 大きく下落した国があればETFで購入 ⑤ 金 ➡ 超長期的に上昇すると思いますが よく分からないので積立を実施 ⑥ 債券ファンド (アクティブ+パッシブ) ➡ 金利が高く低価格と判断 少しずつ買い増し 投資全体の成績 当面の投資方針(この記事のポイント) 最後に(タクドラたみの思い) こんにちは!

                                  2024年5月末 株式投資運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                • 【祝】初心者必見・投資を始めて1年が経ちました!継続は力なり | 柴犬の米国株

                                  謎の8連勤中の柴犬です。 わかってはいるけど・・・ブラックだわ~(笑) もともと週1しか休みがないのだが、更にその休みが不定期とは聞いて呆れるぜ!! 業務の都合によって休みを合わせてあげる柴犬は偉い。 なぜ柴犬ばかり休みが変更になるかと言うと、私の部下社員達は結婚していたり 彼女がいたりと変更が難しいのです。普通なら・・・ 『はっ?』 『おれ上司やぞ?????』 って、思いたくなるんだろうけど実際はそこまで腹立たないし こころよく休みを変更してあげる柴犬はまさに神です。ゴッドです。 普段は部下にまかせて帰宅する事がほとんどなので 俗に言うwin-winの関係って事でOKでしょ?(笑) 場が和やかになったところで本題です。 柴犬おめでとう!投資1年生から2年生に進級 はい。 ありがとうございます。 去年の12月から『つみたてNISA』を始めました。 本当に何も知らない状態からのスタートで『習

                                  • 公務員・会社員のインデックス投資の出口戦略をどのようにするか - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                    インデックス投資 投資信託とETF 出口戦略をどう考えるか ETFの出口戦略 投資信託の出口戦略 YOHの考え インデックス投資 公務員・会社員でインデックス投資をされている方の多くは、20年以上先を見越して資産運用をしています。 ・老後資金 ・早期退職 ・人生のリスクヘッジ 主な理由はこの3点ですね。私は、老後資金を捻出するためにインデックス投資をしています。年金制度をはじめとする社会保障制度と労働環境を鑑みた結果、20年以上先に資金面で不安があるということです。 ・インデックス投資でFIREする このような目標を掲げている方もおられますが、インデックス投資で40代などの働き盛りで早期退職を実現することは、一定の条件が揃わないと難しいですね。 ・共働きで両者が平均よりも高い収入 ・平均よりも低い支出 ・子育てにお金がかからない(ALL国公立) ・十分な入金力 このような条件を満たしている

                                      公務員・会社員のインデックス投資の出口戦略をどのようにするか - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                    • 2023年12月末「つみたてNISA」+「iDeCo」運用実績(インデックスファンドのパッシブ運用) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                      こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私の株式投資の内、2023年12月末「つみたてNISA」と「iDeCo」の運用実績です。 ざっくり運用実績 私の場合、ざっくり、約5年、毎月 約55,000円の積立 (累計 約270万円)で 評価額は、約380万円 ざっくり運用実績内訳 『つみたてNISA』 投資期間 ➡ 5年2ヶ月 積立額 ➡ ぼぼ、毎月33,333円 ポートフォリオ ➡ ほぼ「S&P500インデックス」 累計投資額 ➡ 約170万円 評価額 ➡ 約240万円 『iDeCo』 投資期間 ➡ 3年10ヶ月 積立額 ➡ 毎月23,000円 ポートフォリオ ➡ ほぼ「外国株式インデックス」 累計投資額 ➡ 約100万円 評価額 ➡ 約140万円 積立しているファンド ● 証券会社 ➡ 大和証券 ● 現状の積立ファンド 『つみたてNISA』 ➡「iFree S&P500インデックス」 【手

                                        2023年12月末「つみたてNISA」+「iDeCo」運用実績(インデックスファンドのパッシブ運用) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                      • 共済貯金とは?利率が大変良いので、資産運用の柱にしたい - たぱぞうの米国株投資

