並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 72件

新着順 人気順

どこでもいっしょの検索結果1 - 40 件 / 72件

  • 「トロとパズル ~どこでもいっしょ~」サービス終了を発表

      「トロとパズル ~どこでもいっしょ~」サービス終了を発表
    • 20年間の「どこでもいっしょ」の歴史はスマホ時代にどう変わる? | Made with Unity

      1作目の『どこでもいっしょ』の発売から20年。その大きな節目に、スマートフォン向けのゲームとしてサービスが開始されたシリーズ最新作が『トロとパズル ~どこでもいっしょ~』(以下『トロとパズル』)だ。20年前と変わらぬ表情でスマホの中にいるトロた。「以前、この白い猫と暮らしていたことがありますか?」のメッセージに、胸がアツくなったファンも多いだろう。今回は、『どこでもいっしょ』の生みの親であり、『トロとパズル』のプロジェクトマネージャーを務める南治一徳氏に話を聞いた。 インタビュー: 田村 幸一 南治一徳 1970(昭和45)年生まれ:株式会社ビサイド代表取締役社長。東京の電気通信大学を卒業後、プログラマーとしてゲーム会社に就職。その後、大学の仲間たちを中心にチームで株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント (現 ソニー・インタラクティブエンタテインメント)のオーディション「ゲームやろ

        20年間の「どこでもいっしょ」の歴史はスマホ時代にどう変わる? | Made with Unity
      • トロが愛される理由は“友達”。南治氏が語るシリーズ20周年目の「どこでもいっしょ」 プレイステーション時代の秘話「くたたん」とは!?

          トロが愛される理由は“友達”。南治氏が語るシリーズ20周年目の「どこでもいっしょ」 プレイステーション時代の秘話「くたたん」とは!?
        • 日常系ゲームでどうやってエンディングを作るか?当時の関係者が語る『どこでもいっしょ』のお別れと死の話

          Hiromichi Takahashi@AMATA Games @fura あまた代表 高橋宏典 #オノゴロ物語 #TheTaleofOnogoro #LastLabyrinth #ラストラビリンス ディレクター兼プロデューサー|インディゲームパブリッシャー #AMATAGames |初代 #どこでもいっしょ ディレクター| #トロと休日 プロデューサー| #ストラガーデン 他多数 amata.games Hiromichi Takahashi@AMATA Games @fura 昔の話と今の話をします。『どこでもいっしょ』のお別れと死の話です。実は開発初期、会話のプロトタイプを作っている段階では、どう終わるか明確に考えていませんでした。時代的にも『たまごっち』の影響下にあったので、漠然と、何かの区切りが来てどこかで終わるんだろうぐらいの考えでした。 2019-11-12 21:38:17

            日常系ゲームでどうやってエンディングを作るか?当時の関係者が語る『どこでもいっしょ』のお別れと死の話
          • 『トロとパズル~どこでもいっしょ~』5月10日をもってサービス終了へ。ユーザーに優しく、ゆるやかだった課金圧 - AUTOMATON

            フォワードワークスは2月10日、『トロとパズル~どこでもいっしょ~』のサービスを5月10日をもって終了すると発表した。具体的な終了日時は2021年5月10日13時59分。2019年10月に『どこでもいっしょ』シリーズ20周年を記念してサービスが開始された本作だが、約1年半で幕を引くこととなった。 【 サービス終了のお知らせ 】 『トロとパズル~どこでもいっしょ~』は、2021年5月10日13:59をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。 多くのお客様にご支持いただきましたことを、心よりお礼申し上げます。 今後の予定についてはゲーム内お知らせをご確認ください。 — 【公式】『トロとパズル~どこでもいっしょ~』 (@toropuzzle) February 10, 2021 『トロとパズル~どこでもいっしょ~』は、iOS/Android向けのパズルゲームだ。ある日プレイヤー

              『トロとパズル~どこでもいっしょ~』5月10日をもってサービス終了へ。ユーザーに優しく、ゆるやかだった課金圧 - AUTOMATON
            • 【おすすめゲームアプリ】「トロとパズル どこでもいっしょ」でトロと再会したよ - 転んでもただでは起きない日常

              プレステの「どこでもいっしょ」 どこでもいっしょ、ってゲーム、覚えてますか? ネコのトロに言葉を覚えさせる日常シミュレーションゲームみたいな… あのゲーム、プレステからポケットステーションという端末に移して持ち運ぶことができる画期的なシステムでした。 そういえば、プレステ1、2、ポケットステーション、ミニテトリス、たまごっち、PSP、DS・・・90年代後半から2000年代前半まではやたらゲームを買っていた気がしますわ~ OLのストレスをゲームで発散していたんす。 ヨドバシカメラのおもちゃ売り場で小学生男子の集団に混ざって、無線でゲームのキャラクターなんかをDLできる機械の前に陣取っていたこともあります。 (どういうOLだよっ!) 『どこでもいっしょ』は、1999年7月22日にソニー・コンピュータエンタテインメント(現:ソニー・インタラクティブエンタテインメント)が発売したPlayStati