                                        共済貯金という高利率の互助制度があります 共済貯金という高利回りの互助制度があります。これは、国家公務員や地方公務員が加入できる掛金積み立て制度です。ただし、全ての公務員が可能というわけではないので、所属先で加入できるかどうかを確認してみると良いですね。 もし、加入できるならば余裕資金のプール先として非常に大きな役割を果たしてくれます。定期的に毎月のお給料から天引きしたり、ボーナスから厚めに天引きしたりできます。 銀行口座と違い、積み立てを始めるときや、解約する時に書類のやり取りが必要になります。ある意味では、財形貯蓄のような拘束があります。そのため、ゆるやかではありますが、強制貯蓄効果があり、資産形成に有用です。 運用先は、主に国債や地方債になるのですが、利回りが高いことが特徴です。今の時代において、共済貯金ほどの利回りを持つ商品はほとんど国内にはありません。非常に恵まれた制度ですので、

                                          共済貯金とは?利率が大変良いので、資産運用の柱にしたい - たぱぞうの米国株投資
                                        • 主婦でもできる!楽天証券のつみたてNISA結果報告と新NISAへの移行 | くうかんしんぷるライフ

                                          つみたてNISAから新NISAへ移行しました。5年間の結果報告を紹介しています。新NISAは専業主婦でもできるのか?楽天証券での口座開設方法、私の保有商品も解説。

                                            主婦でもできる!楽天証券のつみたてNISA結果報告と新NISAへの移行 | くうかんしんぷるライフ
                                          • つみたてNISAは始めたけど私的年金/iDeCoが全然やる気ならない

                                            タイトルで完結してるんだけど、もうちょっと具体的に言うと「老後の私的年金モリモリ増やして今の可処分所得減らす意味ある?」てのが正直な感想。 増田は20代前半で、投資経験としてはつみたてNISAの枠は満額全米インデックスファンド、そのほか気に入った企業や優待ほしい企業の株をちょこちょこ買うくらい。 全然投資に詳しくないのでトンチンカンな事いってるかもしれないんだけど、マジでiDeCoの良さがわからなくて困ってる。めっちゃ最近推されてるけどなんでそんなに良いのかよくわかんない。 「嫌ならやらなくていい」で終わるエントリなんだけど、なんかもやもやするからかく。所見としては「30後半くらいまで生きてて所得余裕有、将来楽しそうだったら始める」て感じ。 何が嫌なのか下にかいてみるね 60まで引き出せないまま死にそうで嫌人生100年時代とか健康長寿バンザイ!みたいな風潮ずっとありますけど、普通に60まで

                                              つみたてNISAは始めたけど私的年金/iDeCoが全然やる気ならない
                                            • 【必見】初心者はみて!その銀行員大丈夫?銀行員のおすすめ投資信託は気をつけろ | 柴犬の米国株

                                              柴犬です🐕 銀行員が訪問や窓口ですすめてくる投資信託には気を付けてください。 なぜなら、人が販売している商品には人件費がかかっています。 注意しなければいけない事項を記事でまとめてみました。 投資信託とは? 「投資信託」とは 投資家から集めたお金をひとつの大きな資産として、運用の専門家が株式・債券などに 投資・運用する商品。 運用成果が投資家の投資額に応じて分配される仕組みの金融商品です。 投資信託の運用成績は経済や市場環境によって変動します。 投資信託購入後に運用が上手くいって利益が出る事もありますが、逆に 損をする可能性もあります。 投資信託の運用によってでた損益は、それぞれの投資家の投資金額に応じて すべて、帰属されます。 投資信託は元割れの可能性がある投資商品です。 投資信託を購入している半数が損をしている 2018年6月に金融庁が公開している調査結果 運用損益別顧客比率を見ると

                                              • 2024年1月末「インデックス投資」運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私の株式投資の内、2024年1月末までの「インデックス投資」の運用実績です。 私は「コアサテライト戦略」で投資しています。 配分目標は、以下の通りです。 ・インデックス投資(コア)40% (現状:約40%・約400万円) ・配当株投資(コア)40% (現状:約57%) ・サテライト投資 20% (現状:約3%) この記事は、インデックス投資についてです。 インデックス投資は、以下①~④の合算です。 ①「新NISA口座」 ②「iDeCo」 ③「つみたてNISA(積立終了)」 ④「特定口座」 インデックス投資運用実績 1月の積立(62,000円) 運用ファンド アセットアロケーション インデックス投資のポイント(重要) 最後に(タクドラたみの思い) インデックス投資運用実績 【運用期間 5年3ヵ月】 ・投資額累計 3,001,626円 ・評価金額 4,2

                                                  2024年1月末「インデックス投資」運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                • 良い投資と悪い投資の違いをズバリ解説します。 - たぱぞうの米国株投資