                【おすすめゲームアプリ】「トロとパズル どこでもいっしょ」でトロと再会したよ - 転んでもただでは起きない日常
              • 家から謎の機械が出てきた→正体は“どこでもいっしょ”だったあの液晶ゲーム 初代PS世代から懐かしむ声

                「家から謎の謎の機械が出てきたんだけど何だこれ!?」と、Twitterで“あるガジェット”が紹介され、正体を知る人から懐かしむ声が上がっています。これももう、若い人には「謎の機械」にしか見えない時代。 小さな液晶画面に操作ボタン、そしてソニーのロゴ。これな~んだ?(画像提供:MJさん) 裏側にはスピーカーとPlayStationのロゴ入り電池、そして「PocketStation」の文字 投稿主のMJ(@SaKuYaSub123)さんが見つけたのは、小さな画面と5個のボタンが付いた、小型液晶ゲームらしき品。筐体や電池には、ソニーとPlayStationのロゴもみられます。 少々もったいぶってしまいましたが、その正体は1999年にSCEが発売したPlayStation用周辺機器「ポケットステーション」。メモリーカードに携帯ゲーム機の機能を加えたもので、本編と連動するミニゲームを、対応ソフトから

                  家から謎の機械が出てきた→正体は“どこでもいっしょ”だったあの液晶ゲーム 初代PS世代から懐かしむ声
                • 『サルゲッチュ』と『どこでもいっしょ』が20周年で、コラボショップがオープン! - マスラオチャンネル

                  こんにちは、マスラオです。 プレイステーションの名作ゲーム『サルゲッチュ』と『どこでもいっしょ』が 今年、2019年で発売から20周年です。 プレイステーションを代表するキャラクター ヘルメットをかぶったピポサル 寿司屋の大将に拾われたトロ 20周年を祝うポップアップショップが開店! PS Plus加入者には、コラボ壁紙もプレゼント プレイステーションを代表するキャラクター 『サルゲッチュ』と『どこでもいっしょ』は、 誰もが知る有名キャラクター「ピポサル」と「トロ」が主人公です。 この2人(匹?)に、『パラッパラッパー』のパラッパを加えた3人が、 プレイステーションを代表するキャラクターとして、ゲームシーンを盛り上げました。 ヘルメットをかぶったピポサル ◾︎タイトル:サルゲッチュ ◾︎対応ハード:PS ◾︎発売日:1999年6月24日 ◾︎価格:アクション ◾︎発売元:ソニー・コンピュー

                    『サルゲッチュ』と『どこでもいっしょ』が20周年で、コラボショップがオープン! - マスラオチャンネル
                  • Hiromichi Takahashi@AMATA Games on X: "過去に何度かXには書いてるけど、改めて初代『どこでもいっしょ』のスタートの話をまとめておこう。まず、どこいつは会社から戦略的にポケステ向けのゲームを作れという指示があって作ったタイトルではない。後で書くけど、勝手に立ち上げたタイトルだった。"

                    • 「トロとパズル」1周年を南治一徳氏と振り返る。シリーズ21周年を迎えた「どこでもいっしょ」シリーズの今後についても聞いた

                      「トロとパズル」1周年を南治一徳氏と振り返る。シリーズ21周年を迎えた「どこでもいっしょ」シリーズの今後についても聞いた 編集部:まりメラ 本日(2020年10月1日),フォワードワークスがサービス中のスマートフォン向けゲームアプリ「トロとパズル〜どこでもいっしょ〜」(iOS / Android。以下,「トロとパズル」)が,1周年を迎えた。教えたコトバでおしゃべりをしてくれるポケットピープル(以下,ポケピ)とも,だいぶ仲が深まってきた頃ではないだろうか? ――暑さがいくらか和らいできた9月,立川のビサイドにて“トロチチ”こと南治一徳氏にインタビューする機会を得られた。南治氏はこの日,ゲームとお酒をこよなく愛するネコ「クロ」のTシャツを着用して登場。ちょうど1年前のインタビューではビサイドのロゴが入ったグリーンのTシャツだったので,今回は昨年とは異なるコーディネートだ。そんな南治氏の手には,

                        「トロとパズル」1周年を南治一徳氏と振り返る。シリーズ21周年を迎えた「どこでもいっしょ」シリーズの今後についても聞いた
                      • マフィア梶田の二次元が来い!:第474回「どこでもいっしょな32歳の死亡フラグ」

                        マフィア梶田の二次元が来い!:第474回「どこでもいっしょな32歳の死亡フラグ」 ライター:マフィア梶田 著者近影:アニゲラ,次回は二人きりのトークとなります。ラジオらしいっちゃらしいですよね 2019年10月14日,マフィア梶田は32歳の誕生日を迎えました。 さすがにもう歳を重ねることを単純に喜べるほど純真ではなくなってきましたが,ここまで生きて来られたのは応援してくださる読者の皆さんを始め,周囲の人々が支えてくださったおかげだなと,毎年しみじみとありがたさを噛みしめております。 こういった記念日に特別なことを計画するタイプではなく,張り合いがなくて申し訳ないのですが,毎年そんな自分の誕生日を祝福してくださる方々が大勢いるというのは大きな励みになっております。 今後とも,末永くよろしくお願い致します。 「RADIO 4Gamer Tap(仮)」の第126回では,フォワードワークスが配信中