                                                  良い投資と悪い投資を知り、資産形成に役立てよう 世の中にはよい投資と悪い投資があります。定義は簡単で、良い投資は資産が増えるもの。悪い投資は資産が減るものです。 例えばS&P500への集中投資だけでよいのかどうか、というお問い合わせを時々頂戴します。投資はいろいろなやり方がありますので、これは絶対というのは一般的にはないですね。それでも、S&P500への投資が良くないという人はいないと思います。 それは、ゆっくりとではありますがほとんど確実に価値が上昇していくからですね。しかし、このような投資対象というのは稀有です。 今日は良い投資と悪い投資ということで、いくつか例を挙げながら考えてみたいと思います。良い投資というのは、続けて長く資産形成できる投資です。悪い投資というのは、続けて長くすると、マイナスになる可能性がある投資です。 資産形成に適するもの【良い投資】 S&P500への積み立て投資

                                                    良い投資と悪い投資の違いをズバリ解説します。 - たぱぞうの米国株投資
                                                  • 2024年の「新NISA」に乗り遅れたくない投資家が今すべきこと

                                                    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 2024年から新制度がスタートする、いわゆる「新NISA」の顧客争奪戦が金融業界でもう始まっている。金融機関側の思惑をお伝えするとともに、この「お得」な新N

                                                      2024年の「新NISA」に乗り遅れたくない投資家が今すべきこと
                                                    • インデックスファンドの落とし穴、つみたてNISAやイデコで何に注意するべきか【イデコの達人に聞く】 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                      資産形成層の「イデコ(iDeCo)」や「つみたてNISA」といったいわゆる「つみたて投資」に注目が集まっています。 非課税枠のある投資制度として、それぞれ厚生労働省や金融庁が準備してくれた制度でありますが、活用する際の注意点は少なくありません。 今回は、iDeCoの運用資産が1000万円を超えた40代サラリーマン投資家のRさんに、つみたてNISAやイデコで使用する投資信託の中でもインデックスファンドの使い方についてうかがいました。 Rさんは、以前の勤務先に企業DC(企業型確定拠出年金)があり、転職した際にiDeCoに切り替えた方です。 【画像】イデコで資産が1000万円を超えた投資内容の詳細 企業DCを含めてここまでの累計投資額は672万円で、2021年11月現在の資産評価額は1000万円を超えています。含み益は投資累計額の49%に達しています(※画像を参照のこと)。

                                                        インデックスファンドの落とし穴、つみたてNISAやイデコで何に注意するべきか【イデコの達人に聞く】 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                      • 税制大綱の『内部留保から賃金・投資へ』がモヤモヤする - ゆとりずむ

                                                        こんにちは、らくからちゃです。 会計システムのお仕事をしているため、税金に関するニュースは一通り目を通すようにしておりますが、税に関するここ最近での一番大きなニュースといえば、2020年度の与党税制改正大綱でしょう。 与党税制改正大綱とは、増税や減税、新税の導入に関するの与党の基本的な方針を示した決定のことです。この決定自体には法的拘束力はありませんが、この決定を引き継いで政府の税制大綱閣議決定され、具体的な立法プロセスに進んでいきますので、かなり実現可能性の高い方針です。 全文はこちらで公開されています。 www.jimin.jp 一般庶民にとって、今回の一番の目玉は「無印」「ジュニア」「つみたて」と、ぐちゃぐちゃになったNISAの改正でしょうね。 無印  :2階建制度導入でさらなる混沌へ ジュニア:圧倒的破壊力と存在感の無さからの廃止へ つみたて:期間延長で安心して使いやすく といった

                                                          税制大綱の『内部留保から賃金・投資へ』がモヤモヤする - ゆとりずむ
                                                        • famm無料お子様撮影会【体験口コミ】保険勧誘なしでベビー写真 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ

                                                          無料で人気のFamm撮影会に参加してみました。 よく聞く『プロカメラマン無料撮影会&お金の相談』のイベントなのですが、 写真館のような可愛いセットで撮ってもらえて、5カット10枚程度のデータが無料でもらえたので大満足でした。 公式HPに『当日の営業行為などもございませんので、ご安心ください。』と明記してあり、実際に保険の営業がなかったので 撮影会目当てで、保険に興味がない人にもおすすめです。 famm(ファム)お子様無料撮影会とは 赤ちゃんから小学生以下のお子様が対象 他のアカチャンホンポでの保険マンモスとの比較 撮影会の当日の流れ、所要時間 まず撮影会の受付に プロカメラマンによる撮影会 約2週間後にデータが届く 撮影会当日の子育て費用や家計の相談 撮影会の後日、保険の相談 famm無料撮影会のコロナ感染防止対策 子供撮影会場の感染対策 後日、保険相談の自宅感染対策 famm無料撮影会:

                                                            famm無料お子様撮影会【体験口コミ】保険勧誘なしでベビー写真 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ
                                                          • 2024年にはじまる新・NISAはこのようになっている - たぱぞうの米国株投資

                                                            新・NISAが2024年から始まる 一般NISAが形を変えて、2024年より新NISAになるということです。たぱぞうも、金融庁の説明会に行ってきました。なお、記事中の資料はすべて金融庁さんの資料です。 私たち国民の資産形成に資する制度を、ということでしたら、つみたてNISAに分があります。長期に渡る積み立て投資を念頭においたもので、20年の年限があるからです。 そのため、シンプルにつみたてNISAの運用枠を大きくする、という施策が個人的にはうれしいところです。 しかし、現状は一般NISAのほうがはるかに利用額が大きく、つみたてNISAの金額は全く及びません。 つみたてNISAと一般NISAの口座数 一般NISA 1162万口座 つみたてNISA 147万口座 ジュニアNISA 33万口座 このように口座数単位でも、大きな差があります。買い付け額で見るともっと大きな差になります。 一般NIS

                                                              2024年にはじまる新・NISAはこのようになっている - たぱぞうの米国株投資
                                                            • 【わかりやすく解説】投資信託に為替ヘッジは必要かどうか - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                              投資信託の選び方 為替ヘッジ 為替ヘッジ有りの投資信託 信託報酬が上がる理由 YOHの考え 投資信託の選び方 株式投資で最も取り組みやすいもののひとつは投資信託を積立購入することです。 ・つみたてNISAの投資対象 ・ひとつを購入すれば銘柄分散をすることができる ・購入商品によっては、地域や国を分散することができる ・時間分散でドルコスト平均法で資産形成ができる 投資信託にはこのような特徴があるからですね。そして、投資信託を購入する際に抑えておくべきポイントはいくつかあります。 ・対象ベンチマーク ・分配金再投資の有無 ・購入時手数料 ・信託報酬 これらをしっかりと確認して購入する必要がありますね。ここで誤った選択をしてしまうと、後のパフォーマンスに少なくない影響が出るということです。 例としては、対象ベンチマークが優良なものであっても、購入時手数料や信託報酬が高ければ、パフォーマンスは低

                                                                【わかりやすく解説】投資信託に為替ヘッジは必要かどうか - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                              • 【投資成績】202002・先月コロナで資産が減ってない!って言った自分を殴りたいw | 柴犬の米国株

                                                                2月末資産状況 2020年3月1日現在 2020年2月 つみたてNISA買付け: +33,333円 入出金: +30,000円 配当金・税引後: 0ドル 損益:+38,542円 総資産・前月比:-95,936円 コロナウイルスの影響で一気に資産が減りましたが、かろうじて含み益があります。たぶん今週の相場に焼かれて終わりますがw みなさんのように大きな資産を持っているわけではないので、マイナス10万くらいどってことない!って思いそうですが、柴犬にとったら一大事です。 これでもピーク時から比べたら20万以上資産が減っています。 柴犬は記事にのせている資産のほかに生活防衛費として現金120万は確保しています。それ以上に持っているお金で資産運用をしています。 資産運用にまわしているお金でも現金の比率を25%維持していくスタイルです。すぐに動かせるお金も非常に大事だな!っていうのは、こういった下落相

                                                                • 【つみたてNISA】ふっ(´・ω・)君に期待してるのは20年後やで!15回目の買付け終了だよ☆ | 柴犬の米国株

                                                                  本日もがっつり資産をやかれた柴犬です。 この記事を書いている時はちょうどアメリカ市場が始まっている時ですが、順調に資産が焼かれています(笑) 現在NYダウが700ドルくらい下落!! あれ? おかしいな? 『まーまー下げてんな!?』くらいにしか思わないのは完全に感覚が麻痺していてオワタw それほど前回の2000ドルオーバーの下げが強烈だったって事ですね。めったに経験出来ない事を味わったので、10年後に『あの時のサーキットブレーカーはやばかったよな!?』と語れるような、暴落おじさんではなく・・・ サーキットブレーカーおじさん に、なりたいと思いますw 冗談はさておき、つみたてNISAの報告に入りたいと思います。 君に求めているのは20年後だから安心してるよ♡ 2018年12月からつみたてNISAを開始しました。(15回目・1年と3ヶ月) うわぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!! つ、つみたてNISAまで