                          マフィア梶田の二次元が来い!:第474回「どこでもいっしょな32歳の死亡フラグ」
                        • 『どこでもいっしょ』本日7月22日で20周年─健気なポケピが可愛らしく、別れの時がとても辛い…! 忘れられない一作に向けた読者の熱い声もお届け | インサイド

                            『どこでもいっしょ』本日7月22日で20周年─健気なポケピが可愛らしく、別れの時がとても辛い…! 忘れられない一作に向けた読者の熱い声もお届け | インサイド
                          • どこでもいっしょカレンダー2020 - BeXide Inc.

                            大変お待たせをしました!! 来年の「どこでもいっしょカレンダー2020」の発売が決定いたしました! 2020年は、「トロとパズル」の世界で、ポケピ達が温泉やお花見、ハロウィンやクリスマスを楽しんでいる姿を1年を通してお楽しみ頂けます。 もちろん「トロとパズル」から新たに仲間入りした「ソラ」も一緒に楽しんでいますよ! 今年もポストカード2枚が付いているスペシャル仕様です! 昨年同様 Amazon Japanさんにて10月19日より予約受付開始となっております! ぜひ、2020年もかわいいポケピ達と一緒にお過ごし下さい☆

                              どこでもいっしょカレンダー2020 - BeXide Inc.
                            • ありがとう、トロ。 Android/iOS「トロとパズル ~どこでもいっしょ~」本日サービス終了

                                ありがとう、トロ。 Android/iOS「トロとパズル ~どこでもいっしょ~」本日サービス終了
                              • 『SIREN』と『どこでもいっしょ』の「シビトロ」コラボ商品が発売決定、屍人化したトロが怖すぎる。東京ゲームショウ2023では先行販売も

                                株式会社コスパは、ホラーゲーム『SIREN』と『どこでもいっしょ』がコラボした「シビトロ」の商品を発売すると発表した。 2014年に誕生しコラボグッズも過去販売された「シビトロ」は、かわいらしい『どこでもいっしょ』のトロが『SIREN』の「屍人」風となった姿で、歯をむき出しにした口元や真っ黒な瞳など怖すぎる風貌が当時もユーザーを騒然とさせた。今回はアクリルスタンドのほか、持っていると二度見されそうなトートバッグやTシャツが販売される予定となっている。 これらの商品は東京ゲームショウ2023のコスパブースで先行販売されるほか、コスパのオフィシャルショップやWeb通販などで11月下旬のお届け分が予約販売されている。まだまだ暑い残暑を回避したい方は購入を検討してみてはいかがだろうか。 「SIREN」×「どこでもいっしょ」のコラボキャラ“シビトロ”の新作グッズ予約開始!ー東京ゲームショウ2023先

                                  『SIREN』と『どこでもいっしょ』の「シビトロ」コラボ商品が発売決定、屍人化したトロが怖すぎる。東京ゲームショウ2023では先行販売も
                                • ポケットステーションが発売された日。PSと連動する小型の携帯ゲーム機で『どこでもいっしょ』が大ヒット。“おでかけチョコボRPG”などのミニゲームも遊べた【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                  ポケットステーションは、プレイステーションと連動する小型の携帯ゲーム機。「ポケステ」と略して呼ぶゲームファンが多かったんじゃないかな。 コンパクトなボディーながらモノクロ液晶ディスプレイのほか、上下左右の方向キーに相当するボタンと決定ボタンを搭載していて、さまざまな対応ソフトからデータを本体にダウンロードさせてミニゲームなどを遊ぶことができた。容量が許す限りいくつでもミニゲームを保存できたので複数のゲームを遊んでいた猛者もいたことだろう。 ダウンロードなしの本体単体では遊ぶことはできないが、時計機能が搭載されていてアラームとしての利用が可能だった。また、ディスプレイの上部には赤外線通信ポートもあり、ポケステどうしでデータのやり取りも行えた。 ゲームのセーブデータを保存する記録媒体である“メモリーカード”を発展させた周辺機器となっており、通常のメモリーカードと同様の運用も可能だったのがありが

                                    ポケットステーションが発売された日。PSと連動する小型の携帯ゲーム機で『どこでもいっしょ』が大ヒット。“おでかけチョコボRPG”などのミニゲームも遊べた【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                  • 「どこいつ」の“エッセンス”をしっかりと受け継いで――。「トロとパズル〜どこでもいっしょ〜」“トロチチ”こと南治一徳氏へインタビュー