                                                                  • 【新NISA】ジュニアNISA廃止がされる…2023年12月までに出来るだけ注ぎ込もう!! - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o

                                                                    こんにちは、マキモノです。 ずいぶん間が空きましたが、お久しぶりでございます。 つみたてNISA口座を開設して5年目になりますが、来年から新NISA制度になって非課税枠増えますね! なるべく限度枠いっぱい使えるように調整できるといいなと思っています。 マキモノのつみたてNISA・投資のあゆみ↓ www.makimonolife.com 今日は新NISAはちょっと横に置いておいて2年前に開設した『ジュニアNISA』のお話です。 ジュニアNISA制度が2024年から廃止に2年前にジュニアNISA口座を開設したお話↓ www.makimonolife.com 私は楽天証券で口座を開設しています。 www.rakuten-sec.co.jp なるほど〜、来年からは入金できないのか・・・ 2年前にいくらか入金してずっと放置していたんですが・・・・ 先日久しぶりに口座を確認したら・・・・ なんと1.5

                                                                      【新NISA】ジュニアNISA廃止がされる…2023年12月までに出来るだけ注ぎ込もう!! - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o
                                                                    • 【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2021年12月度実績を公開 - ココブロ

                                                                      利回り+14.36%、評価損益 +2,795,677円(先月比+325,316円)でした。 ココ夫は、2015年から企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)で資産運用中。マッチング拠出もしています。 本記事では、ココの夫の、2021年12月度の企業型DCの実績を公開します。 投資はあくまで自己判断でお願いします。 2021年12月度 企業型確定拠出年金実績 企業型確定拠出年金運用実績 企業型確定拠出年金 年度末推移 投資商品の変遷 基本は外国株式型100% これまでのスイッチング履歴 保有商品 外国型株式 みずほ信託外株インデックスS みずほDC定期預金(1年) 2021年12月度 企業型確定拠出年金実績 こちらが2021年12月末時点(にキャプチャーしたかったけど、実際は1月4日のキャプ図です)の企業型確定拠出年金の資産状況です。 利回り+14.36%とは、加入来の年利換算利回りのことです

                                                                        【企業型確定拠出年金+マッチング拠出】2021年12月度実績を公開 - ココブロ
                                                                      • 謎の「新NISA」、移管時に税制の大盤振る舞いも 編集委員 田村正之 - 日本経済新聞

                                                                        少額投資非課税制度(NISA)が大きく変わる。2014年に始まった非課税期間5年、年の拠出枠120万円の一般NISAは新たに拠出できるのが2023年までだったが、「新NISA」では28年まで拠出できるようになる。18年に始まった非課税期間20年、年の拠出枠40万円のつみたてNISAも拠出できる期間が42年まで(これまでは37年まで)に延長される。2つのNISAは同じ年に両方は使えず、どちらかを選ぶ

                                                                          謎の「新NISA」、移管時に税制の大盤振る舞いも 編集委員 田村正之 - 日本経済新聞
                                                                        • つみたてニーサ、銘柄の選び方!初心者が取るべき選択は?|マネイロメディア|資産運用とお金の情報サイト

                                                                          1. はじめにつみたてニーサ(つみたてNISA)とは、2018年1月からスタートした少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。 毎年40万円を新規の投資額上限として、金融庁が設定した条件を満たす一定の投資信託が購入可能です。 各年につみたてニーサを通じて購入した投資信託は、最長20年間運用益が非課税となります。 せっかく資産運用をスタートするなら、少しでもお得に始めたいですね。 しかし、つみたてニーサで資産運用をスタートしようと思ってもなかなか始められない人も多いといえます。 その最大の理由が、どの銘柄で運用すべきか分からない、という点ではないでしょうか。 そこで今回は、つみたてニーサの銘柄の選び方について、ご紹介したいと思います。 このように、長期・積立・分散投資に適した投資信託を金融庁があらかじめ選定しているため、投資初心者にとって利用しやすい仕組みとなっています。

                                                                            つみたてニーサ、銘柄の選び方!初心者が取るべき選択は?|マネイロメディア|資産運用とお金の情報サイト
                                                                          • 新NISAはイギリスのISAを模倣せよ。ISAを日本のNISAと比較してみた