                                    「どこいつ」の“エッセンス”をしっかりと受け継いで――。「トロとパズル〜どこでもいっしょ〜」“トロチチ”こと南治一徳氏へインタビュー 編集部:まりメラ フォワードワークスが2019年10月1日に配信予定のスマートフォン向けゲームアプリ「トロとパズル〜どこでもいっしょ〜」(iOS / Android。以下,「トロとパズル」)は,「どこでもいっしょ」(以下,「どこいつ」)シリーズの最新作で,プレイヤーは寂れた温泉街をトロをはじめとしたポケットピープルと力を合わせて,パズルをクリアしながら町の活気を取り戻していく物語が描かれるタイトルだ。そんな本作の運営と開発は,「どこいつ」シリーズを初期から手掛けてきたビサイドが行っている。 9月10日に事前登録受付がはじまったこともあり,リリースを心待ちにしていた「どこいつ」ファンは多いのではないだろうか。 関連記事 「トロとパズル〜どこでもいっしょ〜」先行

                                      「どこいつ」の“エッセンス”をしっかりと受け継いで――。「トロとパズル〜どこでもいっしょ〜」“トロチチ”こと南治一徳氏へインタビュー
                                    • 初代『どこでもいっしょ』のスタートの話。どこいつは会社から戦略的にポケステ向けのゲームを作れという指示があって作ったタイトルではない。勝手に立ち上げたタイトルであった。

                                      Hiromichi Takahashi@AMATA Games @fura あまた代表 高橋宏典 #オノゴロ物語 @OnogoroJP #LastLabyrinth @LastLabyrinthJP ディレクター兼プロデューサー|インディゲームパブリッシャー @AMATAGamesJP |初代 #どこでもいっしょ ディレクター| #トロと休日 プロデューサー| #ストラガーデン 他多数 amata.games Hiromichi Takahashi@AMATA Games @fura 過去に何度かXには書いてるけど、改めて初代『どこでもいっしょ』のスタートの話をまとめておこう。まず、どこいつは会社から戦略的にポケステ向けのゲームを作れという指示があって作ったタイトルではない。後で書くけど、勝手に立ち上げたタイトルだった。 2024-05-25 14:30:09 Hiromichi Taka

                                        初代『どこでもいっしょ』のスタートの話。どこいつは会社から戦略的にポケステ向けのゲームを作れという指示があって作ったタイトルではない。勝手に立ち上げたタイトルであった。
                                      • トロとの日々が再び!懐かしさとほのぼのに癒やされる「トロとパズル~どこでもいっしょ~」事前レビュー | Gamer

                                        「どこでもいっしょ」シリーズ20周年記念の一環として、フォワードワークスから配信が予定されているスマートフォン向けゲーム「トロとパズル~どこでもいっしょ~」。トロをはじめとした、あのかわいいポケピ(ポケットピープル)達にまた会える!ということで、楽しみにしている人も多いだろう。なんと、今回はそんな本作を、配信に先がけてプレイできるという幸運に恵まれた。そこで、プレイを通じて堪能した本作の魅力を本記事で是非ともお伝えしたい。 お話しゲーム「どこでもいっしょ」とは? この記事を見ている人の多くは、恐らく「どこでもいっしょ」シリーズ、あるいはネコの「トロ」をご存知だと思う。しかし中には、今回初めて知ったという人や、トロのビジュアルを見たことはあるけど詳しくは知らない…という人もいるかもしれない。そこで、改めて「どこでもいっしょ」について触れておこう。 「どこでもいっしょ」は、1999年7月22日

                                          トロとの日々が再び!懐かしさとほのぼのに癒やされる「トロとパズル~どこでもいっしょ~」事前レビュー | Gamer
                                        • どこでもいっしょの激レアサウンドトラック プレミアランキング - レトロゲームとマンガとももクロと

                                          この記事を読んで お宝探しに出かけて下さい( `―´)ノ 最近はいろいろなサントラのランキングを調べています retogenofu.hatenablog.com retogenofu.hatenablog.com retogenofu.hatenablog.com retogenofu.hatenablog.com 過去の記事も読んでもらえると嬉しいです 今回調べたいなと思ったのが どこでもいっしょのサウンドトラックです あなたの思い出の作品がないか 未だに持っている作品がないか?をお楽しみください。 基本ルールとしましては 美品 買い取り価格は 商品の値段の30%から60% 駿河屋さんを参考にしている こんな感じでしょうか 商品の画像から、 明確な買い取り価格を調べる事ができますので、 購入や買い取りの参考に使ってください。 どこでもいっしょのサウンドトラック プレミアランキングの始まり

                                            どこでもいっしょの激レアサウンドトラック プレミアランキング - レトロゲームとマンガとももクロと
                                          • 言葉を教えてお話も楽しめるマッチ3パズル「トロとパズル~どこでもいっしょ~」 | あんどろいどスマート