                                                                            一方、元々のNISA制度のモデルとなったイギリスのISA制度。 こちらはどんどん使いやすく進化しているのです。 ISAは元々NISAのモデルですし、その進化を単純に模倣するだけでいいじゃん・・・って思ってしまうですよね。 なぜ制度をこねくりかえすのか・・・ 今回はそんなイギリスのISA制度について見ていきます。 イギリスのISAとはイギリスのISA(Individual Savings Account)とは日本とNISAと同様に投資非課税制度です。 元々NISAはイギリスのISAの日本版として誕生しています。 日本のNISAと比較しながらイギリスのISAについて見ていきましょう。 イギリスISAの概要ISA概要出所:金融庁「安定的な資産形成に向けた取り組み(金融税制・金融リテラシー関連)」より ISAといっても実はいろいろな種類があります。預金やMMFに投資ができる預金型、株式、債券、投資

                                                                              新NISAはイギリスのISAを模倣せよ。ISAを日本のNISAと比較してみた
                                                                            • NL上位互換で上乗せ還元、三井住友 Oliveカードの研究 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                                              SMBCグループが本気を出してきました。リテール向け新ブランドOliveのクレカは、これまでの三井住友カード(NL)の上位互換でありながら、上乗せ還元などの特典付き。何が違うかざっくりとまとめます。 Oliveのラインナップ 年会費が初年度無料 口座特典で+1% Oliveアカウントにログインで+1% SBI証券で投信買付1回で+0.5% SBI証券で国内株or米国株取引で+0.5% NLに上乗せなのは実質3%、しかも特定店舗 達成が厳しい条件 Oliveのデメリットとか制約 100万円修行をやったのに…… Oliveのラインナップ まずOliveのラインナップです。といっても一般カードとゴールド、プラチナプリファードの3種類があるのはNLと同様。似ているようで、微妙にデザインが違うのは面白いところ。また「両A面」とうたうように、裏面にもカード番号はありません。 下記が基本的なスペックです

                                                                                NL上位互換で上乗せ還元、三井住友 Oliveカードの研究 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                                              • 2024年1月末 株式投資運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                                タクドラたみの投資方針 ① 新規の株式などは、基本「新NISA口座」と「iDeCo」で購入。 ② パッシブ運用のインデックス投資は、ドルコスト平均法で、淡々と積み立て。 ③ アクティブ運用含め「特定口座」の保有株(ファンド)は、順次、売却し「NISA口座」での買い直しを進める。 お買い得と思われる、個別株やETFがあれば、配当金再投資も使い購入する。 ④ 新興国株は、基本、投資信託を使い、ドルコスト平均法で、積み立て。 大きく下落した国があれば、ETFで買い向う。 ⑤ 金は、超長期的には、上昇すると思いますが、中短期的には、よく分からないので、買い持ち放置。 ⑥ 債券ファンドは、金利が高く、低価格なので少しずつ買い増し。 投資全体の成績 当面の投資方針(この記事のポイント) 最後に(タクドラたみの思い) こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、2024年1月末、株式投資、トータル実績です!

                                                                                  2024年1月末 株式投資運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                                • iDeCo(イデコ)は受け取り方で税金が変わる!?「一時金」「年金」どちらを選ぶのがお得なのか?

                                                                                  ぶたさん そういえばiDeCoって60歳になって資産を受け取る時はどうやるのー? 受け取る時もキッチリ節税メリットがあるので一緒に見ていこう かずたく あなたはiDeCoを受け取る時のことを考えていますか? iDeCoは基本は60歳までの長期運用になるので、まだ受け取り時のことは考えなくてもいいやって思っていません? 実はiDeCoで積み立てた資産を受け取る方法は複数あり、金融機関によっても「できる」「できない」があります。 また、受け取り方によってかかってくる節税メリットも変わります。 ここは正直、税金の話も絡んでくるので毛嫌いする人もいますが、ちゃんと理解しておかないと損しますよ かずたく なので先の話だと思わずに今から理解しておけば、自分にとって一番お得な受け取り方がわかるので頑張って覚えておきましょう。 僕も税金アレルギーはすごいのですが、少しでもわかりやすく説明する為に色々読み漁

                                                                                    iDeCo(イデコ)は受け取り方で税金が変わる!?「一時金」「年金」どちらを選ぶのがお得なのか?