                                            言葉を教えてお話も楽しめるマッチ3パズル「トロとパズル~どこでもいっしょ~」 2020年03月06日05時50分 公開 カテゴリー: エンターテインメント キーワード: おすすめ, ゲーム Short URL ツイート 「トロとパズル~どこでもいっしょ~」は、プレイステーション生まれのマスコットキャラクター「どこでもいっしょ」シリーズを題材にしたマッチ3タイプのパズルゲームだ。ステージをクリアしてスターを集めることで、寂れた温泉郷の復興を目指すストーリーが進んでいく。 看板キャラのトロに加え、新キャラとして町の先住猫のソラが登場。ストーリーが進むと、黒ネコのクロやウサギのジュン、ロボットのスズキ、イヌのピエール、カエルのリッキーらも加わり、力を合わせて町おこしに奮闘していくぞ。 教えた言葉を使ってお話ししてくれる会話要素は本作でも健在で、フレンドとなった他プレイヤーと言葉を教え合うソーシャ

                                            • 「トロとパズル」で“どこでもいっしょ”21周年を記念するイベントが開催

                                              「トロとパズル」で“どこでもいっしょ”21周年を記念するイベントが開催 トロとパズル〜どこでもいっしょ〜 トロとパズル〜どこでもいっしょ〜 配信元 フォワードワークス 配信日 2020/07/10 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> シリーズ最新作『トロとパズル〜どこでもいっしょ〜』 どこでもいっしょ21周年! 「トロ・ステーション」も復活する周年記念イベントが開催!! 株式会社フォワードワークス(以下FW)は、スマートフォン向けパズルゲーム『トロとパズル〜どこでもいっしょ〜』(以下、『トロとパズル』)にて、『どこでもいっしょ』21周年を記念するイベント「どこでもいっしょ21周年まつり」を開始することをお知らせいたします。イベントでは懐かしの「トロ・ステーション」が復活!その他「ポケットステーション(R)」や、『どこでもいっしょ』ロゴをモチーフにした衣装も登場いたします

                                                「トロとパズル」で“どこでもいっしょ”21周年を記念するイベントが開催
                                              • 「どこでもいっしょ」シリーズ最新作『トロとパズル~どこでもいっしょ~』台湾、東南アジア、北米をはじめとした全世界への配信が決定!事前登録受付中! - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                株式会社フォワードワークス(以下FW)は、スマートフォン向けパズルゲーム『トロとパズル~どこでもいっしょ~』(以下、『トロとパズル』)のグローバル版を全世界100以上の国と地域※にて配信が決定したことをお知らせいたします。尚、配信開始は2020年6月下旬を予定しており、配信予定の国や地域にてグローバル版の事前登録を受付中であることもお知らせいたします。 ※グローバル版は、英語、中国語(簡体字/繁体字)、韓国語の4言語に対応しており、日本、中国本土を除く世界中のアプリストアでダウンロードしてプレイすることが出来ます。 PR TIMESで本文を見る

                                                  「どこでもいっしょ」シリーズ最新作『トロとパズル~どこでもいっしょ~』台湾、東南アジア、北米をはじめとした全世界への配信が決定!事前登録受付中! - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                • 言葉を教える“「どこいつ」魂”健在! スマホ「トロとパズル ~どこでもいっしょ~」プレイレポート 癒やし効果抜群でプレイできる、まったりコミュニケーション&パズル

                                                    言葉を教える“「どこいつ」魂”健在! スマホ「トロとパズル ~どこでもいっしょ~」プレイレポート 癒やし効果抜群でプレイできる、まったりコミュニケーション&パズル
                                                  • 『どこでもいっしょ』が初代PSで発売された日。ポケステとの連動が斬新な“お話しゲーム”でマスコットキャラクターのトロは一躍人気者に【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                    ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com 特集・企画記事 家庭用ゲーム 『どこでもいっしょ』が初代PSで発売された日。ポケステとの連動が斬新な“お話しゲーム”でマスコットキャラクターのトロは一躍人気者に【今日は何の日?】

                                                      『どこでもいっしょ』が初代PSで発売された日。ポケステとの連動が斬新な“お話しゲーム”でマスコットキャラクターのトロは一躍人気者に【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                    • PS5で「どこでもいっしょ」の新作が出るかも? - PSXNAVI

                                                      スマートフォン向けゲームアプリ『トロとパズル~どこでもいっしょ~』の1周年を迎え、ビサイドの代表取締役社長 南治一徳氏とのインタビューが4Gamerさんで公開されました。 PS5をトロの部屋に置いてあげたり、PS5の新作が出せたらいいななど気になる箇所も。 4Gamer: ゲーム面については最後の質問になるのですが,これまで「リポビタンマン」や,先ほどもお話にあがった「サンリオキャラクターズ」とのコラボレーションイベントを行われておりましたが,次にコラボイベントをするとしたら,どんなタイトルとコラボをしてみたいですか? 南治氏: このインタビューが公開される頃には「サルゲッチュ」とのコラボが丁度終わったあたりですので,「サルゲッチュ」の次にどのタイトルとコラボしたいかですよね。 いくつかネタがあるんですけれど,やりたいのはもちろん「PlayStation 5」とか。コラボといえるかどうかは

                                                        PS5で「どこでもいっしょ」の新作が出るかも? - PSXNAVI
                                                      • どこでもいっしょカレンダー2023 | PlayStation

                                                        2023年もトロたちといっしょ♪ な壁掛けカレンダーです! 2023年も『どこでもいっしょ』のカレンダーが登場です! 縁側で楽しく過ごすポケピたちの姿を季節の移り変わりとともに楽しめます。 トロクロソラのビジュアルやメモとして使えるデザインのおまけページを収録しているほか、カレンダーの絵柄を使ったポストカードも4枚付いてボリュームいっぱい♪ 2023年も是非このカレンダーでポケピたちとの1年間をお楽しみください。

                                                          どこでもいっしょカレンダー2023 | PlayStation
                                                        • 寺島壽久/ゲームキャストの中の人 on Twitter: "『どこでもいっしょ』20周年新作『トロとパズル』事前登録受付開始。トロやリッキー、クロたちと、さびれた温泉街を復興させるパズルゲーム。 おなじみの言葉選びもある模様…? https://t.co/C4tLcbCfF0 https://t.co/CFLC2fGujr"

                                                          『どこでもいっしょ』20周年新作『トロとパズル』事前登録受付開始。トロやリッキー、クロたちと、さびれた温泉街を復興させるパズルゲーム。 おなじみの言葉選びもある模様…? https://t.co/C4tLcbCfF0 https://t.co/CFLC2fGujr

                                                            寺島壽久/ゲームキャストの中の人 on Twitter: "『どこでもいっしょ』20周年新作『トロとパズル』事前登録受付開始。トロやリッキー、クロたちと、さびれた温泉街を復興させるパズルゲーム。 おなじみの言葉選びもある模様…? https://t.co/C4tLcbCfF0 https://t.co/CFLC2fGujr"
                                                          • 『トロとパズル~どこでもいっしょ~』が5月10日をもってサービス終了。ストーリー最終章、最終パズルステージは2月19日に更新予定 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                            また、本日2021年2月10日に行われたメンテナンス終了後から“コイン”の販売を終了しており、現在所持している“コイン”はサービス終了まで引き続き利用可能。未使用の“有償コイン”に対する払い戻し対応は5月10日14時00分より開始するとしている。ストーリーの最終章と最終パズルステージについては2月19日に更新予定。 『どこでもいっしょ』シリーズ最新作となる『トロとパズル~どこでもいっしょ~』は、街を発展させていくストーリーや、トロをはじめとしたポケットピープルと呼ばれるかわいいキャラクターたちとのコミュニケーションを楽しめるパズルゲーム。『どこでもいっしょ』20周年プロジェクトととして、2019年10月1日にリリースされた同作だが、約1年半でのサービス終了となる。

                                                              『トロとパズル~どこでもいっしょ~』が5月10日をもってサービス終了。ストーリー最終章、最終パズルステージは2月19日に更新予定 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                            • フォワードワークス、『トロとパズル~どこでもいっしょ~』のサービスを2021年5月10日をもって終了 | gamebiz

                                                              フォワードワークスは、本日(2月10日)、『トロとパズル~どこでもいっしょ~』のサービスを2021年5月10日13時59分をもって終了することを発表した。 本作は、「プレイステーション」で発売された「どこでもいっしょ」シリーズの最新作となるスマートフォン向けパズルゲーム。2019年10月1日よりサービスを開始しており、サービス開始から、約1年7ヵ月でのサービス終了となる。 ©Sony Interactive Entertainment Inc. ©ForwardWorks Corporation.

                                                                フォワードワークス、『トロとパズル~どこでもいっしょ~』のサービスを2021年5月10日をもって終了 | gamebiz
                                                              • 『どこでもいっしょ』が初代PSで発売された日。ポケステとの連動が斬新な“お話しゲーム”で登場キャラのトロが一躍有名になった【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                『どこでもいっしょ』は、ソニー・コンピュータエンタテインメント(当時)から発売されたコミュニケーションゲームで、数あるシリーズ作品の記念すべき第1作。“どこいつ”の愛称でおなじみだ。個性豊かなキャラクター“ポケピ(ポケットピープル)”たちにコトバを覚えさせて、さまざまな会話を楽しんでいく。プレイステーションの顔とも言っていいほどの存在感を示したマスコットキャラクターのトロは、本作で初登場し、一躍人気者となった。ちなみに、トロのフルネームは井上トロという。 本作最大の特徴は、やはり“ポケットステーション(略称ポケステ)”との連動。プレイステーションを起動していなくてもポケステを使えばポケピを連れ出すことが可能で、外出先などでもコミュニケーションを楽しめた。 ポケピたちと会話を交わすという感覚は、電子ペットとも育成ゲームとも異なる新しい体験で、当時としては非常に斬新。覚えさせたコトバを使ってく

                                                                  『どこでもいっしょ』が初代PSで発売された日。ポケステとの連動が斬新な“お話しゲーム”で登場キャラのトロが一躍有名になった【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                • 『どこでもいっしょ』23周年記念グッズが予約販売スタート。トロのBIGアクリルフィギュア、ポケピたちのかわいいクリアシールが登場 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                  ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com エンタメ プレスリリース 『どこでもいっしょ』23周年記念グッズが予約販売スタート。トロのBIGアクリルフィギュア、ポケピたちのかわいいクリアシールが登場

                                                                    『どこでもいっしょ』23周年記念グッズが予約販売スタート。トロのBIGアクリルフィギュア、ポケピたちのかわいいクリアシールが登場 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                  • 「SIREN」×「どこでもいっしょ」のコラボキャラ“シビトロ”の新作グッズ予約開始!ー東京ゲームショウ2023先行販売予定【株式会社コスパ】

                                                                    公式キャラクターコスチュームやアパレル、グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパは、「SIREN」×「どこでもいっしょ」新商品を発売いたします。 あの”シビトロ”の新しいグッズがCOSPAより発売決定ーー。 ホラーゲーム『SIREN』とコミュニケーションゲーム『どこでもいっしょ』に登場する”トロ”とのコラボで爆誕した屍人版トロ、通称”シビトロ”。 2014年に『プレイステーション生誕20周年』x『どこでもいっしょシリーズ生誕15周年』のダブルアニバーサリー企画として、「他のPlayStationソフトの世界に『どこでもいっしょ』の”トロ”が居たら?」をコンセプトに様々なゲーム作品と”トロ”がコラボし、イラストやグッズを展開した「プレイステーションといっしょ」という企画の中から誕生、”トロ”のキュートな見た目が「SIREN」世界の屍人姿へと変貌し、グロカワなデザインでファンに衝撃を与えま

                                                                      「SIREN」×「どこでもいっしょ」のコラボキャラ“シビトロ”の新作グッズ予約開始!ー東京ゲームショウ2023先行販売予定【株式会社コスパ】
                                                                    • コラボドーナツセット「どこでもいっしょ」セット(4個入り) | コラボ商品 | イクミママのどうぶつドーナツ

                                                                      <どこでもいっしょ は今年で20周年!> 大人気ゲーム「どこでもいっしょ」とのコラボドーナツが登場です♪ 表情違いの2種類の”トロ”、クロ、新キャラ”ソラ”がセットになっております! 《商品内容》 <トロ・2種類><クロ・ソラ>×各1個(計4個) トロ ・・・ ボディ:ホワイトチョコ 目・口:スイートチョコ ほっぺ:いちごチョコ クロ ・・・ ボディ:スイートチョコ 目・口:ホワイトチョコ ソラ ・・・ ボディ:ホワイトチョコ ※一部スピルリナ青色素使用 目・口:スイートチョコ ※ドーナツの耳はアーモンドを差し込んで作られています。 お召し上がりの際にお気を付けください。 【包装】 商品はすべて個包装でお届けします。 【特定原材料等】 小麦・卵・大豆・乳 【お届け日に関しまして】 お急ぎの場合はお届け日を選ばずにご注文下さい。

                                                                        コラボドーナツセット「どこでもいっしょ」セット(4個入り) | コラボ商品 | イクミママのどうぶつドーナツ
                                                                      • 『どこでもいっしょ』とサンリオがコラボ!『トロとパズル』でサンリオキャラクターズコラボイベント開催決定 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

                                                                        フォワードワークスより配信中のスマホ向けパズルゲーム『トロとパズル~どこでもいっしょ~』にてサンリオキャラクターズコラボイベントが開催決定。 コラボでは専用パズルステージが実装されるほか、サンリオキャラクターズとのコラボ衣装なども登場する。 以下、プレスリリースを引用 「どこでもいっしょ」シリーズ最新作『トロとパズル~どこでもいっしょ~』サンリオキャラクターズとのコラボレーションイベント決定のお知らせ株式会社フォワードワークス(以下FW)は、スマートフォン向けパズルゲーム『トロとパズル~どこでもいっしょ~』(以下、『トロとパズル』)と、株式会社サンリオ(本社:東京都品川区)のキャラクターとのコラボレーションが決定したことをお知らせいたします。ポケピ×サンリオキャラクターズの夢のコラボレーションにぜひご期待ください! 公式サイトはこちら:https://torotopuzzle.com iO

                                                                          『どこでもいっしょ』とサンリオがコラボ!『トロとパズル』でサンリオキャラクターズコラボイベント開催決定 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
                                                                        • どこでもいっしょ プライズリボルテック ハロウィン 海洋堂 タイトー(全2種セット)【即納】【05P03Dec16】

                                                                          どこでもいっしょ プライズリボルテック ハロウィン 海洋堂 タイトー(全2種セット)【即納】【05P03Dec16】 価格: 9,800円 販売元: トレジャーマーケット メーカー:タイトー TAITO(プライズ・ゲームセンターの景品・フィギュアタイプ) どこでもいっしょ プライズリボルテック ハロウィンバージョン コスチュームシリーズNo.2 大人気の海洋堂リボルテックシリーズをプライズにしましたシリーズの第2弾です。 ハロウィンコスプレ仕様のトロ・クロです。もちろん、コスチュームは取外可能です。 プライズ限定仕様で、シリーズ間の互換性もあります。 <商品のラインナップ> トロ TORO クロ KURO 以上、全2種フルセットです。 (上記の通り2種類、全て揃っています) 商品の状態は、新品・未開封です。

                                                                            どこでもいっしょ プライズリボルテック ハロウィン 海洋堂 タイトー(全2種セット)【即納】【05P03Dec16】
                                                                          • 【マジかよ】新作アプリ『トロとパズル~どこでもいっしょ~』24時間で事前登録者数50万人突破!まだこんなに人気なんだな・・・ : はちま起稿

                                                                            記事によると ・フォワードワークスは、2019年内に配信予定のiOS/Android向けアプリ「トロとパズル~どこでもいっしょ~」について、事前登録者数が50万人を突破したと発表した。 ・本作では、トロをはじめとするポケピたちとのコミュニケーションをとりながらパズルをクリアすることで、街を発展させていくストーリーを楽しめる この記事への反応 ・あら、どこいつのトロのパズルゲーム事前登録きてたのね~。 ・もちろん50万人のうちの一人です ・早く遊んでみたいのにゃ~~~ ・普通にどこいつを落としきりでリメイクしてくれないかな… かわいいからやるけど ・トロパズル情報やっと来た😍😭😍 まだ日付は分からないけど、あと少しかな…? 今からと~~~ても楽しみ(´;ω;`)(´;ω;`)♡ ・トロと会話がしたいねん…パズルは求めてへんねん… ・トロとパズル楽しみすぎる

                                                                              【マジかよ】新作アプリ『トロとパズル~どこでもいっしょ~』24時間で事前登録者数50万人突破!まだこんなに人気なんだな・・・ : はちま起稿
                                                                            • 『トロとパズル~どこでもいっしょ~』が大正製薬の「リポビタンD」とコラボ!「TGS2019」での運命の出会いがきっかけ

                                                                              『トロとパズル』は、1999年7月に発売されたPlayStation用ソフト『どこでもいっしょ』のキャラクターが登場する3マッチパズルゲームだ。 ある日「温泉旅行バスツアー」の招待券が届いたプレイヤーは、自然ゆたかなフルーツと温泉の町「天つ空」(あまつそら)を訪れる。かつての活気を失った町で、プレイヤーは「人間になれる温泉」を探してやってきたネコの「トロ」と、町の看板猫の「ソラ」と出会い、ほっこりしながらもどこかせつない毎日が始まる。 本作の特徴は、『どこでもいっしょ』シリーズおなじみの「言葉を教える」機能だ。人間にあこがれるネコのトロや、そのほかの仲間たちはなんでも知りたがる。言葉を教えると会話でその言葉を使うようになっていき、プレイヤーごとに違った個性を持ったキャラクターに愛着がめばえる。 今回のキャンペーンは、今年の9月に実施した企画「トロのぶらり旅」において、「東京ゲームショウ20

                                                                                『トロとパズル~どこでもいっしょ~』が大正製薬の「リポビタンD」とコラボ!「TGS2019」での運命の出会いがきっかけ
                                                                              • 「トロとパズル〜どこでもいっしょ〜」,クローズドβテストのアンケート結果を発表

                                                                                「トロとパズル〜どこでもいっしょ〜」,クローズドβテストのアンケート結果を発表 トロとパズル〜どこでもいっしょ〜 トロとパズル〜どこでもいっしょ〜 配信元 フォワードワークス 配信日 2019/07/12 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 「どこでもいっしょ」シリーズ最新作『トロとパズル〜どこでもいっしょ〜』 〜クローズドβテスト アンケート結果を発表〜 株式会社フォワードワークス(以下FW)は、新作スマートフォン向けパズルゲーム『トロとパズル〜どこでもいっしょ〜』(2019年サービス開始予定)の公式サイトにて、クローズドβテストのアンケート結果を発表いたしました。また、同サイトでは、感謝の意を込めてご協力いただいた皆さまを紹介させていただくページも同時に公開いたしました。 式サイトはこちら:https://torotopuzzle.com ▼クローズドβテストアンケ

                                                                                  「トロとパズル〜どこでもいっしょ〜」,クローズドβテストのアンケート結果を発表
                                                                                • どこでもいっしょの激レア攻略本 プレミアランキング - レトロゲームとマンガとももクロと

                                                                                  懐かしの攻略本を探してください 最近は色々な攻略本のランキングを調べています retogenofu.hatenablog.com retogenofu.hatenablog.com retogenofu.hatenablog.com retogenofu.hatenablog.com どんどん種類を増やしていきたいと思いますので、 過去の記事も読んでくれると嬉しいです。 今回調べたいなと思ったのが、 どこでもいっしょの攻略本の価値です 基本ルールとしましては 美品 買い取り価格は 商品の値段の30%から60% 駿河屋さんを参考にしている こんな感じでしょうか 商品の画像から、 明確な買い取り価格を調べる事ができますので、 購入や買い取りの参考に使ってください。 持っている人はまあまあ勝ち組 どこでもいっしょの攻略本 プレミアランキングの始まりです (画像から購入できます) 第2位 ゲーム攻

                                                                                    どこでもいっしょの激レア攻略本 プレミアランキング - レトロゲームとマンガとももクロと